毎日暑いですね。本格的な夏がやってきましたが、コロナの感染拡大でステイホームしている方も多いのではないでしょうか。
ステイホームで気になるのが運動不足。運動不足だと、足腰が弱くなり転倒のリスクが高まるし、消費カロリーが減って贅肉もついてきます。
さらに高血圧や動脈硬化につながる心配もあるのを知っていますか?
血管は平滑筋という筋肉でできています。筋肉は年齢重ねるとだんだん硬くなりますよね。肩や足などはマッサージやストレッチで伸ばしながら、うまく付き合っていると思うんですが、血管はそれができません。
血管を柔らかくしてくれる要因の一つに一酸化窒素があります。一酸化窒素は大気汚染の原因と言われてイメージが悪いかもしれませんが、体内で生成されると、血管を柔らかくしてくれることがわかってきたのです。
では一酸化窒素が体内でどうやって生成されるのかと言うと、血流が増える時。一般的に運動すると血流が増えるので、血流が増えるくらいの運動をしていれば、血管を柔らかく保つことができるんです。
ステイホームで運動量が減ってしまうと、血管を柔らかく保つ一酸化窒素が生成されず、高血圧などに繋がっていくのです。
でもご安心を。この一酸化窒素は運動の他にも食べ物で増やすこともできるんです。その一つがビーツ。
ビーツは古来から「飲む血液」と言われ、血液の病気に効果があると言われてきました。近年の研究で、それがビーツに含まれている一酸化窒素のおかげだとわかってきたんです。
ビーツは見た目も血液みたいな、鮮やかな赤。
今日は、そのキレイな赤を活かした目に楽しいピクルスを紹介します。
夏バテ予防になるクエン酸もたっぷり。ビーツ自体にたくさん含まれているオリゴ糖の働きで便秘にもいいですよ^_^
材料
ビーツ250g
コメ酢100cc
水100cc塩
大さじ1/2
作り方
1.ビーツはよく洗って丸ごと、大きければ縦に半分に切り、アルミ箔に包んでグリルで竹串がスッと通るまで焼く。
2.1を拍子切りにする。
3.ビーツ以外の材料をよく混ぜ、ビーツの上に注ぐ。
4.冷蔵庫で一晩以上おく。
ビーツはローストすると甘みが増すので、糖類がはいらなくてもほんのり甘くて美味しい。さらにビーツの土臭さも減って食べやすくなります。
漬物みたいにそのまま食べてもいいし、サラダやサンドイッチに入れても^_^
夏の体調管理に大活躍のビーツの簡単レシピ、ぜひ試してみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
梅雨が明けたと思ったら、急に暑くなりました。暑いと出番が増える麺類ですが、めんつゆも自家製で作っておけば安心です。難しそうに思えるマクロビめんつゆですが、実は普通の鰹節や酒やみりんで作る方法よりずっと簡単。なんと加熱しないで冷蔵庫だけで作れちゃいます。
今日は簡単に作れて体にも優しい、マクロビめんつゆを紹介します。
材料は昆布・干し椎茸・切り干し大根・醤油だけ。みりんも砂糖もなしですが、切り干し大根がしっかり甘さを出してくれます。
ここでのポイントはそれぞれの素材の良さ。漬けておくだけの簡単レシピだから、一つ一つの素材のおいしさが味の決め手になるのです。
切り干し大根はうま味の強い旬の大根を天日で干したもの、昆布、干し椎茸も、天日乾燥されたものがいいですね。もちろん醤油は丸大豆の本醸造のものを使いましょう。
材料
昆布 10cm
干し椎茸 1個
切り干し大根 10g
水 500㏄
醤油 大さじ4
作り方
1.ボトルに、醤油以外の材料をすべて入れて一晩冷蔵庫に入れる。
一晩おくとこんな感じです。
2.ざるで漉しながらボウルに移します。黄金色のだし汁になっています。
醤油を加えて出来上がり。乾物が水を吸うので、出来上がりは350㏄くらいです。
もちろんだしを取ったあとの昆布・干し椎茸・切り干し大根は煮物などに使えます。私は昆布と干し椎茸は佃煮に、切り干し大根はサラダや酢の物に使うことが多いです。
