みさきキャベツを食す!!沼サンド風丸パンベジサンド

目安時間:約 4分

朝市でみさきキャベツという、見たことのないキャベツに出会いました。

まるでタケノコのようなちょっと縦長のフォルム。小ぶりなのにぎっしりと重くて、中もみっちり詰まっています。生産者のふもとも農園さんによると、甘くて柔らかく、生食で抜群においしい品種とのこと。

すごくおいしいけど、柔らかいので破裂しやすいので作るのがとても大変なのだとか。だから市場に出回ることがないんですね。直売所だからこその出会いなんだなあ。

さてさて、どんな味でしょう?

まずは生産者さんおススメの生食で食べてみます。

これは!!!みずみずしく、ふんわりと柔らかい。シャクシャクと歯ごたえはいいのに、噛むとすぐにどこかに行ってしまうような繊維の柔らかさ。これは病みつきになりそう。


次はこれまた定番の塩昆布和えに。

うーん、これはおいしい!キャベツの柔らかさが、ごま油や昆布のうま味をうまく包み込み甘さが引き出されてて、相乗効果でおいしくなってる。漢字で例えるなら「和」。

加熱したのも食べてみたい。シンプルに油いためで。

これは!甘い!加熱でさらに柔らかく甘味も強まってしまった…。やばい、相当おいしいよ、これは。

みさきキャベツ、生でも加熱でも、どちらで食べてもかなりおいしいキャベツということがわかりました。

こういうおいしいキャベツで、作ってみたいメニュー…それが沼サンドです。

沼サンドというのは、パンの間にキャベツの千切りを山のように入れて、ギュギュっと抑えて作る、野菜たっぷりのサンドイッチの事。


このサンドが大好きなのですが、たーーっぷり入れるだけにキャベツの品質で大きく味が変わるんですよね。

だからこのみさきキャベツで作れば間違いなくおいしいに違いない!と確信し、作ってみました。

動画はこちらからご覧いただけます。⇓

材料 1個分
丸パン(食パンでも)1個
キャベツ     140g
玉ねぎ      20g
オリーブ(あれば)2粒
油揚げ     1/2枚
ソラマメ     1本
アボカド    1/4個
豆乳マヨネーズ大さじ2
胡椒、マスタード適宜

作り方
①丸パンは半分に切り、油揚げとさやに入ったままのソラマメと一緒にトースターに入れる。パンと油揚げはきつね色になるまで、ソラマメはさやが黒く焦げるまで加熱する。
②キャベツと玉ねぎは薄くスライスして、みじん切りしたオリーブを入れて、胡椒をふり豆乳マヨネーズで和える。
③アボカドを縦にスライス、ソラマメはさやから出して薄皮をむく。
④きつね色に焼けたパンの下の方にマスタードをたっぷり塗り、アボカドを並べてその上にソラマメを並べる。
⑤パンの上部分に油揚げをのせ、その上にマスタードを塗る。
⑥④の下にラップを広げ、④に②をのせ、⑤をかぶせる。
⑦ラップでサンドイッチを上からギューッと抑え、半分くらいになったらラップの両端を下に折り込み、そのまま5分ほどおいて落ち着かせる。
⑧半分にカットして出来上がり。クッキングシートなどで包むとボロボロこぼれずに食べやすい。

やはり、みさきキャベツで作るといつもとはワンランク上の味の沼サンドに!キャベツによってここまで違うんだなあ。おいしい野菜に出会えて感謝感激です!

キャベツを堪能できる沼サンド風丸パンベジサンド、ぜひ作ってみてくださいね!

スギナってスゴイ?前編

目安時間:約 8分

6月は程よい暑さと程よい雨。作物が育つのに最適の環境ですね。うちの隣の空き地にも草が旺盛に生えています。



その中でも目立つのがスギナ。

この小さな杉の木のような、つんつんした葉っぱの草です。実はこのスギナ、けっこう薬効が高いと言われ、マクロビでもふりかけにしたりします。



本当に薬効があるの?実際に食べてみたらどうなの?

あまり食べたことのない私が、隣の空き地に鬼のように生えているスギナで実験してみました。

前編ではスギナがどんな薬効があるのかを調べて

後半で実際に食べて、体の調子をレポートしてみたいと思います!

それでいってみよう!(^^)!

スギナって体にいいの?

スギナってどんな植物?

スギナの草むしりをしたことがあれば知ってると思いますが、スギナって、地下の奥深くに根があって、表面の草を引っ張っても根っこを引き抜くことができないんですよねーー。だから抜いても抜いても、あっという間に次の葉が出てきて、ぐんぐん伸びちゃう…。



スギナはこんな風に地下茎を持ち、胞子で繁殖するシダ植物の仲間。

あの成長の早さは、針状の葉っぱには表裏がなくどこからでも光合成ができるからっていうのと、葉が細いので影ができにくく、太陽光をいっぱいもらえるかららしい。

何も生えない荒地で真っ先に生えてくるのがスギナで(広島の原爆のあとも最初に生えてきたそう)、荒れた土地を、アルカリ性の自分の体を土に戻すことで豊かにするのだとか。

なんというけなげさ!まるでナウシカの菌類と同じじゃないの…。

やっぱり野草の生命力、繁殖力って半端ないんですね。

そんなスギナはミネラルの宝庫と言われていて、

サポニン、葉緑素、ケイ素、鉄、亜鉛、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが含まれているそうです。

カルシウムは特に多くなんとほうれん草の150倍!確かに、母は骨粗しょう症の予防だと言って、スギナふりかけを食べていたなあ。

スギナの主な薬効

利尿効果が高い

スギナはマグネシウムなどのミネラルが多いのと葉緑素の働きで、利尿作用が高い。むくみを改善し、水分代謝を活発にすることから腎臓の働きもよくするとのこと。

梅雨はむくみやすい時期だから、ちゃんと自然がそれに合わせて用意してくれてるんだろうか。

血液の浄化作用

スギナに含まれる水溶性のケイ素は、血液をきれいにし、血中の酸素を補給してくれるため、細胞が活性化すると言われています。

ガンやコレステロールの低下にもいいと言われるのはこのケイ素によるもの?

高いデトックス効果

利尿効果が高くなり、血液がきれいになり循環が良くなるため、体にたまった有害物質が外に排出されやすくなるといいます。

肌がきれいになる、ダイエット、アンチエイジングなど夢のような薬効がネット上にありましたが、きっとこのデトックスの結果なんでしょうね。

まとめ

スギナは中国では400年前から薬草として使われ、ドイツでも珍重されてきた、ミネラルの宝のような草…。

そのミネラルのおかげで、いろんな症状が改善するらしい。

ムクミ、腎臓疾患、血液・血管の病気、がん、高コレステロール、肌のトラブル、肥満、老化など…。

あらゆる病気の予防、改善に効果ありと断言している本やサイトもありました。過剰広告の香りもしましたが…(^^;


でもそこらへんに生えている草から、そんなパワーをいただけるなら試してみなくてどうする!という気分になりました。

というわけで、後編ではいよいよ実食と感想をレポートします!

