雨が続きますね。梅雨時は気温も高くなるのに湿気が多く、汗が出にくい季節なので、どうしても体に水分がたまりやすくなってしまいます。
そんな時は、体内のムクミの原因の一つ「ナトリウム(塩分)」を体外に排出する働きがある「カリウム」が多く入った旬の野菜をとって、むくみを解消しちゃいましょう。
夏と冬二回収穫できるビーツはカリウムが多い野菜です。栄養価が高く、甘くて色が美しい野菜なので、見かけたらぜひ食べてみてください。ビーツの他の栄養価については、こちらの記事に詳しく書きました⇓
今日はビーツの美しい色を生かした冷たいスープの作り方を紹介します。
動画でもご覧いただけます⇓
材料 4人分
ビーツ 大1/2
玉ねぎ 小1
ジャガイモ 1個
豆乳 1カップ
だし汁(昆布)1カップ
塩こうじ(あれば)、塩、胡椒、適宜
作り方
①ビーツは大きければ縦に2つに割り、アルミホイルにくるんで竹串がすっと通るくらいの柔らかさまで、グリルか、オーブンで焼く。
②玉ねぎは回し切り、ジャガイモは皮をむいて5㎜くらいにスライスして、それぞれ塩をしてしばらく置く。
③②の水分が出てきたら、鍋に入れて蒸し煮する。水分が足りなければだし汁を少し入れ、柔らかくなるまで火を通す。
④ビーツが柔らかくなったら皮をむき、5㎜くらいにスライスして③に入れ、だし汁も加えて玉ねぎとじゃがいもが色づくまで煮る。
⑤豆乳を加えてミキサーにかけ、なめらかになったら塩麹や塩、胡椒で味を調え冷蔵庫で冷やしてから器に盛る。
ビーツのあく抜きは、皮つきのまま茹でる方法もありますが、アルミ箔でくるんで焼く方法が手軽で美味しいので、私はいつもコレ。土臭さが減って食べやすくなります。皮をむいてスライスして、そのままサラダに入れても美味しい♡
ジャガイモが入るので、冷たいジャガイモのスープ「ビシソワーズ」と似ています。色がとってもきれいなので、おもてなしにもよさそう!
ビーツは今が夏の収穫シーズンなので、直売所などに並ぶことも。のぞいてみてくださいね。 農家さんから直接ネット購入できる ポケマル、たべチョクなどのオンラインマルシェもありますよー。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
夏と冬の2回収穫できるビーツ。夏の収穫がそろそろはじまりました。
ビーツは甜菜糖を作るビートの仲間なので、オリゴ糖がたっぷり入って甘みが強い。葉っぱもほんのり甘くてほうれん草のようにおいしいのです。
今日はそんなビーツの甘さを生かした甘酒入りのスムージーを紹介します。
動画でもご覧いただけます。⇓
材料
一人分
葉っぱのスムージー
ビーツ葉 大4枚
バナナ 2/3本
甘酒(希釈タイプ)50㏄
レモン汁 大さじ1/2
ビーツのスムージー
ビーツ 50g
バナナ 2/3本
甘酒(希釈タイプ)50㏄
レモン汁 大さじ1/2
作り方
①ビーツの葉は、緑の葉の部分だけをさっとゆで、水で洗って軽く絞り細かく切る。バナナもスライスしておく。
③ミキサーに①と甘酒、レモン汁を入れて滑らかになるまで攪拌したら、器によそって冷蔵庫で冷やす。
④ビーツも細かく切り、バナナのスライスと甘酒とレモン汁を入れてミキサーにかけ、③の上にそっと注いできれいな2層にする。
ビーツの品種によって、葉っぱの色が違うんですよね。キャンディストライプの葉は紫なので、今回はゴルゴとデトロイドダークレッドでやってみましたが、ゴルゴの方がきれいなグリーンになったので、写真はゴルゴを採用!
