年の瀬です。お正月の準備に追われる主婦の皆さんお疲れ様です。
お正月のお料理って色々ありますよね。
私も以前、卵を使わない伊達巻や↓
夫の出身地新潟お雑煮↓
同じく新潟でお正月によく食べるのっぺ汁↓
などをご紹介してきました。
今回はそんなお正月料理にプラスしたい、簡単すぎるきんとんを紹介します。きんとんといっても、今の時期生の栗は手に入らないのでさつま芋で作ります。
以前紹介した焼き芋の作り方↓
で作った焼き芋を潰して、栗の渋皮煮を入れるだけという簡単すぎるレシピです。
家できんとんなんて作れない…市販の甘い栗きんとんが苦手…と思っているあなた!必見です。
栗の渋皮煮は砂糖なしで甘酒で作るレシピをアップしています↓
動画でもご覧いただけます↓
材料
焼き芋 1本
栗の渋皮煮 好きなだけ
アガベシロップ 適宜
作り方
⒈焼き芋の皮を剥いてつぶす。
⒉甘さが足りなかったらアガベシロップなど好みの甘味料を足す。
⒊栗の渋皮煮を加えて出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
先日、カカオバターで作るビーガンホワイトチョコレートを紹介しました。
そこで今回はそのホワイトチョコを使って、米粉のミニロールケーキをデコレーションした、ブッシュドノエルを紹介します。
以前米粉のロールケーキを作って割れてしまったので、何度も試作を繰り返し、割れない米粉のロールケーキを完成させました。
この動画を見ていただくと、乳製品なし、米粉のホワイトチョコロールケーキが家で作れますよ〜。
ビーガンホワイトチョコの作り方はこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
https://youtu.be/TZinMtHHGA4
材料 12cmのミニロール
米粉ケーキ
米粉 30g
アーモンドパウダー10g
片栗粉 10g
ベーキングパウダー 4g
豆乳 55cc
植物油 小さじ1と1/2
メープルシロップ30g
塩ひとつまみ
ホワイトガナッシュ
ビーガンホワイトチョコ 100g
メープルシロップ 40g
豆乳 30g〜
作り方
⒈米粉のスポンジ生地を作る。
ボウルに米粉、アーモンドパウダー、片栗粉、ベーキングパウダーを入れて混ぜ、豆乳、植物油、メープルシロップ、塩ひとつまみも加えてよく混ぜる。
⒉オーブンシートを敷いた型に流して、表面を手早く平らにし、オーブンの中段に入れる。温めておいた下段の天板にやかんのお湯を注ぎ、170度で7〜8分焼く。
3ホワイトガナッシュを作る
ボウルにビーガンホワイトチョコを砕いて入れ、湯煎にかけて溶かす。48度以上にならないように注意。
⒋人肌程度に温めた豆乳を少しづつ加え混ぜ、滑らかになったら同じく人肌に温めたメープルシロップを入れてよく混ぜたら、底を氷水で冷やしてホイップクリームくらいの硬さにする。
⒌竹串をさしてみて何もついてこなければオーブンから取り出し、ビニール袋などに入れ乾燥しないようにして人肌位に冷ます。
⒍上になっていた面に1~2mm位の深さの切り込みを縦に6~7本入れ、一番巻き終わりになる部分を2cm位ななめに切り取る。
⒎ラップの上にのせ、巻き終わりの部分を2cm位残しガナッシュクリームをぬり、ゆっくりと少しずつ巻き上げ、ビニール袋に入れて冷蔵庫で冷やす。
⒏周囲にもホワイトガナッシュクリームを塗って出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
刻みネギって、そばにもラーメンにもたっぷりのせたいですよね。でも刻むのって結構大変・・・。
そこで今回はネギの小口切りをしてくれる夢のような機械を紹介します。
その名もネギ丸くん。
実はまだ開けてなくて、どんな風に切れるかドキドキなんです。
また大量に刻みネギができるのですが、刻みネギってそんなに日持ちしないですよね。そこで10日ほど長持ちさせることができる、万能辛子ネギも紹介します。
鍋のお供にもいいし、うどん、そば、ラーメンにのせるとめちゃめちゃおいしいですよ〜!
