素人にもどぶろくは美味しく作れるのか?前編

目安時間:約 7分

先週からどぶろくを作ってみています。炊いた米に麹や水などを加えて混ぜるんですが、混ぜた直後からブクブク発酵してきてすごいんです。

お酒や味噌、ぬかみそ、漬物などの発酵食品に酵母菌などたくさんの菌が生きているのは頭では知っていても、こうしてその活動を目で見ると、本当に菌って生きているんだなと実感。

今日はそんな初めてのどぶろく作りのレポートです。

材料

簡単な作り方というのを借りてきた本でみて、そのレシピで作ってみました。

米     三合
米麹    250g
ヨーグルト大さじ1
ドライイースト6g
冷水    1.2L

用意するもの

炭酸飲料のペットボトル
広口ビン(果実酒などを作るやつ)
網目の細かいざる

作り方

①3合の米を洗ったら、2合の水加減で炊く。


②①が炊き上がったら熱いうちに広口ビンに入れ、そこに冷水を注ぐ。


③ 米麹250g、ヨーグルト大さじ1、ドライイースト6gを入れて、へらで混ぜます。


④軽く蓋をして室温に置き、一日一回混ぜる。2日から4日くらいでOKのはず!


⑤④をざるでこし、ペットボトル容器に詰め、しっかり蓋をしめて室温で半日~一日おくと、二次発酵でに炭酸ガスが発生する。


⑥冷蔵庫で冷やして飲む!

材料を全部混ぜると、20分後くらいから、ブクブクして甘い匂いが漂ってきました。その香りと菌が発酵するのを楽しんでいたら、夏場は2日でOKだったのに、気付いたら4日も経ってしまっていた…。うっかり…。

そういえば昨日かき混ぜた時はあまりブクブクしてなかったし、心なしか酸っぱい匂いが…。発酵が進みすぎてしまったかも…。

でもとりあえずペットボトルに移そう。せっかく作ったんだから…。この状態で炭酸ガスが溜まってくるのかな?

そしてその味は?

続きはコチラの記事をどうぞ⇓

https://hiratoyas.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af/%e7%b4%a0%e4%ba%ba%e3%81%ab%e3%82%82%e3%81%a9%e3%81%b6%e3%82%8d%e3%81%8f%e3%81%af%e7%be%8e%e5%91%b3%e3%81%97%e3%81%8f%e4%bd%9c%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%81%ae%e3%81%8b%ef%bc%9f%e5%be%8c%e7%b7%a8.html



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!








簡単おつまみ☆塩麹漬豆腐inアボカド

目安時間:約 6分

先日出かけた居酒屋で、かなり好きなおつまみに出会いました。アボカドの種を取った穴にクリームチーズを詰めたやつ。簡単そうなのにイケてる!

おいしいものに出会うと家で作ってみたくなる私は、翌日早速家で作ってみることにしました。

ちょうど冷蔵庫に、2週間ほど前に仕込んだ豆腐の塩麹漬けがあるじゃないか。あれをクリームチーズの代わりにしたらどうかな?

というわけで、塩麹漬けでクリームチーズ風にした、濃厚な豆腐をアボカドに詰めてみました。

材料

絹ごし豆腐  150g
塩麹   大さじ1
アボカド   1個
レモン汁・こしょう・オリーブ油 適宜
好みでワサビ醤油

作り方

①絹ごし豆腐に塩麹大さじ1をまんべんなく塗り、2重にしたキッチンペーパーに包み、タッパーに入れて冷蔵庫に入れる。
③毎日タッパーの底に染み出てくる水分を捨てながら2週間置く。
④2週間たったらキッチンペーパーを取り、軽く水分を拭く。このままスライスしてもOK。アボカドに詰めるために滑らかにつぶす。
⑤アボカドの種を皮を除き、穴に滑らかにした豆腐を詰めて冷蔵庫で冷やす。
⑥食べやすくカットして、胡椒、レモン汁、オリーブ油をかけて出来上がり。お好みでワサビ醤油を添える。

完成した「塩麹漬豆腐inアボカド」は、めちゃめちゃ濃厚でした!チーズの匂いがしないだけで、まるでクリームチーズ!でも豆腐だからあっさりしてて最高(^o^)

豆腐がゆるめなので、食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと良さそうです。木綿豆腐で作ると固めにできるので、お好みでやってみてくださいね!

