いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!インド編

目安時間:約 7分

昨日から始まった「世界のナス料理に挑戦」第二弾は、ナスの消費量世界2位のインド。ちなみに第一位は中国です。中国のナス料理はコチラからご覧ください⇓



インドはナスの原産地でもあり、世界のナス消費量の25%近くを占めています。そんなインドのナス料理といえばカレーなんですが、まあまあ手間がかかるので、今回は簡単に作れる「ナスのアチャール」を紹介します。



アチャールというのはインドで野菜などを使った保存食、常備菜的な料理の総称。本格的に作るには粒のままのスパイスを油で炒め、そのスパイシーなオイルで野菜を炒め、酢を加えます。

粒のスパイスがない場合は、カレー粉を素材にまぶして簡単に作ることもできます。

今回はより手軽なカレー粉を使ったレシピを紹介します。

インドのナス料理 ナスのアチャール

材料

なす:1本
塩:ひとつまみ
カレー粉:小さじ1
赤唐辛子小口切り:少々
ニンニク・生姜チューブ2㎝
酢:小さじ1
油大さじ1

作り方

1.なすは食べやすい大きさに切ってカレー粉と塩で和えておく


2.フライパンに油を入れて唐辛子とニンニク・生姜を入れて弱火で香りを出す
3.2にナスを入れ強火で炒め、全体に油がまわったら弱火にして蓋をし、しんなりするまで煮て、火を止める直前で酢を入れる。

家にクミンシードとコリアンダーシードがあったので、2で加えてみました。油を吸ったナスがとろーり、カレーのスパイシーな香りと酸味に包まれてエキゾチックな味わい。

カレーのお供にするというアチャールですが、カレーがない時でも普通におかずとして、おつまみとして全然いけます。

アチャールはどんな野菜でも作れると聞いて、枝豆でも作ってみましたが、これも最強のおつまみになりました。

トマト、きゅうり、ズッキーニ、ピーマンなど、色んな野菜でおいしく作れそうです。

カレー粉さえあれば簡単に作れるナスのアチャール、ぜひ試してみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!中国編

目安時間:約 8分

ナスが旬を迎えています。一年中見かけるナスですが、やはり旬の季節は種類も多く、うま味も甘味もたっぷり。

焼いて生姜醤油、煮浸し、みそ炒め…など和食でも大活躍のナスですが、マンネリ化しがち…。そこで発想を変えて、いつもとちょっと違う世界のナス料理を紹介します!

ナス消費量世界ランキング!1位から5位!

とはいえ、ナスは世界中で食べられています。そこで、消費量の多い国の料理はおいしいに違いない!と独断と偏見で 消費量ランキング別に紹介していきたいと思います。

ネットで調べてみたところ、2016年と少し古いデータになるのですが、ナスの消費量世界ランキングは…じゃかじゃかじゃかじゃーん!

1位 中国

2位 インド

3位 エジプト

4位 トルコ

5位 イラン

となっていました。中国とインドの消費量がすごく多くて、この2か国だけで、全体のなんと86%以上を占めているという…。


ちょっと驚きました。イタリアとかギリシャ、トルコなどの地中海沿岸で、トマトと一緒にたくさん食べられてる・・・って勝手にイメージしてましたー(^-^;ちなみに日本は8位で全体の1%ほどでした。


さて、では早速マクロビ料理家の私が選ぶ、各国のナス料理を紹介していきたいと思います。


今日は消費量ランキング第一位の中国です。

中国のナス料理 地三鮮(ディーサンシェン)

中華のナス料理といえばマーボーナスが思い浮かびます。もう、ほとんど日本の家庭料理といってもいいんではないかと思うほど、定着していますよね。

今日のテーマは「いつもと違う」なので、ここはひとつ外したレシピを紹介したいところです。

そこで紹介するのが地三鮮(ディーサンシェン)という中国・東北地方の家庭料理。どんな料理かというと、素揚げしたナスとじゃがいもをピーマンと合わせ、醤油と甜菜糖で味付けするというもの。

中華料理といいながらスパイスも使わないし、甘辛の味付けがなんとも日本人の好みにぴったしなんです。しかもじゃがいもが入っているせいかボリューム満点で、ベジなのにメイン料理の風格を持っているんですよね。