後編はこちら⇓

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!





安くておいしくて健康になれちゃう三年番茶!その驚くべき効能!

目安時間:約 8分

コロナウイルスの蔓延で自宅にいることが増えました。自宅で快適に過ごすためには、ブレイクタイムに飲むお茶は結構重要なアイテムですよね。

今日は、安くておいしい三年番茶がもつ驚くべき効能を紹介します。

三年番茶の効能とは?

三年番茶は茶の木を三年かけて伸ばした枝ごと切り取って蒸した後、熟成させてから天日干ししたお茶と、刈り取った葉と茎を天日に干してから三年熟成させたお茶の2種類があるようです。

どちらにしても茎が多く入っていることと、3年という時間を費やすことで、緑茶よりも体を温める陽性の性質が高まったお茶。

なので、陰性体質で胃腸が冷えたり、腸が緩んで便秘がちな人、風邪をひきやすい虚弱な体質の人に向いています。

体を温めるお茶というイメージの三年番茶ですが、実はその他にもとても効能が高いお茶なんです。

どんな効能なのかと言うと…

抗酸化力がすごい

三年番茶の渋み成分はタンニンやカテキン。抗酸化力が高くて有名なカテキンですが、抗酸化作用が非常に強いと言われるビタミンEのなんと20倍も! 岡山大学薬学部の奥田拓男教授らの研究によって明らかにされました。

在宅勤務など、普段とは違う慣れない環境は非常にストレスがかかります。そのストレスが大量の活性酸素を生み出すと言われています。

活性酸素によって細胞が攻撃され細胞機能が落ちた状態が疲労。運動や労働などで感じた疲労はわかりやすいですが、ストレスからくる疲労は気付きにくいもの。

こういう非常事態では気付かないうちに疲労が蓄積していることもあります。

抗酸化力の強い三年番茶で活性酸素を排出しちゃいましょう。

殺菌効果がすごい

カテキンには強い殺菌効果もあり、インフルエンザの感染力を瞬間的になくしてしまうことも、昭和大学医学 部細菌学教室の島村忠勝教授の研究で明らかになっています。

ウイルス類と結合し、極めて微量でも、ウイルスの細胞への感染性を失活さ せるという特質をもっていて、コレラ菌、ぶどう球菌など食中毒細菌などにも顕著な抗菌力を示すことがわかっています。

殺菌力を利用したお手当法はコチラをご覧ください⇓

ビタミンCがすごい

緑茶と違って、番茶のビタミンCはでんぷん質でガードされているので、熱に強く、ぐつぐつ煮だしても壊れることなく100%有効に効いてくれます。

ビタミンCはメラミン色素を抑えて白い肌を作ったり、みずみずしさと弾力を与えてくれる、美しさの源。三年番茶でビタミンCをたっぷり補給しちゃいましょう。

おいしくて安い

三年番茶はその風味と味がいいのも魅力。陽性な太い茎を高温で焙煎したときにできる独特な香りとうまみ成分のおかげです。

しかも100gで500~1000円前後と、毎日家族でたっぷり飲んでも安心なリーズナブルなお値段です。

私が飲んでいるのはコチラです。

楽天はコチラ


Amazonはコチラ

三年番茶の煮だし方

三年番茶大さじ2を800ccの水に入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分から20分くらい煮出します。


リーフタイプなので、

こんな風にお茶パックに入れて煮出しています。

まとめ

三年番茶は、抗酸化力と殺菌効果が強力で、ビタミンCがとれる、健康と美容にいいお茶。

おいしくて、家計にも優しいリーズナブルプライス!

巣ごもりライフのおともにいかがですか。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

緊急事態宣言発令で、忙しくなったお母さんが玄米食を始めるべき3つの理由

目安時間:約 13分

全国に非常事態宣言が出ることになりました。休校や在宅勤務を余儀なくされると忙しくなるのがお母さんです。

今までプロにお願いできていた保育や教育を、一人で背負わなければならなくなり、朝食、昼食、夕食の準備に追われ、空いた時間にリモートワーク…。

仕方ないこととはいえ、今まで経験したことの無いストレスに参っている人もいるのでは。

そんな忙しいお母さんに提案したいのが玄米食です。

え?玄米?炊くのに時間がかかって大変になるだけでしょ?

ハイ(^^;確かに炊くのは手間がかかります。でも玄米のメリットを知るとその手間が惜しくなくなるかも!(^^)!

そのメリットとはズバリ、玄米食はトータルで見ると時短だということ。

玄米食は時短になる

なぜ玄米を食べることが時短になるのでしょう?その理由は3つあります。

病院に行かなくてよくなるから時短になる

玄米を食べると病院と縁遠くなります。

栄養価が高く代謝をよくするから

人間の体は、 人間が必要とする三大栄養素が十分にあっても、それを代謝する副栄養素がないと代謝不全になってしまいます。

冷えやすい、疲れやすい、体がだるい、風邪をひきやすい、便秘、肌荒れ、アレルギー、太りやすいなどの症状がある人は代謝がうまく働いていない可能性が高いかも。

そのままにしておくと肥満・糖尿病などの代謝異常の病気になりやすくなります。

この副栄養素・ビタミン、ミネラル類は、穀類の皮の部分に多くふくまれているので、白米や白いパンなどを主食にしていると、どうしても不足してしまうのです。

おかずで上手に補えている人は大丈夫なのですが、補えないと、上記のような症状でなんとなくいつも調子が悪く、病院に入り浸り…ということに。

その点、玄米は皮がついているので、エネルギーの元の炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂質の三大栄養素だけではなく、それを代謝するためのビタミン・ミネラル類や酵素もとることができるのです。

白米と比較すると一目瞭然。

この完全栄養食玄米を食べていれば、いつも元気で病院に行くこともぐっと減ります。


腸内細菌を整えて免疫力をアップするから

玄米は食物繊維と難消化性デンプン「レジスタントスターチ」が多く含まれています。大腸の中では善玉菌と悪玉菌が常に覇権争いを繰り広げていますが、この二つは善玉菌を助けてくれます。