動画でもご覧いただけます↓
材料
青ネギ 1束
醤油 1/2カップ
みりん 1/2カップ
酒 1/2カップ
酢 大さじ1/2
胡麻油 大さじ1
豆板醤 大さじ1
作り方
⒈醤油、みりん、酒、酢、ごま油、豆板醤を鍋に入れ沸騰したら火を止め冷ましておく。
⒉ネギをネギ丸くんで小口切りにする。
⒊2を盆ざるに広げてひなたに30分。上下を返してさらに30分干して軽く水分を飛ばす。
⒋3をジップロックに入れて1を注ぎ、冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
もうすぐ年末年始。家でご馳走を作る機会が増えますね。
そこで今回はチキンナゲットそっくりの、車麩と豆腐のナゲットを紹介します。
豆腐の水分で車麩が柔らかくなるので、車麩をお湯に漬けたり、豆腐を水切りしたりする手間が省けます。
外はカリカリ、中はふんわり。中身がお麩だなんて黙っていれば誰も気づかないかも!
ぜひ何にも言わずに食卓に出してみてください。
動画でもご覧いただけます↓
発酵ケチャップをつけるとさらに美味しい!↓
材料 5人分
車麩 8枚
豆腐 150g
塩麹 大さじ1
(醤油でもOK)
生姜・ニンニクすりおろし 各1片
片栗粉 大さじ1
発酵ケチャップ 適宜
作り方
⒈車麩は袋の上から麺棒などで叩き細か目に砕く。
⒉ボウルに入れ、豆腐(水切りはしない)、生姜、ニンニクのすりおろし、塩麹、片栗粉を入れてよく混ぜる。
⒊スプーンで一口大に成形し、180度の油できつね色になるまであげる。発酵ケチャップを添えてどうぞ!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
秋に採れたさつまいもが熟成されておいしくなってきました。
そこで今回は今が旬の美味しいさつまいもを使ったモンブランを紹介します。
さつまいもは以前紹介した方法で、しっとり甘〜い焼き芋にして
土台は柔らかいさつまいもクリームに合う米粉のパイを使用しています。
バターも生クリームも砂糖も使わないので低カロリーで罪悪感ゼロ!でもそうは思わせない濃厚な美味しさです。
しっとり甘い焼き芋の作り方はこちらの動画をどうぞ↓
米粉パイの作り方はこちらの動画をどうぞ↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 6個分
米粉パイ
米粉50g
無臭タイプココナッツオイル 35g
水 20cc
塩 ひとつまみ
豆乳ホイップクリーム(作りやすい分量)
豆乳 200g
アガベシロップ35g
粉寒天 3g
菜種油大さじ1
さつまいもクリーム
焼き芋 150g
豆乳 大さじ1〜
アガベシロップ 適宜
ココナッツオイル大さじ1/2
焼き芋 70gくらい
作り方
米粉パイを作る
⒈米粉とココナッツオイル、水を冷やしておく。
⒉フードプロセッサーに冷やした材料を全て入れ、撹拌してサラサラにしたら、水を加えてひとまとめにして1時間常温で休ませる。
⒊2を5mm厚さに伸ばし、三つ折りにして、90度回転させて伸ばして3つ折りするというのを4回繰り返す。冷蔵庫で1時間〜半日休ませる。
⒋直径6cmの丸型で抜き、180度で20分焼く。
⒌豆乳ホイップクリームを作る
小鍋に全ての材料を混ぜて中火にかけ、フツフツしてきたら弱火にして軽く沸騰させながら1分加熱してしっかりと寒天を煮溶かす。
⒍火からおろして、ホイッパーで泡立てながら粗熱を取り底を水で冷やしながらクリーム状になるまで混ぜる。
⒎さつまいもクリームを作る
焼き芋を裏ごしして、豆乳、アガベシロップ、ラム酒、オイルを入れてよく混ぜ、冷蔵庫で冷やす。豆乳は芋の固さによって調整する。アガベシロップは芋の甘さで調整する
⒏タルト生地の上に1.5cm角に切った焼き芋を一つのせ、豆乳ホイップクリームを絞り袋に入れ、芋を覆うように絞る。
⒐焼き芋クリームを絞り袋に入れて6を覆うように絞る。
⒑ミントなどを飾ってできあがり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!