ビーツはオリゴ糖が多い野菜なので、おなかの調子も整えてくれます。私にとっては便秘薬の代わりになるほど!葉っぱを食べても効果があるので、しっかり全部食べています。今回使わなかった茎の部分は胡麻和えにしておいしくいただきました。
ビーツを手軽に、フォトジェニックに楽しめるスムージー、水煮でもおいしく作れるので、ぜひ作ってみて下さいね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
4月の終わりに種を撒いたビーツが収穫を迎えました。
農業を勉強する「のこのこ塾」で、高低差が激しい富士宮でもよく育ち、特産物になりそうな野菜ということで、この春試しに植えてみています。
ビーツは栄養価も高い野菜なんですよね。コチラの記事に詳しく書きました。⇓
4月に蒔いたのは3種類の種。キャンディストライプ、デトロイドダークレッド、ゴルゴという3つの品種です。
間引き菜の時からそれぞれ性格が違って、どんな実がとれるのかすごく楽しみでした。
今日はその3種を生、ボルシチ、唐揚げの3つの調理法で食べ比べてみました。
ビーツ
形状や重さ、断面を比較してみた
キャンディストライプ
これがキャンディストライプ。大きさは皮をむいた状態で1つ160gほど。皮を剥くと白と赤とがマーブル模様になっています。
カットしてみるとこんな感じ。白と赤のコントラストがはっきりしていて、渦巻きがはっきりしています。
デトロイドダークレッド
こちらがデトロイドダークレッド。一番よく出回っている品種で、皮をむくとほとんど真っ赤。色も一番濃いです。皮をむいて一個が120g前後とちょい小さめ。
カットしたところ。切った時に出る汁も濃くてまな板が真っ赤になります。渦巻きも目立たないですね。
こちらがゴルゴ。ゴルゴは皮をむけばなんと真っ白!しっぽの方がうっすらピンク色になっています。中は赤いんだろうか…?皮をむいても1個200g以上あり、ちょっと大きめです。
中には薄いピンクの渦が!想像していたよりやさしい色です。下に向かって少しづつ色が濃くなっているようです。
並べると色の違いがよくわかります。左からゴルゴ、デトロイドダークレッド、キャンディストライプ。なんとフォトジェニック!
生食で比較してみた
ビーツはでんぷん質が少ないため、生でも食べられます。薄くスライスして生で食べてみました。
キャンディストライプ
ビーツには独特の土臭さのようなものがあるんですが、キャンディストライプはその匂いをあまり感じません。水分が多くてみずみずしい。甘さもしっかりあって、みずみずしさからくるさっぱり感と甘さとのバランスが抜群です。
デトロイドダークレッド
デトロイドダークレッドは見た目の濃厚さ同様に味も濃厚でした。食べるとねっとりしていて甘さも強いのですが、生だとその分アクも強く感じました。
ゴルゴ
意外なことに白っぽいゴルゴが一番土臭さがありました。甘さもダークレッドやキャンディストライプの方がありました。ゴルゴはもっとおいしい食べ方がありそうです。
生食ランキング1位は?
3つ食べ比べてみて生食での勝負は、甘さとみずみずしさのバランスがとれたキャンディストライプの勝ち!
ボルシチで比較してみた
ビーツと言えば有名なのはロシア料理のボルシチ。ビーツのほかに玉ねぎやじゃがいも、人参、キャベツなどを入れたシチューです。
焼く3時間かけてボルシチを煮込み、味を比べてみました。
キャンディストライプ
キャンディストライプでつくったボルシチは、色はデトロイドとゴルゴのちょうど中間くらい。甘さもしっかりあってうま味もたっぷり。土臭さが強く出る。
デトロイドダークレッド
写真ではわかりにくいですが、これが一番赤さが出ていてボルシチっぽさをだしていました。デトロイドダークレッドのねっとり感とか、甘味やコクの強さもスープに深みを加えている気がしました。
ゴルゴ
ゴルゴはほとんど赤い色素がないので、煮込んでもやはりボルシチらしい赤さは出ませんでした。写真の色味はトマト缶を入れたのでその色です。甘さもコクも少な目であっさりした仕上がりです。
ボルシチランキング1位は?