醤油の配合は、つけつゆ用に濃い目になっているので、飲んでおいしいつゆにしたい時は、だし100㏄に対して醤油小さじ1くらいがいいと思います。
日持ちは冷蔵庫で3~4日くらいです。
昨日アップした梅干うどんにぜひ使ってみてくださいね。
梅干うどんの記事はコチラ⇓
自然な甘さで、飲み干しても全然喉が渇かない優しい味のめんつゆです。ぜひ作ってみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
私の住む静岡ではやっと梅雨があけました。
梅雨明けと同時に強い日差しと暑さがやってきて、うれしいけれど、急に来た暑さに体が慣れずにいます。
この時期は夏の土用にもあたります。 年に4回、立春・立夏・立秋・立冬の前にある土用の期間は、季節の変わり目の18日間です。2020年の夏の土用は7/19~8/6です。
土用は変化の季節で体調を崩しやすいので、体を整えるための期間として食べ物や、生活習慣などの知恵があったのです。
中でもこの時期は暑くて体に一番負荷がかかりますよね。なので夏の土用は、体を安定させる食べものの筆頭「穀物」を中心に、消化の良いものを食べるのがおススメです。
夏の土用はウナギが有名ですが、夏の土用の風習に「う」のつく食べ物を食べるといいというのがあったそうなんです。
「ウナギ」
「梅干」
「うどん」
「ウリ科の野菜」
などなど…。
ウナギも精がつきそうですが、暑さで消化能力が落ちてしまった時はちょっと重たいかも。
そこで今日は「う」がついて消化の良い、穀物の「うどん」と消化を助ける「梅干」を合わせた「梅干しうどん」を紹介します。
材料
二人分
うどん 2玉
梅干 2個
納豆 1パック
しそ 2枚
大根おろし大さじ4
マクロビめんつゆ 適宜
作り方
1.うどんは時間よりほんの少し長めに茹でて、氷水で冷たく冷やす。
茹でうどんの場合も、湯通しして氷水で冷やしておく。
2.梅干は種をとり包丁でたたき、しそは千切り、大根はおろす。
3.うどんの上に大根おろし、納豆、しそ、梅のたたきをのせ、めんつゆをかける。
梅干と酵素たっぷりの大根おろしと発酵食品納豆を加えた、最強に消化に優しいうどんです。
めんつゆは昆布と干し椎茸と切り干し大根と醤油で、とっても簡単に作れます。めんつゆのレシピは明日また紹介しますね!
季節の変わり目で体調を崩しやすい土用。消化に良いうどんと梅干で、体調を整えて行きましょう!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
卵や乳製品のアレルギーでも、濃厚なアイスクリームが食べたい…。
そんなあなたにピッタリなのが、豆乳ホイップクリームで作るバナナアイスです。豆乳ホイップクリームというのは、豆乳と菜種油で作る生クリームのように濃厚な準植物性のクリーム。コクがあるのに酸味があり、バナナとの相性が抜群なんです。
豆乳クリームにバナナを入れてブレンダーにかけ、凍らせるだけ。
豆乳クリームが余ってしまった時にも便利なレシピです。
材料
無調整豆乳(固形成分13%) 70g
菜種サラダ油 50g
甜菜糖、きび砂糖、メープルシュガーなど大さじ1
酢かレモン汁 6g
塩一つまみ
バナナ 大1本
作り方
1.冷やした豆乳と塩一つまみを底を冷やした容器に入れてブレンダーで混ぜ、糖類も加える。
2.レモン汁を加えさらに混ぜる。
3.とろみがついてきたら油を少しづつ加えてよく混ぜる。
4. クリーム状になったら、適当に切ったバナナを加えて、バナナがピューレ状になるまでブレンダーにかける。
5.4を冷凍庫に移し、何度か取り出して混ぜながら2~3時間凍らせてできあがり。
豆乳クリームのコクとバナナで、まるで生クリームが入っているようなすごく濃厚なアイスクリームにできあがります。
これからの暑い季節にぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
