朝霧高原は標高が900m。富士宮の市街地から車で約30分、気温も5度くらい低いのだそう。
11月の前半の現在は、もうストーブが出てる!ダルマストーブ💕このフォルム、ぱちぱち薪のはぜる音、いいなあ。
たてもの自体、村長の渡辺英知さんが全て手作りしたという、木の温かみに溢れた店内。
薪の燃えるいい香りがただよう中、村長(お父さん)の渡辺英知さんと息子さんの大介さんをゲストに収録を開始!
長野からの入植者が多い朝霧高原。同じ富士宮でも北部地区は知らない事が凄く多い。そんな朝霧の歴史や、えいちのむらでお二人がやりたいこと、これからの展望…話が弾む弾む。お二人の素敵なトークは11月17日にアップされる予定!ぜひぜひ聴いてみてね!
農道223号
えいちのむらでは自家製の無農薬野菜や、地元朝霧のヨーグル豚、朝霧牛乳などを使ったメニューが人気。
ランチではえいちのむら産の野菜で作ったお惣菜たっぷりの日替わりランチがおすすめ!フィッシュとミートが選べて、ボリュームたっぷり!食後のコーヒーもおいしいの。
14時からは別メニューになっていて、ボリュームたっぷりのハンバーガーセットや
新鮮な乳製品が使われた絶品フレンチトースト
製菓学校に通って腕を磨いている息子さんの大介さんが丹精込めて作っている焼き菓子などが楽しめる。
庭にはソフトクリームを楽しめるベンチやブランコなどが設置してあって、すごくインスタ映えしそう。もちろん昼間にお試しを!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
https://noudou223go.seesaa.net/?fbclid=IwAR2Y81QANI5AInTkmhHxTFCnncNIij_Dj3vhH13JJ2900R3WFq9zAUu03FA
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
貧乏だった東京での一人暮らし時代。私の食生活に欠かせないのは油揚げだった。油揚げとキャベツを煮たおかずは、給料日前の一週間を救ってくれた。
油揚げとネギの組み合わせは、当時の私にとっては高根の花。いつもはセブンのコーヒーだけど、今日はスタバ、みたいな高揚感を感じるセレブな組み合わせ。高根の花だけあって、甘さといい食感といい、ネギと油揚げは、味噌汁にしても、炒め物にしても相性が最高だった。
そんな当時の思い出に浸りながら、チーズと胡椒を効かせた油揚げのネギ詰めを。
ネギが甘さを増す冬場、油揚げの中で蒸し焼きにされたネギが甘さに追い打ちをかける!
ネギは小口切りにしてボウルにいれ、シュレッドチーズと塩少々、胡椒はたっぷり入れて混ぜる。
油揚げの短い辺を一か所切り開き、たっぷり詰め込み、端を楊枝で止める。
油を敷かないフライパンにのせ、両面中火できつね色になるまでじっくり焼く。
ネギの甘味、チーズのコク、胡椒のスパイシーさがパリパリの油揚げに包まれる…。これでビールが美味しくないわけがない(^0_0^)
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
マクロビライフ
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
日に日に寒くなって、風邪も流行り出すこの季節に、絶対食べた方がいい野菜がネギ!
ネギは、代謝促進、血流促進、利尿、駆虫、鎮静、殺菌など効能たっぷりの野菜。これからの季節、寒さで凍らないよう甘ーいネバネバ成分をたっぷり蓄えるのでますます美味しくなる。風邪の予防にはネギ料理!
青ネギがたくさん手に入った時におススメなのが、ネギソース。下の材料をミキサーにかけてガーするだけの常備菜。
九条ネギ(青い部分)30本分
すりおろし生姜 3かけ分
中華スープの素大さじ1
塩小さじ11/2
サラダ油 200㏄
ネギはざっくり小口切りにしてミキサーに入れる。
全部の材料を投入。
このくらいになるまでガーしたら出来上がり。
このソースは茹でたシーフードなどにピッタリ。今日はキノコに和えてみた。
エリンギはたべやすい大きさに切ってニンニクごま油で焼く。
ネギソースと和える。終了!