善玉菌が発酵してできるのが探査脂肪酸群。これが腸内を酸性にして、外部からのウイルスや細菌が生息しにくい環境を作り、免疫力を高めてくれるのです。

感染症にかかりにくくなるので、病院に行く機会も減りますね。

一汁一菜で調理時間を短縮

このように栄養がたっぷり詰まった玄米を主食にすれば、おかず1品と味噌汁の一汁一菜で十分にバランスがとれた献立になります。

ハレの食事・ケの食事=一汁一菜

日本には伝統的に、ハレの日とケの日というものがあります。

ハレの日は、結婚式やお祭りなどのイベントの日。ケの日というのはイベント以外の普通の日です。

ケの日にはごはんと味噌汁に少しのおかずという粗食にして、ハレの日は思い切りめかし込んでごちそうを食べるということを、日本人は何世紀もしてきました。

日本は豊かになり、昔なら貴重で高価だった肉や魚、お菓子などが、格安で毎日のように食べられるようになりました。

でも、肥満や不調に悩む人も多くなり、行き過ぎた消費と生産の歪みも表面化してきて、持続可能な開発目標SDGsということも言われるようになり、

少し前のハレとケのような食生活が、現代の飽食の時代に見直されています。

健康でハレの日を楽しむために、日常食は質素にするというわけです。

そんなケの食事が玄米を主食にした一汁一菜です。

昔の人が一汁一菜で健康でいられたのは、玄米や雑穀を主食にしていたからで、それこそ白米はハレの食事だったと言われています。

いくら格安とはいえ、一日三食、本やインスタに出てくるようなごちそうを作るのは時間も手間もかかります。日常食はケの食事として割り切り、一汁一菜にすれば時間も手間も短縮できるのです。

ケの食事は体が整う

玄米を主食にすると、食欲が抑えられ体が必要とするものだけを欲するようになるので、自然に食が整ってきます。一汁一菜でもじゅうぶん満足できるようになります。

現代人は、食べ過ぎることで脂肪や糖分を摂りすぎている人がすごく多いので、これで体が整ってきます。

玄米の食を整える力はマウスを使った実験で実証されています。
コチラの記事に詳しく書いてあります⇓⇓

毎日の献立に悩む時間を短縮できる。

食事の準備の時間が減る

主婦の仕事で、意外と頭を悩ませ時間をとっているのが、「今夜何を作ろうか」問題。特に家族の健康を守ろう!とがんばっているお母さんほど、できるだけ多くの栄養を取り入れようとメニュー作りに悩んでいるのでは。

でも玄米が主食の一汁一菜なら十分栄養がとれるので、味噌汁とおかずは一品で大丈夫。煮豆やひじきなどの作り置きおかずでも十分なので、献立作りにかけていた時間を短縮できます。

おかずが減るということは、買い物や調理の時間も減るということ。それに付随した時間も短縮できます。

空いた時間で余裕が生まれる

献立作り、買い物・調理時間の短縮で、人によっては一日2時間くらいは余裕ができるのではないでしょうか。

一日2時間あれば、何ができるでしょう??ワクワクしますね!

時間に余裕があるとそれだけで体がゆるみ、リラックスできて、楽しく過ごせます。

私の場合は時間的な余裕プラス、朝昼晩きちんとしたご飯を作らなきゃという観念から解放されて、適当ななおかずでもいいやと心に余裕ができることがうれしいですね。

母の教えや自然食業界の常識が身に染みていて、きちんとしたご飯を作らなきゃという思いが強いので…(^^;

玄米を炊いて保温ジャーに入れっぱなしの発酵玄米ならもっと楽ちんですよ!

発酵玄米の記事はコチラから⇓⇓

まとめ

忙しいお母さんが玄米食を始めたほうがいいのは、玄米にすると時短できるから。

その3つの理由は

・免疫力が上がり病気にかかりにくくなるため、病院に行く時間を短縮。
・一汁一菜で調理時間を短縮。
・毎日の献立に悩む時間を短縮できる。

です。

もちろん、玄米を炊く手間はかかりますが、時間の余裕と健康を手に入れたい方はかける価値があるかもしれません。


玄米を炊いてみたくなった方はコチラの記事をどうぞ⇓



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時    
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

iPhoneから送信

ヘイワ圧力鍋マジックブラウンおまかせ炊飯機能の口コミ!

目安時間:約 13分

玄米炊飯のレジェンドとして名高いヘイワの圧力鍋。50年以上前、玄米をおいしく炊くことを原点にスタートしました。これで炊く玄米は絶品で、根強ーいファンが多いのです。私もその一人(^^♪

このヘイワの圧力鍋に近年、すごく便利な機能がついたのです。それが自動炊飯機能。

この記事では、その自動炊飯機能がついたマジックブラウンで、実際に炊いてみてどうなのか、検証して行きたいと思います。

マジックブラウンのメリット・デメリット

ではまず、マジックブラウンのおまかせ炊飯機能っていったいどんなものでしょう?

おまかせ炊飯機能って何?

そもそもこの機能は忙しいお母さんでも圧力鍋を使えるように考え出されたもの。

共働きのお母さんはとにかく忙しい。朝ご飯を作り片づけ、お弁当を作り、洗濯をして、夕飯の下ごしらえをして、子供を送り、仕事に行き、お迎えに行き、夕飯を作り片づけ、習い事の送迎をして…と息つく暇もありません。

圧力鍋はそんな忙しいお母さんの味方…
かというと、そうでもないんですよね。

だって、圧力鍋で玄米を炊くとなると

オモリが動くまでは強火で、動いたら弱火にして25分…というように、火加減を調節するためにずっとそばについていなければならないですよね。これじゃ時間を拘束されて使えない(^^;

そこで開発されたのが、 ガスコンロの、火災などを防止するためのSIセンサーの仕組みを利用した自動炊飯機能だったのです。

SIセンサーはガス器具メーカーの設定温度でガスを遮断してくれるというもの。

このガスを遮断する温度に最初から合わせることで、火を弱めたり消火したりする手間をなくしたのが、マジックブラウンの自動炊飯機能です。


PCシリーズとの違いは?

形状の違い

PCシリーズとマジックブラウンは形状の違いで言うと、ほとんど同じです。

たった一つの違いは、マジックブラウンの鍋底には、1㎜くらいの溝が10㎝ほどの円を描いて刻んであること。

この1㎜の溝が、SIセンサーに反応して、自動的にガスの火が消えるのです。

機能の違い


なので、機能の違いで言うと、
・PCシリーズは手動で炊く(マニュアル)
・マジックブラウンシリーズは自動で炊く(オートマチック)
という事になります。

ただし、マジックブラウンは自動オンリーというわけじゃなく、手動で炊くこともできます。

自動炊飯の方法は?

