あなたは普段どんな調味料を使っていますか?
「体のことを考えると、できるだけ自然なものを使いたい派」
「おいしいものを作るために、ホンモノを使いたい派」
「調味料の違いとか、よくわからないので安いのがいい派」
などなど、色んな派閥があるかと思います。
そこで今日は、体によくて、食材のおいしさを引き出してくれる調味料と、シンプルに味を添加する調味料の違いを紹介します。
簡単においしい料理を作れるのはどちらでしょう?
体にいい調味料
体にいい影響を与える調味料ってどんなものでしょう?
それは食材の消化を助けることができること。
醤油、味噌、酒、みりんといった日本独特の調味料は半年から一年の醸造期間を経て、酵母菌、乳酸菌、麹菌、酢酸菌などの宝庫となっています。
これらの菌の働きで食べ物の栄養素が増し、新しい成分が生まれ、消化吸収が良くなるのです。またこれらの菌は腸内環境を改善する力も持っているので、腸自体の消化能力も上げてくれます。
食材の良さを引き出す調味料
旬の食材には旨みが多く、何もしなくてもかなりおいしいですが、素材の旨みをさらに引き出してくれる調味料があります。
それが発酵調味料です。食べ物は熟成させることで旨味が増しますが、 寝かせることで美味しくなるのは菌による発酵の働き。 発酵調味料を使う事で、何日も寝かせたような熟成した旨味をのせることができるんです。
だからサッと作る料理でもおいしく作ることができます。
さらに発酵調味料には大豆などが分解され多種多様なアミノ酸が含まれています。それが食材のグルタミン酸やイノシン酸などと組み合わさると、「うま味成分の相乗効果」でうま味が飛躍的に強くなるのです。
味を添加する調味料
半年から一年という長い時間をかけて作る伝統的な発酵調味料に対して、1~2か月で早く安価に作る調味料もあります。
長時間発酵させないと生まれない甘味、旨味、熟成のあかしの琥珀色、風味を補うために、ブドウ糖や水あめ、アミノ酸、色素、香料などを添加しています。
合成アミノ酸でも旨味は感じられますが、だしからとった味噌汁と、粉末だしで作った味噌汁の違いのような違いがあります。
粉末だしを使い続けると、鰹節や昆布でとっただしの旨味を感じられなくなってしまうように、こういう調味料を使い続けると、繊細な自然の旨味を感じられなくなってきます。
まとめ
調味料にはざっくり分けて2種類あります。
多種多様な菌で消化を助け、素材の旨さを引き出す伝統製法の調味料と、 人工的に旨味などを添加して早く安価に作る調味料です。
調味料は一度に使う分量はわずかなもの。体に与える影響や、素材の旨味を引き出せることなどを考えると、少し高くても質の良い調味料を使う事をおススメします。
いい調味料を使うのが、簡単においしい料理を作るコツですよ~!
今回触れていませんが、塩と砂糖も重要です!こちらの記事をどうぞ⇓
発酵調味料代表の醤油の選び方はコチラの記事をご覧ください⇓
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
なすのシンプルで美味しい食べ方はやっぱり「焼きなす」。数あるなす料理の中でも大人になってしみじみとおいしいなあと感じます。とろとろの白い身に生姜醤油を付けて食べると最高ですよね。
そんな夏のお楽しみの焼きなすですが、作るのがけっこう大変なんです。あの熱々に焼いた皮を剥く作業…。 「熱ッ!!」と手を水で冷やしながら剥いていませんか?