豆乳メレンゲで作る米粉のシフォンケーキの研究を初めてそろそろ3週間。第一回目を記事に書きましたが、今日はその後の研究活動をレポートします。
豆乳米粉シフォン第一回研究レポートはコチラ⇓
シフォンケーキ特有のふわふわ感がないという一回目の反省から、
・米粉の種類を変えて試してみる
・粉とメレンゲの分量バランスを変えてみる
・焼く温度を変えてみる
を試してみることに。他にもいろいろ試してみました。
ここを変えてみた
米粉の種類を変える
一口に米粉と言っても、ざっくり分けただけでも
上新粉
白玉粉
製菓用米粉
があります。
それだけじゃなく、それぞれメーカーによって粒の大きさも違うし、原料のコメの品種によっても性質が変わってくるので難しいんですよね。
レシピには指定の米粉が記載されていることもあるけれど、手に入らない事もあるので、できたら手に入りやすい米粉で上手に作れたらいいなとおもうんですよね。
というわけで自宅にあった「群馬製粉」のリ・ファリーヌ「みたけ」の上新粉
「桜井製粉」のお菓子を作るお米の粉の3種類を組み合わせて作ってみました。
この三つはどれもうるち米を粉にしたもので、粒子の細かさは、リ・ファリーヌ400メッシュ。桜井製粉の米粉400から500メッシュ。上新粉が100メッシュということでした。メッシュは網の目のことで、数字が大きいほど粒が大きいです。
米粉のシフォンは上新粉で作るといいらしいのですが、粒が大きい方が上手に焼けるかららしい…。そこで前回は上新粉でチャレンジしてみたのですが見事に失敗。
うーん、粒の大きさだけなのかなあ。
そこで上新粉+リ・ファリーヌ、上新粉+桜井製粉、リ・ファリーヌだけ、桜井製粉だけ、という4パターンで、配合も変えてみながら試作しました。
何パターンか焼いてみたのですが、その過程でわかったのが、ベーキングパウダーを入れるパターンと入れないパターンでもすごく違ってくるということ。
ベーキングパウダーを入れるとモチのような焼き上がりになる配合でも、ベーキングパウダーを入れないとうまく焼けることもあったりします。
そうなってくると、そもそもシフォンケーキにはベーキングパウダーは必要なんだろうか?
さらなる疑問が湧き上がってきました。
粉とメレンゲ(豆乳)の分量バランスを変えてみる
さらに粉に対して、メレンゲの量を変えてみました。1:1.5なのか、1:2なのか、1:2.5なのか…、バランスを変えて試してみました。
これは粉の種類によって全く違う...。粉によって水分をどれだけ保水できるかちがうんだから、まあ当然でした(^^;;
だからそもそも粉を決めないとメレンゲの量も決まらない…。
焼く温度を変えてみる
焼く温度も160度から250度まで、何パターンか焼いてみようと思ったのですが、これはまだ160度と180度しか試せていません。
糖類を変えてみる
甜菜糖、きび砂糖、甘酒、メープルシロップなどで試してみました。
豆乳のメレンゲは淡いので、液体の糖類だとそれがさらに薄まってしまい、ゆるーくなってしまう...。
豆乳メレンゲを作るには固形の糖類でないと固くならないようです。
固形の糖類なら、甜菜糖でもきび砂糖でもあまり差はないようです。
まとめ
本来なら、そろそろベストレシピをあげたかったのですが、今日も失敗してしまいました。
これぞというものがなかなかできず...。今回は中間レポートになってしまいました。
フワフワのシフォンケーキへの道はまだまだ遠そうですが、諦めずにトライしたいと思います^_^
最後まで読んでいただきありがとうございました
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
先日豆乳のホイップクリームについて書きました。豆乳ホイップクリームというのは、豆乳で作る生クリームのようなホイップクリームのこと。アレルギーで乳製品を食べられない人を始め、ベジタリアンやビーガンの人にも安心して食べてもらえるホイップクリームです。
