りんごがおいしい季節になりました。りんごは生もおいしいですが、焼くと香りが立って甘味も凝縮されてさらにおいしいですよね。
マウロビオティックの考え方では、果物は甘いので体を冷やす陰の作用が強いのですが、干したり焼いたりという太陽や火の陽の力を加えることで、体を温める陽性の性質に近づけることができます。
というわけで今回は作るのは、香ばしくて甘酸っぱいりんごが主役のりんごスイーツ・タルトタタン。カラメルたっぷりのりんごにタルト生地をのせて焼くというのがタルトタタンですが、マクロビのレシピは、砂糖もバターも使わずに作るので本当に簡単です。
しかも、型でカラメルも作ってしまうので、洗い物も少なくてズボラさんにピッタリ。でも味は本格派!ホントに砂糖もバターも使ってないの?!とびっくりする味ですよ(^^♪
動画でもご覧いただけます⇓
材料 7㎝のミニタルト型6個分
18㎝のタルト型なら1個分
りんご 1~2個(リンゴのサイズによって)
メープルシロップ小さじ6
ドライ
米粉 60g
アーモンドプードル30g
ウエット
豆乳 大さじ1
こめ油 大さじ2
甘酒 大さじ1
塩 ひとつまみ
作り方
1.型にメープルシロップを小さじ1入れて250度のオーブンに5分~キャラメル化するまで入れる。メープルシロップの濃さによって加熱時間が違うので、のぞいて様子を見ながら加熱する。
2.カラメルを作っている間にりんごを2~3㎜にスライスして塩をまぶす。カラメルができたら、1の型にりんごを並べて200度で15分焼く。
3.ドライの材料を泡だて器でよく混ぜる。
4.ウエットの材料をよく混ぜ、3と合わせてよく混ぜ、6等分して直径7㎝の円に伸ばす。焼きあがった2の上にタルト生地をのせて180度で15分焼く。
5.型が手でさわれるくらいに冷めたら、皿に返して盛る。
出来上がりはメープルシロップを小さじ1加えただけとは思えないくらい、しっかりと甘いです。タルト生地も上からのせて焼くのでサクサク、ホロホロです。
型にリンゴのスライスを並べる時、紅玉などの皮が赤いリンゴの場合は皮を下にして並べると、ひっくり返した時にキレイです。
米粉によって水分量が変わってきます。まとまらなければ豆乳を足して調整してくださいね。
今回使ったのはコチラの米粉です⇓
材料を型に入れて焼いていくだけの簡単レシピ。リンゴのおいしい季節にぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
先日、干しねぎで作ったネギジェノベーゼを紹介しました。今回はそれと水切り豆腐を混ぜるだけでできちゃう簡単ハンバーグを紹介します。
ねぎジェノベーゼの代わりにネギのみじん切りと塩、ごま油を加えても作れます。
材料 2個分
ねぎジェノベーゼ 小さじ1
なければネギみじん切り大さじ3
塩 ふたつまみ
ごま油 小さじ1
豆腐 150g
パン粉 カップ1/2
片栗粉 小さじ1
飾り用
大根おろし・小口切りのねぎ・醤油 適宜
作り方
1.水切りした豆腐と、他の材料を全てボウルに入れてよく練る。
2.1をスプーンですくって、油をひいたフライパンに上に小判型にのせる。中火できつね色になるまで焼く。
3.ひっくり返したら蓋をして弱火にし、5分ほど焼く。
4.大根おろしや小口切りのねぎを添えてできあがり。
干しねぎの旨味で、炒めた玉ねぎを使ったようなコクと甘さがプラスされ、淡白な豆腐ハンバーグもぐっと旨味が増して美味しい!
ふわふわの生地に、ねぎの香りと鮮やかな緑が美しいです。普通のハンバーグが約400キロカロリーなのに比べて、約150カロリーと半分以下なので、ダイエットにもピッタリ。ハンバーグが胃にもたれて食べられない…という方もぜひ試してみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
かぶが真っ白な肌を輝かせて店頭に並ぶようになりました。その隣にはオレンジ色のおいしそうな柿。かぶは生で食べるとシャキシャキ、柿はねっとりするので、この二つを一緒にサラダにしたらおいしそう!
