楽しいことしか続かない

目安時間:約 8分

人間の脳は楽しいと感じることに引き寄せられ、楽しくないと感じることから遠ざかるというという性質を持っているといいます。



考えてみると、毎日のごはんづくりにもあてはまるなあと思います。料理には楽しいことも楽しくないことも両方あって、それはその人のとらえ方によるところが大きいなと。

料理のいろんなシーンを見てみると、そのこと自体が楽しいこととか大変だとかいう性質を持っているわけじゃないんだなーと実感します。

例えば

・皮を剥いたり、刻んだりという下ごしらえ
▷剥いたり刻むこと自体が楽しい
▷面倒くさい
・工程を簡略化したり効率化して生産性を上げること
▷ワクワクする
▷頭を使うのが疲れる
・おいしい食べ方を考案する
▷楽しい
▷楽しくない
・盛り付け
▷きれいに盛り付けるのが楽しい
▷うまく盛り付けられず楽しくない
・後片付け
▷キッチンがきれいになるから楽しい
▷誰かやってよーー!
・食べる人の顔を想像
▷喜んで食べている姿を想像
▷スマホ見ながらあっという間に食べる姿を想像

とまあこんな風に、とらえ方によって楽しいか、楽しくないかが決まっているんですね。

料理が好きな人は、料理にまつわる色んなことを楽しくとらえている人っていうことになります。

これを自分に当てはめてみたら、レシピ考案や作業の効率化、盛り付けなんかは楽しいけど、下ごしらえや片付けなどは楽しんでやれないことが多いなーと思いました。

そこで!

妻が作った夕食の後片付けを毎日担当しているという友人が、ポッドキャスト(インターネットラジオ)を聴きながらやることにしたら楽しい時間に変わったって言ってたのを思い出した私。

早速「ちょっとめんどくさいな」と思う作業の時にポッドキャストを聴くようにしたら、ラジオを聴きながら楽しく作業できたんですよね。

一日コンテンツを作ることが多く、あまりラジオを聴く時間がとれないので、一石二鳥のお得な気分を味わうことができました。

こんな風に、面倒だなと思うことも、楽しいことと組み合わせるとすごく楽しくなることを発見。

料理って作業がけっこうありますよね。買い物から帰って材料を仕分けしたり、野菜を洗ったり、皮を剥いたり、筋をとったり、刻んだり、すり潰したり、こねたり…。

仕事が忙しかったり、疲れていたり、周囲の感謝を感じられなかったりすると、こういう細かい作業をやる気になれない時もあると思います。

そんな時に、自分の楽しいことと組み合わせる!ということをやってみませんか?

料理中は耳は空いているので、ポッドキャストはおススメですよ。ジャンルも幅広く、お笑いから歴史系、勉強系、本の朗読…、きっと好きなジャンルが見つかると思います。料理系のポッドキャストもあります。

宣伝になりますが、私も農業系のポッドキャスト「農道223号」というのをやっています。よかったら聞いてくださいね(^ ^)


疲れた時は、外食もいいし、買ってくるのもいいのですが、やはりいいものはお金もかかります。安いものは経済性を優先しているので、おいしさも栄養も残念なものが多いです。

だから家で楽しく料理できれば一番!と思うのです。

日々のごはんはそんなに頑張らず一汁一菜で十分なので!
一汁一菜のことをこの記事に書きました⇓

楽しいこととの組み合わせたり、とらえ方を変えたりすることで、大変な作業も楽しくできます。色んな工夫で日々の料理の時間を楽しんでくださいね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

うなもに聞いた焼いもをおいしくする超簡単な方法!

目安時間:約 5分

焼いもをおいしくするには?

冬と言えば焼いも。あの甘ーい香りが食欲をそそるよね。最近はスーパーの店頭で売っていることも多いし、びっくりするほどおいしいのに出会う事もある。

そんなおいしいものに出会うと作れるんじゃないかと妄想するのが私。さっそく先日、浜松の新しい名産品の「うなぎいも」を取り寄せて焼き芋を作ってみた。

実験


トースターやオーブンで焼く場合、
①なにも巻かない
②アルミ箔を巻く
③濡らしたキッチンペーパーを巻いた上にアルミ箔を巻く
の3つの中でどれが美味しいのか、焼く温度も変えて検証。

その動画はコチラから⇓⇓⇓

焼いものプロからのアドバイス

うなぎいもとは、浜松の名産うなぎの骨や頭を肥料にして作っているさつまいも。


実は、そのうなぎいもの開発者の伊藤拓馬さんが「うなも」と一緒に私が参加している、ポッドキャスト(インターネットラジオ)農道223号に来てくださり、うなもが焼いもがさらにおいしくなるコツを伝授してくれた!

冷凍のまま焼く

そのコツとは、一度冷凍した焼いもを、もう一度オーブンで加熱すること!甘さが増しておいしくなるんだって。

さっそく食べ比べてみた!
冷凍してあったサツマイモを冷凍のまま、300度のオーブンで15分温めたものと

生のサツマイモを濡れペーパー+アルミホイルで包み300度のオーブンで40分焼いたもの

結果発表!
うなもの言った通り、不思議だけど温め直した方が甘い!
水分が飛んで甘さが凝縮されるのかな?

焼いもを究極においしく食べたいあなた、ぜひ試してみてね!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

 🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

🥬🥬🥬🥬🥬🥬
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!

料金(税別) 基礎コース 月1回 3000円 
       プロコース 月2回 6000円   
日時    基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00      
       プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所    基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

牛乳を直接お客様に届けるには?三方幸せの土井ファームさんの手法とは?