この記事から1か月。あれからさらに試行錯誤して、更にしっかり固めのクリームができるコツを発見したので、今日はそのことについて書きたいと思います^_^
固めのクリームを作るコツ
豆乳ホイップクリームを固く仕上げるには3つのコツがあります。
冷たく冷やす
1つ目のコツは低温で作ること。
前回の記事でも書きましたが、温度は重要な要素です。常温でも固まらない事はないのですが、より固いクリームを作りたい時は冷やした方が固くなります。
特に暑い時期はクリームがだれやすいので、豆乳をしっかり冷やし、氷水などで冷やしながら混ぜるのをおススメします。
固形成分の多い豆乳、糖質を使う
2つ目のコツは固形成分量の多い豆乳を使うこと。
実は私、今まで豆乳によって固形成分量が違うということをよく知らなかったんですね(^^;豆乳の性質を研究していくにつれ、メーカーによって豆乳の濃さが違い、それは固形成分量として表示されていたり、メーカーのサイトで調べることができることを知りました。
そしてその固形成分量が、クリームの固さに大きく関わることがわかりました。単純に固形成分が多ければ多いほど固めのクリームになるのです。ですから固形成分量9%のマルサンの豆乳よりも、同13%のスジャータの「飲む大豆」の方が固めのクリームを作れるんです。
油を少しづつ入れる
3つ目のコツは油を少しずつ入れること。
豆乳と油は液体と油なので本来混ざらないのですが、大豆のレシチンが乳化剤の役目を果たしてくれてクリーム状になります。
マヨネーズを作る時には、卵黄一個に対して油100g入れますが、固形成分の少ない豆乳を使うと、マヨネーズのように油を多くして、少しづつ加えていかないと固まりません。
固形成分の多い豆乳の場合は、油より豆乳が多くても固まるし、一度に入れても固まります。でも少しづつ入れた方がより固く、安定したクリームができます。
私は使ったことがないのですが、固形成分14%という「スゴイダイズ」という製品もあるようです。
こういう固形成分量の多い豆乳を使えば、さらに豆乳に対して油の量が少なくてもいいのでしょうか。ヘルシーですね。
同じ理由で糖類も、メープルシロップのような液体の物より、固形の甜菜糖の方が固めのクリームを作ることができるんです。
オマケ ブレンダーを使う
おまけのコツは、ブレンダーを使うことです。
私はいつも豆乳クリームを作る際、ブレンダーを使っています。でも今回試作品作りの最中にブレンダーが壊れてしまい、ハンドミキサーを使ったんです。そしたら空気が入ってふわふわにはなるものの、生クリームのような濃密な固いクリームにはならない事が判明!
同じ材料でも、道具によって全然違う仕上がりになることがわかりました。
もしハンドミキサーを使っていたら、ブレンダーを使ってみると仕上がりが変わるので試してみてください。
以上のコツを踏まえて作った新しいレシピです。
動画でもご覧いただけます⇓
材料
固形分13%の無調整豆乳 70g
菜種サラダ油 50g
メープルシロップ 小さじ1
もしくは甜菜糖 大さじ1
レモン汁 6g
塩一つまみ
作り方
1.冷やした豆乳と糖類をボウルに入れて、底を冷やしながらブレンダーでよく混ぜる。
2.1にレモン汁と塩を加えブレンダーで混ぜる。
3.2に油を少しづつ加えてブレンダーで好みの固さになるまでよく混ぜる。
固形成分量を上げるためにメープルシロップの量は抑えてあります。固めに作りたい場合は甜菜糖を使ってくださいね。麦芽水あめなどを使ってもいいかもしれません。
これから暑い季節がやってきますが、このレシピなら、暑くてもしっかりと固めの豆乳クリームが作れます。夏でもお菓子作り楽しんでくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
小豆は体にたまった余分な水分を排出する働きがあるので、中々梅雨が明けない今年は、積極的に食べたい食品です。
でも小豆で思い浮かぶ料理というと、小豆南瓜やお赤飯。どちらもおいしいんですが、毎日だと飽きちゃうんですよね。甘い系ならたくさん思いつくのに…。
