生きていると、すごくショックな出来事が起こることがありますよね。
今回のウイルスもそうだし、地震や事故など突然降りかかってくるものもあるし、試験に落ちたり、試合に負けたりと努力が実らないことも。
感情のコントロールができなくなってしまいそうになることが起こるのが人生。
そんな時にいつも私が思っていることを、今日は書いてみたいと思います。
人生は自分が主人公の映画
というのが私の妄想で
もちろん監督&脚本家も兼ねているので、ストーリーもハッピーエンドにするのか、バッドエンドにするのかも自分で設定できる。
映画だから、順調なだけだと退屈で全然おもしろくない。
主人公が辛い思いをすればするほど、乗り越えた時の気持ちよさや、達成感が強い=感情を揺さぶられるおもしろい映画になる。
だから、予期せぬショッキングな出来事は、人生をおもしろくするために起こっているんじゃないかと、妄想しています。
絶対おもしろくなんかない!!
という出来事ほど、しばらく経ってから、あれがあったから、こっちの道がひらけたんだなということがあるしね。
息子も第一志望の大学に落ちてしまったけど、息子の人生にとってはその方がいいんだろうし、
娘もコロナで留学が中止になってしまったけど、その方がかえって娘のためになるんだろう
と思うと、肩の荷が降りてほっとしたりします( ^∀^)
どんな辛い出来事も、ハッピーエンドに向けて避けては通れないストーリーの一つなんだ
と自分は妄想して乗り切っています^_^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今週末に息子が大阪に引っ越しをして、新生活をはじめました。
息子は料理ができる男に憧れていて、典型的な形から入るタイプ。
オールステンレスの鍋がいいとか、キッチンワゴンが欲しいとか、おしゃれなキッチングッズに興味津々。
そういうのは稼ぐようになってから自分で買えよ!と言いたいのをぐっとこらえ、
ちょっと前に記事した
「お金はワクワクを運ぶおあし」
という言葉を念仏のように唱えながら、息子の欲しいものを揃えて駆け足で帰ってきました。
コロナで情勢が不安定な日々ですが、息子のように新生活を始める人もいるでしょう。
新生活は、日常の生活ががらりと変わるので、食習慣を変えるのにとてもいい機会です✨
はからずも今は、食に限らず免疫力を最大限に上げておきたい空気に満ち満ちているので、
いい習慣を身につけるには絶好の機会かも。
そんな新生活を始めるあなたに強くオススメしたいのは
米を食べよう
ということです。
お米は少し前の記事でも書きましたが、炭水化物、タンパク質、脂質の三大栄養素が含まれ、それらを代謝するために必要なビタミン、ミネラル類や酵素も揃っている、非常に優秀な食品です。
こんなに優秀なお米ですが、さらに調理法によるメリットが。
米は基本的に粒のままで、水をたっぷり使って調理することが多いですよね。
食べ物は何でも、丸ごと食べた方が自然に近いので、より食品の栄養やパワーを取り入れることができるというマクロビの考えに当てはめると、
穀物も、粉にして食べるより、粒のままで食べた方が食材のパワーが強いといえるのです。
粒の方が粉よりもよく噛まないとならないのもメリットに。よく噛むことで、消化吸収がよくなり、脳が活性化するという効果があるのです。
炊飯は水分を多く含む調理法だというのもポイントが高い!
炒める、揚げる、焼くといった調理法は、食材の水分が減るため、体に入ってから体内の水分を奪ってしまい、体を砂漠化させ老化を進めてしまうと言われています。
それに比べて煮る、蒸すといった調理法は、食材に水分を含ませるので、体内が潤うという利点があるのです。
こんな風に、日本の伝統の炊飯文化というのは
栄養を補給し、みずみずしい体を作る最高の食習慣と言えるのです。
お米は、
おいしくて、安く、栄養価が高いだけじゃなく、脳を活性化し老化まで予防するというスーパー食材!
新生活を期に、毎日ご飯を炊くという習慣をつけてみてはいかがですか?
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
コロナの感染者が増え続けています。世界中が不安に覆われている中、都市封鎖に備えて備蓄を始めた人もいるのではないでしょうか。
でも、すごく不謹慎で怒られてしまいそうだけど、万が一都市封鎖が行われ、食料が手に入りにくくなるのも、健康面から考えると悪くないと思うのです。
今の日本って、物が溢れかえっていて、意識して減らさないとどんどん家の中にものが溜まってきてしまっています。
体の中も一緒で、食べ過ぎで体調を悪くしている人がとても多いように思う。
免疫を上げるためには少食がいいという話を以前書いたのですが↓↓↓
免疫を上げる一番簡単な方法
意識して少なく食べるのは結構大変。
だから、誤解を恐れずに言うと
万が一食料が不足してくるようになれば、少なく食べるしかないから、健康のためにはいいんじゃない???