マジで美味しいから作ってみてね💕
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
農業を通してリスナーを笑顔にする
富士宮で新規就農したり、それを目指していたり、家業の酪農を継いだりしている熱い若者たちと一緒にポッドキャストを始めた!
私は野菜の料理を20年以上仕事にしてるのに、野菜を作る現場をほとんど知らない。家庭菜園はずっとやっているんだけど、肥料の配合も本で読んだ知識や、やはり家庭菜園の先輩の父からのアドバイスだけなので、中々上手に作れない→つまらないというループに陥っていた。
だから家庭菜園の観点から野菜作りのノウハウを知りたい。
自然食品店で20年以上働いていた視点からは、有機栽培の野菜と慣行農法の野菜の味の違い、安全性の違い、作っている人の意識の違いをデータや事実に基づいて知りたい。
料理をする立場からすると、農産物のリアルな旬や、生産者さん直伝の美味しい食べ方を知りたい。
農産物を毎日食べているけど、あまり身近には感じられない、でも大切な食のことを知りたい…そんなリスナーさんを代表して、いろいろ質問していくよ!
たくさんの知りたいを胸に挑んだ第3合の収録!
第一回のゲストは私達の出会いのきっかけを作ってくれた静岡凡努塾の塾長川上美保さん。この塾は農業の関係ではなく人材育成関係。だから第一回は農業の話というよりは、それ以前の仕事に取り組む姿勢を含めた内容になってます。
始めたばかりでドタバタしちゃってるけど、今現在ワクワクと農業に取り組んでいる農家の方のの生の声をぜひ聞いて欲しい!
こちらから視聴できまーす。農道223号
人間は食べたものでできている。
食べ物がなければ人間は生きていけない。
だからもっともっと自分が毎日口にしているもののことを知ろう!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
誰も読む人のいないブログを毎日書くものの、何を書いても自分の言葉じゃないし、何を書きたいのかもわからない。でも何かを生み出したくてぐるぐるしていた一年前。
知人に教えてもらった営業セミナーに行ったおかげで、色んな場所に行くようになり、たくさんの人に出会えた。成長はあんまりしていないんだけど、一年前と全然違う世界に住んでいる。不思議な気分。
そのきっかけを作ってくれた静岡凡努塾は7期目を私の地元富士宮で開催してる。6期生だった私はOBとして見守るつもりが、7期の視野の広い塾生たちに教えてもらうばかり。OBとしてできることはあまりない(^^;
塾は半年なので、5月から始まった7期もあと一か月で終わり。フィナーレを飾る卒業イベントが12/7(土)午後に富士市商工会議所で行われる。お近くの方はぜひ足を運んでみて!新しいとびらが開くかも!
富士宮市でマクロビオティックの料理教室を始めたのは昭和52年くらい?母が始めた教室がもう40年続いている。
東京に本校がある、マクロビオティックの老舗リマクッキングスクールの姉妹校としてずっと開催しているのだけど、最近始めたこの教室、マクロビライフは、もう少しゆるい感じで習いたいと思っている方に来て欲しいと思って!(^^)!
マクロビっていうと、あれはダメ、これはダメって厳しく制限されるって思っている人が多いんだけど、そうじゃなくて何食べてもいいんだってことを伝えたい。何食べてもいいんだけど、私は野菜が美しくて、おいしくて、元気になれるから食べてるだけで、肉や魚は否定してるわけじゃないのです。
好きだから食べる、そのスタンスでやっているのがマクロビライフ。
本気で陰陽を勉強したくなったら、リマクッキング。栄養士の資格を持った清水先生が、繊細な指導でマクロビのイロハを教えてくれます!