炊き方

さて、では実際に炊いてみましょう。

洗い方や水加減はPCシリーズで炊く時と一緒です。

PCシリーズでの炊き方はコチラの記事をご覧ください。

違うのは火加減だけなのです。

内釜で3合炊けるMB217 で2合炊く場合の炊き方です。

1玄米2カップは洗い、内入れ、水2.5カップと塩小さじ1/5を加える。
2外釜に水2カップを入れて蓋をして、重いオモリをのせて中火にかける。
320分~25分くらいでオモリがシュッシュッと鳴りはじめます。
4火をつけてから55分~65分くらいで自動消火します。
510分ほどむらしてできあがりです。

これが私としてはベストの炊き具合なんですが、コンロの火の大きさ、室内の温度などでだいぶ違ってきますよね。

特に火加減は、自分で何度か炊いてみてベストの大きさを研究する必要がありそう。火の大きさを決めたら、ぶれずにその火加減にできるよう印をした方がいいかも。

炊飯にかかる時間

炊飯にかかる時間は、どのサイズの鍋で何合炊くかによってかわってきます。

一番小さいMB217で、玄米2合 水内釜2.5合、外釜2合で炊く場合、だいたい55分~65分です。もう一つ大きいサイズの鍋で5合炊く時は、60分~70分くらい。

中火でスタートしますが、中火といっても人それぞれですよね。それによって時間が変わってきます。強めだと時短になり、弱いと長くなります。

水の量も時間にかかわってきます。外釜に入れる水の量が少ないと時短になり、多いと長くなります。

PCシリーズだと、だいたい35分~40分で炊き上がるので、時間差は30分ほどです。

注意点

使えるコンロ

マジックブランを購入する際に一番気をつけなければいけないポイントは、この機能が使えるコンロが限られていることです。

この、おまかせ炊飯機能が使えるコンロは、SIセンサーを搭載したガスコンロだけ!!です。

おまかせ炊飯機能は使えないけど、センサーが搭載されていないコンロ、カセットコンロ、オールメタル対応IHコンロ、ラジエントヒーターでは、手動対応で使う事が可能です。

オールメタル対応でないIHコンロでは使えないのでご注意を。PCシリーズも使えません。

SIセンサーがオフできるコンロとできないコンロ

実は最新のコンロはSIセンサーをオフにできるんですが、少し前のガスコンロはこのセンサーがオフにできないものが多いんです。そういうコンロはPCシリーズが使えないという悲劇が!

圧力鍋って熱くなり過ぎちゃうんでしょうね。途中で立ち消えてしまい加熱できず、カセットコンロを使っている生徒さんもいます。

そういう方はマジックブラウン一択ですね(^^;

こんな風にいろんなコンロがあるので、まずご自宅のガスコンロがどんなものか確かめることから始めてくださいね。

まとめ

平和の圧力鍋マジックブラウンのおまかせ炊飯機能。実際に使ってみた体験をまとめると

メリット

PCシリーズは炊飯している間中、そばについて火加減を調節しなければいけないけど、マジックブラウンシリーズは火にかけたらそばにいなくていいのが便利。

炊飯方法が中火で火にかけるだけなのも簡単でいい。

自動で火が消えるから安心して他の用事に没頭できます。

SIセンサーの立ち消え防止作用で圧力鍋が使えなくなってしまった人にもおすすめ。

デメリット

手動で炊くより30分ほど長くかかる。急いでいる時は手動で炊くこともできるけど、いつも時短で炊きたい人には向かないと思います。

最適な火加減を見つけるのに、多少の研究時間が必要なこと。これはまあ、楽しい作業ととらえられる人はデメリットになりませんが(^^)

PCシリーズより5000円ほど高いこと。サイトによってはあまり変わらない所もあります。


以上、メリット・デメリット色々ありますが、ヘイワの圧力鍋は、本当に長持ち(40年使えています)で一生もの。ゆっくり悩んでくださいね(^^♪

玄米を炊くための圧力鍋の選び方はこちらにも書きました。後編にはヘイワ圧力鍋の2020春最安値情報ものっていますのでぜひチェックしてみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別)
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!


食費が減る?玄米で節約できる3つの理由 健康のおまけ付き

目安時間:約 10分

健康によく、免疫力も上げてくれる玄米。



でも

「玄米食べてみたいけど、無農薬がいいんでしょ?そうするとやっぱり高くつくよね。食費はできるだけ抑えたいんだよね。」

と思う人もいるのでは。

今日は食費を抑えつつ、健康になりたい人におすすめの記事です。

玄米で食費が減る

玄米は、できれば低・無農薬がいいし、そうなると自然食品店などで買うから、正直普通の米より高いです。

それでも、主食を玄米にすると食費が安くなる理由があるのです。

一汁一菜でOK

玄米は、人間が必要とする栄養素のほとんどが揃っていて、完全栄養食品と言われているほど。

だからおかずが少なくても、栄養が十分とれる食品なんです。

玄米と、味噌汁と、おかずは一品。

それだけで栄養的には十分。

例えば唐揚げ、サラダ、ほうれん草の煮浸し、味噌汁を作っていたなら、煮浸しと味噌汁だけでも十分なので、唐揚げとサラダの分節約できるのです。

米は安い

米はまとめて5キロ、10キロと買うので、高いように感じてしまうけど、実はすごく安いんです。

米5キロで茶碗80杯のご飯になるので、5キロ2000円の米だとしたら、1杯25円。無農薬の玄米が倍の4000円だったとしても一杯50円です。


主食を玄米に変えておかずが減れば、おかずの方が当然高くつくので、自然と節約になるわけです。

玄米を食べるとジャンクなものがいらなくなる

玄米を主食にすると、野菜や豆などのあっさりしたおかずが食べたくなり、こってりした肉や魚の料理がいらなくなる…、

これは昔から玄米食をしている人の中で言われていました。

実は様々な研究チームがこれを検証していて、

玄米を主食にしたマウスは、そうでないマウスとくらべ、ジャンクフードやファーストフードなどの高動物性脂肪食を敬遠するという結果が出ているのです。

私も、これはつくづく実感します。自分の体に必要なだけの栄養素と分量が自然にとれるようになります。

ごはん一杯50円に比べて、お菓子って高いですよね。プリンもアイスもポテトチップスも100円以上します。

そういう値段も高くて、栄養素的に不必要なものが自然に食べたくなくなるので、節約できるし、健康になります。

まとめ

・玄米は栄養価がとても高いので、一汁一菜で必要な栄養が十分取れる
・米は安い
・玄米を食べるとジャンクなものがいらなくなる

という理由で、主食を玄米に変えると結果的に食費が減ります。

それも、食べたいものを我慢して苦労して節約するのではなく、無理なく自然に食費が減っていっちゃいます。

しかも健康のおまけ付き(^o^)


メリットがとっても多い玄米食。コロナウイルスの感染拡大で健康への意識が高まっている今、始めてみてはいかがですか!



