ポテトサラダというと、具はきゅうりや人参、ハムなどのイメージが強いですが、レッドオニオンで、ピンク色のかわいいポテトサラダはいかがですか?
玉ねぎとじゃが芋は肉料理の毒消しになるので、年末年始のごちそうの付け合わせにもぴったりです。
材料
じゃが芋 3~4個
レッドオニオン 1/2個
コーンの缶詰 1個
豆乳マヨネーズ 1/2カップ
塩コショウ 適宜
作り方
1.じゃが芋は皮をむき2㎝角位に切って塩ゆでする。
2.玉ねぎはスライサーでスライスして、塩もみしておく。
3.1と2、水分を切ったコーン、豆乳マヨネーズをボウルに入れてよく混ぜ、塩コショウで味を整える。
豆乳マヨネーズは市販されているものもあります。ご自宅で作るなら、
スジャータの飲む豆乳70gに酢6g、塩一つまみを入れ、圧搾式菜種油50㏄を少しづつ加えながら攪拌します。部屋があったかい時は氷でボウルの底を冷やすと上手に作れます。
レッドオニオンがじゃが芋をピンク色に染めて、見た目がとっても華やかです。年末年始の食卓にぜひ作ってみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00~12:00
13:00~15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
今年はコロナの影響で、家でお正月を迎える方が多いでしょうね。台所を預かるあなたはきっと大忙しのことと思います。三が日頑張りましょう!(^^)!
年末年始はごちそう続きになりますよね。つい食べ過ぎて胃もたれするし、健康面でも心配です。
野菜のおかずは、そんなごちそうに疲れた胃袋をホッとさせてくれます。そこで豆腐とれんこんのオードブルあはいかがですか?彩のきれいな野菜とピンチョス風に盛り付ければ、テーブルを華やかにしてくれます。
動画でもご覧いただけます⇓
材料 6本分
れんこん 100g
硬めの絹豆腐 100g
葛粉(片栗粉でも)大さじ1
塩 一つまみ
油 適宜
みりん 大さじ1
醤油 小さじ1
かぼちゃ 3切れ
茹でたブロッコリー3切れ
カブ 2切れ
人参 2切れ
じゃが芋 2切れ
作り方
1.豆腐はキッチンペーパーにくるんで上に軽めの重しをして、しっかり水切りする。れんこんは皮付きのまますり下ろす。
2.豆腐とれんこんのすりおろし、塩、葛粉をボウルに入れてよく混ぜ、一口大のボールに丸め、粉末のくず粉をまぶす。醤油とみりんを小鍋で煮立たせてタレを作る。
3.フライパンに油を入れて中火にかけ、2を入れて揚げ、タレをからめる。
4.ブロッコリーは塩ゆで、その他の野菜は一口大に切って蒸し煮にする。
5.れんこんボールを4とともに串に刺して器に盛る。
みずみずしいれんこんだと水分が多いので、軽く絞って汁を別にとっておいて温めて飲みましょう。これ、とっても薬効が高いんです。
・乾いた咳
・のどの痛み
・痰が絡むとき
などに効くドリンクになります。
作り方はとっても簡単!
れんこんの汁を鍋に入れ、箸の先にチョンと塩をつけて入れ、生姜の絞り汁を2~3滴、れんこんの汁の2~3倍の水を加え、煮立つ直前まで火にかけます。
ほんのりとろみと甘味があってとってもおいしいんです。
しいたけやマッシュルーム、ミニトマト、オリーブ、サツマイモや里芋…、野菜は家にあるもの何でもOK!一口大に切ってアレンジしてみてください。
豆腐のふわふわとれんこんのモチモチで、めちゃめちゃおいしいれんこんボール。ベジやビーガンの人でなくても楽しめますよ!年末年始のごちそうに、ぜひ加えてみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00~12:00
13:00~15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
毎日とっても寒くなってきました。空気も乾燥してきて風邪もひきやすくなってきたこの時期は、れんこんが咳などの風邪の症状を和らげてくれます。旬の食べ物は、私たちがその時期に必要な栄養成分を備えてくれているんですよね。
れんこんにはたくさんの穴が開いていますが、これは茎や根に酸素を運ぶための通気孔で、人間でいうと気道にあたります。それでれんこんを食べると気道や気管支、肺などにいいとマクロビでは考えているんです。
今日はそんなれんこんのシャキシャキ感を楽しむサラダを紹介します。
マクロビ流の火の通し方で、うまみと甘味がぐんとアップ!