というわけで、塩麹とオリーブオイルのドレッシングでサラダにしてみました。
材料
かぶ 3個
柿(大)1個
塩麹 大さじ1
(なければ塩小さじ1/2)
オリーブ油大さじ1
酢 大さじ1/2
作り方
1.かぶは皮を剥かず7~8㎜のくし形に切る。
2.柿は皮を剥いて同じく7~8㎜のくし形に切る。
3.塩麹、オリーブボウルに入れてよく混ぜる。リースのように丸く並べてできあがり。
かぶと柿を交互に並べると、オレンジと白のコントラストがとってもきれい。おもてなしのサラダにも良さそうです。
塩麹を使うことで、角のないやさしい塩気でふんわりまとまり、発酵パワーも取り入れることができます。 塩麹がない時は代わりに塩を入れてフレンチドレッシングで和えてもOKです。
秋になるといただくことも多い柿。デザートに食べるのに飽きたら、サラダに入れて爽やかな甘味を楽しんでみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
最近干しねぎにハマっています。干すと独特の風味が出て、まるで長時間炒めたような甘さと旨味が加わるのです。
その干しねぎを使って、ねぎのジェノベーゼソースを作ってみました。ねぎのジェノベーゼソースというのは、バジルの代わりにネギを使い、オリーブオイルとナッツとニンニクを合わせてペースト状にしたネギソースのことです。
バジルジェノベーゼソースのように、ピザソースにしたり、パスタに絡めたりするだけじゃなく、ネギなので和食や中華にもいける、けっこう便利なソースなんです。
乾燥ねぎでつくるネギジェノベーゼ、さてどんな味でしょう?
材料
乾燥ねぎ(2日間干したもの)20g
カシューナッツ 20g
オリーブオイル 50㏄
にんにく 1片
塩 小さじ1/4
食パン 適宜
作り方
1.ミキサーに全ての材料を入れて滑らかになるまで攪拌する。
2.パンを麺棒で薄く伸ばし、1を大さじ1ほど塗る。
3.フライパンを中火で温め、2の両面をフライパンに押し付けながら、パンがカリッとするまで焼く。食べやすい大きさに切って出来上がり。
乾燥ねぎのペーストは生と比べてすごく濃厚。ネギの香りが生ほどきつくないので、かき消されがちなニンニクとナッツの香りや旨味が引き立ってきます。3つの素材が上手にミックスする感じで、生とは全く違う味です。おいしい!
シンプルにパンに塗って軽くトーストすると、ネギの香りが立っておいしい。パスタや焼きそばに絡めてもおいしいです。
ねぎがたくさん手に入ったらぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
バターナッツ南瓜は、ひょうたんのような形をした黄色っぽい南瓜。水分が多く甘味が強いので、煮物にするとちょっとべちゃっとしがちです。でもその特性を生かし、ペースト状にしてお菓子にしたりスープにするとすっごくおいしいんです。
以前バターナッツ南瓜のスープの作り方も紹介しましたが、今回は甘さを生かした南瓜プリンを紹介したいと思います。
スープの動画はコチラ⇓
バターナッツ南瓜プリンの動画はコチラ⇓
材料 4個分
バターナッツ南瓜 正味180g
豆乳 180㏄
塩 適宜
粉寒天 小さじ1/2
メープルシロップ大さじ1
水 小さじ1/2
甘酒 必要に応じて大さじ2~
あれば南瓜の種 適宜
作り方
1.バターナッツ南瓜は一口大に切り、塩を振ってしばらく置き、水分を出しておく。
2.1を皮を下にして鍋に並べ、底から5㎜くらい水を加えて柔らかくなるまで蒸し煮にして皮を除く。
3.メープルシロップを弱火にかけ、軽く焦げてカラメルの香りがしてきたら水を加え、型に流し入れておく。
4.豆乳に粉寒天を入れて火にかけ周りが沸いてきたら弱火にし、沸騰しないように気を付けながら1~2分煮る。
5.4に2を加えてブレンダーにかけ滑らかにする。ここで味見をして甘さが足りなければ甘酒大さじ2~3を加える。
6.カラメルの入った型に流し、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
