マクロビライフin6月

目安時間:約 6分

今日はコロナの影響でお休みしていた料理教室を2か月ぶりに開催できました。

でも久しぶりの料理教室で張り切りすぎたのか、グダグダになってしまったメニューがありました。それは豆腐のクリーム。

ケーキに添えるホイップクリームの豆乳バージョンで、ツノが立つほどクリームが固くなる予定がゆるゆるに。家ではうまくできたので大丈夫だと思ったのに...。申し訳なかったー。


今回のグダグダの原因は、試作不足だったこと。やっぱり新作は、納得いくまで試作をして自分のものにすることが鬼のように大事!だとわかりました。

リクエストにちゃんと応えるためにも、納得いくまでしっかり試作をできなかったものは、勇気を持って「できなかった」と言うことも大事だなーと思ったのです。

宿題にさせてもらえばいいんだし!

そんなちょっと苦い思い出になった今日の料理教室のメニューは



玄米ご飯
玉ねぎと豆腐の味噌汁
小メロンの塩麹漬け
ベビーコーンのグリル
ベジかまぼこ
ベジ焼売
米粉のスポンジケーキ
豆乳クリーム

小メロンの塩麹漬け
ベビーコーンのグリル
ベジかまぼこ
ぼたんきゅう焼売
米粉のスポンジケーキと豆乳クリーム



こうやって書き出すと超盛りだくさん(^^;久しぶりだったので、あれもこれも伝えたくなってしまったんですよね。でも品数を絞って、一つ一つを丁寧に作っていくのも大事だなと、改めて思いました。

こんな風に私がグダグダな時もある(いつもそうだったりして???)料理教室ですが、自然と野菜と料理が大好きという思いを共感しあえる素敵な場所ってことに変わりはありません。



野菜料理に興味がある、あまり薬を使わずに食べ物で健康になりたい、自然に逆らわない生き方がしたい…

そんな思いのある方が集まっています。「ちょっと気になるなあ~」と思ったあなた!ぜひ一度のぞきに来ませんか?毎月第4水曜の朝10時からやっていますよ~。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!



すももと甘酒でジャム作りにチャレンジ!超簡単すももジャム

目安時間:約 6分

もうすぐ7月。そろそろスモモが出回り始めました。

私の住む静岡県では、ぼたんきゅうと呼ばれる小ぶりなスモモをよく見かけます。売っていることはあまりなくて、庭や畑の横で栽培している方が多いんです。



皮が薄くみずみずしく、ぼたんきゅうを見ると梅雨だなーーって思います。

すももは体内の水分代謝を正常化する働きがあるそうです。

陰陽五行では五臓(肝心脾肺腎)を補う、それぞれ決まった果物があります。

それを五果というのですが、すももはその中に含まれていて、肝機能を高めてくれます。体にこもった熱を鎮めてくれるのでイライラにもよいとされています。


そんなぼたんきゅうをたくさんいただいたので、何かスイーツを作れないかと思った私。

色々考えたあげくジャムに候補を絞りました。といっても砂糖を使いたくないので、今回は塩と甘酒だけでジャムが作れないかチャレンジしてみました。

材料

すもも     300g
塩      一つまみ
甘酒
水      大さじ2

作り方

①すももに切り込みを入れて塩をまぶし10分ほどおく。


②鍋にすももと水を入れて弱火にかける。
③煮えてきたら木べらで種から果肉をこそげて、種は捨てる。


④食べる時に甘酒と混ぜる。


すももに塩をすりこめば切れ目から水分が出てくるかなと期待していましたが、水分はほんの少ししか出なくて(^^;



水を大さじ2杯ほど足したらよさそうでした。

弱火で10分煮たら果肉はだいぶ柔らかくなったので、種を除去。果肉からも水分がたっぷり出ていてしゃぶしゃぶの状態なので、火を中火に強め、蓋をとって水分を飛ばしました。

