ブログを4週間毎日更新してみたら

目安時間:約 6分

こんにちは。

毎週金曜日にブログ関連の記事を書こうと思っていたのに、先週うっかり忘れて全然違う記事をアップしちゃったやっちゃんです。


今日は、ブログを毎日書き続けるために私がチャレンジしていることについて書きます。


毎日ブログを更新するという目標を立てて4週間。


この二週間は前日までにネタを探し、章立てまでしようとトライしてきた。

ネタ探しは得意になってきたのですぐに見つかるようになってきた。いいぞいいぞ。


でも、じゃあ章立てをしようと意気込んでも、もやもやして全然筋書きが浮かばない。

何でだろう?


そこでわかったのが、章立ての前にするべきことをしないと、章立ては難しいってこと。

章立てをするには、

何を言いたいか決め、
伝えたいことを整理

しないとできない。


テーマを明確にして、それを伝えるために何を書き、何を書かないかを決めるってこと、全然やってなかった自分に気づいてしまった(><)


恥ずかしながら、書こうと決めたら、何も考えずにとにかく書き始めてた。

だから途中で話があっちこっちに行ってしまうことが多くて、まとまりのない文章になりがち…いやだいたいなってた。


それを「私って文章力ほんとないわ」と落ち込んでいたんだけど、実はそうじゃなかった(( °ω° ))



ということがわかったので、明日からは、


書きたいネタが見つかったら、それを通して伝えたいことをまず明確にする

伝えるために情報を整理する(章立て)

それから書き始める


というやり方でやってみようと思います(^O^)



というわけで、今週もGoogleさまの分析データ比較コーナー!

1/31のデータ
1/17 のデータ
1/10のデータ


前回1月17日のデータと比べ、訪問者数などは微増、微減であまり変化はなし。でも私がとてもうれしいのは、平均セッション時間=滞在時間が増えていること。


訪問してくれた人が記事を読んでくれる時間が、1週目の平均31秒から、2週目は1分7秒になり、今週は1分23秒に。



うれしいのと同時に、読んでくれる人がもっともっと楽しめたり、役に立ったと思えるよ
うな記事を書きたいと身が引き締まります。


せっかくのデータ、読まれている記事、読まれていない記事を分析して、もっと面白い記事を書くために活用したいです✨



今日もここまで読んでいただいて本当にありがとうございました❤️



☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

スマホで記事をアップするのにすごく便利なアイテムとは?

目安時間:約 6分

こんにちは。

先週からiphoneを使い始めてごきげんなのはつかの間、Apple vs グーグル&マイクロソフトとのおつき合いに頭を悩ませているやっちゃんです。

今日は、スマホでブログを書いている人に向けて書きたいと思います。

iphoneは写真の機能がいいのが魅力で購入したんだけど、Windowsに写真や動画を取り込むのが私にとっては至難の技。

ファイル形式が違うのか、全然画像を読み込めず四苦八苦💦

1日中悪戦苦闘している私をみていた夫が、
「パソコンを通さずスマホからブログやYouTubeにアップしちゃえばいいんじゃない?」
と一言。

確かに…それがいいのはわかってるんだよ…。だけど、パソコンでずっとやってて慣れてるし、何よりスマホって文字入力しにくいじゃん。

そんな時、すごく便利なアイテムを見つけたのです!

それがワイヤレスのキーボード。

スマホ入力ができずキーパット入力をしている私とって、あの小さいキーがめちゃくちゃストレスだったから、これがあるのとないのではスピードもストレス度も全然違う。

Bluetoothで繋がるので、設定さえしてしまえば電源を入れるだけで使える優れものなの。

このバッファローのbskbb22は確かヤマダ電機で2000円くらいだったかなあ。もっと新しいモデルも出てたみたいだよ。

ブログに限らず、Facebookの投稿やインスタの投稿など、ソーシャルメディアへの投稿は、写真がダイレクトに使えるスマホからがすごく便利。

文章を書くのにストレスを感じているあなた、参考にしてみてね❤️

☘☘☘☘☘☘☘

動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘マクロビライフ☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

