スギナってスゴイ?後編

目安時間:約 11分

昨日は、雑草と思われているスギナの、驚きの薬効について書きました。

後半の今日は、スギナを実際に料理して食べてみて、その感想とその後の体調をレポートします。

スギナっておいしいの?食べるとどうなる?

実際に作ってみたのは
・スギナふりかけ
・スギナ茶
・スギナの天ぷら
・スギナのゴマ和え
・スギナおにぎり
の5品。

動画はこちらからご覧ください⇓



まずはスギナの収穫です。スギナは若い芽の方が柔らかくておいしい。

写真の右側の方の葉が広がってない方の小さい若芽を摘み取りましょう。お茶は大きくなったものでも大丈夫。

スギナふりかけ

まずは、母がいつも食べていたスギナのふりかけ。

材料 

スギナ 一つかみ分
ゴマ  大さじ1~2
塩   小さじ1/2~好みで

作り方

①スギナ一つかみ分を水洗いして、ざるなどに広げてカラカラになるまで干す。天気のいい日なら一日でOK。
②①を弱火で焦がさないよういい香りがしてくるまで乾煎りして、すり鉢やミルで細かくする。
③炒ったゴマ大さじ1~2と、炒った塩小さじ1/2~を合わせて完成。

食レポ

スギナは干して炒ると、香ばしくていい香りが…。苦みも癖もなく、かなり美味しいです。すり鉢ですったら簡単に粉末状になり、ゴマや塩とよく混ざり、ゴマのうま味も加わり、これがスギナ?という感じ。

こんなに簡単で美味しくて、カルシウム補給になるなら、母がいつも食べてたわけだ、と納得!


スギナ茶

材料 一人前

スギナ小5〜6本

作り方

①スギナはよく洗って水けを切り、ざるにあげカラカラに乾燥させる。晴れた日なら1日でOK。
②フライパンで弱火でじっくり炒る。良い香りがしてきたら完成。
③急須に入れ、熱湯を注ぎ、3分ほど蒸らして完成。

食レポ

一番最初に甘さがきて、それから草っぽい香りがふわっとと来ます。意外にも苦味がないのが驚き。この香りはあんまり好きじゃないけど、旨みはけっこう感じます。

香ばしい香りのハトムギ茶なんかと混ぜるとおいしいかも。

その後、10分くらい浸した2煎目を飲むと、激苦で、アクのようなものも出てて、すごくまずくなっちゃってました。

抽出時間は要注意ですね。

スギナの天ぷら

作り方というほどのこともありませんが・・・。

材料 一人前

スギナ 5~6本
小麦粉 適宜
水   適宜
塩   一つまみ
揚げ油 適宜

作り方

①小麦粉と塩を水で溶いて衣を作る。
②油を火にかけ180度に温め、さっと揚げる。
③油を切って塩を振って食べる。

食レポ

これは王道!苦さもシャリシャリの食感も、パリッと揚がった衣に包まれてかえってアクセントになってる!

やっぱり野草と天ぷらは黄金コンビですね。塩で食べると美味しい!

スギナの胡麻和え

材料 一人前

スギナ   5~6本
すりごま  小さじ1
豆乳マヨネーズ 小さじ1/2
醤油    小さじ1/4

作り方

①スギナをきれいに洗って3分ほど塩ゆでする。
②食べやすい大きさに切り、すりごま、豆乳マヨネーズ、醤油と和える。

食レポ

まずいです。3分と長めに茹でたにも関わらず、全く柔らかくなっていないスギナ。その食感はまさに草。味的にはゴマやマヨネーズの油分でそれほど苦みは感じないんですが、とにかく全然かみ切れない。

もしかしたら、つくしが終わってすぐのスギナなら、もっと柔らかく、胡麻和えもいけるのかもしれません。6月のスギナで作るのは「なし」です。

おにぎり

材料 一個分

スギナ 3~4本
ごはん お茶碗1杯分
塩   適宜

作り方

①スギナを塩茹でして冷水にさらす。
②細かく刻んで塩を加えもむ。
③③の汁気をしっかり切り、ごはんに混ぜ込み、おにぎりに握る。

食レポ

塩茹で調理ということで、胡麻和えの悪夢が思い浮かぶ私…。まずそうだなあ…恐る恐る口に運ぶと、あれ?これは癖がない。細かく切ってあるので草っぽさはまるでなく、苦みもほとんどない。ほんのり感じる香りも、いやな香りじゃないぞ。

ちょっと意外でしたが、これは「あり」でした。

食後の体調

一つ一つは少量でしたが、5品全部を食べ切り(あ、胡麻和えは残したか…) 体調を確認してみることに。

一番知りたいのは利尿効果があるのかということ。色んなサイトで言ってたし。

食後1時間、2時間、3時間…あれ?利尿されない??その後半日経っても、もよおしてこない…。

うーん、どうも私には利尿作用が発動しないようです(^^;