あああ、まだ明るいのにワインを開けたくなってしまったのでこの辺で…( ^^)

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

今さらだけど塩麹の作り方

目安時間:約 6分

梅雨です。気温と湿度が高くなり、食べ物が腐りやすい季節になりました。そんな季節に大活躍するのが塩麹。野菜、豆腐、肉、魚…何でも漬けておけば長持ちするし、うま味が増しておいしくなっちゃうという万能の調味料。

手軽に購入できるようにはなったけど、作るのがとっても簡単なので手作りがおススメです!夏なら1週間でできちゃうし、買うよりずっと安く作れます。

今日はそんな塩麹の作り方を紹介します。

材料

乾燥米こうじ   200g
天然塩        70g
水       100ⅽⅽ~

麹は手に入りやすい乾燥麹を使いました。塩は「100gに対して35gくらいの塩分でないと腐敗してきてしまうことがある」と、麹屋さんから聞いてからはこの分量で作っています。冬場は減塩でもいいかもしれませんが、夏は腐敗が心配なので塩はしっかり入れましょう。

作り方

①麹と塩を手でしっかりと混ぜ合わせる。
②よく混ざったら容器に入れ、ひたひたまで水を入れ、スプーンなどでよくかき混ぜる。
③ 常温に置いて、一日に一回かき混ぜる。夏場は1週間、冬場は2週間くらいで米の形が崩れていい匂いがしてきたらできあがり。

麹が水分を吸って膨らむので、仕込む容器は容量より大きめがいいと思います。かき混ぜる時もこぼれなくて便利。

一日経つと、すっかり水を吸ってこんな感じになるので⇓

ここでまたひたひたになるまで水を足し、かき混ぜます。2日目⇓

3日目⇓

4日目⇓  ちょっと粒が崩れてきた!

5日目⇓ いい感じに発酵してきました。

6日目⇓ もういい感じですね。完成です!

私はいつもブレンダーで粒をつぶしてしまいます。私はこの方が調味料として使う時に使いやすいのです。

今さらのようですが、塩麹はやっぱりイイ✨✨特にこれからの季節大活躍だと思います。よかったら手作りでたっぷり使ってみてくださいね^_^

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

時間が経っても水分が出ない沼サンドの作り方

目安時間:約 8分

キャベツがたっぷり入ったヘルシーな沼サンド。ベーコンやチーズの入らないバージョンで以前紹介させていただきました。こちらをどうぞ⇓

実はこの投稿を、同じ行政区の方が見てくださって、区の集まりの時に作ってほしいとリクエストをいただいたんです。わー!超うれしい!

と喜んだのもつかの間。

このレシピは、キャベツのシャキシャキ感を楽しむために「作ったらすぐ食べる」を前提にした作り方になっているんですね。だからすぐ食べないと、キャベツからどんどん水が出てきてしまうんです。

キャベツのシャキシャキを残したまま、水分を出さない、又は水分をカットするにはどうしたらいいか???ということで、ある程度時間をおいても美味しく食べられる方法を考えました。



水分を出さない方法


まずは、水分を出さない方法。野菜はオイルでコーティングすると塩を加えても水分が出にくいという性質があるので、刻んだキャベツにオイルをまぶした後、マヨネーズであえてからサンドしてみました。

1時間後 水分は出ていません。いい感じ。
2時間後 水分が少し出てきました。パンが少ししっとりしてきちゃった…。
3時間後 水分がかなり出てきました。パンを包んだシートに水が溜まってきてしまいました。オイルコーティングしてあっても、パンでぎゅーーっと挟むので、その圧力で水分が出てしまうのかな。

この方法は作ってから2時間以内だったらシャキシャキのまま食べられることが分かりました。

ただ、当日は提供してから食べ終わるまでの時間が予想できません。2時間以上経ってから食べられることも当然視野に入れなければならない…。

水分をカットする方法

次に試してみたのが、水分をカットする方法。スライスしたキャベツに塩をして、出てきた水分を絞ってからマヨネーズで和えてサンドしてみました。

1時間後 水分は出ていません。
2時間後 水分はまだ出ていません。
3時間後 まだ大丈夫。
4時間後 お、まだ大丈夫だ。

この方法だと、4時間たっても水分は出てきません。まあ、カットしてあるので当然と言えば当然なんですが(^^;