ネットでは、「冷ましてから剥く」とか「焼いてから氷水につけて剥く」と紹介されています。でも焼きなすは熱いうちに皮を剥かないと皮がはがれにくく、うまく剥けないんですよね。また熱いからと冷水にとったりすると、せっかくの焦げた香りや風味が落ちてしまい、水っぽくなっておいしくなくなってしまいます。
今日はそんな、熱いのを我慢して手で皮を剥いているあなたに、熱々のうちに簡単に皮を剥くことができる裏技を紹介します。
動画でもご覧いただけます⇓
なすを焼く
まずは焼きなすを作ります。
なすは竹串で何か所か穴をあけて、直火か、魚焼きグリルで高温で焼きます。この時、できるだけ強火で皮がボロボロになるまで一気に焼く方が、旨味が逃げずにおいしく焼けます。皮がすっと剥けて、剥いた時の色もきれいです。
弱火でじっくり焼くと、水分が抜けて味が悪くなるし、皮も上手に剥けません。
皮を剥く
さていよいよ裏技です。
用意するものは竹串。まな板に焼いたなすをのせ、ヘタに近い部分の皮と身の間に竹串を入れておしりに向けて滑らせます。
こうするとするっと簡単に身と皮が離れて、手が全然熱くない!しかもつるーっと剥けていくのがとっても楽しい!これを覚えてから、焼きなす作りが以前よりずっと楽しくなりました。
コツはできるだけ皮の際に竹串を入れること。そうすることで、薄~く皮を剥くことができます。
またあまり欲張らず、1.5cmくらいの幅で皮を剥いていくと上手に剥けます。
剥き終わったら、皮が残ったヘタの部分を切り落として完成です。生姜をたっぷりかけていただきましょう!
焼きなすの皮むきの裏技、いかがだったでしょうか。すっごく簡単で便利なのでぜひやってみてくださいね。もちろん金串や爪楊枝でもできますよ~!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
梅雨がなかなか明けませんが、日増しに気温は上がってきてますね。蒸し暑さに参っていませんか?今日は夏の暑さをクールダウンさせてくれるデザートの紹介です。
九龍球というデザートを知っていますか?香港発祥のスイーツでフルーツが中に入った球状の寒天ゼリーです。中のフルーツが寒天の中に透けて見えてキラキラ宝石みたいなんです。
寒天自体に甘さはなくシロップで甘さを楽しむデザートなので、シロップをノーシュガーの炭酸飲料にすれば、フルーツの甘さを堪能できます。
作り方はホントに簡単で、丸い製氷機にカットしたフルーツと寒天液を入れて冷たくするだけ。
必要なのは百均で売っている直径2㎝くらいの丸い製氷機。ちょっと大きめのビー玉のような九龍球ができるのです。私もそれが作りたくて百均を探し回ったのですがなかなか見つからない…。やっとゲットしたのは直径が5㎝の球状の氷が作れる製氷機。
ちょっと大きいけど、中にたくさんフルーツが入るしこれはこれでいいかも。
というわけで今日はちょっと大きめの九龍球の作り方を紹介します。小さい丸の製氷機がある方は入れるフルーツの量を調整して作ってみて下さいね!
材料
フルーツ適宜 好きなもの何でも
水 500cc
寒天パウダー 5g
塩一つまみ
炭酸水 適宜
作り方
1.スイカ、キウイなど、好きなフルーツを1㎝のさいの目にカットする
2. 丸い製氷皿にカットしたフルーツを6割くらいまで入れる。
3.鍋に水を入れて寒天パウダー、塩ひとつまみを入れ、沸騰してから約2分加熱する
4.寒天液を2に注ぐ
寒天液が製氷皿の上の穴から出てくるまで注ぐ
穴から液が出てこない時は穴の上から液を注入しないとその部分が欠けてしまいます。スポイトや注射器のようなものがあると便利。
冷蔵庫で1時間ほど冷やしたら完成。型から出してガラスの器に入れ、炭酸水を注いでテーブルに。見た目が涼やかです。
コツ
寒天は沸騰させてからよく煮ないと、固まらない事があります。沸騰してから2分くらいはしっかり煮るようにしましょう。
寒天は酸に弱いので、酸味のあるレモンやオレンジなどのフルーツを入れる時は特にしっかり煮溶かしてからでないと固まりにくくなってしまうので要注意!