と思うわけで。
でも突然食べるものを減らすとひもじい思いをするのは確かです。
そこでオススメしたいのが
噛む
ことです。
しっかり噛んで食べると、脳にある満腹中枢から
「もうおなかがいっぱいだから食べなくていいよ」
というサインが出て、少量でも満腹感が得られます。
だから、よく噛んで食べれば、少ない量でも満足できるようになるのです。
しかも、噛むことは、
ストレスで増強した扁桃体と前頭前野の神経活動を抑え、ストレスを軽減させる効果があるので、
よく噛んでいれば、今のストレスフルな状況を、軽やかに渡っていけそうです。
昔、体重が100キロ以上で、ガンになってしまったアメリカ人の本を読んだことがあります。
その本の中で、その方は噛むことの効能を知り、一口1000回噛んで、1年ほどで健康体に戻ったとありました。
その時食べていたのは、玄米とかじゃなく、普通のアメリカの食事でした。それでも1000回噛めばそんなに効果があるんだと、その当時衝撃を受けたものです。
1000回までとは言わなくても、和食なら100回噛めたら、大抵の人は健康体になると思います。
人生は実験のようなもの。
今の状況にどういう対応をしていくのがいいかは、全く新しい局面なので、全然わからないけど、
これをやったらどうなるかな?
と新しい試みをいくつか試してみるのは、人生を楽しくさせてくれそうな気がします。
この機会に、まずは一口50回からはじめてみてはいかがでしょう?
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今週末、進学で大阪へ引っ越しする息子。
大学が決まって一人暮らしの準備を始めた頃から、いつもは優しい息子が冷たくなりました。
一緒に家電を見に行くとイライラ
ホームセンターに生活必需品買いに行っても嫌そう
ネットでパソコンを選んでいても、「お父さんとやるからいいよ」
なんかひどく嫌われている私。
理由はわかってる。
私がケチだから。
家電も、生活必需品も、パソコンもできるだけ安く抑えようとしてしまうのだ。
安物買いの銭失いという言葉があるのは知っている。
できるだけいいものを長く使ったほうがいいというのもわかってる。
わかっているけど、
お金を使ったらなくなっちゃうという不安に負けちゃう。
できるだけ節約してお金を残しておこうと思っちゃう。
だから息子のために気持ちよくお金を使ってやれない。
でも息子の態度を見て、自分も嫌な気分になって、お金に対する考え方を変えなさいというサインかなと思ったわけで…。
昔の人は、お金のことを「おあし」と言った。
お金は何かを運ぶための足。
なくなる不安を感じながらお金を使えば、お金は不安を運び、
息子が新生活を楽しむ姿を想像してワクワクし
ながらお金を使えばお金はワクワクを運ぶ。
お金は循環だから
不安な気持ちでお金を使うと、入ってくる時もこれで足りるかなという不安が運ばれてきて、
ワクワクでお金を使うと、入ってきた時これでどんな楽しいことができるだろうとワクワクが運ばれてくる。
どうせ使うならワクワクを運んだほうがいいに決まってる!
今日は大阪で、新生活に必要なものを買い揃える予定。
息子の欲しいものを気持ちよく買ってあげよう^_^
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
料理は頭をフル活動させるといいます。
日々何気なくやっているようにみえるけど、実はとても複雑で高度な選択を繰り返しているんです。
例えば
季節や家族の好みに合わせてメニューを決める
メニューに必要な食材を探し、無ければ代用品を考え、
調理が始まればたいてい2、3品を同時進行で作る。
お湯が沸騰するまで食材を切って、茹でてる間に、これをグリルで焼く…と言った具合。
食べる時間に合わせて、作り始める時間を逆算したり
調理時間が取れない時は、その短時間でできるように下ごしらえなどの段取りを整えたり…
このように、ものすごく頭を使わないとできないのが料理なのです。
しかも、料理は五感もフル活動します。
野菜が傷んでないか、きつね色に焼けているか目で見て確認し、
腐ってないか匂いを嗅ぎ、食材に火が通ったか匂いで確認し、
食材の水分が減ってきたことをフライパンの焼ける音が小さくなることで知り、
食材を触って水分量や煮え具合、焼き加減を確認し
味をみて塩や醤油を調節する…。
これだけ五感を活用する活動は料理のほかにないんじゃない?というくらい。
クリエイティブな発想を生む右脳の発達にはこのように五感を使うことがとても重要だと言われているのです。
つまり
料理は計画や段取りを司る左脳もフル活動し、
五感を使うことで右脳もフル活動する
という脳トレに理想的な活動だと言えるのです。
この脳トレを子供がやったら??
と考えたのが、レシピのない子供料理教室です。
この教室には文字通りレシピがありません。
一般的な料理教室はメニューが決められていた、準備された食材でレシピに沿って調理を進めます。
レシピのない料理教室では、農家さんが持ってきてくれた食材で何ができるか、子供に考えてもらいます。
正解を作らずに、自由に料理を作ってもらうのです。
AIの登場で、20年後には現在ある仕事の47%がなくなると言われてますよね。
20年後を担う子供たちは、自由な発想で新たな仕事を生み出す能力が必須になってきます。
子供の頃から料理をして、発想力の右脳と、計画、段取り力の左脳の両方がバランスよく育っていれば、そんな時代でも自由自在に渡っていけると思うのです。
それに、創造性は失敗してもいいと思える環境がないとなかなか育ちません。
いいアイデアは、無数のものにならなかったアイデアの中から生まれるからです。
「正解しなければならない」という社会の価値観が根強い中、「間違えたくないからチャレンジしない」と考える子供は少なくありません。
でも料理には正解がありません。
刷り込まれた習慣で、正解を探してしまう大人も、料理なら子供が自由に作ったものを認めて肯定してあげられます。
「正解じゃなくても素晴らしいんだ」という体験を積み重ねることが簡単にできるのが料理なのです。
先行きの見えない現在だからこそ、未来を切り開ける力を子供につけてほしいなと思います。
レシピのない料理教室に興味のある方はこちらを御覧ください↓↓↓
レシピのない料理教室
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!