5.型から出して、あればかぼちゃの種を飾ってできあがり。
バターナッツ南瓜は、前述したようにとても水分が多い南瓜なので、蒸すのがおススメです。蒸し煮は、蒸し器を出す必要もないし、水もほんの少しでいいし、旨味も蒸すよりも凝縮されるのでぜひやってみてくださいね。
電子レンジも手軽ですが、マイクロ波という電磁波が食品中の水分子に作用して温めるという構造のため、その食品の分子構造を変えてしまうという説もあります。何より水分が飛んで固くなりがちで、早く加熱できる代わりにおいしさが引き出されないので、私はあんまり使いません。あ、温めなおしなどにはたまに使っちゃいますが(≧▽≦)
型から出す時には、型を20秒ほどお湯につけると、きれいに取り出すことができます。
卵も砂糖も牛乳もなしですが、しっとりと素材の甘さを生かした極上の味です!バターナッツ南瓜を見かけたらぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
里芋は、さつま芋やじゃが芋に比べると煮物などで食べる「ちょっと地味な芋」ですよね。それは里芋が稲作より前から日本で食べられていたという長――い歴史の中で、あまりにも身近なので地味に見えているのです。当たり前のものって目立たない…。
さつま芋やじゃが芋はだいぶ最近になって外国から入ってきた芋で歴史が浅いので、もてはやされているのでしょう(≧▽≦)
そんな日本では当たり前の里芋ですが、長く食べられているのには理由があるのです。今回はそんな里芋の薬効と栄養素を逃さず食べる方法を紹介します。この記事を読むと里芋を食べるとどんな体になれるのかがわかり、早速里芋を買いに行くことになるでしょう( ´∀` )
里芋はここがスゴイ
胃腸の働きを助けるムチンがすごい
里芋の特徴は、あのぬめりです。ムチンとガラクタンという成分があのぬめぬめを作っているのですが、ムチンには 胃や腸壁の潰瘍を予防し肝臓を強化する働きがあり、たんぱく質の消化吸収を助ける作用や、滋養強壮作用もあるんです。
肥満予防・コレステロールを下げるガラクタンがすごい
ガラクタンとは炭水化物とタンパク質が合わさったもの。血中にコレステロールが付くのを防いでくれます。
人間の体はガラクタンを消化できないので、食べても太りにくく肥満予防にもなるとも言われています。
血圧を下げるカリウムがすごい
里芋にはカリウムが豊富に含まれているます。 カリウムは、血圧を上昇させるナトリウムを体外に出す働きがあるので、それによって血圧を下げて、高血圧の予防・改善を促します。
カリウムは水に溶けやすいので、蒸したり揚げたりすると効率的にとることができます。
芋の中では一番低カロリー
里芋は芋類の中では水分が多く、炭水化物が少ないため、カロリーは芋類の中で最も低く、さつま芋の約半分。 ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富で低カロリーなので、野菜感覚で食べられてお腹もいっぱいになるという、ダイエッターにはうれしい食材です。
打撲に里芋湿布
里芋は昔から「芋薬」と言われています。すりおろして小麦粉と混ぜ、打撲や熱を帯びて炎症している所にあてると炎症を鎮めてくれます。
その効果は絶大!
私も捻挫をした時にお世話になったり、息子が手の指を骨折し、痛くて眠れない時にこれを貼ってあげたら痛みが引いたこともあります。
材料
里芋・・・適宜
生姜・・・里芋の一割
自然塩少少
ゴマ油
小麦粉・・・里芋と同量以上(里芋の水分による)
和紙もしくはガーゼ
作り方
1.里芋の皮を厚めにむき、おろし金ですりおろす。
2、里芋の10%の生姜おろしと、塩少々を混ぜる。
3、すりおろした里芋に小麦粉をまぜて、耳たぶほどの固さにする。
4、和紙もしくはガーゼの上に3をのせる。
5、芋シップのところを患部にあてて動かないように固定する。
6、四時間ないし五時間たったら湿布をはずす。
里芋には痒みを引き起こす成分が含まれています。その成分は皮と身の境目に多く含まれているので、皮を厚く剥かないと貼った部分が痒くなってしまうので注意!