油を吸ったナスがじゅわっ、ジャガイモがホクホク、ピーマンがシャキッ…。シンプルな材料ながら大満足な激旨料理なのです。

動画でもご覧いただけます⇓

材料

・ナス:2本
ジャガイモ:2個
ピーマン:3~4個
ニンニク:3かけくらい(多め)
ショウガ:1かけ(なくてもいい)
サラダ油:大さじ1
醤油:大さじ2
・甜菜糖:小さじ2
水溶き片栗粉:適量

作り方

1.ニンニク&ショウガはみじん切り、ナス、じゃがいもはピーマンは乱切りに。


2.ナス、ジャガイモは素揚げする。

皮から加熱しましょう。キレイな紫色が出ます。

ジャガイモは2種類入れてみました。レッドムーン(黄色)とノーザンルビー(ピンク)。


3.フライパンに油(分量外)をしき、ニンニクを入れてから火を入れる。香りが立ってきたら、ショウガ、ピーマンを投入 する


4.ピーマンに火が通ったら、2を投入し、軽く混ぜ、醤油と甜菜糖で味をつける、ゆるく溶いた片栗粉を入れて軽くとろみをつけてできあがり

これ…本当においしい!そしてごはんに合う!そしてこの甘辛な味付け…中華料理っていうよりもはや和食じゃない?と思うくらい。

肉や魚が入らなくても、ここまで満足感が出せるんだという…。ちょっと感動の料理です。さすが消費量第一位の中国!

というわけで、今回は第一位の中国のナス料理を紹介しましたが、次回は第2位のインド!インド料理…手間がかかりそう…?いえいえ、超簡単なインドナス料理を紹介しますよ~!乞うご期待!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!トルコ編

目安時間:約 10分

旬のナスを使った「世界のナス料理に挑戦」企画の第4弾は、ナスの消費量世界4位のトルコ料理です。

若い頃トルコに1か月ほど滞在したことがあるんですが、トルコ料理はトマトとオリーブオイルで野菜を煮込んだ料理が多く、日本人の口にすごく合うんです。ドルマという、野菜の中にひき肉やご飯を詰めて煮込んだ料理は聞いたことがあるのでは?

今日はそんなドルマ風のナスの詰め物「坊さんの気絶」を紹介します。お坊さんが気絶させるほどおいしいというのが名前の由来だそうですが、ネーミングを裏切らないおいしさです。

ちなみに世界第1位~3位まではこちらの記事をご覧ください⇓

トルコのナス料理 坊さんの気絶

材料

2個分
ナス:1個
玉ねぎ:1/4個
トマト:1個
にんにくチューブ1㎝
オリーブオイル、塩、適宜

作り方

1.ナスは縦半分に切り皮に切り込みを入れ、オリーブオイルを全体にまぶす。2.オリーブオイルで皮目から焼き、全体に油が回ったら蓋をして蒸し焼きにする。
3.ナスを焼いている間にフィリングを作る。オリーブ油でにんにくチューブを炒める。香りがでたら玉ねぎのみじん切り、塩を入れてきつね色になるまでゆっくり炒める。

4.トマトをみじん切りにして入れ、塩も追加して加え、水分が蒸発してヘラで寄せることができるくらいになるまで炒める。

5.ナスが柔らかくなったら縦に軽く包丁を入れ、箸などで穴を広げる。

6.ナスの穴にフィリングを詰めて、蓋をして3~4分煮る。その後蓋を開けて水分を飛ばす

出来上がりです。

おいしく調理する3つのコツ

ブイヨンや砂糖を使わなくてもおいしく作るコツは、

玉ねぎをよーく炒めること。



玉ねぎを炒めて色がついてくるというのは、玉ねぎの甘味成分が引き出されてカラメル化するってことなんですが、これが旨味アップのコツなんです。

甘味が凝縮されるのはもちろんなんですが、カラメルって少し焦げていることなので、その苦み成分が味に深みとコクを与えるんです。カレーにインスタントコーヒーやビターチョコを入れるとおいしくなるのと同じですね。



ナスに油をまぶし、皮に切り込みを入れ皮目から焼くこと


ナスはほとんどが水分なので、白い身の方から焼くと皮を通して水分が蒸発してしまいます。そうすると皮は茶色になり食感もギシュギシュして、えぐみもでてしまいおいしくならないのです。


