苺が旬ですね。甘くておいしい苺がたくさん出回りはじめました。特に小さい苺は手頃で酸味がしっかりあるので加工用にぴったり。そこで今回は材料たった2つで作る超簡単な、いちごと甘酒のシャーベットを紹介します。
甘酒の発酵パワーで腸内の痩せ菌を増やしてくれるので、ダイエット中のおやつにもぴったりです。
動画でもご覧いただけます↓
材料 一人分
小さめ苺 5個
濃縮こうじ甘酒 50g
作り方
1.苺はヘタを取り、密閉できるポリ袋に甘酒と一緒に入れ、袋の上から揉んで潰しペースト状にする。
2.冷蔵庫に入れて1時間経ったら取り出して揉むのを3回繰り返して出来上がり。
甘酒は粒々が気になるようならブレンダーで滑らかにしておく。苺も一緒にかけるとスムージーのように滑らかになるので、そのまま飲むのもおいしいです。
シャーベットにする場合は苺は潰しすぎない方がフレッシュさが出ます。
こうじ甘酒の優しい甘さと苺のハーモニーを楽しめるシャーベットです。ぜひお試しを!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
よもぎもちというと上新粉で作るのが定番ですが、蒸したり、すり鉢で突いたりと、まあまあ大変なので作るのが億劫になってしまうのは私だけでしょうか。
そこで邪道かもしれませんが、白玉粉を使ってとっても簡単によもぎ大福を作ってみました。
デトックスに良いよもぎと腸を活性化させてくれる発酵あんこで、女子にとってもうれしいスイーツになっています。ぜひ最後までご覧ください。
よもぎペーストの作り方はこちらをご覧ください↓
発酵あんこの作り方はこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 小5個分
白玉粉 100g
水 140cc
よもぎペースト 60g
発酵あんこ 200g
きなこ・塩 適宜
作り方
1.白玉粉、水、よもぎペーストを小鍋に入れよく混ぜる
2.1を弱火にかけ、透明になるまで木べらで混ぜながら練る
3.きなこと塩を混ぜバットに広げ、2を5等分してのせる
4.発酵あんこを20gのボールに丸め、3で包む
もちをとる時は片栗粉にすることが多いのですが、きなこにすると香りも味もいいのでおすすめです。
うるち米でできている上新粉より、もち米でできている白玉粉で作る方が、もちもち感が強いので大福もちらしさが出るんですよね。
あんこがない場合はもちだけで、きなこをまぶしてもじゅうぶんおいしいですよ。よもぎが手に入ったらぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
春の味覚、よもぎの新芽が柔らかくておいしい季節です。
そこで今回は小麦粉を使わずに、米粉にたっぷりの甘酒とよもぎペーストを入れたふわふわ、もっちりのよもぎどら焼きを紹介したいと思います。
中に入れるのは発酵あんこという、煮た小豆と米麹8時間発酵させて甘くしたあんこです。デトックスに良いよもぎと腸の働きを助ける発酵食品がたっぷり入ったどら焼きです。
よもぎの摘み方とよもぎペーストの作り方はこちらからどうぞ↓
発酵あんこの作り方はこちらをどうぞ↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 2個分
米粉 40g
片栗粉 10g
ベーキングパウダー小さじ1/2
よもぎペースト大さじ1強
豆乳 50g
濃縮甘酒 大さじ2
植物油 小さじ1
塩 ひとつまみ
発酵あんこ 60g
作り方
1.ボウルによもぎペースト、豆乳、甘酒、油、塩を入れてよく混ぜる
2.1にあらかじめ混ぜておいた粉類を入れてよく混ぜる
3.ツヤが出てきたらフライパンを温め、油(分量外)をひき、生地を4等分してそれぞれ流し、弱めの中火で両面を焼く
4.器に盛り、発酵あんこを挟む
ふわふわ、もっちりの食感とよもぎの爽やかな香りがよく合います。甘酒の優しい甘さと発酵あんこの滋味のある甘さとの相性も抜群!