水分をカットするということは、みずみずしさが減ってしまうことでもあるので、水分をカットしすぎず程よく残すというのがおいしさの秘訣だなと感じました。

時間が経っても水分が出ない沼サンドの作り方


元々のキャベツの水分量や、包丁でスライスするのか、スライサーでスライスするのかにもよるので、カットする水分量を数字にできないのが残念ですが、今回の作り方を紹介します。

材料 1個分
食パン      2枚
キャベツ     140g
玉ねぎ      20g
油揚げ     1/2枚
ソラマメ     1本
アボカド    1/4個
豆乳マヨネーズ大さじ2
マスタード適宜

①キャベツと玉ねぎをスライスして、全体に塩をまぶして30分放置


②手で軽く水分を絞る
③マヨネーズで和える
④ざるの上に上げて水切り。


⑤サンドする時に、水がしたたるようならもう一度軽く絞って、他の材料と一緒にマスタードを塗ったパンでサンド。
⑥ワックスペーパーで包む。

沼サンドを、朝食ではなくどこかに持って行って食べたい時、時間が経ってから食べる時などに、ぜひ参考にしてみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

これで失敗なし!豆乳ホイップクリームの作り方!

目安時間:約 8分

乳製品アレルギーでも生クリームのケーキを食べたい。

そんな希望に寄り添えるのが、豆乳と菜種油とレモン汁で作る「豆乳ホイップクリーム」です。生クリームのようなコクがあってレモンが入ってさっぱり。そしてデコレーションできるほどしっかりしてる…はずなんだけど…

この豆乳クリーム、なぜかうまくできる時とできない時があるんです。先日私も料理教室で大失敗(^^;

そこで、材料や混ぜ方や温度などを色々と実験して「これなら失敗しない!」という方法を編み出しました。

豆乳ホイップがうまく固まらない…と悩んでいるあなた、よかったら参考にしてみてください。

失敗しない豆乳ホイップクリームの材料

まずは材料です。

豆乳は無調整のものを使っていただければ大丈夫。手に入りやすいマルサンの豆乳を使います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルサン 有機豆乳・無調整 1000ml
価格:335円(税込、送料別) (2020/6/30時点)


次に糖類です。

固さと白さを求めるなら甜菜糖などの粉末の糖類がいいと思います。液体が少ない分しっかり固くなります。

若干ベージュっぽくなったり、ゆるくても大丈夫なら、メープルシロップや米飴、はちみつなどの液体の糖類で行きましょう。トロッとかけるだけなら十分です。

そしてレモン汁。これは酢でも代用できます。


ポイントは油です。いろいろ試してみたのですが圧搾式の油の方がうまく固まります。ただ、圧搾と言っても、オリーブオイルは辛みが出てしまうし、ろ過の少ない菜種油やごま油では、油の色がもろに出てしまいます。

そこで使ったのが圧搾式菜種油のサラダ油です。何回かろ過して香りや色を減らしてあるので、邪魔にならないんですよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ムソー 国産なたねサラダ油PET 910g
価格:1296円(税込、送料別) (2020/6/30時点)




コメ油も使ってみましたが、圧搾式じゃないせいかあんまりうまく固まらなかった…。

基本の分量

基本の分量です。出来上がりは100ⅽⅽくらいです。

無調整豆乳  25g
菜種サラダ油 50g
メープルシロップ大さじ1か甜菜糖大さじ1
レモン汁又は酢小さじ1
塩一つまみ

失敗しない豆乳ホイップクリームの作り方

固めるポイントは、豆乳に少しづつ油を入れることと、温度。特に材料が冷えている場合と冷えていない場合、仕上がりが全然違うってことがわかりました。

家で試作した時はうまくいったのに、教室でうまくいかなかったのは、豆乳を冷やしてなかったからだったんだーー!と目からウロコでした。

豆乳が冷えていて、さらに冷やしながらホイップすればだいたいうまくいきますが、油を少しづつ入れるとさらにクリームが固くなります。

また塩と糖分を先に入れると、泡立ちやすくクリームが安定するようです。

というわけで、作り方はコチラ!