油でコーティングすると皮に油がしみこみ、水分が逃げにくくなります。また、皮に切り込みを入れるのも火の通りが早くなるので、その分水分が蒸発しにくくなります。水分が残ると、ふっくらとろとろジューシーな仕上がりになるのです。

吸わせた油が水分と一緒に出てくるまでじっくり焼く

ナスはスポンジみたいなので油を良く吸いますが、加熱されて水分が出てくると油も一緒に流れ出てくるんです。最初に吸った油が出てくるまでじっくり焼くと、油っぽくなりません。

補足まで…

もし手に入るようなら加熱用のトマトやドライトマトを使ったりするとさらに旨味がアップします。

もちろんナスのおいしさも重要ですよね。加茂ナスのような米ナスや、油で揚げると最高だという白いトルコナス、焼きナス専用のナスなどが手に入ったら最高です。

「坊さんの気絶」は作ってそのまま食べても、冷やして食べてもどちらもおいしいです。作り置きできるのもうれしいおかずです。

ナスとトマトがおいしい季節にぜひ作ってみてくださいね。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時    
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!エジプト編

目安時間:約 8分

夏野菜が旬を迎えています。ワンパターンになりがちなナス料理のレシピ開拓のために始めた、世界のナス料理企画!第三弾は、ナスの消費量世界ランキング第3位のエジプト料理です。

第一弾世界消費ランキング第一位の中国編はコチラ⇓

https://hiratoyas.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af/%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%a8%e9%81%95%e3%81%86%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6.html

第二弾世界消費ランキング第2位のインド編はコチラ⇓

https://hiratoyas.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af/%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%a8%e9%81%95%e3%81%86%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6-2.html

エジプトのナス料理 ナスのトマト浸し

エジプトのナスの料理と言えば、スパイシーなナスのペーストや、ナスとひき肉を重ねたムサカなどが浮かぶかもしれません。もちろんおいしそうなんですが、手順をみるとけっこう手間がかかるんですよね…。うーん、暑い夏はできるだけ台所に立つ時間を減らしたいなあ…。

そこで見つけたのがナスのトマト浸し。揚げたナスをトマトマリネ液に浸すだけです。エジプト料理の店で出てくるような料理ではなく家庭で作る簡単な料理のようで、日本の煮浸しと同じような感覚みたいです。

トマトを使うのもいいんですよね。ナスと同時期にトマトもたくさんできるじゃないですか。うちの冷蔵庫にも長雨を生き抜いたトマトがいっぱいです。雨で割れてしまったトマトもあるのでそれも救済できます。

ナスを揚げるの多めの油で揚げ焼きにすれば楽ちん。さっそく作ってみました!

材料

ナス:2本
揚げ油:適宜
トマト:1個
にんにくチューブ:2㎝
レモン汁:大さじ1
あれば青唐辛子:適宜
塩:ひとつまみ

作り方

1.トマトはざく切りにして、ニンニクとレモン汁、塩を加えてよく混ぜる。あれば青唐辛子を刻んで入れる。

2:ナスを1㎝弱の輪切りにして、フライパンに1㎝くらい油を入れて揚げ焼きにする。

3:ナスが熱いうちに1に加えて和える。冷たく冷やして出来上がり。

トマトの濃厚な旨味と酸味が、揚げたナスのとろとろとベストマッチ。ニンニクと唐辛子の辛みがくせになる~。

揚げ物がちょっと…という時は、ナスに油をまぶしてクッキングシートにのせ、オーブンやトースターで火を通すとよりさっぱり食べられます。

体の熱をとってくれるカリウムが多いナスとトマトの組み合わせは、 砂漠地帯で日中は50度近くにもなる暑い国ならでは。 暑さがマックスになるこれからの時期にぜひ作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