小麦アレルギーや砂糖が食べられない人も安心して食べられます。
デトックスに効果的と言われる、春の食材よもぎをたくさん食べて、体を軽く、リフレッシュさせましょう!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
春は芽吹きの季節。大地から芽が出て花が咲くように、体も冬の間に溜まったものを外に排毒すると言われています。
そんな春に出てくる山菜は排毒を促し、それを解毒するためフル回転で働いてくれている肝臓を助ける効果があります。
ほろ苦さと爽やかな香りが身上のよもぎも春の山菜の一つです。山菜と言っても公園や土手などとても身近な場所に生えているので、とてもポピュラーですよね。
よもぎはとても薬効が高いので粉末も売っていますが、やはり生は香りもよく美味しいので、ぜひ春によもぎを摘んで料理してみて下さい!
よもぎの摘み方、下ごしらえ、ペーストの作り方などはこちらの動画にまとめてあります↓
今回はこの生よもぎペーストを使った米粉のよもぎ蒸しパンを紹介します。ペーストさえあればあっという間にできる、よもぎの香りが最高の蒸しパンです。
動画でもご覧いただけます↓
作り方6個分
米粉 100g
ベーキングパウダー5g
豆乳 200cc
よもぎペースト 30g
甜菜糖 35g
植物油 20g
塩 ひとつまみ
作り方
1.豆乳、よもぎペースト、甜菜糖、油、塩をボウルに入れてよく混ぜて乳化させる。
2.米粉とベーキングパウダーをよく混ぜて、1に入れ、手早く混ぜる。
3.蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で10分蒸す。
使う米粉によって水分の含有量が違うので、米粉に合わせて豆乳を増減して下さい。目安は天ぷらの衣くらい。
米粉はグルテンがないのでよく混ぜても固くなったりはしませんが、ベーキングパウダーが水分と合うと働き始めるので、粉類を入れたら手早く滑らかに混ぜて蒸し器に入れます。
甜菜糖の代わりに甘酒を使うことも出来ます。その場合は豆乳を100gにして70g前後を濃縮甘酒にします。この時も天ぷらの衣くらいになるよう調整しながら入れて下さい。膨らみは控えめですが、優しい甘さの蒸しパンになります。
蒸し上がりはふっくらもちもち!生よもぎの爽やかな香りが口いっぱいに広がります。よもぎともっちりした米粉は相性が抜群ですよ〜。
春の味覚を満喫できるよもぎの米粉蒸しパン、ぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
春の山菜が店頭に並び始めましたね。山菜というと下ごしらえが大変というイメージがありますが、その中でも下ごしらえが簡単で調理しやすいのが「うど」
スーパーなどでも手に入りやすく、クセがなく美味しいので、普段の食事に取り入れやすい山菜です。
今回はそんなうどを使った簡単に作れて甘くて美味しい漬物を紹介します。
塩漬けしたうどを麹で作った甘酒に漬けるだけ!少し時間はかかりますがとっても簡単です!
動画でもご覧いただけます↓
材料
うど 1本
塩蔵わかめ 25g
練酒粕 大さじ1
甘酒 大さじ1
白味噌 小さじ1
酢 小さじ1
作り方
1.ウドは皮を剥いて斜め薄切りにし、酢少々(分量外)を入れた水に10分ほど入れて灰汁抜きをする。多めの湯でさっと茹でる
2.わかめはたっぷりの水に着けて30分ほどおいて戻し、さっと茹で、食べやすい大きさに切る
3.調味料を混ぜ合わせて2を和える
うどを漬け込んだ漬け床は、何回か使えますが、だんだんしょっぱくなってくるので、塩漬けの塩を減らして調節して下さい。塩漬けをしないで入れると水分が出て、漬け床がびしょびしょになってしまうので注意!
茹でないので、歯応えがシャキシャキで香りが鮮烈。爽やかで春らしい漬物です。灰汁もしっかり抜けていて気にならないし、甘くてとっても美味しいです。
ぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!