でもよーく考えてみると小豆だって豆の一種。だから豆と同じ調理法で行けるんじゃない?と思いつきました。
これからの暑い季節にさっぱりと食べられるサラダに入れちゃえば、小豆をたっぷり食べられそうです。
というわけで今回は小豆をサラダでたっぷり食べられるレシピを紹介します。
材料
ゆで小豆 150g 茹でて水を切る。
玉ねぎ 1/2個
きゅうり 1本
トマト 中1個 さいの目
オリーブ油 大さじ1~2
酢 大さじ1
塩こうじ 小さじ2
パセリ(ハーブ)のみじん切り
作り方
1.玉ねぎはみじん切り、きゅうり、トマトはさいの目に切る。
2.小豆と1を混ぜ、オリーブ油、酢、塩こうじ、胡椒で味付けする。
3.パセリ、ディル、バジルなどハーブを刻んで散らす。
玉ねぎとハーブの香りが効いた、さっぱりしたサラダです。塩麹を入れると甘味とコクが出て、全体がまろやかにまとまります。小豆は水煮やサラダ用のドライパックでももちろん大丈夫ですが、 小豆の煮汁は利尿効果抜群のドリンクになるので、 時間があったら茹でて、茹で汁も有効活用するといいと思います。
蒸し蒸しする今の季節だからこそ食べたい小豆。サラダやスープなどに入れて無理なくたっぷり食べましょう!
小豆の煮汁(小豆茶)の効能はこちらに書きました。むくみが気になる方はぜひ飲んでくださいね⇓
小豆南瓜も簡単に作れておいしいです⇓
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今年は梅雨が長く続いています。 もともと海に囲まれ湿気が入りやすい日本。梅雨になりさらに湿度が高くなると、体の水分が蒸発しずらく、汗や尿が出にくくなります。すると余分な水分や老廃物が溜まりやすくなって「むくみ」やすくなります。
そんなむくみにいい食材が「小豆」です。
先日は小豆の煮汁の効能と煮小豆を使った蒸しパンの作り方を紹介しました⇓
今日は、暑くてもスルスルっと食べれる小豆の水まんじゅうを紹介します。
材料 4個分
葛粉 40g
水 200㏄
塩 一つまみ
あんこ 15g×4
作り方
1.葛粉を水に溶き、塩を加えてよく混ぜる。塊が残らないよう、目の細かいざるで漉しながら小鍋に移す。
2.1を強火にかけ、少し固まってきたら弱めの中火にして餅状になったら水で濡らしたバットにあげる。
3.ラップを広げ⓶の1/4量をのせ、15gに丸めたあんこをのせ、ラップで茶巾に絞り、口をゴムで止め氷水に入れて5分くらい冷やす。
4.ラップから取り出して出来上がり。
葛は火にかけすぎても滑らかさがなくなってしまいます。餅状になって鍋底からはがれやすくなってきたら火から下ろしましょう。
火を止めてからはどんどん固まってきます。スピードが勝負なので、最大でも4個分くらいの少量で作るのをおススメします。
慣れないうちは半量の2個分から始めるといいかも。
また、冷やし過ぎても固くなっておいしくないんですよね。モチモチ感を残す冷やし方は、冷蔵庫ではなく氷水がおススメです。大きさにもよりますが5分くらいで固まるので、それ以上は冷やさずに常温においておきましょう。冷たく食べたい時は食べる直前に作るのがいいですね。
葛は整腸作用や体を温める作用の他にも効能が高い食べ物です。
イソフラボンやサポニンが豊富に含まれており、更年期障害の予防・改善や血流改善などにも効果があります。
むくみの改善や女性ホルモンのバランスを整えてくれる小豆と一緒に食べれば、女性の最強の味方になってくれそうですね。
小豆と葛をおいしくとって、梅雨の体調を整えましょう!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
なすが旬を迎えています。先日なすの塩麹漬けを紹介しましたが、なすといえばからし漬けもおいしいですよね。
そこで今日は酒粕に甘酒とからしを加えて作る簡単からし漬けを紹介します。砂糖なしでもほんのり甘くてつんと辛い、極上のからし漬けができるんですよ!