玄米の栄養価について詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

玄米私にも炊けるかなと心配な方はこちらの記事をどうぞ。

玄米が美味しく炊ける圧力鍋を知りたい方はこちらの記事をどうぞ。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

玄米をモチモチつやつやに炊きたい人におすすめの圧力鍋!絶対に読んで失敗しない選び方がコレ!後編2020年4月度最安値情報

目安時間:約 15分

失敗しない圧力鍋の選び方、後編です。
前編を読んでいない方はコチラからどうぞ⇓⇓⇓

鋳物屋

さて、圧力鍋のレビューの最後は鋳物屋の平和圧力鍋です。

平和は137kpaと活力鍋に引けをとらない圧力の高さを誇ります。

そして他の鍋と圧倒的に違うのがこのボディ。

鍋が半端なく厚い…。

蓋も同じように厚みがあるため、とにかく重い!のがデメリットなのですが、この厚みが土鍋のように蓄熱してくれるのです。

コロンとした丸みのあるボディは可愛くレトロ感も漂います。

素材はアルミ。安いイメージがあるアルミですが、

・30年使う事を考え、いい材質の高価なアルミの延べ棒を大量に使っていること
・全工程を自社工場でやっていること
・一個作るのに一週間かけていること
から高価なのだとか。

ちなみに私の使っている平和の鍋は、母から譲り受けたもので40年選手ですが、一度も壊れたことないです(^^)

内釜がついているのもポイントが高いです。内釜の外に水を入れて蒸すような状態になるので、
・焦げ付くことがほとんどない
・水蒸気が多いためふっくら炊ける
というメリットがあります。

圧力設定はオモリ式。圧力がかかってきた時の音はまあまあ大きいですが、火を弱めれば気になるレベルではないと思います。

基本の玄米の炊き方は、重りが大きくふれてきたら、火を弱め、そこから25分。蒸らしは10分〜15分。

炊き上がりは…

ふっくらして、すごくモチモチしてる。そして皮がプチプチ。

とにかく米の粘りがすごいのです。ササニシキなどの一般的に粘りがないと言われている品種でも、この鍋で炊くとモチモチになってしまうほどです。

粘りがあるだけじゃなく、噛んだ瞬間に広がる甘味も強いです。あっさり系の炊き上がりにはない甘味を感じます。

鍋の厚みによる圧倒的な蓄熱量の多さと、高い圧力が玄米の甘味と粘りを引き出しているのだと思われます。


モチモチの玄米が炊ける鍋はコレだ!


モチモチ玄米が炊ける圧力鍋を選ぶ時に気を付けるポイント
・熱容量の多いもの
・作動圧力の高いもの
の二つを兼ね備えた信頼できるメーカーの圧力鍋をレビューしてきましたが、

モチモチ玄米を炊くのにぜひおすすめしたいのは、読んでいてもうおわかりだとは思うのですが

鋳物屋の平和圧力鍋
です!

平和の圧力鍋はフィスラーの所でも少し触れましたが、40年前に母がマクロビオティックの料理教室を始めた当初から教室で使っていて

幼い頃からこれで炊いた玄米を食べて育っていたので、私にとってはホームのような味…。だからおいしく感じるっていうのも確かにあるとは思うのですが、それでも、これ以上の味には出会えたことがないのです。

私にとっては平和の味が当たり前だったので、他の圧力鍋で炊いてもふっくらモチモチに炊けるものだと思っていました。


それが一時期、アルミ製というのがネックになり、他の圧力鍋を色々試して食べ比べてみたら、


圧力鍋によって、こんなにも違うのかと驚き、あらためて平和圧力鍋の良さを再認識できました。


現在はアルミニウムへの見解もだいぶ変わってきているようで、アルミ製ということでの心配も減りました。


以下はアルミニウムの見解についての引用です。


以前、アルツハイマー病の原因として、アルミニウムが疑われたことがありました。この病気の原因については、多くの仮説があり、確定していません。しかし現在で は、老人斑を構成するアミロイドβタンパクを主な原因とする説が主流になってき ています。

そもそもアルミニウムは、地球表面を覆う元素別にみると、鉱物の酸化物の形で存在する酸素が最も多く、重量の50%を占めています。その次が珪素で25.5%、そして3番目に多いのが7.5%のアルミニウムです。

このように地表上で豊富に存在するアルミニウムは、河川や地下水だけでなく、野菜や穀物、海産物などにも含まれています。微量ながらも空気中にもあります。食品添加物にも含まれています。鮮やかな青紫色を保つため、ナスの漬物によく使われるミョウバンには、アルミニウムが含まれています。プロセスチーズや、ベーキングパウダーにも大抵アルミニウムを使った添加物が使われていますし、アルミ製剤が配合された胃腸薬や鎮痛薬もあります。身近なところでは一円硬貨やアルミ缶、クッキングホイルなどがあります。わたしたちは、日常的にアルミニウムに接し、飲食などを通じて、自然界にあるものを含めてアルミニウムを知らず知らずのうちに摂取しています。

生食協会発行「むすび」2012年8月号より抜粋



鋳物屋は、大正7年からアルミ加工を続け、圧力鍋の製造も半世紀以上続けている老舗のメーカー。

そのスタート時から、玄米炊飯に特化して開発し続けているのが強みです。

肉や魚を骨まで柔らかくするなら、他のメーカーの鍋の方が美味しく出来るかもしれませんが、


玄米は間違いなくおいしく炊けます^_^


平和圧力鍋を使った玄米のおいしい炊き方はこちらの記事にまとめています。↓↓↓

話題の発酵玄米についてはコチラに詳しく書きました。

2020年4月現在の最安値情報 (多分)



最後に、鋳物屋の圧力鍋の2020年春現在の最安値情報(多分)をのせておきます。

鋳物屋の圧力鍋はPCシリーズとマジックブラウンシリーズがあり、値段が違うのでお間違えなく。

PCシリーズとマジックブラウンシリーズの違いは、車でいうマニュアルとオートマのようなものです。

PCシリーズは、炊いている時間は傍についていて、火加減や炊く時間を自分で調節して炊きます。

マジックブラウンシリーズは、 ガスコンロについている焦げ付き防止のセンサーを使い、火を付ければ炊き上がりまで自動という、オート機能がついています。

マジックブラウンについて詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓



PCシリーズ

平和圧力鍋pc28 
内釜で3合炊き 外釜5合炊き
Amazon最安値

楽天最安値





平和圧力鍋PC45 
内釜で5合炊き 外釜8合炊き
Amazon最安値

楽天最安値




平和圧力鍋PC60 
内釜で8合炊き 外釜一升炊き
Amazon最安値

楽天最安値





マジックブラウンシリーズ

平和マジックブラウン圧力鍋 MB-217 
内釜で3合炊き 外釜で5合炊き
Amazon最安値

楽天最安値




平和マジックブラウン圧力鍋 MB-420 
内釜で5合炊き 外釜で8合炊き
Amazon最安値

楽天最安値




平和マジックブラウン圧力鍋 MB-623 
内釜で8合炊き 外釜で一升炊き
Amazon最安値

楽天最安値


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

タグ:                                                                                      