豆乳メレンゲで作る米粉シフォン研究①

目安時間:約 7分

豆乳メレンゲというのを知ってますか?豆乳を泡立てると卵白で作るメレンゲのようになり、卵の代わりにケーキを膨らませてくれるというものです。

先日豆乳のホイップクリーム作りにハマり、豆乳の奥深さに魅入られてしまった私。豆乳メレンゲでケーキを膨らませてみたい!ということで、研究を始めました。

難易度は高いけど米粉で作ってみたいので米粉を用意。他の材料は豆乳、菜種サラダ油、塩、キビ砂糖、ベーキングパウダーなどです。

まずは豆乳。本やネットで情報を集めたところ、固形分というのが重要らしくて、固形分10%以上のものじゃないとメレンゲが固くならないらしいんですよね。

そうなんだーー!いつも使っているマルサンの豆乳は9%…。これじゃあダメだ…。

近くのスーパーに出かけてみたところ、こんな豆乳を発見。固形分は13%とのことなので、これを購入して作ってみました。

まずは豆乳を温めます。50度くらいがいいらしい。温めた豆乳にキビ砂糖と塩を加えます。

電動ミキサーの一番低速で泡立てます。最初は大きな泡が…

1分くらいできめ細かくなってきます。

グルグル、グルグル。

あれ?10分以上経ってもモリモリしてこない…(^^;

ここは、奥の手を使うしかないな。

そう、豆乳を凝固させる「酢」

先日の豆乳ホイップクリーム研究の時に知った凝固の力!酢を入れたら泡がモリモリして安定してくるに違いない!

早速酢を大さじ1程度入れてみると、やはりモリモリしてきました!

うんうん、いい感じ!これなら成功しちゃうかも!!

そして油と米粉を混ぜていきます。米粉はレシピによって様々です。ケーキだから製菓用の米粉がいいのかと思いきや、上新粉の方がいいというレシピもあれば、ブレンドした方がいいというレシピもあるし、もちろん製菓用米粉で作るレシピもあります。

迷った挙句、まずは、あまり膨らみそうに思えない上新粉でチャレンジしてみることにしました。

よーく混ぜて型にIN!

180度のオーブンで40分ほど焼きました。見た目はおいしそうです。

さあさあ、中身はどんなかなあ???ワクワク!

あれ?なんかみっちりしてるなあ…。もっと気泡が均等に入って、膨らむ予定だったのに…。食べてみると、うーん、これは…シフォンケーキじゃない!

まずくはない。しっとりもちっとしたスポンジケーキ。でも膨らんではいない。上新粉で作ったせいかみっちりしている。うーん…ちょっと残念な仕上がり(-_-;)でも豆乳メレンゲが上手にできたのは収穫でした。

次回以降は
・米粉の種類を変えてみる
・粉とメレンゲの分量バランスを変えてみる
・焼く温度を変えてみる
などについて研究を重ねていきたいと思います。

うまく焼けるようになったらレシピを公開しますね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時    
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

素人にもどぶろくは美味しく作れるのか?後編

目安時間:約 7分

米こうじと炊飯器で固めに炊いたごはん、水、イースト菌を混ぜて、毎日一回かき混ぜて4日目。

いよいよもろみを漉してペットボトルに詰めました。

ペットボトルに満タンに入れないですきまを作ると、炭酸ガスが発生して、シュワシュワのガス入りのどぶろくになるらしいです。だから入りきらなかった分は別のビンに。ペットボトルは炭酸飲料が入ってたものじゃないと、破裂することもあるそうです。怖い怖い!

そのまま室温で放置すること半日。ビンは破裂したら怖いので冷蔵庫へしまいました。

半日後、ペットボトルはパンパンに膨張してました!やったーー!一気に蓋を開けると中身が飛び出てしまうと書いてあるので、少しづつ、ガスを逃がしながら蓋を開けていきます。

蓋を開け切ると、中の液体がぶわわーっと上に上がってきて「あっ!やばっ!」と思いましたが、ギリギリのところで止まりました。良かったー(^-^;

さて…お味は…?

おおー!!微炭酸入りの甘酒になっているではありませんか!ええ、もちろん甘酒です。ほんのり甘く、芳醇な香り…、これはスゴイ!正直こんなに簡単に甘酒が作れてしまうとは思っていませんでした。驚きです。

そして早く作れてしまったおかげで、劣化も早い…。

夜の8時頃に飲んだ時は甘くておいしいなと感じ、そのまま常温に置いて、10時に飲むとあれ?ちょっと酸っぱくなったかな?と感じ、さらに12時に飲むと明らかに酸っぱく感じました。

酵母が発酵を続けて変化していくのがわかりました。どこへ向かっているの???