富士宮市北町4-14

会費   3000円(税込)

 

 🍅🌽🥬🥦🍆🍠

農業塾始めました

のこのこ塾

 

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

 

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

 

料金(税別) 基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時      基礎コース  毎月第3金曜日         18:30~21:00

プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所     基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

 

 

▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎▶︎

ユーチューブ始めました。

脱力系マクロビチャンネル

 

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

 

 

 🐮🐮🐮🐮🥬🥬🥬🥬🍇🍇🍇🍇

 

農業系ポッドキャスト始めました。

農道223

 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

 

迷走中のあなた、怖いけど楽しいことをしよう。

目安時間:約 4分

TVで女子力の高いタレントを偉い先生が診断するという番組をやっていた。

 

場面は旦那さんとのご飯中。「醤油を取って」と言われたら、どんな風に醤油を渡しますか?

 

テレビを見ながら一緒にやってみた。うーん、うちの旦那は右利き。右手で取るんだから右の方に置くのかな?それとも正面?それともかけたい料理の前か?私は置く場所が大事だと思う。他のタレントさんはどうしてる?

 

スタジオでは5人のタレントさんがやって見せていた。その中で際立ってきれいに見えたのが小泉今日子さんだった。そうか、女子力だからポイントは美しさかあ。でもなんであんなにきれいに見えるんだろう?診断も小泉さんが一番だ。何が美しいのかという先生の解説はこう。

 

醤油さしに限らず物を渡すときは、小指を先にテーブルにつけて置く時の衝撃を和らげるのだとか。確かに音も出ないし、エレガントに見える。

 

でももっと重要なことがあるという。それは、渡す相手を大切に思うのと同じように、渡す物にも心をこめるという事だ。醤油さしが自分の手を離れる時に、大切な人と別れる時のように名残惜しく手放すことが重要なのだ。

 

納得。あのキョンキョンの何とも言えない所作の美しさはコレだったんだ!あの美しさは彼女の意志が反映したものだったんだ。きっと相手や目の前のものに心をこめるということが身についている人なんだ。

 

いいなあ、あんな素敵な大人の女性になりたかったなあ。私なんて置き場所しか思いつかなかったんだから。

 

だってこれって、所作だけにあてはまらないよね。もしブログを書いているのなら、

 

①届ける相手の欲しいものをよく考える。

②それと同じくらいに自分の記事が相手に無事に届くように丁寧に扱う。

③公開する時はギリギリまで推敲を重ねる。

 

という風になって、そんな記事は結果、美しさを放つに違いないのだ。キョンキョンがもしブログを書いたら、覆面だったとしても大量のアクセスを集めるに違いない。

 

ちなみに私の場合はこうだ。

 

①届ける相手は決められない。いつも書きたいことを書く。

②自分の記事が読まれるのが怖い。だからあまり読まれないようにブログランキングには参加しない。SNSと連動させるなんて怖すぎでしょ。

③記事を書き終わったら読み返すのが怖い。あんなに時間かけたのにこんな記事?と悲しくなりそうで。だから推敲なんてもってのほか。

 

もう書くのよせば?って言われそうだけど書くのは楽しくてやめられないんです。フフフ。

 

お金儲けをしたいと思って始めたブログだったけど、書いているうちにいろんなことに興味が移ってきて、目的がわからなくなってきてしまった。完全に迷走中。

 

でも楽しくてちょっと怖いことを続けていくことが、きっと私をどこかへ導いてくれる。と思う。

 

だったら、ちょっと怖いことをやらなきゃってことか。せめてブログランキングに登録して、推敲らしきことでもしてみなきゃね。がんばります。

 

 

読んでくれてありがとう

目安時間:約 2分

グーグルアナリティクスは、ブログを何人の人が訪問してくれたかチェックできる優秀なツールだ。でもそれは私にとっていつもひどく残酷だ。一日私のブログに訪れてくださる人は一人とか、三人、多くても八人位。しかも1秒程で去っていく。

 

毎日自分の記事の力不足を徹底的に思い知らされる。誰に書いているのか、何を伝えたいのか、毎日毎日考えてもわからない。それなのにあきらめずに書いている。バカみたいに、誰にも読まれないのに書いている。

 

バカみたいな事を一年続けてると、ちょっと悟りの気分になる。うーん、もしかして誰かに読んでもらうために書いているんじゃないんじゃないか?自分の楽しみのためだけに書いているんじゃないか?