急いでいる時は氷水で冷やすと早く固まります。寒天は冷やし過ぎても白くなってしまうので固まったらすぐに食べましょう。
見た目にも舌にも爽やかな九龍球で、蒸し暑さを吹き飛ばしてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今日はゆるーくマクロビオティックを学ぶ料理教室「マクロビライフ」を開催しました。
最近の多雨と蒸し暑さはもうまるで亜熱帯みたいですよね。熱さに負けないように、今回は東南アジアのタイの料理を作りました。
タイと言えばタイカレー。タイカレーと言うとグリーンカレーやレッドカレーのルーが売っているので、それを使って作る事が多いと思います。でも実はルーを使わなくても意外に簡単に作れちゃうんですよ。
グリーンカレーの緑はピーマンで作ります。これからの季節たくさん出てきますよね。しし唐などでも作れます。本場タイでは青唐辛子。あの強烈な辛さの元です。
肉も魚もナンプラーも使わずにビーガン対応で作りました。肉や魚の代わりには高野豆腐を使います。戻してからちぎって油で揚げると肉っぽくておいしいんです。
サラダはもちろんタイ風春雨サラダ「ヤムウンセン」。砂糖を使わずに甘味として切干大根を入れます。切干大根はすごく甘味があるので、酸っぱくて辛くて甘いというタイ料理の味に近づけることができます。
切干大根のシャキシャキした歯ごたえと、春雨のつるんとした歯ごたえの対比が楽しいサラダです。
デザートは葛を使った水まんじゅう。水まんじゅうも実は家で簡単に手作りできちゃうのです。葛は温度で状態が微妙に変化するので、それだけ気を付けると透明でモチモチの状態に仕上がります。
そして、前回6月に失敗してしまった豆乳クリームのおさらいをしました。1か月間、何回も試作を繰り返し、温度、固形成分濃度、配合の割合、混ぜるタイミングによる違いを検証しました。現時点で、これが一番おいしくできるというレシピでお伝えしました。
蒸し暑い中、足を運んでくださった皆さん!ありがとうございました。
コロナでお休みしているリマクッキングのほうは9月から開催することになっています。
食材の洗い方・切り方、基本料理の作り方、食べ物の陰陽など、基礎から学べる初級コース
体質に合わせた調理法や手当法を学べる中級コース
初級・中級の料理をグレードアップさせ、季節の応用料理やおもてなし料理を学べる上級コース
の3つのコースがあります。初級と中級はリマクッキング認定講師の清水が担当。上級コースとマクロビライフを、同じくリマクッキング認定講師の私が担当しています。
マクロビオティック初心者の方は、マクロビライフで、マクロビオティックってどんなものか、どんな料理なのか、体験してみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
イランのナス料理 ナスのディップ
イランはトルコの隣の国で、その昔世界をリードしていた大ペルシャ帝国だった国です。なのでイラン料理は周辺のギリシャ、ローマ、中東などの多くの国の影響を受けているんですよね。
トルコとも似ていて辛さやスパイシーさは少なく、豆や野菜を多用しているので日本人の口にも合います。
そんなイランはナスの世界消費量ランキングが5位!とナスをたくさん食べている国。イランは家庭で手間と時間をかけて調理されるという料理が多いのですが、その中でも今日は、手軽に作れて、実際に作ってみておいしかったナス料理を紹介します。
イランのチーズ「キャシキ」の代わりに豆腐を塩麹で漬けた「塩こうじ漬け豆腐」を加えて作るナスのディップです。
塩麹漬け豆腐の作り方はコチラの記事と動画でご覧いただけます⇓
材料
ナス大 1本
塩こうじ漬け豆腐大さじ1
塩適宜
玉ねぎ中1/4個
ミント小さじ1
油大さじ2強
水1カップ
作り方
1.なすの皮をむき、輪切りにする。
2.玉ねぎはみじん切りにして 軽く塩を振り、油大さじ1であめ色になるまで炒める。
3.玉ねぎがあめ色になったら、油大さじ1を追加して、輪切りしたナスも加えて炒める。
4.3に水を加えてナスが柔らかくなるまで蓋をして煮る。
5.柔らかく煮えたら、ミントを刻んだものと塩麹漬け豆腐を加えてつぶしながら火を入れて水分を飛ばす。塩で味を調える。
6.ナスをよくつぶして完成。
イランではカレーのようにナンと一緒に食べるそうです。トーストしたパンに塗って食べたり、パスタを和えたりしてもおいしいです。ごはんにのせて食べるのもおいしかった(^^♪
簡単なのにコクがあって、箸が止まらないおいしさです。ミントがない時はバジルやパセリなどで代用してみてくださいね。
5回にわたって紹介してきた世界のナス料理、いかがだったでしょうか。作ってみた感想や、こうした方がおいしかったよなどの声をいただけると、レシピの改善につながり、とてもうれしいです。よかったらぜひコメントしてくださいね!
今日も最後までご覧いただいてありがとうございました。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!