①冷やした豆乳をボウルに入れて塩と糖分を入れて混ぜる。
②一回り大きいボウルに氷と塩を入れて①のボウルを重ねる。
③ ブレンダーや泡だて器で混ぜながら、オイルを少しづつ加える。
④オイルを全部入れてとろみがついてくるまで混ぜたら、レモン汁を加えてさらによく混ぜる。


デコレーションをしたい時は、温度の低い部屋で手早くデコり、すぐに冷蔵庫に入れるとダレにくいです。


底を冷やさずに、油を少しづつ入れないで作った場合⇓

底を冷やしながら、油を少しづつ加えた場合⇓

固さが違いますよね。

豆乳が冷えていれば上の状態にはなるので、トロっとかけるだけのクリームを作りたい場合は、これでも十分ですよね!

使う材料でも微妙に違ってきてしまうかもしれないので、紹介の材料で作ってみてくださいね。富士宮でしたら自然食品店富士グリーンで売っています!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

さつま芋と米粉と甘酒のもちもちドーナツ

目安時間:約 7分

生のままでは保存が難しいさつまいも。農家さんから、焼き芋にして冷凍にしておくといいんだよと聞いて、冷凍してありました。気付けば4か月も経っている…。

そんな時娘がミスドのポンデリングを食べたいと言い出して…。「この芋と米粉で作れないかな」と創作魂にメラメラと火がつきました。

焼き芋をつぶして米粉と混ぜてトライ!砂糖を使わず、さつま芋と甘酒の甘さだけ。揚げてみたらもっちもちの食感になりました。リング状のドーナツにするなら4個分です。

動画でもご覧いただけます⇓

材料


たこ焼き大8個分 

焼き芋皮をむいて100g
米粉      80g
ベーキングパウダー小さじ1
濃縮甘酒を水に溶いて45㏄ ~粉によって調整してください
塩一つまみ

作り方

①焼き芋をマッシャーでつぶし、塩と米粉をふり入れよく混ぜる。
②そぼろ状になったら甘酒を少しづつ混ぜて、団子くらいの固さにする。
③ベーキングパウダーを加えて良くこねたら8等分にする。
④160度くらいの低温で5分から7分ほどじっくり揚げる。

焼き芋をつぶしたら、材料を混ぜていくだけです。さつま芋は蒸したものをつぶしてもOKです。さつま芋があまり甘くない時は、濃縮甘酒を薄めずにそのまま入れてもいいですね。甘さが増します。

米粉は製菓用の微粉末のものを使いましたが、保水力の少ない粉を使うとふんわりするし、保水力の多い粉を使うともっちりします。入れる甘酒の量で団子状になるように調整してください。米粉の保水力についてはこちらの記事に詳しく書いてあります。⇓

上新粉でも作れます。上新粉の場合は膨らまないので、ベーキングパウダーは入れなくてOKです。もちもちのお団子感が強くなります。

さつま芋は貯蔵してあるので一年中手に入る、おやつにはありがたい食材。自然の甘さを利用したおやつで、体を喜ばせてあげましょう!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

水ナス塩麹漬け

目安時間:約 6分

むしむしと暑い日が続きますね。

体に熱や水分がこもりやすいこの時期に、育ってくるのがカリウムの多い夏野菜。カリウムはムクミを軽減したり体を冷やす働きがあります。

マクロビでは、体を冷やしすぎると夏野菜をとらない人もいますが、私は暑い日に夏野菜で体の中からクールダウンさせるのは自然な気がします。低血圧やだるさが抜けない…という陰性体質でなければ、適度に食べていいと思っています。

今日取り上げる水ナスは、他のナスと比べると小さくて丸いので「ナスの中では陽性」になるんですね。アクが少なく、皮が薄くキメが細かいので、漬物にするととってもおいしい品種です。

塩麹とレモンで、ミョウバンなしでもおいしく漬かります!