カテゴリ:マクロビオティック 玄米  [コメント:0]

玄米をモチモチつやつやに炊きたい人におすすめの圧力鍋!絶対に読んで失敗しない選び方がコレ!前編

目安時間:約 14分

コロナの影響で、注目が集まっている玄米食。


炊飯器で炊いていたけど、モチモチで美味しく炊けるという圧力鍋で炊いてみようかな、と思いはじめた方もいるのでは。


玄米をモチモチ、艶々に炊く圧力鍋を選ぶには重要なポイントがありますので、ぜひこの記事を読んでいただきたいです。

というのも、圧力鍋によって玄米の炊き上がりは全く違うからなんです。

ただ、おいしさの尺度は人それぞれ。ここで紹介するのは私好みの、モチモチで艶々の玄米が炊ける圧力鍋です。

あっさり、パラっとした炊き上がりが好みの方は、ここで離脱ください。

私が玄米を食べ始めてかれこれ40年ですが、その間ずっと圧力鍋で玄米を炊いてきました。

これまでに使った圧力鍋は、ドイツフィスラー社のフィスラー、ドイツシリット社のシラルガン、アサヒ軽金属活力鍋、鋳物屋平和です。

そんな経験をふまえて、玄米を炊くのにおすすめの圧力鍋を解説していきます。

選ぶときに気を付けたいこと

一言で「圧力鍋」と言っても、値段や性能は本当にピンキリです。

日本では国が決めた安全基準があるので、安い圧力鍋だからといって危険だという心配はないです。

ただ、価格差の分だけ設計や製造、材質にお金をかけられることは言えると思います。その分、不良品、粗悪品の割合がぐっと減り、耐用年数に差が出てきます。

なので、値段的には少し高価だけど信頼できるメーカーのものを中心にレビューしていきたいと思います。

また、購入する時は、玄米以外に作れるメニューが多彩な鍋が良く見えるもの。

でも圧力で作る料理って意外と限られています。

5分で煮ものができて時短!といっても、圧力鍋だと途中で味の調整がきかないし、柔らかくなりすぎたり、味が抜けてしまったりしておいしくできない事も多く…。

だから玄米を炊くという目的からぶれない事が大事です。

そんな玄米を炊くことに特化した圧力鍋を選ぶときのチェックポイントとは…

熱容量の多いもの

玄米をおいしく炊くのは熱容量。鍋にどれだけ熱を蓄えられるかでおいしさが変わってきます。土鍋のように熱を持ち続けるものがいいのです。

ゆっくりじっくり熱が加わると、素材の旨味が引き出されふっくらと炊き上がります。土鍋のような蓄熱量を持ちつつ高い圧力をかけると、ふっくらしていながらもちもちした玄米が炊けます。

高い蓄熱性を実現するために、鍋の構造や素材を工夫しているかどうかをよく見極めることが重要になってきます。

具体的には、

蓄熱性のある素材を使っているか
厚みがしっかりあるか

をしっかりチェックしましょう。

作動圧力が高いもの

作動圧力と言うのは、説明書や、そこに刻印されているkpaと表示されているキロパスカルのこと。

この数字の違いで玄米の炊き上がりは大きく変わってくるのです。

製品によってはkpaではなく気圧で表示されている物もあります。kpaを気圧に換算すると

kPa = 0.00987 気圧
だそうで、例えば100kpaなら0.987気圧という事になります。

でもって、元々地球上の物体には全て1気圧がかかっているのだそうで…。つまり、100kpaは1,987気圧ということになります。


このkpaが高い=高い圧力がかかる方が、玄米がモチモチするんです。モチモチするというのは、皮は破けずに中の胚乳がアルファ化した状態。

この時、皮が硬いままだとおいしくないので、皮を柔らかくするためには、長時間火にかけるか、圧力をかける必要があるのです。

私の経験から言うと、土鍋のように長時間火にかけると皮は柔らかくなるけど、破けてしまうので、モチモチするというよりはあっさりした炊き上がりになり、

圧力をかけ短時間で炊き上げると、皮が破けずに中まで火が通るように思います。

だから、モチモチ玄米を炊くには、高圧のかかる圧力鍋がいいと思います。

では、よく目にする圧力鍋はどの位の圧力なのでしょうか?

作動圧力別に圧力鍋を分類

80kpa前後
ティファール、
100kpa前後
フィスラー、シリットなど。
110~130kpa前後
鋳物屋
140~150kpa前後
アサヒ軽金属

のようになっています。

気になるのは実際に玄米を炊いたらどうなのか?ですよね?

そこで、高圧と言われる100kpa以上の4つの圧力鍋を使った経験をレビューします。

4つの圧力鍋を使ってみた感想

フィスラー

フィスラーはドイツ製の有名ブランド鍋で、蒸気も音も出ない、とても静かな圧力鍋。

ステンレス製で とてもスタイリッシュでおしゃれなフォルム …。


スプリング式圧力鍋なので、重りがなく、圧力はハンドル部分で3段階に切り替えることができます。


老舗のメーカーなので、パーツの取り寄せをできる店が多いのも安心です。引っ越ししたり、購入した店が取り扱いをやめてしまったりしても長く使い続けることができます。

保証期間も10年と長いのがうれしい。


20年ほど前、アルミがアルツハイマーの原因となっていると言われるようになり、それまで料理教室ではアルミの圧力鍋(鋳物屋の平和)を使っていたのですが、色んな圧力鍋を試すことになり、一時期フィスラーを使っていたこともありました。


基本の玄米の炊き時間は高圧で(ピンが上がってから)20分。蒸らし10分〜15分。(ピンが下りるまで)