 

でもだから今日このブログを読んでくれているあなたとは、本当に奇跡のような出会いじゃないかと思う。

 

遠く離れていても私の思いとあなたの思いは共鳴しているってことで、それがインターネットで繋がるなんて。技術革新に感謝しかない。

 

そしてやっぱりアナリティクスはスゴイ。だって、私のブログを読んでくれているたった一人のあなたの存在を教えてくれるんだもの。

 

ありがとう、アナリティクス。ありがとう、ここを訪問してくれたあなた。

 

 

楽して記事を書きたいなら自分の役に立つことを書く

目安時間:約 4分

こんにちは。とびらです。

 

誰かの役に立つ記事を書かなきゃ、アクセスは増えないっていいますよね。だから人の役に立つ記事を書こうとネタを探す、見つからない、更新できない、やる気がなくなる…。

 

やる気がなくなってやめちゃうくらいなら、自分の役に立つ記事を書いたらどうでしょう?自分が勉強したことや興味あることの備忘録としてでもいいし、自分の好奇心を満足させるために調べ上げた記事でもいいじゃない。

 

自分の役に立つ記事を書く=自分を喜ばせる

そもそもブログをはじめたばかりの頃はアクセスなんてほとんどないのに、誰かの役に立つ記事なんて書けるわけない。アフィリエイトについて書こうと思って始めたこのサイトだって、書きたいテーマはどんどん変わってきちゃったし。

 

結局、自分の好きなこと書くしかできないんです。だって好きじゃないこと書いても全然楽しくないんです。自分の役に立ちそうなテーマならいくらでも調べられるし時間を忘れて書けるんですよね。

 

ブログの超初心者ならアクセスアップは後回し

そりゃあ、アクセスを集めるための書きかたがあるでしょうよ。でもブログ自体初めての超初心者の場合、それ調べるのにかなりの時間を費やさなきゃなりません。

私の場合はじめは自分の書きたい事さえよくわかりませんでした。変に真面目だからどこかのサイトや、ライティングの本なんか読んでその通りに書かなきゃと思ったりして、さらにわからなくなっちゃいました。

 

思うに、私のような生真面目な初心者の場合、教科書的なものがない方がいい。ブログの作り方だけ教わったら、あとはしばらく人の目を意識しないで自分の楽しめることだけを書いた方がいいみたい。

 

自分が楽しめば楽しさは伝わる

私も今は自分の知りたい事、思いついたことを書きたいように書いています。誰の役に立っていなくても、自分の役に立っていればいい。そうすれば自分を喜ばせて、自分をご機嫌にさせてあげられます。

 

人はご機嫌でいる時、目に見えるものが50%増えるといいます。ご機嫌でいれば探し物も見つかるし、いいアイデアも浮かびます。何よりご機嫌でいられる環境に感謝したくなります。

 

楽しい気分で書くブログは、読んでいる人にその楽しさが伝わります。辛さの伝わるブログより楽しい気分になれるブログの方がまた訪問したくなりますよね。

 

「自分の役に立つこと」が「人の役に立つ」とうれしい

「誰の興味も引きそうにないな」と思うようなテーマでも、自分が好きならいいんです。自分が知りたい情報を集めて、自分が後で参考にするために書き残すのでもいいと思って書いています。集めた情報を比較、実験したりするのも楽しそう!