水を溶くだけで里芋湿布が作れる里芋粉というのも売っています。便利!⇓
おいしい里芋の選び方・食べ方
いいことづくめの里芋!ここまで読んでくださったあなたは、もう食べたくてたまらなくなってきたのではないでしょうか。
そんなあなたのために、おいしい里芋を選ぶポイント、そして大事な栄養素を逃さない食べ方を紹介します。
選ぶポイント
☆全体がふっくらして丸みを帯びたもの
☆皮の縞模様がはっきりしていて等間隔のもの
☆土付きで適度に湿っているもの
☆軽かったり柔らかかったりするものは鮮度が落ちているので避ける
栄養価を逃さない食べ方
里芋の主要な栄養成分が多く含まれているのは、皮と身の間。皮を剥いて捨ててしまうと大変もったいないのです。皮ごと素揚げにしても食べられますが、抵抗のある人も多いでしょう。
そこでおススメなのが、皮の天ぷらです。サクサクしてクセがなく、皮とは思えない後を引くおいしさです。
里芋の皮の天ぷら
材料
里芋の皮 4~5個分
紅ショウガ適量
小麦粉 50g
水 40㏄
塩・揚げ油適宜
作り方
1.里芋の皮を塩もみし、5分ほどおいて、塩気を洗い流す。
2.小麦粉と水を合わせ、1と細かく切った紅ショウガを入れて180度の揚げ油でからりと揚げる。
まとめ
今回は今が旬の里芋の
☆効能
☆意外な使い方
☆美味しい里芋の選び方
☆栄養価を逃さない食べ方
を紹介しました。里芋の良さを再認識して、ぜひ毎日の食卓にのせてみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
むかごは山芋のつるにできる小さな丸い山芋の赤ちゃん。ちょうど今ごろ旬を迎えます。小さいながらも山芋と同等の、いやそれ以上の栄養価があると言われているんです。私の住む富士宮ではちょっと山に入るとたくさん見かけます。今年も娘と一緒にむかご採りに行ってきました。
むかごの葉っぱは細長くしたハート型⇓
山の中でこのハートの葉っぱを見つけると心が湧き踊ります。まるで宝石をみつけたみたい!そこにはたくさんのむかごが!そしてこのつるの下には自然薯が生えているんだなあ。山って宝物の宝庫ですね。
こんな風に⇓つるに生えた葉っぱの付け根に実をつけます。本当はもう少し葉っぱが黄色くなってからが取り頃なんですが、せっかく出かけたので採ってきちゃいました。
むかごは山芋の赤ちゃんなので、基本的には山芋と同じような味です。生だとちょっと青臭いような香りがあるので、加熱して食べた方がおいしい♡
むかごというと有名なのは「むかごごはん」でしょうか。もうこれは米と一緒に入れて炊くだけなのでとっても手軽です。
今回は同じく手軽に作れて、箸がとまらなくなっちゃう「むかごの甘辛煮」を紹介します。
材料
むかご 70g
ごま油 適宜
ごま 適宜
万能ダレ 大さじ2
万能ダレ(作りやすい分量)
醤油 200ml
濃縮甘酒150g
酢 大さじ1
ニンニク・生姜チューブ 各3cm
作り方
1.むかごはよく洗い、水気を拭きとり、フライパンに多めの油をしき揚げ焼きにする。
2.万能ダレの材料を全て入れてよく混ぜておく
3.油を切ったフライパンに万能ダレを入れて、軽く沸騰してきたらむかごを戻し入れて、水分がなくなるまで絡める。
4.ごまをふってできあがり。
むかごに甘辛のたれがよく絡んで、止まらないおいしさです。ごま油とニンニクと生姜とで、中華風の味付けになっています。大人むけなら豆板醤などをいれるとサイコーのおつまみになりそうです。
コツも特になく、あっという間に作れちゃいます。秋の一日、ハイキングがてらむかご採りに行って、ぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
レモンケーキ、甘酸っぱくて爽やかで、おいしいですよね。普通はバターと砂糖がたっぷり入った生地にホワイトチョコレートやアイシングがかかっていたりします。
今回はバターの代わりに植物油、砂糖の代わりに甘酒を使い、体に優しいマクロビ・ビーガン仕様で作ってみました。
動画はコチラから⇓
材料
レモンケーキ
米粉 70g
アーモンドプードル20g
コーンスターチ 17g
ベーキングパウダー小さじ1 1/2
濃縮甘酒 90g
豆乳 50g
レモン汁 20g
塩 ひとつまみ
こめ油 50g
レモンの皮のすりおろし 1/2個分
レモンアイシング
甘酒 30g
水切り豆乳ヨーグルト10g
レモン汁 10g
ココナッツオイル(溶かして)50g
今回使った米粉はコチラです⇓米粉によって水分量が変わるので注意!