ボルシチで、私の一押しはデトロイドダークレッド!
色が鮮やかなのもいいし、生で食べた時のねっとり感やアクの強さがうま味に変わってる気がしました。
から揚げで比較してみた
ビーツの食べ方を色々模索する中、のこのこ塾の塾長むぎちゃんが教えてくれたのがから揚げ。簡単でおいしかったというので試してみました。
塩コショウして小麦粉と米粉を半々に混ぜたものをまぶして揚げてみました。
キャンディストライプ
から揚げにするとどの品種も土臭さがなくなり、うま味が凝縮されてとてもおいしかった!特にキャンディストライプは甘さが強くなり、ほくほくとシャクシャクが混ざったような食感が楽しい!
デトロイドダークレッド
ねっとり感が強まり、うま味もアップ。でも揚げてあるせいでアクはほとんど感じないですねー。
ゴルゴ
ゴルゴのから揚げは、春の野菜「うど」と少し似ていました。さわやかな味!
から揚げランキング1位は?
どれもそれぞれにおいしくて、一位を決めるのは難しいですが、あえていうならキャンディストライプかな。あくまでも好みです。どれもほんとにおいしかったです。から揚げおススメ!
まとめ
生と、ボルシチとから揚げの3種類で試食してみました。
それぞれの特徴は、
キャンディストライプは甘くてみずみずしいが、煮ると土臭さが強く出る。
デトロイドダークレッドはねっとりと濃厚、甘味もアクも強い。
ゴルゴはあっさりしていて一番カブっぽい味。生で食べると土臭い。
という感じです。
作りたい料理によって、どれを選んだらいいのか迷った時に参考にしてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開
します。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開します。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
ビーツ。あの赤い野菜。ロシアのボルシチの赤さを作っているカブのようなやつ。最近こじゃれたカフェのサラダなんかに生で入っていたりして、なにこれ甘!と思ったことがあったあの野菜。
ビーツの効能などについては以前のこの記事にまとめてあります。
農業を勉強するのこのこ塾で、この春試しに植え始めたところいい感じに育っていて、間引き菜をたくさんいただきました。
そこでいろんな食べ方を試した結果をレポートしたいと思います。
ビーツの葉7つの料理のレビュー
作ってみたのは
・サラダ
・お浸し
・胡麻和え
・茹でてから炒める。
・バター炒め
・植物油炒め
・炊き込みごはん
番外編でまだ小さい実を調理してみました。
・生をスライス
・素揚げ
です。
畑での様子
ビーツの成長は意外に早く、種を撒いて2週間ほどでこんな状態に。
(下がデトロイドダークレッド 上がキャンディストライプ)
3週間後にはこんなに大きくなり間引きをしました。赤と緑のコントラストが美しいデトロイトダークレッドの葉っぱ。
種まきから2週間後のゴルゴ。
同じく3週間後のゴルゴ。デトロイトより茎が赤くなく、葉っぱの色もやさしいグリーンです。
実食
サラダ
まずは生でいただいてみます。
ビーツはほうれん草と同じアカザ科なので、味はサラダほうれんそうのような感じです。ほうれん草のように茎が甘く、葉っぱは食べると若干ギシュギシュいいます。
今回食べ比べたのは「キャンディストライプ」(写真がないーー)「ゴルゴ」と「デトロイドダークレッド」という品種。
生で食べると、デトロイドダークレッドは甘味とうま味が濃い。夏のほうれん草よりずっと甘い!ギシュギシュは若干あるものの、それほど気になりません。
ゴルゴは甘味もギシュギシュも少なくて、三つのうちでは一番特徴がない感じかなあ。キャンディストライプは、ギシュギシュが多すぎてまずかった…。
お浸し
次は茹でてお浸しでいただきます。
茹でると、うーん、うま味と甘味があまり引き出されないというか、どちらも特徴のない感じに。まずくはないし、普通にお浸しなんだけど、もう一口食べたいという気にならない味と言えばいいか…。
元々根っこの部分を食べるためのもので、葉っぱはおまけのようなものだから仕方ないんだけど…(^^;
後日、胡麻和えがおいしいと聞きチャレンジしてみると、なんとシンプルな調理法ながら、胡麻和え、かなり美味しかったです。次々に箸が進む感じ。
茹でた炒める
次はこの塩ゆでした物を炒めてみました。
うーん、塩ゆでだけのよりはおいしい。でも2回加熱してるからか、ちょっとくたっとなりすぎかなあ。
バター炒め
続けて、茹でずにそのままバター炒め。ほうれん草のバター炒めとどう違うかな?