ちょうどいい固さになったところで、火を止め甘酒を投入。果肉3に対して甘酒は2くらいがおいしかったです。3:1だとすももの酸味を強く感じ、3:3だと甘酒の味になっちゃう気がしました。

配合を変えたり、甘酒以外にもメープルシロップや米飴などを入れてみたりして、好みの味を見つけるのが楽しそうです。

今が旬のすもものジャム。とーーっても簡単なので作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

体からのサインは食習慣を変える最大のチャンス

目安時間:約 7分

Youtubeをはじめたばかりの半年前。私はアンドロイドのスマホで撮影していました。でもパソコンへ動画を映す作業がとてつもなく面倒だったんです。

iPhoneならスマホ内で動画編集までできるらしい。

そんな情報を得た私はiPhoneが欲しくなりました。

でもずっとアンドロイドだったからなぁ、操作覚えるの大変そう。

そう思ってなかなかiPhoneを導入できませんでした。新しいものを導入するのってすごいエネルギーいるんですよね。

そんな時、バキン!うわっ、やな音したな…。あ…割れた…。やっちゃいました。スマホの画面が割れちゃったんです。



あー、これはもう、変えろって天のお告げだな。そう思ってついにiPhone11proを入手しました。

あれから半年、動画編集の時間はあの頃の1/3に短縮され、余った時間でより多くのことができるようになりました。

このステップって、食生活を変える時にもそっくりあてはまります。



最近太っちゃった。体が重くて膝も痛いし、便秘がちで氣分も憂うつ。

痩せたらよくなるってことはわかってるけど、おいしいものを我慢してまではちょっとなあ…。

そんな時、膝に痛みが…。

この時、膝の痛みにフォーカスして膝の治療をする人もいます。
壊れた画面を修理し、現状を維持する方法ですね。もちろん治れば今まで通り使えます。ただ、体の重さや膝の痛み、便秘などの不快感は消えません。

太ったせいだなと思って、健康的な食生活に変える人もいます。
iPhone11に買い替えて編集時間を減らし、快適な未来を手に入れた状態ですね。 体が軽くなり、膝も痛くなくなり、氣分も上がります。

こんな風に

どこかが痛かったり、病氣になったり、けがをするっていうのは体からのサイン。食べすぎてるぞとか、炭水化物が足りてないぞとか。それをくみ取らないと、また別の形で通知が来るはずなんです。

だからそのサインに氣づいて行動することが健康でいるためにとっても重要です。

習慣を変えずに不快感を維持する方を選ぶか
習慣を変えて不快感がなくなる方を選ぶか

どちらを選ぶのもあなたの自由です。どっちがいいか、まあまあ明白ですけどねー(^-^;

体からのサインは食習慣を変える最大のチャンスです。 逃さないようにアンテナを張っていきましょう!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

栽培の秘密

目安時間:約 6分

昨日はコロナで3ヶ月お休みしていた農業塾「のこのこ塾」を久しぶりに開催しました。土と植物を知ろうというテーマで行われました。

昨日から会場を富士山神田川楽座に移しての開催です。



おもしろかったのが「作物を栽培する」を分解してみたこと。

家を建てる時には、基礎作り、材料の調達、完成をイメージするなどの工程があります。

栽培にも

必要な部材は何かをイメージし
今既に持っている部材を洗い出し
不足している部材を調達して
組み立てる

という工程があるんだとか。

具体的に言うと

今既に持っているものは何か
→植物や土が何からできているか

不足している部材を調達する
→肥料

どう組み立てるか
→栽培方法

これらを知ると、思った通りの作物を育てることが可能になる!後半はそれぞれを詳しく学びました。

植物や土が何からできているかの講義では、元素記号の羅列で、農学部が理系なのを実感しました。

3大肥料の窒素、リン酸、カリウムも根本的な働きを勉強しました。

窒素は植物の生体構成成分で、生育に大きく影響する重要な元素。リン酸はエネルギー代謝を助け、カリウムは細胞分裂を促進するという働きがあるそうで…。

うーん勉強になるぅ。

土や植物のことを知れば知るほど、人間の構成成分とかぶるなあと思いました。やっぱり人間も自然の一部なんだなあと実感。もっともっと土や野菜の仕組みを知りたいと思いました。

やっぱり農業っておもしろい!!