9月のメニュー
今月は、カレーの好きな生徒さんと、砂糖を食べられないお孫さんを持った生徒さんにトマトゼリーを作りたくて組み立てたメニュー。
スパイスカレー
玄米ご飯
秋野菜のサラダ
紫キャベツのコールスロー
トマトゼリー
甘酒のマンゴーラッシー
富士宮で初級から上級まで勉強されて、ご自分の教室をされようとしているベテランの生徒さんがお二人いて、その二人が本当に自然体。おかげでとてもリラックスして楽しくやらせてもらえる。教室って生徒さんに育ててもらうものだと実感しています。
スパイスカレーと言ってもルーを使わないだけで、手に入りやすいカレーパウダーで作る簡単なもの。材料を賽の目に切って油で揚げるので、肉なし、ルーなし、でもボリューミーでコクがある。でももたれないのがいいんだよね。
トマトゼリーはノーシュガーなので、甘さはトマト頼み(^^♪
ちょっと物足りないので、甘酒のジュレをのせてもう少し甘さを足してみた。
残った甘酒にマンゴーを加えて甘酒ラッシーを。辛いカレーにラッシーが合うんだ✨
いつも少人数でやっています。一緒に野菜料理楽しみませんか?
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
玄米の美味しい炊き方知ってますか❓
崩れないけど、食べるとフワッと柔らかいおにぎりの作り方って❓
先月から始まった料理教室マクロビライフ。
6月のテーマは自分にとってサイコーの玄米おにぎり✨
どんな玄米を選ぶか、どう洗うか、水加減をどうするか、どの鍋を使うか、火加減をどうするか、蒸らしをどうするか...。
一つ一つ選択していくことで、自分の体質にあった、自分好みの玄米が炊ける✨✨
玄米が炊き上がったら、サイコーのおにぎりをにぎるためにすることは❓
ごはんを混ぜない‼️
炊きたてをにぎる😆
にぎるのは3回だけ❗
シンプルだけど奥が深いのがおにぎりなのです😊😊
くり抜いたズッキーニに大豆たんぱくのそぼろとパン粉をのせてオーブンに。
暑い季節は、オーブンに入れるだけで作れる野菜のオーブン焼き!超簡単なのに美味しい!(^^)!
梅干しとネギと味噌を混ぜて丸めておぼろ昆布で包みます。
作っておいておけば、お湯を注ぐだけで味噌汁が飲めます。
レーズンを入れてほんのり甘く煮た小豆をお茶入りの寒天液に入れて水まんじゅうに。
マクロビライフは、料理の勉強をしながら食を大切に思う人達と繋がる場所です😊
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
お天気に恵まれた先週の金曜日のこと。ガタン、ゴトン。柵で仕切られた牧草地の間のでこぼこ道を私は車で走っていた。右手に茶色や黒の毛皮に、ぐるぐるの角を付けた羊たちが草を食べている。左手には馬だ。白い馬が二頭、茶色い馬も二頭、それぞれめっちゃ仲良くかけっこしたりして遊んでいる。
その先に、近代的な牛舎とたい肥を作る工場が見えてきた。入り口には消毒液のプール。ふんふん、ここでタイヤに着いた菌を落とすんだね。
ここは山梨県上九一色村にある日本獣医生命科学大学の付属牧場。
富士宮市倫理法人会で知り合ったおもしろいおじいちゃんが ここで生命科学の授業をしていると聞き、講義を聞きにやってきたのだ。
その方、中島さんは、静岡県富士宮市朝霧高原の牧場で、60年にわたり牛と共に生き、牛乳を生産している酪農家。気のいいおじいちゃんって感じのすっごく気さくな人。70代にして留学経験もあり、宇宙の話もエロい話もOKなグローバルなハイパーおじいちゃんなのだ。
そんな破天荒な中島さんの講義は、やっぱりグローバル感半端なかった!
農業人にとって最も重要な、命の仕組みを伝える中島さん、やっぱりただの破天荒なおじいちゃんじゃなかった!
有機物の循環
中島さん「あなたはどこから来たの?」
生徒A「埼玉県です」
生徒B「熊本です」
中島さん「じゃあ今どこにいるの?」
生徒A「山梨県です」
生徒B「試験牧場です」
中島さん「山梨?牧場?それはどこにあるの?自分がどこから来て、今どこにいるのかわからないと農業はできないよ。」
中島さんは、 のっけから生徒たちを混乱させていた。牛乳の試飲から始まった和やかな講義に安心していた生徒を襲ったのは、いきなり繰り出される高度な質問。中島さんについて来れる生徒はいるのか?