たまたまご一緒していた、私の地元富士宮でクラフトビールを作っていらっしゃる、富士山ハンターズビールの深沢発酵マイスターによると、

「どぶろくを仕込むのは気温が10度以下の時期。20日くらいかけてじっくり発酵させると美味しいどぶろくができる」のだそう。

やはりそうなのかー(^^;

でもマイスター曰く、家で楽しく飲む分には全然いいんじゃなーーい?とのことだったので、初めてのどぶろく(甘酒)作りは大成功ということにしたいと思います。

どぶろく(甘酒)作りは味噌汁のように家庭ごとに味が違っていいもの。正解はないけれど、理想の味はある!なんかハマっちゃいそうです。

どぶろく作りに欠かせない麹や酵母は、現在の科学で人を健康にする様々な働きがあることが知られています。酒が「百薬の長」といわれてきたのは、昔の人々も経験的にわかっていたんでしょうね。

でも現在市販されている酒類は、微生物は殺菌もしくは取り除かれた状態です。そうでないと長期保存はできないから仕方ないんですが(^-^;自分で作れば酵母や酵素はそっくり飲むことができて、体にいいなあ…と思うんですよね。

自家醸造は酒税の徴収確保のために禁止されているけれど、麹や酵母をたっぷりとれる自家醸造酒をたくさんの人が飲むようになれば、医療費の減少で国は潤うのになあと思ってやみません。

だって、酒税は国庫歳入の2%だけど、医療費は歳出の40%弱を占めてるんだもの。

健康のために、楽しく、おいしく、どぶろくいえいえ、甘酒づくりしちゃいましょう!



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

簡単おつまみ☆塩麹漬豆腐inアボカド

目安時間:約 6分

先日出かけた居酒屋で、かなり好きなおつまみに出会いました。アボカドの種を取った穴にクリームチーズを詰めたやつ。簡単そうなのにイケてる!

おいしいものに出会うと家で作ってみたくなる私は、翌日早速家で作ってみることにしました。

ちょうど冷蔵庫に、2週間ほど前に仕込んだ豆腐の塩麹漬けがあるじゃないか。あれをクリームチーズの代わりにしたらどうかな?

というわけで、塩麹漬けでクリームチーズ風にした、濃厚な豆腐をアボカドに詰めてみました。

材料

絹ごし豆腐  150g
塩麹   大さじ1
アボカド   1個
レモン汁・こしょう・オリーブ油 適宜
好みでワサビ醤油

作り方

①絹ごし豆腐に塩麹大さじ1をまんべんなく塗り、2重にしたキッチンペーパーに包み、タッパーに入れて冷蔵庫に入れる。
③毎日タッパーの底に染み出てくる水分を捨てながら2週間置く。
④2週間たったらキッチンペーパーを取り、軽く水分を拭く。このままスライスしてもOK。アボカドに詰めるために滑らかにつぶす。
⑤アボカドの種を皮を除き、穴に滑らかにした豆腐を詰めて冷蔵庫で冷やす。
⑥食べやすくカットして、胡椒、レモン汁、オリーブ油をかけて出来上がり。お好みでワサビ醤油を添える。

完成した「塩麹漬豆腐inアボカド」は、めちゃめちゃ濃厚でした!チーズの匂いがしないだけで、まるでクリームチーズ!でも豆腐だからあっさりしてて最高(^o^)

豆腐がゆるめなので、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと良さそうです。木綿豆腐で作ると固めにできるので、お好みでやってみてくださいね!

あああ、まだ明るいのにワインを開けたくなってしまったのでこの辺で…( ^^)

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

これで失敗なし!豆乳ホイップクリームの作り方!

目安時間:約 8分

乳製品アレルギーでも生クリームのケーキを食べたい。

そんな希望に寄り添えるのが、豆乳と菜種油とレモン汁で作る「豆乳ホイップクリーム」です。生クリームのようなコクがあってレモンが入ってさっぱり。そしてデコレーションできるほどしっかりしてる…はずなんだけど…

この豆乳クリーム、なぜかうまくできる時とできない時があるんです。先日私も料理教室で大失敗(^^;

そこで、材料や混ぜ方や温度などを色々と実験して「これなら失敗しない!」という方法を編み出しました。

豆乳ホイップがうまく固まらない…と悩んでいるあなた、よかったら参考にしてみてください。

失敗しない豆乳ホイップクリームの材料

まずは材料です。

豆乳は無調整のものを使っていただければ大丈夫。手に入りやすいマルサンの豆乳を使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルサン 有機豆乳・無調整 1000ml
価格:335円(税込、送料別) (2020/6/30時点)