炊き上がりはあっさりして粘りが少なめ。色も白っぽく、土鍋と平和の中間くらいの炊き上がりです。一晩浸水しても平和ほどもっちりはしません。



水分を多くすれば柔らかくはなるのですが、もちもちはしない…。


時間をかければいいかもと、火にかける時間を長くすると、内釜がないため、焦げやすく…。


発芽玄米にしたり、コメの銘柄を代えてみたりと色々試してみましたが、私の好きな、むっちり艶々の玄米にはなりませんでした。

シコマチック

その後、ドイツのシリット社のシコマチックを使う機会がありました。シラルガンという強化ガラスセラミックという材質を使ったなべです。

その頃はステンレスも健康被害があるという説があり、金属に忌避反応のある方が多かったので、試してみました。


フィスラーと同じくスプリング式。重りがないので音がしないのはいいのですが、ピンが上がるのを注意していないといけないのがちょっとネック。

うっかりものの私は見落としてしまうことがままありました。

圧力の設定もフィスラー同様ハンドル部分で簡単に。

ドイツでは圧力鍋のシェアナンバー1を誇るシラルガンですが、日本では取り扱いがそこまで多くないので、保証期間は10年あるものの、部品の取り寄せはフィスラーに比べ、少し大変かもしれません。

使っていた10年ほど前はけっこう取り扱い店が多かったのですが、2020年現在ではやめてしまったところが多いようです。

表面がガラスなので、食材の味や風味を損なわないし、遠赤外線効果によって、水が弱アルカリ性になったり、料理がおいしくなるというプラスアルファがあるのがシラルガンの特徴。

ガラスと言ってもすごく丈夫で、引っ掻いても傷になりにくく、フッ素素材のように剥がれたりもしてきません。

肝心の玄米の炊き時間は高圧で(ピンが上がってから)20分、蒸らし10分〜15分(ピンが下がるまで)


シラルガンは90kpaとフィスラーに比べて圧が低いので、一抹の不安がありましたが、フィスラーと比べてそんなに変わりはなかったです。

炊き上がりややさらりとした粘りのないふんわりした仕上がりです。


色も白っぽくて、圧が強くかかっていないのがわかります。あっさりしているのでこれはこれでおいしいし、たまにはいい…。

うん、特に夏はいい…、子供も美味しく食べるかも…。でもちょっと違う…。
私の好きなもちもちが足りない…。


銘柄を代えたり、水分量、炊く時間を変えて試行錯誤してみましたが、やはり好きなモチモチ感は出せませんでした。

活力鍋

やはり外国産の圧力鍋は、コメを炊くようにできていないんじゃないか。そう思った私は日本のメジャーなメーカーアサヒ軽金属の活力鍋にチャレンジしてみました。

活力鍋は、今回使ってみた4つの中で一番気圧が高く、2.44気圧。「白米が1分で炊ける」といつも新聞の広告で見ていたので気になっていました。

素材はステンレスとアルミを5層構造にしたもので、熱伝導率と保温性に優れているとのこと。

玄米の炊き時間も一番短く、圧がかかってからなんと15分!

一番の売りはやはりこの高気圧でしょう。

圧力の設定は鍋の上部に取り付けられているオモリを取り替える方式。


圧力がかかってくるとシュッシュッと音がなるので、火を弱めるタイミングをミスすることがありません。

これはけっこうでかい。フィスラーやシラルガンでは、気づかず焦がしてしまったことが何度かありました・・・^^;

そして活力鍋にはなんと30年の保証が!

やはり日本のメーカーの技術力はすごいです。

さて、肝心の玄米です。
その炊き上がりは…

うーん、何というか…水っぽい?べちゃっとしてる?米一つ一つがくっついている感じなのです。

圧力が高すぎるせい…?


活力鍋は借り物だったため、試行錯誤する時間がなかったのが残念でしたが、炊いてみた感想は、やはり、圧が高いだけでは玄米をおいしく炊くことはできないんだなということ。

ステンレスとアルミの5層構造で熱伝導率はいい素材のようですが、やはり厚みがない分、蓄熱量が少ないのかなと感じました。



先を急ぎたいところですが、長くなってしまったので、続きは後編に!!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

タグ:                                                                                   

カテゴリ:マクロビオティック  [コメント:0]

休校中のお昼ごはんに発酵玄米!健康、美容、ダイエット効果満載!

目安時間:約 11分

非常事態宣言が出て、多くの地域で学校が休校になりました。
外食にも出られない状況の中、一日三食作るお母さんの負担は大きいですよね。

そんなお母さんの負担を軽減してくれるのが発酵玄米。

発酵玄米は、酵素玄米、寝かせ玄米、とも言われていますが、炊いた玄米を3日以上保温して発酵させたもの。1週間以上ずーっと保温し続けてもおいしく食べられる=いつもホカホカのごはんが食べられる!のです。


でも、ごはんだけじゃ栄養が足りないから、おかずを作らなきゃならないんじゃない?


それが発酵玄米ならごはんと味噌汁だけで栄養の心配はないんです。



今日は、そんな、いつでもすぐに食べられる「発酵玄米」のすごい栄養価について書きます。

発酵玄米のすごさとは?

発酵玄米の栄養価の前に



そもそも玄米ってどんな栄養があるの?

というのが気になりますよね。

玄米と白米の違い

撒けば芽の出る生命力を持つ玄米

米は、稲の種にあたります。

米は品種にもよりますが、一粒から100粒~400粒の米が収穫できるといわれていて(諸説あり)、収穫倍率の高さが穀類の中でトップクラス。

小麦の2倍以上で、元々エネルギーが高い食品なんですね。

ただ、芽を出す部分は胚芽。精米する時に取り去ってしまうので白米にそのエネルギーは残っていないのです。

玄米は水に浸しておけば芽が出て成長していきます。玄米は発芽に必要な栄養素が揃っている、生きた食品なのです。

玄米には人間に必要な栄養素のほとんどが含まれている

米の栄養成分の大部分は糠層と胚芽に集まっています。
白米と比べるとその差がひと目でわかります。

日本CI協会提供

玄米には人間が必要とする栄養素の多くが含まれています。

エネルギーの元の炭水化物(糖質)、たんぱく質、脂質の三大栄養素が含まれ、それを代謝するためのビタミン・ミネラル類や酵素も揃っていて、完全栄養食品と言われるほどなんです。

玄米を食べると自然に食生活が健全になっていくのですが、それもマウスを使った実験で証明されています。

玄米を餌にしていたマウスは、肉を餌にしていたマウスに比べ、お腹が減った時、高脂肪食を選択しないという実験結果が出ています。

他にもたくさん!有効成分がぎっしり

他にも、脂肪肝や動脈硬化を予防、毛髪の健康も守るイノシトール

睡眠障害やうつを改善、認知症予防にもなるギャバ

認知症の予防、改善、肌の美白効果もあるフェルラ酸

癌細胞の増殖を防ぎ、免疫を活性化するαグルカン

有害物質を体外に排出、抗がん、抗老化作用もあるフィチン酸

などなど、注目の有効成分がぎっしり!

玄米をさらにパワーアップしたのが発酵玄米

このスーパー食材玄米を保温させることで何が変わるのでしょう?

