ASPを登録しよう

目安時間:約 9分

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]ブログを開設して日記風の記事を5つ作ったよー![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"]おおー!素晴らしい!あっこちゃんならできると思ってたよー!(^^)!やってみたらそれほど難しくなかったでしょ? [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]太字にしたり、色を変えたり色々いじってたらどんどん面白くなってきちゃったよ。人気ブロガーになっちゃうかも(^<^)[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]いいねいいねー。のってるところで、次の仕掛けにかかろう!以前の記事アフィリエイト初心者が15分でわかるアフィリエイトの手法でもちょっと話したけど、ASPという広告サービス会社に登録しよう。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"]てへ(;´∀`) ASPってなんだっけ?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]じゃあもう一度説明するね。

あっこちゃんが紹介したい商品があるとするでしょ。その商品の広告をブログの記事の中や画面上に設置して、広告経由で商品が売れると収益が発生するっていうのがアフィリエイトのしくみだったのは覚えてる?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"] うんうん、そうだったね。なんとなく思い出してきたよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"] それでね、広告出したいなって思った時、リアルの世界だと広告代理店とかを通して設置することになるよね。ネットの世界にも色んな企業の広告を紹介してくれるサービスがあって、それがASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)なんだ。そこに登録すると広告を設置できるようになってわけ。ASPには100か所以上のサービス会社があるんだよ。有名なところだとこんな感じ。

[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]なるほどー。じゃあ今からこれ全部に登録するの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"]最初からそんなにたくさん登録しなくても大丈夫。報酬の「最低支払金額」っていうのがあって、ある程度まとまった金額(サービス会社によって違うけど5千円くらいからの所が多い)にならないと報酬をもらえないから、絞り込んで登録した方がいいよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"] そういわれてもどこに登録すればいいのかさっぱりだよ。おススメは?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]食品、雑貨、化粧品、クレジットカードなどの物販系だと老舗で日本最大級の広告主数を誇る最大手のA8ネットに登録しておけばとりあえずOK。楽天アフィリエイトとかは楽天のIDを持っていれば登録や審査も必要ないので、のぞいてみるのもおもしろいよ。私の紹介している情報系のASPは老舗のインフォカート、最大手のインフォットップを登録しておこう。

A8ネットへの登録はこちらから

インフォカートへの登録はこちらから

インフォトップへの登録はこちらから

[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]ふえー、登録作業続くね。もういやになってきちゃったよ。誰かにやってほしい…。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirahengao.jpg" name="とびら"] わかるー。ほんとめんどくさいよね。だからアフィリエイトを意気揚々と始めた人でも、ブログの開設やASPの登録みたいな細かくて面倒な作業でいやになってやめちゃう人が多いんだよ。パソコンもブログもアフィリエイトも初心者のあっこちゃんが、ここまでクリアできたらほんとすごい!それだけ本気ってことだよね![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]え~~?そ・・それほどでも(;´∀`)うん、やれるよたぶん…(´;ω;`)[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]がんばれーー!登録の時に必要なブログのPV(ページビューといって一か月の訪問者数のこと)とかカテゴリーとかは、広告の悪用をチェックするためのものだからあまり悩まずに入力して大丈夫。前にも言ったように日記風の600~800字くらいの記事を5つ以上公開していればたいていパスするからね。登録するメールアドレスは以前に作ったフリーメールの登録用アドレスを使えばいいよ。それから報酬の受け取り口座だけど、専用の口座を用意したほうが後々困らないんだよね。この記事で詳しく説明しているから読んでみてね。とりあえず今日はここまでがんばろう。次回は実際にASPを使ってみながら初報酬を得る方法を教えるよ![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]初報酬?うわー、モチベーション上がるー!(^^)!気合い入れてがんばるぞー![/speech_bubble]

 

つづきはこちら→誰でも簡単に報酬がもらえちゃう自己アフィリ(セルフバック)

 

 

 

フリーメールアドレスを取得しよう 

目安時間:約 6分

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"]さあ、じゃあブログ始めるぞー!まず何から始めればいい? [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]どうどう、はやる気持ちは押さえてw、ブログを開設する前に、フリーメールのアドレスを作るよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]フリーメールって何?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"]ネットを接続してるプロバイダーからもらってるメールアドレスじゃなくて、ヤフーやグーグルとかで無料で提供しているメールサービスのことだよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"]プロバイダーのアドレスじゃダメなの? [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]ダメってわけじゃないんだけど、これからブログを開設して、アフィリエイターとしてASPに登録するでしょ。他にも商売をするのに必要な情報を提供してくれる無料のレポートスタンドや、メルマガの登録をするようになると、大量ののメールが送られてくるようになって、メールボックスがパンパンになっちゃうんだよね。だからアフィリエイト専用のアドレスを作ってそれで登録すると、情報を整理しやすくなるんだ。私は重要な情報用のアドレス、ASPとかブログ登録用のアドレス、あまり重要じゃない情報用のアドレスの3つで整理してるよ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]じゃあわたしもそうする![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]簡単だからささっと作っちゃおう! [/speech_bubble]

 

フリーメールのアドレスを取得しよう

フリーメールはyahooやgoogleで提供していて、どっちも使い勝手は一緒だよ。スマホでもパスワードの入力でメールの送受信ができるので便利!私はgoogleメールを使っているのでそっちで説明していくね。

まずここの

 

googleメール

 

をクリックしてね。この画面になるから

名前などの必要事項をすべて記入して、一番下にある「次のステップ」をクリックするとこの画面になるよ。

プライバシーと利用規約に目を通して、同意しますをクリックすればこの画面になるよ。

 

これで登録は完了!一度ログアウトして、必要な数だけアドレスを作ってみよう!