材料

水ナス    400g
塩麹   大さじ3
塩    小さじ1/2
レモン汁 大さじ1
水     100㏄
鷹の爪   少々

作り方

①水ナスは良く洗ってヘタを取り、縦半分に切る。
②①を漬け込み用のビニール袋に入れ、切り口に塩を優しくすりこむ。
③水、塩麹、レモン汁、輪切りにした鷹の爪を混ぜて②に入れる。
④空気を抜いて袋の口を縛り、冷蔵庫で半日〜1日漬け込む。

3時間後。塩麹液にナスの色素が溶けてピンクになってます^_^

8時間後。中までしっかり漬かりました。アク抜きしたり、ミョウバンを使わなくても十分おいしくできました✨✨

塩麹によって塩分がちがうので、量を調整してくださいね。時間が経つにつれて色が悪くなるので、食べる時間を逆算して作るといいと思います^_^

やっぱりナスの漬物は品種で決まると実感しました。アクの少なさやきめ細かな食感、甘さ...、絶品です!

新鮮な水ナスが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

すももと甘酒でジャム作りにチャレンジ!超簡単すももジャム

目安時間:約 6分

もうすぐ7月。そろそろスモモが出回り始めました。

私の住む静岡県では、ぼたんきゅうと呼ばれる小ぶりなスモモをよく見かけます。売っていることはあまりなくて、庭や畑の横で栽培している方が多いんです。



皮が薄くみずみずしく、ぼたんきゅうを見ると梅雨だなーーって思います。

すももは体内の水分代謝を正常化する働きがあるそうです。

陰陽五行では五臓(肝心脾肺腎)を補う、それぞれ決まった果物があります。

それを五果というのですが、すももはその中に含まれていて、肝機能を高めてくれます。体にこもった熱を鎮めてくれるのでイライラにもよいとされています。


そんなぼたんきゅうをたくさんいただいたので、何かスイーツを作れないかと思った私。

色々考えたあげくジャムに候補を絞りました。といっても砂糖を使いたくないので、今回は塩と甘酒だけでジャムが作れないかチャレンジしてみました。

材料

すもも     300g
塩      一つまみ
甘酒
水      大さじ2

作り方

①すももに切り込みを入れて塩をまぶし10分ほどおく。


②鍋にすももと水を入れて弱火にかける。
③煮えてきたら木べらで種から果肉をこそげて、種は捨てる。


④食べる時に甘酒と混ぜる。


すももに塩をすりこめば切れ目から水分が出てくるかなと期待していましたが、水分はほんの少ししか出なくて(^^;



水を大さじ2杯ほど足したらよさそうでした。

弱火で10分煮たら果肉はだいぶ柔らかくなったので、種を除去。果肉からも水分がたっぷり出ていてしゃぶしゃぶの状態なので、火を中火に強め、蓋をとって水分を飛ばしました。

ちょうどいい固さになったところで、火を止め甘酒を投入。果肉3に対して甘酒は2くらいがおいしかったです。3:1だとすももの酸味を強く感じ、3:3だと甘酒の味になっちゃう気がしました。

配合を変えたり、甘酒以外にもメープルシロップや米飴などを入れてみたりして、好みの味を見つけるのが楽しそうです。

今が旬のすもものジャム。とーーっても簡単なので作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

米粉で失敗する理由

目安時間:約 8分

あなたは米粉でのお菓子作りで不思議に思ったことありませんか?

レシピ通りに作っているのに、ういろうみたいになってしまった、団子みたい、全然膨らまない…なんでだろう?

私も何度も失敗して、最近やっと気づいたんです。
なぜうまくいかないのか、それは米粉の水分量なんだと。

米粉でスポンジケーキの試作をしてみた

今週は来週の料理教室でリクエストされた、米粉のスポンジケーキの試作週間でした。砂糖を使わずに、しっかりと膨らみ、かつおいしいというレシピを作りたいところです。

粉の分量、水分量、甘味は何をどれくらい入れるか、油の分量を変えながら色々と作りつづけるうちに、上手に膨らむちょうどいい生地の固さがあることに気が付きました。

そして、粉によってその固さにするための水分量が違うことにも!