やっぱり茹でてから炒めるより、そのまま茹でた方が食感が残っておいしい。でも、ビーツの葉はアカザ科の特徴なのか、土っぽい香りがほうれん草よりも強く、それがバターと相性が悪い気がする…。
植物油炒め
植物油の方が癖がないからおいしいかもしれない!ということで植物油炒め。
うん、やっぱりおいしい!植物油の方が素材の味がすっと入ってきて、甘味も引き出される気がします。
でもおいしいと思って食べ続けたら、なぜかちょっと気持ち悪い感じに…。これはアクのせい?もう食べられない…という残念な結果に。
炊き込みごはん
その後、ビーツをごはんに入れると色がきれいという情報をゲットしたので、炊き込みごはんも作ってみました。
白米3合に対してビーツの葉2株を刻んで、油揚げ一枚も短冊切りにし、塩、酒、みりん、しょうゆ少々とだし汁で炊き込みました。塊根の代わりに葉を入れた割には、美しいピンク色になりテンションが上がります。
食べてみると…、うーん、味はおいしい。でも独特の土臭さが増幅され、匂いが気になるごはんに…。
この土臭さは家族や友人に食べてもらった時、気にならないっていう人もいたので、個人差があるかもしれません。
番外編
種を撒いてから1か月後のビーツ。間引きをしてからの成長が早いこと早いこと!
ちょっぴり膨らんできた塊根をスライスして生で食べてみました。下の写真はゴルゴ。
甘ーーーい!リンゴみたいに甘い。食感はカブとか大根に似ています。ほうれん草の根っこも冬場は甘くなるけれど、夏でもこんなに甘いなんてすごい野菜です。
甜菜糖の原料、甜菜大根も同じ種類の野菜と聞いて大きくうなずけます。
生でもおいしいなら、茹でたり揚げてみたらどうだろう?
写真のもようのあるのはゴルゴで、まむらさきでくし形に切ってあるのがデトロイドダークレッドです。
茹でて食べてみると、甘くておいしいけど、なんとなく味が平坦。揚げる方が味が凝縮され濃くなり、土臭さも軽減される気がしました。油との相性がいいのかもしれません。
まとめ
ビーツの葉っぱを色んな調理法で食べてみましたが、私の個人的見解ですが、ダントツにおいしかったのは胡麻和えでした。
ゴマのコクと香ばしさが、土臭さを消してくれるみたいで、匂いが全然気にならないし、ビーツの甘さが胡麻によく合って、醤油ちょっぴり足すだけですごくおいしい胡麻和えができました。
また、ビーツはローマ時代は便秘薬として使われていたという情報もあったのですが、私にもすごく効果があったのでご報告しておきます。こんなに即効性のある食べ物は生まれて初めて。ちょっとゆるくなりすぎてしまうほど…。便秘症のわたしには超うれしい野菜。これからは自分の菜園でも育てたいと思います。
品種でいうと、ゴルゴよりデトロイドの方が、ねっとりして味が濃いという印象でした。どちらにも合う料理があるし、好みもわかれるだろうなと思います。塊根が大きくなってきたらまたレビューしたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!