目安時間:約 5分

農業家の3人と始めたポッドキャストもはや6話。今回は、富士宮下条で酪農をしながらカフェも営んでいる、土井ファームさんをゲストにお迎えして収録!

イタリアの田舎をイメージしたという店内は木の温かみのある優しい雰囲気。ベンチ脇には富士宮の観光案内やイベントのチラシ、雑誌や書籍が置かれていて、何だか居心地がよくて長居しちゃいそう。

4代目になるという土井さん。約100頭の牛さんから牛乳を搾っている牛舎のすぐ近くで、パンやジェラート、ドリンク、ランチなども提供するカフェも開いている。

牛乳を牧場で直売するということが、小規模な牧場にとってはなかなか難しい事らしい。

牛乳は、ただ搾ったままでは製品として出せないのです。殺菌をしたり、パッキングをしたりの設備が当然必要ですが、この製造販売許可は、数ある食品の製造許可の中でもかなりハードルが高く、設備投資の金額も大きなものとなります。繊細なミルクは、管理を怠ると深刻な食中毒などの問題が起こりやすく、衛生面もしっかりとした設備が必要です。「工房」レベルではなく「工場」レベルのものが必要になってきます。

千葉県 高秀牧場

だから6次産業化しようと思っても難しいんだけど、それをやっているのが土井ファームさんなのだ。

もちろんパンも売っている。パンやカフェのフードなどはお母さんが作っている。

試食させてもらったジェラートは、ミルクの味が濃厚でクリーミイ。自家農園で作ったコーンなどを使って、なんと餌から手作りしているという牛乳のおいしさをそのまま味わえる。

ティラミス味は手作りしたティラミスをジェラートに混ぜていて、すごく贅沢な味。季節商品のカボチャや落花生は自家農園で栽培しているというこだわり。おいしくないわけがない!

キッチンカーでイベントに出店するようになって、お客さんが増えてきたというカフェ。「お客さんが喜ぶ顔を直接見れるのが幸せ」だという土井さんの顔が印象的だった。牛乳を搾っているだけだったら見られなかったと。

カフェの周りには遊具などを少しづつ増やしていて、最近はお子さん連れのお客さんが増えてきたといい、知名度もあがり、地域に観光客を呼ぶ施設になりつつある。

喜ぶ顔を見て自分が幸せになるだけじゃなく、お客さんも地域も喜ぶ、そんな三方よしの土井ファームさんの手法、ポッドキャストで詳しくお聞きしました。2019年12月1日配信予定です。⇒ 農道223号 ぜひ聞いてみてね!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇 🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

あなたの心の中にあるものが未来を作る

目安時間:約 4分

きのう横浜で行われた居酒屋甲子園。
「外食産業で働いている人の夢や誇りにつながる大会にすること」
が目標の熱いイベントだった~✨

いくつもの予選、地区大会を経て勝ち上がった5店舗が自店の取り組みや思いをプレゼンテーションして、どれも本当にすばらしかった。

今年の優勝店舗は、鹿児島の居酒屋 特攻チキン野郎!

この店は、19歳だったオーナーが当時行った居酒屋で「頭のてっぺんから電流が流れたみたいな衝撃」を受けたことが始まりで。

地元の食材を使ってオリジナル料理を提供する「長島宝島プロジェクト」を立ち上げたのも、従業員一人一人のゴールに寄り添った人材育成をしているのも、それぞれが元々持っている価値可能性に気づいて世に出すため。

それが地域創生になって、たくさんの人が仕事を通して夢ややりたいことを実現させいるのが伝わってきて鳥肌モノだった。

チキン野郎は、居酒屋で本気で働く大人の電撃を浴びたオーナーが、心の中に作り上げた明確なイメージが具現化したもの。人間の持っている力って本当にスゴイ。

心の中にあるものが現実になる。
今の状況はこれまで選択してきたことの結果でできている。

それを実感したイベントだった。

あなたの心の中には何がある?

ゆるく楽しく健康になりたいあなたはこちら⇓⇓⇓

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

🐄🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動中。

農道223号

目安時間:約 3分

農業を通してリスナーを笑顔にする

富士宮で新規就農したり、それを目指していたり、家業の酪農を継いだりしている熱い若者たちと一緒にポッドキャストを始めた!

私は野菜の料理を20年以上仕事にしてるのに、野菜を作る現場をほとんど知らない。家庭菜園はずっとやっているんだけど、肥料の配合も本で読んだ知識や、やはり家庭菜園の先輩の父からのアドバイスだけなので、中々上手に作れない→つまらないというループに陥っていた。

だから家庭菜園の観点から野菜作りのノウハウを知りたい。

自然食品店で20年以上働いていた視点からは、有機栽培の野菜と慣行農法の野菜の味の違い、安全性の違い、作っている人の意識の違いをデータや事実に基づいて知りたい。

料理をする立場からすると、農産物のリアルな旬や、生産者さん直伝の美味しい食べ方を知りたい。

農産物を毎日食べているけど、あまり身近には感じられない、でも大切な食のことを知りたい…そんなリスナーさんを代表して、いろいろ質問していくよ!

たくさんの知りたいを胸に挑んだ第3合の収録!

第一回のゲストは私達の出会いのきっかけを作ってくれた静岡凡努塾の塾長川上美保さん。この塾は農業の関係ではなく人材育成関係。だから第一回は農業の話というよりは、それ以前の仕事に取り組む姿勢を含めた内容になってます。

始めたばかりでドタバタしちゃってるけど、今現在ワクワクと農業に取り組んでいる農家の方のの生の声をぜひ聞いて欲しい!
こちらから視聴できまーす。農道223号

人間は食べたものでできている。

食べ物がなければ人間は生きていけない。

だからもっともっと自分が毎日口にしているもののことを知ろう!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