畑の作物を育てたい畑の構成成分を知れば、どの肥料をどれだけあげればいいのかがきちんとわかり、栽培の計画を立てやすくなるそうです。農協などで500円くらいから分析をしてくれるそうですよ。

もっと詳しく知りたい方は、 のこのこ塾 にぜひ来てね~!⬇️


のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

梅雨ムクミに!豆乳ときゅうりの冷たいスープ

目安時間:約 6分

私の住む静岡は先週から梅雨入りし、大気に湿気が満ち満ちているのを感じます。我が家の床材もぱんぱんに湿気を吸い、いつもあるはずの隙間がないので掃除はラクチンです。

以前この記事にも書きましたが⇓

梅雨時は床材だけでなく、人間の体も水分を含んでムクミやすくなっているのですが、ちょうどそのムクミを軽減してくれる瓜科の野菜が、この時期に出始めるんですよね。本当に自然ってうまくできてるぅ(^^)

そんなわけで、今日は瓜科代表、利尿作用バツグンのきゅうりと、ムクミの原因となるカリウムを排出するカリウムたっぷりの豆乳を使った簡単スープを紹介します。

動画はこちらからご覧ください⇓



材料

一人分
きゅうり   1/2本
新玉ねぎ   20g
豆乳     50㏄
白みそ  小さじ1
オリーブ油  適宜

作り方

①きゅうりは頭から1㎝ほどの所を切り離し、断面をこすり合わせてアクが出たら水で洗い流す。

②きゅうりをまな板にのせ、塩を振って手でコロコロさせて板ずりし、さらにアクを抜き、洗い流す。

③きゅうりと玉ねぎをざく切りにして、豆乳と白みそを加えてブレンダーにかける。
④器によそって冷蔵庫で冷やし、きゅうりのみじん切りを散らしてできあがり。

きゅうりは細胞が壊れると「ホスホリパーゼ」という酵素が発動して、 脂肪を強力に分解してくれるので、ダイエットにもいいらしい…。

酵素は消化したり傷を治したり、人が生きていくための活動すべてにかかわっているので、足りなくなると大変です。

火を使わない簡単スープで、きゅうりの酵素、たっぷり摂取してくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士山神田川楽座楽座

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

みさきキャベツを食す!!沼サンド風丸パンベジサンド

目安時間:約 4分

朝市でみさきキャベツという、見たことのないキャベツに出会いました。

まるでタケノコのようなちょっと縦長のフォルム。小ぶりなのにぎっしりと重くて、中もみっちり詰まっています。生産者のふもとも農園さんによると、甘くて柔らかく、生食で抜群においしい品種とのこと。

すごくおいしいけど、柔らかいので破裂しやすいので作るのがとても大変なのだとか。だから市場に出回ることがないんですね。直売所だからこその出会いなんだなあ。

さてさて、どんな味でしょう?