スケジュールの関係で全員の覚醒を待つ時間はない😵
答えは地球☆
市とか県とか、国とか、そういう人間が作り出した観念は自然の中で通用しないよっていうこと。
農業や林業、漁業のような自然を相手にした生産者は、宇宙の流れの中にいるんだという認識を持て!ということなんだろうね。
自然界のものは全て、宇宙の法則ー太陽が地球の与える影響、月と地球の引力、潮の満ち引きーから逃れることはできない。当たり前のことなんだけど、現代社会はあまりにも自然と離れてしまっているから実感しにくいよね。農業大学に通っている生徒さんでさえ。
この法則は地球に、ありとあらゆる有機物が微生物によって分解され土に還り、その土が命を育てるという循環を作っている。
動物が死んだらどうなる?
微生物が分解して土になる。
じゃあ、命の誕生は?
土から種が芽を出す。でも土がカラカラに乾燥していて栄養成分がなかったり、ガッチガチに固まっていると種が芽を出せない。
同じように動物も健康な体がないと命が育たない。牛も、人間も。
健康の3つの条件
では健康な体はどうやって作られているか?
きれいな空気
動物は空気がなければ3分くらいで死んじゃう。生きることと空気はセット。その空気を作っているのは緑の植物。その植物を育てているのは土だから、きれいな空気を作っているのは土。
きれいな水
動物が生きるのに次に必要不可欠なのが水。食べ物がなくても水だけで動物は何日かは生きられる。水を浄化しているのは土。土の中にいる微生物が水をきれいに分解してくれている。だからきれいな水を作っているのは土。
食べ物
動物の体を実際に作っていくのは食べ物。毎日食べるもので体ができている。穀物や野菜は土が育てる。牛や豚、鳥などは、土が育てた穀物や野菜を食べて育つ。だから食べ物を作っているのは土。
健康を作っているのは土
動物の健康を作っているのは土だってわかったけど、前述したように、土はカラカラだったり固まっていたりすると命を生むことができない。じゃあ健康な土はどうやったらできるの?
健康な土を作るたい肥
自然に有機物が微生物によって分解されることが一番健康な土ができる方法なんだけど、現代社会では、排泄物はし尿処理施設、ゴミはごみ処理施設、作物も単一栽培、と自然の生態系に沿ったものになってない😢
そんな中、ここで取り組んでいるのがたい肥作り。微生物がたっぷり含まれたたい肥を混ぜることで土を健康にする取り組みだ。実際に牛糞が腐葉土と混ざり微生物によって発酵する様子を見学させてもらった。
たい肥工場入り口で、この講義最大の難関が待ち構えていた!なんと中島さんから牛糞を触れ!という指令が!
そもそも、自分のウンチって触れる?中島さん曰く、一瞬前まで体の中にあったものなのに、体の外に出た瞬間、汚くて触れなくなってしまうのは変じゃないか?と。
本来ウンチは体の中からの大切なお便り。汚いというのは人間の観念でしかないわけ。赤ちゃんも動物もウンチを嫌がったりしないもんね。
というわけで、自分のウンチではないにしても、牛のウンチを触って、愛おしく感じながら土に変わっていくのを体験しましょうという最強のミッション!
受けて立とうじゃないの。どれどれ、牛のウンチって…?
うわあ、なんか思ったより柔らかい。匂いもヨーグルトのような乳酸臭で、全然ウンチ臭くない。
そのウンチをつけたままの手で、混ぜ始めのたい肥、半分発酵が進んだたい肥、発酵がもうすぐ終わる土に近い状態のたい肥にそれぞれ手を突っ込んで、手触りや温度を体感させてもらった。
最初はゴツゴツしたりねちょねちょしているたい肥が、サラサラの土になっていく…。90度にもなる熱さは微生物が活発に活動しているから。まるで生き物のような熱気だ。牛糞たい肥の匂いなんて全然しない。これが本当のたい肥なの?