 

そんな大人の自由研究みたいなものが、きっと誰かの役に立つと思うんですよね。ブログを書くのが楽しくなって余裕が出てきたら、その時にまた改めてアクセスアップの勉強をしようと、ぐうたらな私は先延ばしにしているのでした。

 

まとめ

楽しく、楽に記事を書くのでなきゃ、初心者にはブログを続けるなんてとてもできません。記事を書くのが難しいな、私にはできないかもと思ったら、SEOなどの知識は一度全部わきに置いて、自分が楽しめる記事を書いてみてください。

 

あなたが楽しむことを世界は応援するようにできているので、楽しむことこそが成功の道なのです。

 

 

記事を書くのが嫌になる理由

目安時間:約 5分

こんにちは。とびらです。

 

朝起きて、気分が乗らない、記事を書く気がしないということがありませんか?そんな時は自分からちょっと離れて観察してみましょう。

 

やる気が出ないのは、自分からのサイン

朝起きた時にやる気がおきない、憂鬱な気分になる時は、何か自分が嫌だなと思っていることをしている時。自分からのサインです。

 

 原因を探る

このサインが出た時は自分の深いところを探るいいチャンス。間違ってもやる気のでない自分を責めてはいけません。

 

私はブログを始めて、「こんな記事を書かなきゃ」「この分野の他の記事を調べて、それよりいい記事を書かなきゃ」と自分に強制している時期がありました。でも自分では好きでやってるつもりなので、ずっとそれが嫌だとは気付けませんでした。

 

全然楽しくなく、やる気も出ず、朝起きると憂鬱で、でもとにかくやらなきゃと必死な気持ちでしたが、ちっとも書けませんでした。そんな自分を責めてしまい気分は最悪。

 

どうしても書けないので、開き直って書きたいことを書きはじめました。すると「こうでなくちゃ」なんてないんだとわかってきたのです。今思うと「楽しくない」「やる気がでない」「憂鬱」というのは自分の記事が書けてないサインだったのです。

 

誰かの真似や誰かに喜ばれそうな記事だったりで、自分の体験や考えをないがしろにしていました。自分の考えや体験は価値がないものと思っていて、書けば書くほど自分がみじめになっていたのです。

 

私の場合は、自己重要感を高めないと書きたい記事を書けなかったみたいです。

 

 楽しい気分になれる記事を書く

サインが現れたら何でもいいから書けるものを書いてみます。ブログのテーマから外れてしまったら、「雑記」カテゴリーに突っ込んでしまえばいいんです。

 

自分が書いていて楽しい記事を書き始めると不思議なことが起こります。何が嫌だったのか、何を書きたいのかがわかってきて、書きたいものが次々に湧き上がってくるのです。ワクワクして、自分が何でもできると思っていた子供のころに戻ったような気分になります。

 

誰かに読まれなきゃ意味がないと思っていたのが、誰か読んでくれたらうれしいけど、誰も読んでくれなくても自分が楽しいからいいやと思うようになり、すごく楽になれます。

 

 嫌なことをやらない

人は嫌なことをやっていると、不機嫌になってしまいます。機嫌が悪い状態の人は、脳が正しく情報を処理できないと言われています。機嫌のいい人は機嫌が悪い人に比べ、探し物が見つかる確率がナント50%高くなるそうです。

 

ということは、嫌なことをやっているとやる気が起きないだけじゃなく、パフォーマンスも半減しているということ。嫌なことは、あなたから色んなものを奪ってしまいます。

 

嫌なことをやめると色んな事が見えてきます。

 

そうは言っても嫌なことをなかなかやめられない時は、やめなくてもいいから「私はこれが嫌なんだな」と自覚する。そしてやりたいことに意識を向けてみましょう。すると歯車が回り始めます。

 

まとめ

嫌な気分っていうのはありがたい存在です。自分が自分らしく生きる道を踏み外すと現れるから。人生のガイドのようなものです。嫌な気分も、楽しい気分も、見逃さないでください。大切に扱ってください。

 

どれもすべてあなたの、あなたしか持っていない部分です。それが誰かの琴線に届くのです。

メタ認知で心を動かす文章を書く

目安時間:約 5分

こんにちは。とびらです。

 

心を動かす文章を書くには、読み手の立場になって読み手の利益を考えること。この基本を知っていてもなかなかできない…。そんな人でも視点を変えれば見えなかったものが見えてきます。

 

メタ認知能力を活用する

メタ認知は、「認知現象についての認知」、または「思考について考えること」と定義されています。ちょっと難しいですが、

この能力が高まると他者を思いやることができるようになります。その結果、読み手の立場に立って記事が書けるようになります。

メタ認知能力とは?

