しっかりと更に固い豆乳ホイップクリームの作り方

目安時間:約 9分

先日豆乳のホイップクリームについて書きました。豆乳ホイップクリームというのは、豆乳で作る生クリームのようなホイップクリームのこと。アレルギーで乳製品を食べられない人を始め、ベジタリアンやビーガンの人にも安心して食べてもらえるホイップクリームです。

この記事から1か月。あれからさらに試行錯誤して、更にしっかり固めのクリームができるコツを発見したので、今日はそのことについて書きたいと思います^_^

固めのクリームを作るコツ

豆乳ホイップクリームを固く仕上げるには3つのコツがあります。

冷たく冷やす

1つ目のコツは低温で作ること。

前回の記事でも書きましたが、温度は重要な要素です。常温でも固まらない事はないのですが、より固いクリームを作りたい時は冷やした方が固くなります。

特に暑い時期はクリームがだれやすいので、豆乳をしっかり冷やし、氷水などで冷やしながら混ぜるのをおススメします。

固形成分の多い豆乳、糖質を使う

2つ目のコツは固形成分量の多い豆乳を使うこと。

実は私、今まで豆乳によって固形成分量が違うということをよく知らなかったんですね(^^;豆乳の性質を研究していくにつれ、メーカーによって豆乳の濃さが違い、それは固形成分量として表示されていたり、メーカーのサイトで調べることができることを知りました。

そしてその固形成分量が、クリームの固さに大きく関わることがわかりました。単純に固形成分が多ければ多いほど固めのクリームになるのです。ですから固形成分量9%のマルサンの豆乳よりも、同13%のスジャータの「飲む大豆」の方が固めのクリームを作れるんです。

油を少しづつ入れる

3つ目のコツは油を少しずつ入れること。

豆乳と油は液体と油なので本来混ざらないのですが、大豆のレシチンが乳化剤の役目を果たしてくれてクリーム状になります。

マヨネーズを作る時には、卵黄一個に対して油100g入れますが、固形成分の少ない豆乳を使うと、マヨネーズのように油を多くして、少しづつ加えていかないと固まりません。

固形成分の多い豆乳の場合は、油より豆乳が多くても固まるし、一度に入れても固まります。でも少しづつ入れた方がより固く、安定したクリームができます。



私は使ったことがないのですが、固形成分14%という「スゴイダイズ」という製品もあるようです。

こういう固形成分量の多い豆乳を使えば、さらに豆乳に対して油の量が少なくてもいいのでしょうか。ヘルシーですね。

同じ理由で糖類も、メープルシロップのような液体の物より、固形の甜菜糖の方が固めのクリームを作ることができるんです。

オマケ ブレンダーを使う

おまけのコツは、ブレンダーを使うことです。


私はいつも豆乳クリームを作る際、ブレンダーを使っています。でも今回試作品作りの最中にブレンダーが壊れてしまい、ハンドミキサーを使ったんです。そしたら空気が入ってふわふわにはなるものの、生クリームのような濃密な固いクリームにはならない事が判明!

同じ材料でも、道具によって全然違う仕上がりになることがわかりました。

もしハンドミキサーを使っていたら、ブレンダーを使ってみると仕上がりが変わるので試してみてください。

以上のコツを踏まえて作った新しいレシピです。

動画でもご覧いただけます⇓

材料

固形分13%の無調整豆乳 70g
菜種サラダ油       50g
メープルシロップ  小さじ1
もしくは甜菜糖   大さじ1
レモン汁         6g
塩一つまみ

作り方

1.冷やした豆乳と糖類をボウルに入れて、底を冷やしながらブレンダーでよく混ぜる。
2.1にレモン汁と塩を加えブレンダーで混ぜる。
3.2に油を少しづつ加えてブレンダーで好みの固さになるまでよく混ぜる。

固形成分量を上げるためにメープルシロップの量は抑えてあります。固めに作りたい場合は甜菜糖を使ってくださいね。麦芽水あめなどを使ってもいいかもしれません。

これから暑い季節がやってきますが、このレシピなら、暑くてもしっかりと固めの豆乳クリームが作れます。夏でもお菓子作り楽しんでくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

これで失敗なし!豆乳ホイップクリームの作り方!