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]なんだ簡単だね!アドレスいくつも持ってるなんてなんかカッコイイ!私ビジネスマンみたいじゃんw[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"] いいねいいね!気分が上がってキター!この調子でどんどん次へ進むよ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"] 次はいよいよブログだよね?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"][/speech_bubble][speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirahengao.jpg" name="とびら"]うん!いよいよブログの登録に行くよー!無料ブログの作り方本編へつづく[/speech_bubble]

 

 

 

 

無料ブログの作り方 本編

目安時間:約 8分

こんにちは。とびらです。

いよいよ無料ブログへの登録方法の紹介です。

 

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"] さあ、いよいよブログの登録だよね。私もブロガーの仲間入りかあ(;´∀`)ふふふ。ねえねえブログってさ、芸能人もやってる人多いよね。アメブロとかよく聞くけどあれも無料なの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"] そうだよ。無料ブログサービスはホントたくさんあって、アメーバ、ライブドアとかは有名人も使ってる人が多いから有名だよね。ただ、無料なだけに、運営会社の都合でブログが削除されたり、アフィリエイトが禁止だったり、広告を自由に貼ったりできないとこもあったりするんだ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"] えー、じゃあやっぱり有料ブログじゃないとだめなの?[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirahengao.jpg" name="とびら"] あっこちゃんは初心者だから、まず練習ってことで無料ブログで試しに記事を書いてみるのがいいと思うんだよね。無料ブログの中でも、比較的削除のリスクが低くて、広告も自由に貼れて、アフィリエイトも禁止していないFC2ブログとかがおススメだよ。本腰を入れたくなったら有料に移行すればいいし。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]なんだそういういいとこがあるなら最初に言ってよ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]じゃあいよいよ実際に作ってみよう! [/speech_bubble]

 新規登録の方法

まずFC2ブログに新規登録しよう。

ここから入れるよ。

 

するとこんな画面になるので、右上の「ブログをはじめる」をクリックしてね。

するとFC2のサービスを利用するためのIDを新規登録する画面になるので、メールアドレスを入力しよう。

ちょっと見にくいけど画像認証の文字を入力して、利用規約に同意しFC2IDへ登録するをクリック。

すると、登録したアドレスに以下のようなメールが送られてくるので、登録用のURLをクリックして本登録をしよう。

URLをクリックすると下のような登録画面になる。赤い矢印の部分を入力すれば本登録が完了だよ。

次の画面では、まずプロファイル変更をクリックして、割り当てられたニックネームを自分の好きなニックネームに変更して、その後ユーザー登録の入力をクリックしてね。。あともう一息!

すると、この画面になるから、ブログのID、タイトル、ジャンル、ニックネームなどを入力しよう。

タイトルやニックネームは後から変更できるから、ここは考え込まずにさらっとつけちゃってOK!

ジャンルは、アダルトとアフィリエイト以外で選べば後から変更できるから、まずは日記とかにして練習してみるのがいいよ。

登録を完了したら下の画面になるよ。下にスクロールしていって、早速ブログを作ってみよう!

 

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]無料ブログの登録、思ったより簡単だった![/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"] でしょー。やってみれば簡単簡単。次はログインしてどんどん触ってみて。とにかく文章を書いてみるのが一番だからさー。触っていくうちにいろいろカスタマイズしてみたくなってきたら、チャレンジチャレンジ!失敗しても無料ブログだからすぐに新しく作りなおせばいいのさー。楽しんでみるのが一番さー。それでね、日記みたいのでいいから5記事位書いたら、次のステップだよ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akko.jpg" name="あっこちゃん"]了解!5記事だね。2~3行でもいいならすぐできちゃうよ! [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobirapattiri.jpg" name="とびら"]2~3行はちょっと短いなw。次のステップははASPっていう広告を紹介してくれるサービスに登録するんだけど、記事があんまりないブログだと審査に通らないんだよね。審査には600~800文字くらいの記事を5つ位書いてあると通りやすいんだ。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]ひいー、それじゃ何日もかかりそう[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"]そんなに構えなくても大丈夫。とりあえず審査にパスするための記事だから、自分の一日を日記にするとか、好きなお菓子の作り方とかで全然OK。そもそも練習用だしね。 [/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="L1" icon="akkohengao.jpg" name="あっこちゃん"]そんな感じならなんとかなるかな。とりあえず5記事がんばってみるよ。[/speech_bubble]

[speech_bubble type="ln" subtype="R1" icon="tobiracloseeye.jpg" name="とびら"]がんばれーー!次のステップASPの登録方法で待ってるよ!(^^)! [/speech_bubble]

 

 

1 82 83 84
プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