まずは生産者さんおススメの生食で食べてみます。

これは!!!みずみずしく、ふんわりと柔らかい。シャクシャクと歯ごたえはいいのに、噛むとすぐにどこかに行ってしまうような繊維の柔らかさ。これは病みつきになりそう。


次はこれまた定番の塩昆布和えに。

うーん、これはおいしい!キャベツの柔らかさが、ごま油や昆布のうま味をうまく包み込み甘さが引き出されてて、相乗効果でおいしくなってる。漢字で例えるなら「和」。

加熱したのも食べてみたい。シンプルに油いためで。

これは!甘い!加熱でさらに柔らかく甘味も強まってしまった…。やばい、相当おいしいよ、これは。

みさきキャベツ、生でも加熱でも、どちらで食べてもかなりおいしいキャベツということがわかりました。

こういうおいしいキャベツで、作ってみたいメニュー…それが沼サンドです。

沼サンドというのは、パンの間にキャベツの千切りを山のように入れて、ギュギュっと抑えて作る、野菜たっぷりのサンドイッチの事。


このサンドが大好きなのですが、たーーっぷり入れるだけにキャベツの品質で大きく味が変わるんですよね。

だからこのみさきキャベツで作れば間違いなくおいしいに違いない!と確信し、作ってみました。

動画はこちらからご覧いただけます。⇓

材料 1個分
丸パン(食パンでも)1個
キャベツ     140g
玉ねぎ      20g
オリーブ(あれば)2粒
油揚げ     1/2枚
ソラマメ     1本
アボカド    1/4個
豆乳マヨネーズ大さじ2
胡椒、マスタード適宜

作り方
①丸パンは半分に切り、油揚げとさやに入ったままのソラマメと一緒にトースターに入れる。パンと油揚げはきつね色になるまで、ソラマメはさやが黒く焦げるまで加熱する。
②キャベツと玉ねぎは薄くスライスして、みじん切りしたオリーブを入れて、胡椒をふり豆乳マヨネーズで和える。
③アボカドを縦にスライス、ソラマメはさやから出して薄皮をむく。
④きつね色に焼けたパンの下の方にマスタードをたっぷり塗り、アボカドを並べてその上にソラマメを並べる。
⑤パンの上部分に油揚げをのせ、その上にマスタードを塗る。
⑥④の下にラップを広げ、④に②をのせ、⑤をかぶせる。
⑦ラップでサンドイッチを上からギューッと抑え、半分くらいになったらラップの両端を下に折り込み、そのまま5分ほどおいて落ち着かせる。
⑧半分にカットして出来上がり。クッキングシートなどで包むとボロボロこぼれずに食べやすい。

やはり、みさきキャベツで作るといつもとはワンランク上の味の沼サンドに!キャベツによってここまで違うんだなあ。おいしい野菜に出会えて感謝感激です!

キャベツを堪能できる沼サンド風丸パンベジサンド、ぜひ作ってみてくださいね!

献立に困ったら野菜直売所へgo!

目安時間:約 8分

あなたはベビーコーンと言うと、どんなものを思い浮かべますか?私は缶詰のものか、小さなパックに5本くらい入って売られているもの…。

そんなベビーコーンバージンの私が今日出会ったのがコレ⇓

そうか、ベビーコーンってトウモロコシを間引いたものなのね。農家の方にとっては当たり前のことなんだろうけど、結びついてなかった。

購入したのは野中朝市という富士宮市内の無農薬野菜の直売所。いつもおいしい野菜を提供してくださっているふもとも農園さんに、農家ならではのおいしい食べ方を教わりました。

皮を一枚だけ残してグリルで焼くという超簡単料理。

帰って早速やってみました。

塩をつけて食べてみると…

何なんだ!この甘さーーー!

今までのベビーコーンは何だったの?
焼いただけなのに…。

気が抜けたような味の缶詰めや、水分が飛んで乾燥してしまったパック入りのべビーコーンとは全然ちがーーう!

これが旬の力というものでしょうか。

こんな風に、旬の野菜というのはなーんにもしなくてもおいしいので、正直、料理法も、焼くだけ、蒸すだけ、茹でるだけで余分な調味料がなくてもおいしく食べられるんですよね。しかも安くて、健康にいい。


つまり旬のものを食べるだけで、

調味料を削減
凝った調理法を考えなくていい
かんたんかつ時短
経済的
健康になる
という…。すごくないですか?