目安時間:約 8分

乳製品アレルギーでも生クリームのケーキを食べたい。

そんな希望に寄り添えるのが、豆乳と菜種油とレモン汁で作る「豆乳ホイップクリーム」です。生クリームのようなコクがあってレモンが入ってさっぱり。そしてデコレーションできるほどしっかりしてる…はずなんだけど…

この豆乳クリーム、なぜかうまくできる時とできない時があるんです。先日私も料理教室で大失敗(^^;

そこで、材料や混ぜ方や温度などを色々と実験して「これなら失敗しない!」という方法を編み出しました。

豆乳ホイップがうまく固まらない…と悩んでいるあなた、よかったら参考にしてみてください。

失敗しない豆乳ホイップクリームの材料

まずは材料です。

豆乳は無調整のものを使っていただければ大丈夫。手に入りやすいマルサンの豆乳を使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルサン 有機豆乳・無調整 1000ml
価格:335円(税込、送料別) (2020/6/30時点)


次に糖類です。

固さと白さを求めるなら甜菜糖などの粉末の糖類がいいと思います。液体が少ない分しっかり固くなります。

若干ベージュっぽくなったり、ゆるくても大丈夫なら、メープルシロップや米飴、はちみつなどの液体の糖類で行きましょう。トロッとかけるだけなら十分です。

そしてレモン汁。これは酢でも代用できます。


ポイントは油です。いろいろ試してみたのですが圧搾式の油の方がうまく固まります。ただ、圧搾と言っても、オリーブオイルは辛みが出てしまうし、ろ過の少ない菜種油やごま油では、油の色がもろに出てしまいます。

そこで使ったのが圧搾式菜種油のサラダ油です。何回かろ過して香りや色を減らしてあるので、邪魔にならないんですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムソー 国産なたねサラダ油PET 910g
価格:1296円(税込、送料別) (2020/6/30時点)




コメ油も使ってみましたが、圧搾式じゃないせいかあんまりうまく固まらなかった…。

基本の分量

基本の分量です。出来上がりは100ⅽⅽくらいです。

無調整豆乳  25g
菜種サラダ油 50g
メープルシロップ大さじ1か甜菜糖大さじ1
レモン汁又は酢小さじ1
塩一つまみ

失敗しない豆乳ホイップクリームの作り方

固めるポイントは、豆乳に少しづつ油を入れることと、温度。特に材料が冷えている場合と冷えていない場合、仕上がりが全然違うってことがわかりました。

家で試作した時はうまくいったのに、教室でうまくいかなかったのは、豆乳を冷やしてなかったからだったんだーー!と目からウロコでした。

豆乳が冷えていて、さらに冷やしながらホイップすればだいたいうまくいきますが、油を少しづつ入れるとさらにクリームが固くなります。

また塩と糖分を先に入れると、泡立ちやすくクリームが安定するようです。

というわけで、作り方はコチラ!

①冷やした豆乳をボウルに入れて塩と糖分を入れて混ぜる。
②一回り大きいボウルに氷と塩を入れて①のボウルを重ねる。
③ ブレンダーや泡だて器で混ぜながら、オイルを少しづつ加える。
④オイルを全部入れてとろみがついてくるまで混ぜたら、レモン汁を加えてさらによく混ぜる。


デコレーションをしたい時は、温度の低い部屋で手早くデコり、すぐに冷蔵庫に入れるとダレにくいです。


底を冷やさずに、油を少しづつ入れないで作った場合⇓

底を冷やしながら、油を少しづつ加えた場合⇓

固さが違いますよね。

豆乳が冷えていれば上の状態にはなるので、トロっとかけるだけのクリームを作りたい場合は、これでも十分ですよね!

使う材料でも微妙に違ってきてしまうかもしれないので、紹介の材料で作ってみてくださいね。富士宮でしたら自然食品店富士グリーンで売っています!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

酒粕と豆腐のベイクドチーズ風ケーキ

目安時間:約 8分

チーズケーキ大好きです。特に好きなのはベイクドチーズケーキ。あの濃厚さがたまらない!でも年のせいか胸焼けして食べられなくなってきました。昔は良かったなあ。

でも食べたい。胸やけしないチーズケーキないかな。そこで浮上したのが酒粕で作るチーズケーキもどき。

酒粕は日本酒のもろみを絞ったあとにできるもの。日本酒は米を甘く発酵させて作るので、酒粕にはその甘味と日本酒の香りが凝縮されていて、そのまま食べるとほんのり甘いんです。(麹甘酒ほど甘くはないです(^^;)

もちろん発酵食品なので、酵素やアミノ酸がたっぷり入った健康・美容食品。

しかもその独特の香りでチーズっぽさが出るんです。先日も酒粕でチーズ風クッキーを作りました。⇓

その酒粕をクリームチーズ代わりに、生クリームの代わりに豆腐、砂糖の代わりに甘酒…、うーん、さっぱり食べられそう!