ここまで微生物の働きを引き出せているのは、命の仕組みに沿った循環だからなんだなあ。それは頭で考えて作り出しているのでなく、毎日牛と藁とウンチと草と向き合って手を動かしているからできること。
気づいたらウンチの付いた手がサラサラに。土のいい匂いがした。
健康な土で育った作物
講義の最後は牧草の食べ比べ。
中島さんの牧場では牛が良く食べる草と、食べ残す草があるのだそうで、それを土ごと引っこ抜いたものが教材。
土や根を見ると歴然とした違いがある。土の匂いも草の味も全然違う。
牛が食べ残す草は土が硬く空気が入っていない。根も太く長いが少なく、アクが強く美味しくない。よく食べる草は土がふわふわで、細く短かい根がたくさん出ていて、いい香りがして美味しい。 ふわふわの土を団粒構造と言って空気が通るから微生物が住めるため、美味しい草ができるそうだ。
まとめ
ハイパーおじいちゃん中島さんは、命の仕組みを語るスペシャリスト。本当にすごい人だった。
私達は生き物だから、生き物の仕組みに沿っていろんな物事を考えていくのが一番間違いがないんだと改めて教えてもらった。
ふだんものすごい量の情報に晒されているから、ともすると体験より知識を尊重してしまいがちだけど、やっぱり自然の中で手を動かして実験をしてみないとわからない。自然って人知を超えてるもん。自然は私達が考えているよりずっとずっと深い!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
命の仕組みをもっともっと知りたくなって、農業塾を立ち上げることにしました!
🍀🍀🍀のこのこ塾🍀🍀🍀第一期生募集!🍀🍀
家庭菜園をやっているけど、もしくは興味があるけど、土づくりに自信がない、どんな肥料をあげればいいのか、どんな苗、種がいいのかわからない、畑の悩みを相談しあえる仲間が欲しい…という悩みを解決する塾です。プロの農業家小河麦人さんを講師に座学もあります。
家庭菜園コース 毎月3000円 月一回座学+フィールドワーク
プロコース 毎月6000円 月2回座学+フィールドワーク
日程はまだ未定ですが元年10月にスタートする予定です。参加したい方はメッセージくださーい!
今日はマクロビオティックの料理教室の日です。
静岡県富士宮市で開催して40年になります。母が始めたこの教室を手伝い始めてもう20年も経っていた!時の流れは速い!
私の担当するクラスは上級のおもてなし料理。
一人で5人程度のおもてなし料理を作るというのを想定して、簡単で見栄えが良く、しかもおいしく、もてなす人の体調に配慮したメニューを作っています。
野菜の色や形がそのままアートのような美しさになる水玉ちらし寿司。
きゅうりとたくあん以外の野菜は蒸し煮してあるので、野菜の旨味と甘みが凝縮されています。梅酢で味付けた玄米と合うんだよね。野菜を切って蒸し煮するだけなので超かんたん。
主食がお寿司で豪華に見えるので、揚げ物はシンプルに、アスパラとステイックブロッコリーを春巻きの皮で包んで揚げただけの春野菜の春巻き。ハーブ塩をつけていただきます。
ひな祭りだから、煮物もちょっと可愛らしく。里芋と油あげを昆布とシイタケのだしで煮て、醤油で味付け、お雛様のように油揚げを着物にみたてて里芋を包みました。
お吸い物も、白玉をあずき茶で溶いて白とピンクの2色にしてひな祭り風に。おだしはもちろん昆布とシイタケでとります。
取り分けていただきます。
今日はご飯を焦がしてしまったのですが、上手にはがせたので、そのまま油で揚げておせんべいにしちゃいました。パリパリでおいしくできました!(^^)!
小さな田舎町なので、生徒さんは多くても5人くらいのこじんまりとした教室です。
小人数だけど、食べ物の陰陽を手掛かりに、自然の法則を貪欲に学ぶ熱心な生徒さんばかり。教わることがいっぱいの刺激的な一日になりました。
来てくださって本当に感謝です💕
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方
ぜひ気軽に参加してね
🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオティックは単なる食事法じゃない?料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう!
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~2:00
場所 自然食品店富士グリーン2f
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)