年中定番野菜を安く提供してくれるスーパーはもちろんありがたい。でもどうしても価格や規格が優先され、味や旬は二の次になってしまいます。

その点、旬の野菜が買える直売マーケットなら旬のものしか置いてないので、どれが旬なんだろうと考える必要もありません。

スーパーにも地元の生産者さんの旬の野菜を置くコーナーを設けている店舗があったりもしますよね。

なるべくそういう所で買い物をすれば、旬の野菜を簡単に安く手に入れることができ、旬の恩恵を存分に受けることができます。

富士宮市内では野中朝市シードマーケット自然食品店富士グリーンロータスランド、大富士、うみゃーななどで買うことができます。

もし近くになければ、今は生産者から直接野菜を買うことが容易にできる時代なので、それを利用するのもいいですね。

ポケマル食べチョクなど、生産者と消費者を繫げるいろんなサイトがあります。

今回のベビーコーンを作ってくれたふもとも農園さんも直送販売をしています。詳しくはこちらから⇓
ふもとも農園


忘れてしまいがちですが人間も自然の一部。

植物は大地と空気と太陽エネルギーから養分を合成します。動物はその植物を食べることで、環境からの養分をもらっています。そして死んで大地の養分になるというように全ての有機物は循環の中に生きています。

私達人間も、その自然の循環にうまくのって生きれば、健康で、自由に楽しく生きることができるというのがマクロビオティックの考え方です。

旬の野菜を食べるということは、その循環の流れに乗るということ。

流れに乗れば何の努力も必要なく、健康的にも、精神的にも、経済的にもうまくいく…。自然って本当にうまくできているんですね。

これからは献立に悩んだら、旬の野菜に決めてもらおうと思います。

あなたも地元のマーケット覗いてみて下さいね^_^

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

ビーツの葉の料理7種とレビュー

目安時間:約 11分

ビーツ。あの赤い野菜。ロシアのボルシチの赤さを作っているカブのようなやつ。最近こじゃれたカフェのサラダなんかに生で入っていたりして、なにこれ甘!と思ったことがあったあの野菜。

ビーツの効能などについては以前のこの記事にまとめてあります。


農業を勉強するのこのこ塾で、この春試しに植え始めたところいい感じに育っていて、間引き菜をたくさんいただきました。

そこでいろんな食べ方を試した結果をレポートしたいと思います。

ビーツの葉7つの料理のレビュー


作ってみたのは
・サラダ
・お浸し
・胡麻和え
・茹でてから炒める。
・バター炒め
・植物油炒め
・炊き込みごはん

番外編でまだ小さい実を調理してみました。
・生をスライス
・素揚げ

です。

畑での様子

ビーツの成長は意外に早く、種を撒いて2週間ほどでこんな状態に。
(下がデトロイドダークレッド 上がキャンディストライプ)

3週間後にはこんなに大きくなり間引きをしました。赤と緑のコントラストが美しいデトロイトダークレッドの葉っぱ。

種まきから2週間後のゴルゴ。

同じく3週間後のゴルゴ。デトロイトより茎が赤くなく、葉っぱの色もやさしいグリーンです。

実食

サラダ

まずは生でいただいてみます。

ビーツはほうれん草と同じアカザ科なので、味はサラダほうれんそうのような感じです。ほうれん草のように茎が甘く、葉っぱは食べると若干ギシュギシュいいます。

今回食べ比べたのは「キャンディストライプ」(写真がないーー)「ゴルゴ」と「デトロイドダークレッド」という品種。

生で食べると、デトロイドダークレッドは甘味とうま味が濃い。夏のほうれん草よりずっと甘い!ギシュギシュは若干あるものの、それほど気になりません。

ゴルゴは甘味もギシュギシュも少なくて、三つのうちでは一番特徴がない感じかなあ。キャンディストライプは、ギシュギシュが多すぎてまずかった…。

お浸し

次は茹でてお浸しでいただきます。

茹でると、うーん、うま味と甘味があまり引き出されないというか、どちらも特徴のない感じに。まずくはないし、普通にお浸しなんだけど、もう一口食べたいという気にならない味と言えばいいか…。