というわけで、今日は胃弱な人でも食べられる、低カロリーであっさりしてるのに、とろーり濃厚な酒粕のベイクドチーズケーキを紹介します。

動画はこちらからご覧ください⇓

材料

15㎝丸形一個分
酒粕       40g
濃縮甘酒   大さじ3
レモン汁   大さじ1
絹ごし豆腐    150g
くず粉(米粉)大さじ1
塩ひとつまみ
オートミール   30g
アーモンド    40g
コメ飴    大さじ1
ココナッツオイル大さじ1

作り方

①小鍋にココナッツオイルと米飴を入れて弱火にかけ溶かし、オートミールと砕いたアーモンドを入れてからめる。
⓶型に①を敷き詰め、ラップをして上からぎゅっと押す。
③豆腐は豆腐臭さを抜くため5分ほど茹でて、ざるに上げて水切りをしておく。
④ボウルに③と酒粕、甘酒、レモン汁、塩、くず粉を入れてクリーム状になるまでよく混ぜる。
⑤⓶に④を流しいれ、平らにならしたら170度のオーブンで40分焼く。
➅粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして出来上がり。

動画でもご覧いただけます⬇️

y

注意点・コツ

酒粕は、搾りたてのものはフレッシュであっさりとした味わいがあり、固めで、熟成が進むと濃厚になり、柔らかくなっていきます。

固めのものなら少量の水でふやかすか、甘酒と合わせて一晩おいて、やわらかくしてから使いましょう。

酒粕の量を増やしたり、甘酒とレモン汁の量を増減させたりとアレンジして、自分好みの味を見つけてくださいね!

酒粕にはアルコールが含まれているのが気になるかもしれませんが、このレシピの場合は加熱することでアルコールは飛んでしまうので心配ないですよ♡

まとめ

酒粕と豆腐のベイクドチーズ風ケーキは、クリームチーズも、生クリームも、卵も、砂糖も使ってないけど、とっても滑らかでクリーミーで濃厚で、チーズケーキ好きを満足させてくれます。

低カロリーなだけでなく、甘酒と酒粕に含まれている多様な酵素やアミノ酸をたっぷりとれますよ!

チーズケーキが重たく感じている人、美肌を目指している人、ダイエットしたい人はぜひ試してみてくださいね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、教室の開催を自粛しています。再開する時には、このサイトでもお知らせします。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、塾の開催を自粛しています。再開する時には、このサイトでもお知らせします。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

マクロビいちごパフェ 乳・砂糖不使用❤️

目安時間:約 6分

いちごをいただきました。
春を先取りする愛らしいフルーツいちご。

マクロビではフルーツは陰性で体を冷やすと言われている。

え?フルーツって体にいいんじゃないの?

朝のフルーツは金、フルーツはビタミンたっぷり、美容にはフルーツ…。世間ではフルーツを食べないと健康になれないという事になっている。

でもマクロビでは食べなくてもいいという。

え?食べなくてもいいの?

私は正直、果物は嫌いじゃないけど、買うと高いしむくのがめんどくさい。だから、食べない方がいいなんて、むしろホッとする。

マクロビでは玄米とちょっとのおかずだけでいいって言ってくれるのにも救われる。だって毎日30品目入ったおかずなんて作れないよ。栄養学やってる人、毎日ご飯作ったことあるのかな?

マクロビでは、肉も魚も乳製品もフルーツも食べなくても健康に生きられると言ってくれる。それってホントにホッとする。

料理を作るのは楽しいけど、30品目やフルーツがマストだと、買い物も料理も大変だもん。


今の日本は、多種多様な食べ物が世界中から集まり、体に良いと言われる情報が氾濫してて、なにを食べたらいいかすごくわかりにくくなってる。

そんな中、マクロビオティックはこれだけ食べていれば大丈夫ですよと食べ物を限定してくれる。

その範囲の中から安心して食べ物を選び、範囲の外のものも、マストじゃなく、嗜好品として楽しく食べればいい。

というわけで、フルーツを食べたい時はしっかりいただきます!(^^)!

フルーツが陰性とは言っても、旬のものはその時期の体に必要なものが含まれているからね✨

せっかくのいちごなので大好きなパフェに。生クリームが年と共に辛いので、胃袋にやさしい豆腐クリームでいちごパフェに!

マクロビいちごパフェ

①イチゴは食べやすく切る。
②豆腐は茹でて30分重石をして水切りする。
③フードプロセッサーに、水切りした豆腐、すりおろしたレモンの皮としぼり汁、アーモンドバター、米飴を加えて滑らかになるまで回す。
④ カップの一番下にハトムギフレークを入れ、イチゴ、クリームを交互に重ね、一番上にイチゴを飾る。

美肌を作ってくれるハトムギを入れてよりヘルシーに。

ぜひ作ってみてね!




☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