大豆の煮汁で作る!ビーガンメレンゲ

目安時間:約 5分

今回紹介するのは大豆の煮汁で作るビーガンメレンゲです。

以前、豆乳メレンゲで作るシフォンケーキをご紹介していますが、実は豆の煮汁でメレンゲが作れるのです!

しかも豆乳メレンゲと違ってもっちりしっかりした出来上がり・・・。これはもう卵白はいらないのでは・・・???っていうくらい!

そして卵白代わりに使えるのです。これはもう卵白はいらないのでは・・・???っていうくらい!

これで卵なしでは難しかったお菓子が作れる・・・!


みそ作りや煮豆で、大量に出る大豆の煮汁も有効活用できますね!

缶詰の大豆の煮汁でも作れます。ひよこ豆の煮汁でもOKですよ!

豆乳メレンゲの作り方はこちらの動画をご覧ください↓

今回の大豆の煮汁で作るメレンゲはこちらの動画をご覧ください↓

材料

大豆の煮汁 200cc

甜菜糖      50g

作り方

作り方

⒈大豆はたっぷりの水につけて一晩おく。翌日火にかけ、沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで煮る(1〜2時間くらい。圧力鍋なら早く煮えます)

⒉大豆の煮汁200ccを100ccまで煮詰めて冷蔵庫で冷やす。

⒊ハンドミキサーで泡立て始め、大きな泡が立ってきたら甜菜糖を何回かに分けて加えてツノが立ってきたら出来上がり

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第1火曜日

小学生対象 定員8名

会場:シードカフェ

参加費:2000円/1人

(兄弟割 1500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。

開催日時  火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00

              13:00〜15:00

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  3000円

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

乳製品・卵不使用!豆乳メレンゲの米粉の抹茶シフォンケーキ

目安時間:約 6分

今回紹介するのは以前投稿した豆乳メレンゲで作る米粉シフォンケーキの抹茶バージョンです。

米粉シフォンケーキの動画はありがたいことにたくさんの方に見ていただけていて、ありがとうございます。

コメントもたくさんいただいているのですが、最近、キャロブや抹茶などの粉を混ぜる時はどうすればいいですか?とご質問をいただきました。

そこで今回は、抹茶を使ったバージョンをご紹介します。粉によって多少違いがあるかもしれませんが、キャロブ粉やココアパウダーでも同じように作れると思います。

動画でもご覧いただけます↓




材料 14cmシフォンケーキ型1個分

共立の米粉 129g

コーンスターチ16g

ベーキングパウダー

小さじ1・1/2

抹茶5g

熱湯大さじ2

豆乳   300g

砂糖    40g

塩   一つまみ

酢   大さじ3/4

こめ油    15g 

作り方

1. 粉類をボウルで計量し、よく混ぜておく。熱湯に溶かした抹茶と油を小さなボウルに入れて混ぜておく。

2. 豆乳を湯煎で50度に温め、電動泡だて機の強で泡立て始める。

3. 大きな泡が立ってきたら砂糖を3回くらいに分けて加える。

4. 塩も加え6~7分泡がもったりするまで強で泡立て、最後の2~3分弱にしてきめを整える。

5. 泡がしっかりしたら酢を入れて全体に混ぜる。

6. 油と抹茶の入ったボウルに5を大さじ5くらい入れてよく混ぜる。混ざったら1/2のメレンゲを足して、粉を入れてよく混ぜる。

7.だまがなくなるまでよく混ぜたら 残りの2/3のメレンゲのボウルに入れて泡が消えないようやさしく、ゴムベラで切るように底から混ぜる。

8. 型に流し入れて空気を抜く。

9. 180度に温めておいたオーブンで30分焼く。

10.焼けたら逆さにして冷めるまでおいて型から外す。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。

開催日時  火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00

              13:00〜15:00

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  3000円

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第1火曜日

小学生対象 定員8名

会場:シードカフェ

参加費:2000円/1人

(兄弟割 1500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


乳製品・砂糖不使用!簡単3分!ヴィーガンチョコクリーム



目安時間:約 5分

今回は豆腐で作る、濃厚なのに胃にもたれないチョコクリームを紹介します。

豆腐と言われなければ気付かれないほど豆腐っぽさがなく、ヘルシーで簡単に作れるクリームです。

冷やしてフルーツを乗せてチョコクリームデザートにしたり、以前紹介した米粉のスポンジケーキ↓

や、豆乳ホイップの米粉シフォンケーキ↓

などに合わせてどうぞ(^_^)