酒粕とからしの大人の組み合わせは、お酒のあてにもピッタリ。夏のお楽しみが増えちゃいます(^^♪
材料
なす 500g
下漬け用塩 25g
漬け込み用
酒粕 100g
からし チューブ3cm〜
甘酒 大さじ3
作り方
1.ナスを乱切りにして水に10分漬けてアクを抜く。その後、下漬け用の塩をまぶしてビニール袋に入れ、冷蔵庫で一日おく。まぶすだけでしっかり水が出ます。
2.翌日、水がたっぷり出たら、手でしっかり絞る。
3.漬け込み用の酒粕、からし、甘酒をよく混ぜる。板の粕で固い場合は、甘酒と合わせて半日ほどおき、ゆるめておくといい。それでも柔らかくならない時はみりんを足す。
4.よく水気を絞ったナスを3に加え、ナスが空気に触れないようにビニール袋に移し冷蔵庫で一日ほど置いてできあがり。
なすは下漬けで塩味が付いているし、からし漬けは漬け床も一緒に食べるので酒粕の方には塩分を加えていません。お好みで味噌や醤油を足したりしてみてください。からしの量も控えめになっているので、お好みで足してくださいね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
あなたは普段どんな調味料を使っていますか?
「体のことを考えると、できるだけ自然なものを使いたい派」
「おいしいものを作るために、ホンモノを使いたい派」
「調味料の違いとか、よくわからないので安いのがいい派」
などなど、色んな派閥があるかと思います。
そこで今日は、体によくて、食材のおいしさを引き出してくれる調味料と、シンプルに味を添加する調味料の違いを紹介します。
簡単においしい料理を作れるのはどちらでしょう?
体にいい調味料
体にいい影響を与える調味料ってどんなものでしょう?
それは食材の消化を助けることができること。
醤油、味噌、酒、みりんといった日本独特の調味料は半年から一年の醸造期間を経て、酵母菌、乳酸菌、麹菌、酢酸菌などの宝庫となっています。
これらの菌の働きで食べ物の栄養素が増し、新しい成分が生まれ、消化吸収が良くなるのです。またこれらの菌は腸内環境を改善する力も持っているので、腸自体の消化能力も上げてくれます。
食材の良さを引き出す調味料
旬の食材には旨みが多く、何もしなくてもかなりおいしいですが、素材の旨みをさらに引き出してくれる調味料があります。
それが発酵調味料です。食べ物は熟成させることで旨味が増しますが、 寝かせることで美味しくなるのは菌による発酵の働き。 発酵調味料を使う事で、何日も寝かせたような熟成した旨味をのせることができるんです。
だからサッと作る料理でもおいしく作ることができます。
さらに発酵調味料には大豆などが分解され多種多様なアミノ酸が含まれています。それが食材のグルタミン酸やイノシン酸などと組み合わさると、「うま味成分の相乗効果」でうま味が飛躍的に強くなるのです。
味を添加する調味料
半年から一年という長い時間をかけて作る伝統的な発酵調味料に対して、1~2か月で早く安価に作る調味料もあります。
長時間発酵させないと生まれない甘味、旨味、熟成のあかしの琥珀色、風味を補うために、ブドウ糖や水あめ、アミノ酸、色素、香料などを添加しています。
合成アミノ酸でも旨味は感じられますが、だしからとった味噌汁と、粉末だしで作った味噌汁の違いのような違いがあります。
粉末だしを使い続けると、鰹節や昆布でとっただしの旨味を感じられなくなってしまうように、こういう調味料を使い続けると、繊細な自然の旨味を感じられなくなってきます。
まとめ
調味料にはざっくり分けて2種類あります。
多種多様な菌で消化を助け、素材の旨さを引き出す伝統製法の調味料と、 人工的に旨味などを添加して早く安価に作る調味料です。
調味料は一度に使う分量はわずかなもの。体に与える影響や、素材の旨味を引き出せることなどを考えると、少し高くても質の良い調味料を使う事をおススメします。
いい調味料を使うのが、簡単においしい料理を作るコツですよ~!
今回触れていませんが、塩と砂糖も重要です!こちらの記事をどうぞ⇓
発酵調味料代表の醤油の選び方はコチラの記事をご覧ください⇓
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!