日本には昔から座禅などの行があります。自分の考えていることや体の状態を客観視するための行です。メタ認知もそれと同じようなものです。自分の中のもう一人の自分が、自分の考えていることや行動を幽体離脱して見ているという感じ。

 

メタ認知の2つのコツ

では次はメタ認知を実際にやってみましょう。座禅ができるお寺が近くにない人のために、普通の生活をしながらできるトレーニング法です。

 

・自分の行動を客観視して書き出し、それをやった動機を探り検証する。

・知識を増やす。

・思考を図や文章にする。

・自分の考え、行動を疑ってみる

 

などがあるとされています。私の場合これらの方法だと、思考が堂々巡りしてうまく幽体離脱ができませんでした。そこで以前ダイエットで摂食障害になってしまった経験を当てはめてみました。

摂食障害の記事はこちらから→みんなどうしてそんなにがんばってるの?潜在意識に頼れば楽に生きられるのに

 

魂VS心と体、二つの視点を作る

ダイエットしている時、食べちゃいけないと思っている自分と、わかっていても食べてしまう自分がいます。この二人を別のものと考えるのです。

 

食べちゃいけないと思っているのがで本当の自分、わかっていても食べてしまうのが心と体です。心と体はセットになっています。心と体は魂を表現する媒体のようなもので、現実世界での仮の姿。図にするとこんな感じです。

 

 

後頭部15㎝上部にもうひとりの自分(魂)をイメージして、そこから自分の行動を眺める。すると「心がなんか今イライラしてるな」とか、「心がすごく緊張してる」と観察しやすくなります。

 

観察できるようになると余裕が出てきます。イライラしている時「今周り見えてないなー」と感じたり、緊張している時「体震えてるじゃん」と今まで見えなかったものが見えてきます。

 

あるがままに見る

もう一つのコツがは、心のしていることをいいとか悪いとか判断しないこと。ただあるがままを見る。もしくは何をやってもいいよと言ってあげることです。

 

これを続けていると、心がだんだんあたたかさに包まれて自分の存在にOKが出てきます。自分で自分を満足させることができるので満たされ感が出てくるんですね。

 

メタ認知が上達すると、できるようになること

メタ認知が上達すると、何かトラブルが起こっても「これ話のネタになりそう」とおもしろがれたり、自分を生かしてくれている心や体に感謝する気持ちが湧いてきたりします。羽生弓弦くんの平昌オリンピックでのコメント「右足に感謝」もそんな気持ちだったのでしょう。

 

感謝の気持ちが自然に湧いてくると、真の意味で相手を見ることができるようになります。

 

自分で自分を満足させるすべを知らないと、満足させてくれる誰かを探すことが最優先になってしまいます。誰かを見てはいても、自分を満足させてくれるかどうかという目で見てしまうんです。

 

相手をしっかり見ることができれば、相手が何を欲しがっているのか見えて、期待に答えることができます。その結果として豊かさが巡ってきます。

 

まとめ

メタ認知ができるようになると、今までできなかった、「読み手の立場になって読み手の利益を考えること」が自然にできるようになります。この技術は、「心を動かす文章を書く」のにとても役立ちます。それだけじゃなく最終目的の「人生を豊かにする」ためにも使えます。

 

メタ認知は生まれ持っている能力ではありません。後天的に身につくものなので、全然できない人でも練習すればするほど上達します。トライしてみてくださいね。

 

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