次に糖類です。

固さと白さを求めるなら甜菜糖などの粉末の糖類がいいと思います。液体が少ない分しっかり固くなります。

若干ベージュっぽくなったり、ゆるくても大丈夫なら、メープルシロップや米飴、はちみつなどの液体の糖類で行きましょう。トロッとかけるだけなら十分です。

そしてレモン汁。これは酢でも代用できます。


ポイントは油です。いろいろ試してみたのですが圧搾式の油の方がうまく固まります。ただ、圧搾と言っても、オリーブオイルは辛みが出てしまうし、ろ過の少ない菜種油やごま油では、油の色がもろに出てしまいます。

そこで使ったのが圧搾式菜種油のサラダ油です。何回かろ過して香りや色を減らしてあるので、邪魔にならないんですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムソー 国産なたねサラダ油PET 910g
価格:1296円(税込、送料別) (2020/6/30時点)




コメ油も使ってみましたが、圧搾式じゃないせいかあんまりうまく固まらなかった…。

基本の分量

基本の分量です。出来上がりは100ⅽⅽくらいです。

無調整豆乳  25g
菜種サラダ油 50g
メープルシロップ大さじ1か甜菜糖大さじ1
レモン汁又は酢小さじ1
塩一つまみ

失敗しない豆乳ホイップクリームの作り方

固めるポイントは、豆乳に少しづつ油を入れることと、温度。特に材料が冷えている場合と冷えていない場合、仕上がりが全然違うってことがわかりました。

家で試作した時はうまくいったのに、教室でうまくいかなかったのは、豆乳を冷やしてなかったからだったんだーー!と目からウロコでした。

豆乳が冷えていて、さらに冷やしながらホイップすればだいたいうまくいきますが、油を少しづつ入れるとさらにクリームが固くなります。

また塩と糖分を先に入れると、泡立ちやすくクリームが安定するようです。

というわけで、作り方はコチラ!

①冷やした豆乳をボウルに入れて塩と糖分を入れて混ぜる。
②一回り大きいボウルに氷と塩を入れて①のボウルを重ねる。
③ ブレンダーや泡だて器で混ぜながら、オイルを少しづつ加える。
④オイルを全部入れてとろみがついてくるまで混ぜたら、レモン汁を加えてさらによく混ぜる。


デコレーションをしたい時は、温度の低い部屋で手早くデコり、すぐに冷蔵庫に入れるとダレにくいです。


底を冷やさずに、油を少しづつ入れないで作った場合⇓

底を冷やしながら、油を少しづつ加えた場合⇓

固さが違いますよね。

豆乳が冷えていれば上の状態にはなるので、トロっとかけるだけのクリームを作りたい場合は、これでも十分ですよね!

使う材料でも微妙に違ってきてしまうかもしれないので、紹介の材料で作ってみてくださいね。富士宮でしたら自然食品店富士グリーンで売っています!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

食べ物にイイも悪いもない!

目安時間:約 7分

「砂糖や乳製品、動物性食品、農薬、添加物は全部毒!」マクロビや自然食を厳しくやっていると、こんな考えになる時があります。私も昔はそんな風に思っていた時があったのですが、何か息苦しくて具合が悪くなりました。

今日はそんな風に息苦しさを感じている人に読んでもらいたい記事です。

森絵都さんの「カラフル」という小説を読みました。

一度死んだ主人公が、あの世での抽選にあたり、もう一度下界で再挑戦できることになります。借りるのは自殺を図った少年の体。

体に入ってみると、少年が無彩色だと思って絶望していた周りの世界が、実はたくさんの色にあふれていたと知り、死んでしまった少年にそれを教えてやりたいと思うのだが…というストーリー。

いやー、物語にぐいぐい引き込まれ、あっという間に読んでしまいました。まず登場人物がとても人間臭い。

少年や家族を大切に思いながらも、非凡さを求めて不倫に走った母。

欲しいものを買うために中年男の愛人になっている後輩の女子。分け隔てなく話しかけてくる明るさに少年は勇気づけられていたのに。

少年を罵倒し続ける兄。でもその陰で自分よりも弟の進路を優先させていたという。

元氣さも憂うつさも、明るさも暗さも、正義もずるさも持った人間を、作者は決して断罪しないんです。良くも悪くも見える人間のいろんな面を、温かく包み込んでくれるんです。読んでるこちらまで心がゆるまってじーんと温かくなる感じ。