元々根っこの部分を食べるためのもので、葉っぱはおまけのようなものだから仕方ないんだけど…(^^;

後日、胡麻和えがおいしいと聞きチャレンジしてみると、なんとシンプルな調理法ながら、胡麻和え、かなり美味しかったです。次々に箸が進む感じ。

茹でた炒める


次はこの塩ゆでした物を炒めてみました。

うーん、塩ゆでだけのよりはおいしい。でも2回加熱してるからか、ちょっとくたっとなりすぎかなあ。

バター炒め

続けて、茹でずにそのままバター炒め。ほうれん草のバター炒めとどう違うかな?

やっぱり茹でてから炒めるより、そのまま茹でた方が食感が残っておいしい。でも、ビーツの葉はアカザ科の特徴なのか、土っぽい香りがほうれん草よりも強く、それがバターと相性が悪い気がする…。

植物油炒め

植物油の方が癖がないからおいしいかもしれない!ということで植物油炒め。

うん、やっぱりおいしい!植物油の方が素材の味がすっと入ってきて、甘味も引き出される気がします。

でもおいしいと思って食べ続けたら、なぜかちょっと気持ち悪い感じに…。これはアクのせい?もう食べられない…という残念な結果に。

炊き込みごはん

その後、ビーツをごはんに入れると色がきれいという情報をゲットしたので、炊き込みごはんも作ってみました。

白米3合に対してビーツの葉2株を刻んで、油揚げ一枚も短冊切りにし、塩、酒、みりん、しょうゆ少々とだし汁で炊き込みました。塊根の代わりに葉を入れた割には、美しいピンク色になりテンションが上がります。

食べてみると…、うーん、味はおいしい。でも独特の土臭さが増幅され、匂いが気になるごはんに…。

この土臭さは家族や友人に食べてもらった時、気にならないっていう人もいたので、個人差があるかもしれません。

番外編

種を撒いてから1か月後のビーツ。間引きをしてからの成長が早いこと早いこと!

ちょっぴり膨らんできた塊根をスライスして生で食べてみました。下の写真はゴルゴ。

甘ーーーい!リンゴみたいに甘い。食感はカブとか大根に似ています。ほうれん草の根っこも冬場は甘くなるけれど、夏でもこんなに甘いなんてすごい野菜です。

甜菜糖の原料、甜菜大根も同じ種類の野菜と聞いて大きくうなずけます。

生でもおいしいなら、茹でたり揚げてみたらどうだろう?
写真のもようのあるのはゴルゴで、まむらさきでくし形に切ってあるのがデトロイドダークレッドです。

茹でて食べてみると、甘くておいしいけど、なんとなく味が平坦。揚げる方が味が凝縮され濃くなり、土臭さも軽減される気がしました。油との相性がいいのかもしれません。

まとめ

ビーツの葉っぱを色んな調理法で食べてみましたが、私の個人的見解ですが、ダントツにおいしかったのは胡麻和えでした。

ゴマのコクと香ばしさが、土臭さを消してくれるみたいで、匂いが全然気にならないし、ビーツの甘さが胡麻によく合って、醤油ちょっぴり足すだけですごくおいしい胡麻和えができました。

また、ビーツはローマ時代は便秘薬として使われていたという情報もあったのですが、私にもすごく効果があったのでご報告しておきます。こんなに即効性のある食べ物は生まれて初めて。ちょっとゆるくなりすぎてしまうほど…。便秘症のわたしには超うれしい野菜。これからは自分の菜園でも育てたいと思います。

品種でいうと、ゴルゴよりデトロイドの方が、ねっとりして味が濃いという印象でした。どちらにも合う料理があるし、好みもわかれるだろうなと思います。塊根が大きくなってきたらまたレビューしたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