でも今日は靴下の跡がつかない&おなかムクミが少ないような気がします。

靴下のゴムの跡は、この季節必ずついてしまうので今日はおや?という感じです。

おなかムクミというのは、私が勝手に名付けているものなんですが、腸がむくんで下腹が膨らむ状態の事。想像なんですが、梅雨時は足がむくむのと同じようにおなかもポッコリしがちなので、腸がむくんでいるに違いないと思っているのです。

それが今日はふくらみが少ない…。利尿はしないけど、ムクミはひいいているのかなあ。あくまでも想像ですが(^^;

まとめ

劇的な体調の変化は感じられなかったものの、半分想像で少しムクミの改善を感じたのと、胡麻和え以外は普通の青菜レベルでおいしく食べられたのが驚きでした。

私が一番おいしかったのはふりかけ。スギナがゴマと塩によく合う!干して炒ったスギナの香ばしく、ちょっと野性味のある香りが堪能でき、くせになるおいしさです。

すり鉢で簡単に粉にできるので、ヨモギ粉のようにお菓子に入れたりするのも良さそう。クッキーとか蒸しパンとか、お団子とか。

厄介な雑草として、やたらその辺に生えているスギナ。ここまで読んでくださったあなたは、今日からちょっと見る目が変わったかも?

買い物に行けない日、野菜が足りない日、目を皿のようにしてスギナを摘んでいるかもしれませんね!



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

スギナってスゴイ?前編

目安時間:約 8分

6月は程よい暑さと程よい雨。作物が育つのに最適の環境ですね。うちの隣の空き地にも草が旺盛に生えています。



その中でも目立つのがスギナ。

この小さな杉の木のような、つんつんした葉っぱの草です。実はこのスギナ、けっこう薬効が高いと言われ、マクロビでもふりかけにしたりします。



本当に薬効があるの?実際に食べてみたらどうなの?

あまり食べたことのない私が、隣の空き地に鬼のように生えているスギナで実験してみました。

前編ではスギナがどんな薬効があるのかを調べて

後半で実際に食べて、体の調子をレポートしてみたいと思います!

それでいってみよう!(^^)!

スギナって体にいいの?

スギナってどんな植物?

スギナの草むしりをしたことがあれば知ってると思いますが、スギナって、地下の奥深くに根があって、表面の草を引っ張っても根っこを引き抜くことができないんですよねーー。だから抜いても抜いても、あっという間に次の葉が出てきて、ぐんぐん伸びちゃう…。



スギナはこんな風に地下茎を持ち、胞子で繁殖するシダ植物の仲間。

あの成長の早さは、針状の葉っぱには表裏がなくどこからでも光合成ができるからっていうのと、葉が細いので影ができにくく、太陽光をいっぱいもらえるかららしい。

何も生えない荒地で真っ先に生えてくるのがスギナで(広島の原爆のあとも最初に生えてきたそう)、荒れた土地を、アルカリ性の自分の体を土に戻すことで豊かにするのだとか。

なんというけなげさ!まるでナウシカの菌類と同じじゃないの…。

やっぱり野草の生命力、繁殖力って半端ないんですね。

そんなスギナはミネラルの宝庫と言われていて、

サポニン、葉緑素、ケイ素、鉄、亜鉛、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムなどが含まれているそうです。

カルシウムは特に多くなんとほうれん草の150倍!確かに、母は骨粗しょう症の予防だと言って、スギナふりかけを食べていたなあ。

スギナの主な薬効

利尿効果が高い

スギナはマグネシウムなどのミネラルが多いのと葉緑素の働きで、利尿作用が高い。むくみを改善し、水分代謝を活発にすることから腎臓の働きもよくするとのこと。

梅雨はむくみやすい時期だから、ちゃんと自然がそれに合わせて用意してくれてるんだろうか。

血液の浄化作用

スギナに含まれる水溶性のケイ素は、血液をきれいにし、血中の酸素を補給してくれるため、細胞が活性化すると言われています。

ガンやコレステロールの低下にもいいと言われるのはこのケイ素によるもの?

高いデトックス効果

利尿効果が高くなり、血液がきれいになり循環が良くなるため、体にたまった有害物質が外に排出されやすくなるといいます。

肌がきれいになる、ダイエット、アンチエイジングなど夢のような薬効がネット上にありましたが、きっとこのデトックスの結果なんでしょうね。

まとめ

スギナは中国では400年前から薬草として使われ、ドイツでも珍重されてきた、ミネラルの宝のような草…。

そのミネラルのおかげで、いろんな症状が改善するらしい。

ムクミ、腎臓疾患、血液・血管の病気、がん、高コレステロール、肌のトラブル、肥満、老化など…。

あらゆる病気の予防、改善に効果ありと断言している本やサイトもありました。過剰広告の香りもしましたが…(^^;


でもそこらへんに生えている草から、そんなパワーをいただけるなら試してみなくてどうする!という気分になりました。

というわけで、後編ではいよいよ実食と感想をレポートします!

後編はこちら⇓

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!





プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