材料 2人分
れんこん 100g
ネギの小口切り 2本分
ゆずこしょう 小さじ1/4
ゴマ油 大さじ1
梅酢 小さじ1/2
水 大さじ2
作り方
1.れんこんは皮付きのまま、スライサーで薄切りにし小鍋に入れる。梅酢をまぶして水を加え、蓋をしてれんこんが透明になるまでごくごく弱い火で4~5分加熱する。透明になり表面が光ってきたら火を止め、5分ほど予熱で蒸す。
2.ゆずこしょう、ごま油を加えて、ネギの小口切りを加えて和える。
れんこんを梅酢で蒸し煮することで、さわやかな酸味と下味がつき、色も美しく仕上がります。
蒸し煮はゆでるお湯も必要ないし、湯に栄養成分が流れてしまうこともないし、蒸し器を用意する必要もないのに、野菜のうまみや甘さが最大限に引き出されるという、夢の調理法!
野菜の蒸し煮が上手にできるようになると、野菜料理の味がワンランクアップするのです!(^^)!
ぜひ色んな野菜で試して、マスターしてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00~12:00
13:00~15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
年末年始になるとご馳走を食べる機会が多くなりますよね。そんなごちそうに添えたいのが玉ねぎです。
玉ねぎは血液をサラサラにしてくれる成分が入っていることでよく知られていますが、マクロビ流に言うと肉や魚の陽性が強い食品には、ネギ・玉ねぎ・ニンニク等の陰性な食品がバランスをとるために必要なんですね。ネギ類には殺菌力もあるので、肉の毒消しにピッタリなんです。
今日紹介する、玉ねぎの柚子酢漬けは、さっぱりして年末年始のご馳走の付け合わせに便利なおかず。たくさん作って冷蔵庫に作り置きしておくのがお勧めです。たっぷり玉ねぎで年末年始を乗り切ろう!
材料
玉ねぎ 2個
柚子絞り汁(なければ普通の酢でOK)大さじ2
煮切りみりん 大さじ2
塩ふたつまみ
オリーブオイル 大さじ1
あればディル少々
作り方
1.玉ねぎはスライサーでスライスして、30分ほど空気にさらしておく。
2.みりんは煮詰めると甘味がアップするので、半分量くらいに煮詰めておく。
3.1に2と塩、柚子果汁、オリーブオイルを加えて混ぜ、あればディルをちぎって入れる。
作ってからすぐに食べないで、冷蔵庫で2~3時間寝かせてから食べると玉ねぎから水分が出て、味がちょうどよくなります。
玉ねぎはスライスしてから水にさらすと、甘味も栄養成分も流れてしまうので、ものすごーーーくもったいないです。30分ほど空気にさらすだけで辛味は飛ぶのでやってみてくださいね。
今回は紫玉ねぎで作りましたが、もちろん普通の玉ねぎでも! 至って簡単なレシピなので、ぜひ年末年始の冷蔵庫にINしておいてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
🧁🧁米粉の豆乳シフォンケーキ教室🧁🧁
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00~12:00
13:00~15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今日はクリスマス!何を作りますか?
今が旬のゆずをカップにした、かわいいマリネはいかがですか?中に赤や、緑の野菜が入るクリスマスっぽくなります。今回はカラフルな大根やカブを使っています。
華やかな彩りで、メインの料理を引き立ててくれますよ~(^^♪
動画でもご覧いただけます⇓
材料 2個分
ゆず 1個
カブ 小1個
りんご 1/4個
豆腐クリームチーズ 1切れ
紅くるりなどカラフルな大根やカブ
5㎜スライス3~4枚
柚子果汁 小さじ1
オリーブ油 小さじ1
塩 一つまみ
ディルなど香草 適宜
作り方
1.カブ、りんごは皮付きのまま1㎝角に切り、塩少々まぶしておく。
2.ゆずを横半分にカットして果汁を絞り、くり抜いておく。
3.ボウルにゆず果汁とオリーブ油、塩、ディルを混ぜて、カブとりんごを和えて冷蔵庫に30分ほど置く。
4.5㎜にスライスした紅くるりなどのカラフル野菜は塩をまぶしてしばらく置き、出てきた水分で蒸し煮にして、星や花の型で抜いておく。
5.ゆずカップに1㎝角に切った豆腐クリームチーズと3、4を盛り付け、上にハーブを飾る。
豆腐クリームチーズは豆腐を塩こうじに漬けたものです。
作り方は、絹豆腐を丸一日ペーパータオルに包んで水切りをし、表面に塩こうじを塗るだけです。3日ほど冷蔵庫で寝かせたら出来上がりです。
ねっとりと濃厚でホントにクリームチーズっぽいんです。マリネに加えるとコクが加わっておいしくなります。って今から作ったら今日のクリスマスには間に合わないですね( ;∀;)なくてもおいしいので大丈夫!
今回はクリスマス用に星型で抜きましたが、お正月用には梅などの花形で抜くと、お正月の雰囲気が出そうですね。ぜひ年末年始に作ってみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00~12:00
13:00~15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!