萎びたレタスの救済!レタスのペペロンチーノ

目安時間:約 6分

一年中スーパーに並ぶレタス。他の葉野菜と同じように春と秋の2回育てることができるので、旬がわかりにくいですが、私の住む富士宮市では5月になると、直売所にたくさん並び、畑をやってる人にいただいたりする機会が増えます。だから5月が春の旬なのかなあ。



見かけるとついつい買ってしまい、過剰在庫で気が付くと野菜室で萎びていることも…。

今日はそんな時のレタス救済レシピを紹介します。

動画はこちらからどうぞ⇓


材料

レタス  一株
固くなったバケット10㎝
ニンニク・鷹の爪 適宜
塩・オリーブ油  適宜

作り方

①レタスは洗ってよく水気を切り、手で一口大にちぎる
②にんにくは薄切り、鷹の爪は輪切りにする
③オリーブ油を入れたフライパンに②を入れ、弱火で香りと辛みが立つまでじっくり加熱する
④香りが立って来たら、一口大に切ったバケットを入れてそのまま弱火でカリカリに焼く
⑤バケットを取り出し、オリーブ油を足して強火にしレタスと塩を入れる
⑥レタスがしんなりしてきたら、バケットを戻し、一混ぜしたら完成



萎びたレタスを使うと、元々しんなりはしてると思うんですが、炒めると嵩が減るので、元の嵩の半分くらいになるのを目安に。

ニンニクと鷹の爪でパンチが効き、バケット入りでボリュームも出るので、我が家では夫や食べ盛りの子供たちにも人気のメニューです。

パンが水分を吸ってしまうので、作ったらすぐ食べる!のがおススメです。

冷蔵庫に忘れていたレタスやバケットを見つけたら、ぜひ作ってみてくださいね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

塩麹とすりおろしきゅうりの夏野菜マリネ

目安時間:約 6分

6月に入り、夏野菜が出回り始めました。夏野菜の代表と言えばきゅうり。きゅうりなどのウリ科の野菜は「シトルリン」というアミノ酸を多く含み、利尿作用が高く、ムクミを軽減してくれます。

ムクミの気になる梅雨に、ムクミを解消する野菜が旬を迎えるなんて、相変わらず自然ってスゴイ!



それだけではなく実は、きゅうりには脂肪を強力に分解する酵素「ホスホリパーゼ」が含まれていることが最近の研究で発見されました。すりおろして細胞を壊すと中の酵素が外に出てより活発に働くのだとか。

今日はそんな「ムクミ&脂肪に効く!」きゅうりのすりおろしレシピです。

動画はこちらからご覧ください⇓

材料

きゅうり 1.5本
レモン  適宜
塩麹   大さじ1・1/2

玉ねぎ  小1
きのこ  1パック
ズッキーニ 1本
人参   小1本
    などなど
オリーブ油 適宜
塩コショウ 適宜

作り方

①玉ねぎ、きのこ、ズッキーニ、ピーマン、人参は一口大に切り、軽く塩をしてすりこむ。
②オーブンの天板に①を並べ、コショウとオリーブ油を回しかけ、300度で20分焼く
③きゅうりをすりおろし、ざるに上げて軽く水気を切り、レモンを凍らせて、皮ごとすり下ろしたものと、塩麹をまぜ、焼きあがった②を和える。
③冷たく冷やして出来上がり。


酵素は、食べ物を消化する時にも、体の傷を修復するのにも使われます。摂取する酵素が少ないと、消化だけで酵素がなくなってしまい、傷を治す分まで回りません。

小さな傷やおできが、ガンなどの大きな病気に発展していくこともあるので、案外バカにできないものです。

だから

酵素をたくさん摂りましょう。
よく噛んで消化を助けましょう。

それだけで病気のリスクが減りますよ!

すりおろしきゅうりで、酵素たくさん摂ってみてくださいね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