作り方
1.レモンの型にこめ油(分量外)を薄く塗り、米粉(分量外)をはたく。
2.粉類をボウルに全部入れてよく混ぜる。液体類と塩、レモンの皮のすりおろしも合わせてよく混ぜ、乳化させる。
3.2に1を加えてよく混ぜ、型に入れて180度のオーブンで20分焼く。焼けたらすぐに方から外して冷ます。
4.ボウルにココナツオイル以外のアイシングの材料を入れてよく混ざったら、ココナツオイルを加え、冷蔵庫で冷やし、固まりかけたら混ぜて白くとろとろの状態にする。
5.レモンケーキに4をかけて冷やし固める。
レモンの香りが口の中に広がり、優しい甘酸っぱさがたまりません。甘酒のトロミで生地もしっとりしています。
寒い時期は5の工程を手早くすると、きれいにアイシングをかけることができます。熱に弱いアイシングなので、寒い時期にしか作ることができません。
レモンのおいしさがたっぷり味わえて、甘酒の発酵パワーで体にも優しいレモンケーキです。ぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今日はゆる~いマクロビオティック料理教室「マクロビライフ」を開催しました。ここ何日かだいぶ冷えてきて秋らしくなってきたので、冬にむかって体を温める料理をというリクエストをいただきました。そこで秋の旬の食材を使った体を温める料理で構成してみました。
秋の食材といえば、きのこ、里芋、サツマイモ、銀杏、そしてなんといってもやはり米ですよね。
今日はそれを全部一緒に楽しめる秋の吹き寄せご飯がメイン。
玄米で炊き込みご飯をつくるのはちょっとしたコツがいります。玄米は炊き時間が長いので白米の要領で作ると、野菜に火が通り過ぎておいしくなくなってしまうからです。
そんな玄米の特性を説明しながら、炊き込みご飯をみんなで作りました。
ごぼう、人参といった根菜や、旬のむかご、ゆずも入って、秋らしい賑わいのごはんになりました。
ごはんのお供の味噌汁は、切干大根で作るインスタント。切り干し大根の戻し汁がだしになるので、お湯を注ぐだけなのに旨味と甘味がしっかり効いた味噌汁になります。
料理が大変な時や、時間がない時に覚えておくととっても便利な味噌汁です。
厚揚げのステーキには、甘酒と醤油で作る焼き肉のたれ風の万能ダレをかけて、こってり甘辛の味付けに。
里芋は塩ゆでして、甘酒と白みそを合わせた甘ダレを絡めます。どれも発酵食品がたっぷり。
発酵食品には代謝を良くする酵素が入っています。酵素は食べ物の消化を助ける働きがあり、腸内環境を整え、代謝を活発にしてくれる効果があります。
そのおかげで、体温が上がり体をぽかぽかと温めてくれるのです
デザートにも酒粕レーズンで和えた柿を添え、発酵パワーを取り入れました。
マクロビライフは、マクロビオティック料理、ビーガン料理を、ゆるく楽しむ料理教室です。
自然が好き、料理が好きなあなた、よかったらぜひ一緒に楽しみましょう!
毎月第4水曜日に開催しています。お申込みはこちらまで⇒hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
ハヤトウリはちょうど今の季節、八百屋で見かける薄緑色のウリ。うちの近くではスーパーなどにはあまり置いていないのですが、作っている人は多く、よくいただきます。一つの苗から100個~200個もできることから「千成瓜」と呼ばれることも。
シャキシャキしていて、生でも煮ても炒めてもおいしい野菜です。
ハヤトウリの果汁にはたんぱく質を分解する酵素が豊富で、触るだけで手が荒れてしまうほど。手袋をして調理することで防げますが、生で食べるとその酵素も体にたっぷり取り入れることができます。またビタミンCも豊富なんですよね。
今回はそんな旬のハヤトウリの、酵素とビタミンCを余さず摂れて、さらに発酵パワーもいただける、酒粕と甘酒の漬物を紹介します。
動画でもご覧いただけます⇓
材料
ハヤトウリ 1個
塩 小さじ1
酒粕(練り状の物)大さじ2
甘酒 大さじ2
塩麹 小さじ2~
作り方
1.ハヤトウリは皮を剥き、縦半分に切って種を取り、さらに縦半分に切って2㎜くらいにスライスし、塩を全体になじませて10分ほどおく。
2.甘酒と酒粕をよく混ぜておく。
3.1の水気をよく切って2で和え、味見をして塩気を塩麹で補う。
4.そのままでも食べられるが、冷蔵庫で5~6時間なじませるとさらにおいしい。
ハヤトウリは前述した通り、切ったり混ぜたりする時に手が荒れてしまうことがあります。タンパク質を分解する酵素が含まれたアクによるものですが、それは塩もみや塩ゆで、塩水や味噌に漬けると抜けます。
皮も皮と身の間に栄養素がたくさん詰まっているので、新しいものなら剥かないでたべてみて下さいね。
あまり見かけないかもしれないハヤトウリですが、手に入ったらぜひ作ってみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!