動画でもご覧いただけます↓



材料

絹豆腐 150g
ココアパウダー 15g
アガベシロップ(メープルでもok)大さじ2
ラム酒 少々
溶かしたココナッツオイル 大さじ1


作り方

⒈豆腐は水切りして100g用意する。

⒉フードプロセッサーに1と他の材料を全て入れて滑らかになるまで攪拌したら出来上がり。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。

開催日時  火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00

              13:00〜15:00

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  3000円

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

砂糖なし!低カロリー!メープル芋けんぴ

目安時間:約 6分

芋けんぴ水にさらす?晒さない?

今回は揚げないのにカリッカリ!の芋けんぴの紹介です。油で揚げずにオーブンにおまかせで、お店で売っているようなカリカリの芋けんぴを作ります。

芋けんぴのレシピでは水にさらすものが多いですが、栄養成分も流れちゃうし手間がかかりますよね。 でもさらさないでカリカリにならなかったら嫌だし・・・。

というわけで、水にさらしたものとさらさないもの2パターン焼いて食べ比べもしてみました。どう違うのでしょうか???

油で揚げないのでとってもヘルシーなのですが、ポリポリ食感が悪魔的で、伸ばす手が止まらなくなるので要注意です^^;

動画でもご覧いただけます↓

材料

さつまいも200g

菜種油 大さじ2

メープルシロップ 大さじ2

作り方

⒈さつま芋は5mm太さに千切りにする。

⒉ビニール袋に入れ、油を入れて満遍なく混ぜる

⒊クッキングシートの上に被さらないように広げ、200度に余熱したオーブンに入れ30分焼く。途中何度かかき混ぜて均等に焼けるようにする。

⒋メープルシロップをフライパンで中火で加熱し、沸騰して泡が大きくなってきたら3を入れ、手早く混ぜてカラメルをコーティングします。水分がなくなるまで加熱する。
⒌クッキングシートの上に重ならないように出して広げ、冷めたら出来上がり。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。

開催日時  火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00

              13:00〜15:00

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  3000円

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

乳製品・グルテンフリー!米粉クッキーの酒粕レーズンサンド

目安時間:約 6分

今回はサクサクの米粉クッキーで酒粕レーズンを挟んだ酒粕レーズンサンドのご紹介です。

レーズンバタークッキーおいしいんですが、食べると決まって胃もたれしちゃうんですよね。胃袋の退化が半端ない…(^^;

調べてみるとレーズンバタークッキーのカロリーは165キロカロリー。なんとごはん一膳分。 脂質も何と44%。 そりゃあ重たいわけだ...(≧▽≦)

そこで今回は、バタークリームの代わりに、バターの1/3のカロリーの酒粕を使います。

酒粕は低カロリーなだけでなく、美肌やダイエット効果が高いうれしい食材なんです。

そんな酒粕とレーズンを合わせた酒粕レーズンを使って、体に優しいギルトフリーなクッキーサンドを作ります。


酒粕レーズンの作り方はこちらの動画をご覧ください↓


動画でもご覧いただけます↓

材料  10個分

米粉      100g   

片栗粉     50g  

アーモンドプードル50g 

塩    ひとつまみ

菜種油   60g

甜菜糖    50g 

豆乳     大さじ2〜 
酒粕レーズン 200g

作り方

1.粉類を全てボウルに入れ、よく混ぜる。

2.1に菜種油を加え、粉と馴染むように手ですり混ぜる。

3.油の粒がなくなりサラサラになったら豆乳を加えてまとめる。

4.2つに分けて、それぞれ綿棒で13×20cmに伸ばし10等分にカットする。

⒌170度で10分150度に下げて10分焼く

⒍酒粕レーズンを10等分して5でサンドする。側面をナイフなどで丁寧に整えて出来上がり

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。

開催日時  火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00

              13:00〜15:00

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  3000円

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理、発酵料理、米粉のお菓子など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