水分量が粉によって違う

ここに2種類の米粉があります。
左が桜井食品の「お菓子を作るお米の粉」右は群馬製粉の「リ・ファリーヌ Riz Farine」。
どちらも製菓用の米粉で、細かく粉砕されていて、見た目にほとんど違いはないんですが、

この粉にそれぞれ同量の水(10gの粉に対して10gの水)を加えると、こんなに違うんです。

だから、レシピ通りに作っても仕上がりが全然違うんだ、失敗の原因は米粉が原因だったんだとわかりました。

小麦粉が薄力粉や強力粉などにわかれているのと同じように米粉にも違いがあるんです。

写真で言うと左の粉は、水分をたくさん吸う粉で、右の粉は水分をあまり吸わない粉なんですね。

この性質を知らないでレシピ通りの水分を入れていたので、固くなって膨らまなかったり、柔らかすぎてういろうのようになってしまっていたのでした。

そういうことだったのかーー。

じゃあスポンジケーキにいいのはどっちかというと…

粉の性質でふくらみや味が違う。

結論から言うと、好みだと思います。水分をたくさん吸う左の粉は、ふくらみは少ないんですが、もちもちでしっとりするんです。米粉特有のしっとり感が長く続いて、3日くらいたってもおいしいんです。



水分を吸わない右の粉は、よくふくらみ、ふんわり感がでて、小麦粉で作ったものに近いお菓子やパンを作ることができます。でも水分が少ないだけに時間とともにぱさぱさしてきがちです。



ふわっと軽い食感が欲しい時は右の水分を吸わない米粉を使い、しっとりもっちり感を楽しみたい時は左の水分をたっぷり吸う米粉を使うといいと思います。

使いたい粉がどのくらい水分を吸う粉なのかを知って、最適の水分量を入れればふくらみの大小はあっても、どちらもおいしく作ることができます。

まとめ

米粉で失敗する理由は、

・米粉の水分量。同じように見える製菓用の米粉でも、粉によって吸水できる水分量が違うということを知らないから。

・粉の性質で味もふくらみもちがうことを知らないから。

の二つの原因があると私は思います。それを知ればもう米粉で失敗しなくなります。

実際にどのくらいの固さまで水分をいれるのかは、写真では伝えにくいので、料理教室でお伝えする予定です。来週6/24(水)久しぶりに開催しますので、よかったら来てくださいね!

米粉で砂糖を使わずにふっくらふわふわのスポンジケーキを作れるようになれますよ。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

ビーツとビーツの葉の甘酒入りスムージー

目安時間:約 6分

夏と冬の2回収穫できるビーツ。夏の収穫がそろそろはじまりました。

ビーツは甜菜糖を作るビートの仲間なので、オリゴ糖がたっぷり入って甘みが強い。葉っぱもほんのり甘くてほうれん草のようにおいしいのです。

今日はそんなビーツの甘さを生かした甘酒入りのスムージーを紹介します。

動画でもご覧いただけます。⇓

材料

一人分
葉っぱのスムージー
 ビーツ葉 大4枚
 バナナ  2/3本
 甘酒(希釈タイプ)50㏄
 レモン汁 大さじ1/2

ビーツのスムージー
 ビーツ  50g
 バナナ  2/3本
 甘酒(希釈タイプ)50㏄
 レモン汁 大さじ1/2

作り方

①ビーツの葉は、緑の葉の部分だけをさっとゆで、水で洗って軽く絞り細かく切る。バナナもスライスしておく。
③ミキサーに①と甘酒、レモン汁を入れて滑らかになるまで攪拌したら、器によそって冷蔵庫で冷やす。
④ビーツも細かく切り、バナナのスライスと甘酒とレモン汁を入れてミキサーにかけ、③の上にそっと注いできれいな2層にする。

ビーツの品種によって、葉っぱの色が違うんですよね。キャンディストライプの葉は紫なので、今回はゴルゴとデトロイドダークレッドでやってみましたが、ゴルゴの方がきれいなグリーンになったので、写真はゴルゴを採用!

ビーツはオリゴ糖が多い野菜なので、おなかの調子も整えてくれます。私にとっては便秘薬の代わりになるほど!葉っぱを食べても効果があるので、しっかり全部食べています。今回使わなかった茎の部分は胡麻和えにしておいしくいただきました。

ビーツを手軽に、フォトジェニックに楽しめるスムージー、水煮でもおいしく作れるので、ぜひ作ってみて下さいね。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