保温すると栄養が変化する

まず、炊いたご飯を保温させるとだんだんと茶色くなってくるのですが、それがメラノイジンという成分によるもの。

メラノイジンには抗菌効果があるので、何日間保温しても腐らずに熟成されていくのです。

白米だったら一日で黄色くなって翌日には腐ってしまいますよね。

この発酵の過程で、アミノ酸の一つのギャバという成分が格段に増えたり、栄養の吸収率が高まるのです。

ギャバは神経伝達物資として、脳やせき髄に働き、脳の血流をよくするので、リラックス効果、自律神経失調症や認知症の改善、脳の活性化などが期待できます。

そして吸収率が良くなることで…

噛まなくても消化できる

そう、玄米のウイークポイント

皮が硬いからよく噛まないと消化できない(´;ω;`)

という欠点をクリアしてくれるのです。

発酵玄米は発酵によってすでに分解が始まっていて、保温が噛むことを代行しているようなもの。

だから口を酸っぱくして「よく噛みなさい!」と言っても決して噛まない子供や夫(*'▽')でも大丈夫なんです。

甘くモチモチになる

そして一番の変化は、味と食感です。

3日くらいたった頃からほんのり茶色くなりはじめるのと同時に、甘さが増してきて、パラパラだったごはんが密着してモチモチに。その後、日を追うごとに甘さとモチモチ感が増していくのです。

一週間を過ぎると、甘酒やコメ飴にも通じる甘さを感じるように。一度食べたら病みつきです。

実は簡単!発酵玄米の作り方

さあ、ここまで読んできたら、発酵玄米を作ってみたくなったのではないでしょうか。

ではさっそく作り方を紹介します!

といっても発酵玄米の作り方はすっごく簡単でシンプルです。

まず、炊飯器でも、圧力鍋でも、土鍋でもいいので

玄米を炊き、

保温ジャーに入れ、

その後は一日一度混ぜて、

乾燥してきたら、時々水分を補ってあげるだけ。

といっても玄米を炊くのにはコツがいるので、こちらをご覧ください⇓
圧力鍋で炊く方法⇓


土鍋で炊く方法⇓

普通の鍋でたく方法↓

炊飯ジャーの場合は、玄米モードが付いていればそれで炊きましょう。一晩水につけた方がふっくら炊けます。
水加減は炊飯器の目盛りに合わせて。

玄米モードがついていない場合は、水加減は1.5倍~2倍に。炊飯後、硬いようだったらもう一度スイッチを入れて炊いてもいいです。

炊き上がったら炊飯器の保温ジャーに入れて3日~4日おきます。

私は一度に5合炊いて、大きめの保温ジャーに入れて、少なくなってきたら古いのをわきに寄せて、新しいごはんを投入しています。

まとめ


家で自粛生活を過ごす毎日ですが、
発酵玄米は
一日三食作るお母さんの負担を減らし、
今一番欲しい免疫力と健康を手に入れることができます。

撒けば芽が出るという高いエネルギーを持ち、
人間に必要な栄養素がほとんど含まれている玄米。
発酵が栄養の吸収を良くするのでよく噛む必要もありません。

発酵玄米があれば、あとは具沢山の味噌汁を作っておけばお留守番のお子さんのお昼ごはんはバッチリです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!



タグ:                                                                                  

カテゴリ:マクロビオティック  [コメント:0]

ものもらい・マクロビ手当て法

目安時間:約 7分

昨日のことです。

なんか、目が痒いな・・・と思って鏡を見るとまぶたの縁がぷっくりと赤くなっていて、その中心に白い粒が…。

あ、ものもらいだ。

ものもらいになるの久しぶり。やっぱり春だからかな。

春はデトックスの季節と言われていて、冬にため込んだ脂肪や老廃物が外に出てきます。

そのために体内の解毒器官、肝臓がフル回転。

実は目は、肝臓と深いつながりがあり、肝臓が疲れると目にトラブルが起きやすいのです。

そのため、春は目のトラブルが多い季節なんですね。

そんなものもらいですが、

病院に行くほどでもないんじゃないかな…
家で治せないかな…

と思うことありませんか?

そんなあなたに向けて、今日は、ものもらいになった時、私が家でしているケアを紹介します。

ものもらいには塩番茶


それは

塩番茶で目を洗う

ことです。

塩番茶というのは、三年番茶に塩を入れたもの。それを清潔な小さな容器に入れてその中で目をパチパチします。

アイボンのようなイメージ。

え?三年番茶って?
そうでした^^;
三年番茶というのは…


三年番茶


三年番茶は、三年かけて伸ばした枝ごと切り取って蒸した後、熟成させてから天日干ししたお茶。

煎茶のように若葉ではなく成長した葉を原料とするので、タンニンが多めで逆にカフェインは少なめなんです。

タンニンには、収斂(しゅうれん)作用という蛋白質と結合し凝集させる性質があり、

抗菌、抗酸化、腸内の悪玉菌を抑制、抗アレルギーなどのグッジョブをしてくれます。

凝縮するのは陽性の働きなので、三年番茶は煎茶に比べ体を温めるお茶として、マクロビオティックでは知られているんですね。

三年番茶の煮出し方は

三年番茶大さじ2を800ccの水に入れて中火にかけ、沸騰したら弱火にし、10分から20分くらい煮出します。

手当てに使う場合は長めに煮出して成分をより多く抽出するのがオススメです。

こうして煮出した三年番茶に塩を入れていきます。

さて、塩はどのくらい入れたらいいのかと言うと・・・?

塩と分量

塩は、全体量の1%、50ccだったら0.5gです。ちょっと量りにくい量なので私はいつも、親指と人差し指と中指の3本でつまんで入れています。

塩はもちろん自然海塩を使ってくださいね!


洗い方

私はいつも、写真のように、お猪口のような小さい容器に塩番茶を入れ、目の縁にあてて目をパチパチさせます。

うっかりこぼれてしまうことがあるので、タオルを添えるのを忘れずに。

基本は朝晩ですが、痒くて触りたくなっちゃう時があればその都度やります。


花粉症の目のかゆみにもいいですよ!



まとめ

ものもらいになった時、家でできるケアは塩番茶。その方法は

三年番茶に

1%の塩を加えて

清潔な小さな容器の中でパチパチして洗う

です。

初期の段階でこれをすると自然と治ってしまうことが多いです。

でもこれでは治まらない時もやっぱりありました。目安として2〜3日これを続けても、腫れが引いてこなかったら、抗生物質のお世話になった方がいいかも。

もちろん、コンタクトや、まぶたの際までのアイメイク、寝不足、刺激物(アルコール、辛いもの、甘いものなど)を避ける事も忘れずに!


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