これを読んでいて、食べ物も全く一緒だなと思ったのです。

例えばマクロビや自然食界隈では断罪されがちな白砂糖。

単糖類である白砂糖はイライラやうつ状態を作り出す。
暑い地方で育ったサトウキビで作った砂糖は体を冷やす。

など、マイナス面がクローズアップされますが、砂糖には

高い防腐性や抗菌性がある。
衰弱や疲労の回復に効果がある。
幸せホルモンを出す。

など、プラスの側面だってあります。

「人間にいいも悪いもない、色んな側面がある」と同じように「食べ物にいいも悪いもない、色んな側面がある」んですよね。

大事なのは一つの見方だけにとらわれないこと。砂糖は悪いものとしてしか見ないというのは、「カラフル」の兄が罵倒し続ける所だけを見ているのと同じ。実は自分を犠牲にしてまで弟のことを思っていることを見ないなんて、残念ですよね。

色んな側面を知った上で、自分が食べたいもの、食べると気分が良くなるものを選んでいけばいいのだと思います。

そのためには先入観にとらわれず、自分の頭で判断できるよう、食べ物のことを勉強するしかない!

食べ物が元々持っている性質、産地、作り方、生産者、料理法を知り、食べると体がどんな風になるのかをしっかり観察する…、時間はかかりますが、近道はないんだと思います。

マクロビライフ、のこのこ塾でよかったら一緒に勉強しましょう!!



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

体にいい食べ物も悪い食べ物もない!

目安時間:約 7分

最近、COTEN RADIOという歴史のインターネットラジオにはまっています。インターネットラジオはネット配信&オンデマンドなので、電波を気にせずポチっと、いつでも聴きたい回を聴けるのが便利なんですよね。

昨日はずいぶん過去に配信された、フランス革命のシリーズ全9回(約4時間)を聴き終りました。

この番組の面白さは、歴史上の人物たちの人間臭さをエピソードたっぷりに語るところ。それを通して、人間っていいも悪いもないよ、そんな評価は時代によって変わっちゃうのさと言ってるんですよね。

例えばフランス革命。

この革命は、現在世界の人々があたりまえに享受している、人間が平等だとか、人間は誰かの所有物じゃないとかっていう考えを、あたりまえにしてくれたスゴイ革命だった!

でもその一方で、平等なはずの人間を、ちょっとでも考えが違うとバンバンギロチンにかけ、ものすごい数の人間が殺されたっていう。

どんなにいい理念を持っていても、やっていることは違う。そんなことは人間普通にあることで、英雄と言われる人だってそんなもの。

色んな人がいて、色んな意見があり、誰も悪くないし、誰が最高ってこともない。時代の流れやタイミングで、悪くなったり最高になったりするだけ。

そんな達観した歴史の見方が魅力的なんです。

でもって、それを聞いていて、あ、これって食べ物も全く一緒だなって思ったのです。

色んな人が、色んな考えに基づいて、この食品が体にいいとか、この食べ物を食べると健康に悪いとかって言っています。

例えば玄米。私のように、玄米は蒔けば芽が出るエネルギーの高い食品だから体にいい!という人もいれば、玄米は消化しにくく、毒性があるという人もいます。

COTEN RADIO風に言うと、玄米自体はいいも悪いもなくて、それを食べる人の今の状態に合うか、合わないかだけ。

長い人生の間には、玄米が必要な時期もあるし、必要ない時もあり、ずっと必要な人もいるし、ずっと必要ない人もいるんだと思います。

健康ブームで玄米がもてはやされる時期もあったし、アブシジン酸やフィチン酸という発芽毒が人体に毒だと言われた時期もありました。そういう時代の流れもありますしね。

結局、玄米を実際に食べてみておいしければ、あなたの状態に合っているんだと思います。

自分の体が欲している=体からのサインなので、体にいいもの、悪いものという常識や人の意見にとらわれず、食べたいものを食べていきましょう。

あ、砂糖やカフェインのように、脳の機能を麻痺させてしまう中毒性の強いものにはちょっと注意ね(^^;



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