焼きたてのパンにバター
忘れられない味ですよね。
オリーブオイルをつけて 食べるのもおいしいけど
やっぱりあのとろ〜り感が懐かしい・・・。
そこでヴィーガンバターを作ってみました。
さまざまな配合を研究した結果
一番バターらしくできたものを
今回はご紹介しますね。
家にある材料で
あっという間に作れるレシピです。
動画でも御覧いただけます↓
材料
豆乳 50g
ココナッツオイル100g
オリーブ油 16g
塩 1.5g
酢 小さじ1弱
作り方
⒈全ての材料をボウルに入れよく混ぜる。
⒉乳化してとろみがつくまで混ぜる。暖かい時期は底を氷水で冷やすととろみがつく。
⒊とろみがついたら型に流して冷凍庫なら30分冷蔵庫なら1時間冷やす。
⒋型から出して好きな大きさにカットして完成!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
桜の季節ですね🌸
静岡は今が満開を迎えています。
そこで今回は
米粉の桜マフィンを紹介します。
発酵あんこを入れることで
しっとり&もっちり♡
そして桜の花の塩気と風味が
最高なんです。
発酵あんこの作り方はこちらの動画で紹介しています↓
桜スイーツはこちらの動画でも紹介しています↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 2個分
米粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
桜の花 2個
あれば桜の葉1枚
豆乳 1/4カップ
発酵あんこ 25g
甜菜糖 大さじ1
ココナッツ油小さじ1
作り方
⒈桜の花は水に10分くらい浸して塩抜きをして、水気を拭き取っておく。
⒉豆乳、発酵あんこ、甜菜糖、ココナッツオイルをボウルに入れてよく混ぜる
⒊米粉とベーキングパウダーを入れてよく混ぜ、桜の型に流し入れ、花の塩漬けを上にのせる。
⒋180度で5分、150度に下げて15分焼く
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
娘が大学を卒業しまして、東京に旅立っていきました。
まあ静岡なんで近いんですが、ちょっとさみしいです。
この季節は旅立ちの季節ですよね。
そこで今回は旅立ちのはなむけに作りたい花束のケーキを紹介します。
以前米粉のケーキ↓
を紹介したのですが、
これをちょっとアレンジして、りんごのバラの花束をのせます。
食紅なしでも薔薇色の華やかしっとりケーキです。
動画でもご覧いただけます↓
材料 15cm丸型1個分
米粉 80g
アーモンドプードル20g
コーンスターチ 25g
BP 小1と1/2
豆乳 95g
甜菜糖 40g
塩 一つまみ
油 40g
レモン汁 20g
りんご 小1個
塩 適宜
レモン汁 少々
作り方
⒈りんごは皮付きのまま櫛形に2mm厚さに切り鍋に入れ、塩をまぶす。蓋をしてごく弱火にして、出てきた水分だけで10分ほど蒸し煮にする。
⒉お皿の上で1のりんごでバラを形作っておく。7個作る
⒊ボウルにBを入れ、泡立て器でよく混ぜておく
⒋3に米粉、アーモンドプードル、コーンスターチ、ベーキングパウダーを混ぜたものを入れ、滑らかになるまでよく混ぜ、レモン汁を最後に加えてよく混ぜる。
⒌型に流し入れて2をバランス良く並べ、180度に温めたオーブンで15分、160度に下げて15分〜20分焼く。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
今回は焼かずに作るヴィーガンの苺レアチーズケーキを紹介します。
以前、パックで作る豆乳ヨーグルトのチーズケーキを紹介したのですが、今回苺がたくさん出回り始めたので、苺を入れて、甘酒バージョンでアレンジしてみました。
パックで作る豆乳ヨーグルトのチーズケーキはこちら↓
水切りヨーグルトと甘酒でとってもクリーミーで濃厚。そこに苺の甘酸っぱさが加わって絶品なんです。
しかも寒天とココナッツオイルのハイブリッドで固めるので口溶けがいいんですよ〜。
乳製品不使用、卵不使用、砂糖不使用で、焼かずに材料を混ぜて冷やすだけのシンプルなレシピです。
豆乳ヨーグルトも手作りできます↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 15cmのタルト型一個分
台
クッキー・グラノーラ・ナッツなど90g
ココナッツ油 大さじ1
塩 ひとつまみ
フィリング
豆乳ヨーグルト 400g
濃縮甘酒 100g
ココナッツ油 30g
塩 ひとつまみ
レモン汁 大さじ1
苺 80g
粉寒天 1.5g
作り方
⒈台の材料を全部フードプロセッサーに入れて細かくして、型に敷き詰める。
⒉フィリングの材料も全部フードプロセッサーかブレンダーで混ぜる。
⒊2を鍋にいれて中火にかけ、沸騰したら弱火にして2分ほど寒天が溶けるまで火にかける。
⒋3を1に流し入れ、冷蔵庫で4〜5時間しっかり固めて出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
この冬は酒粕のおかげで体のカサカサとかゆさがなくなり、酒粕にどハマりしています。
酒粕は酵素やビタミン、アミノ酸が多いだけでなく美肌に良い成分まで含まれている日本のスーパーフードです。酒粕の効能はこちらの動画で詳しくお伝えしているのでよかったらご覧ください↓
それで酒粕のレシピばかり考えているのですが、最近ヒットだったのがこちらのビーガンチーズ。
実は以前にもビーガンチーズ紹介しているのですが↓
溶かして煮て冷まして固めてまた焼くと手間がかかるんですよね。
それに引き換えこのチーズはフードプロセッサーで混ぜるだけ!あとは普通のとろけるチーズのように、ピザやグラタンにのせて焼いたら出来上がりです。
マスタードを少し入れると本物のチーズそっくりの焼き色に!
木綿豆腐を使う場合は水切りしなくても大丈夫です。
片栗粉を入れなければ、加熱せずにチーズディップや和え衣として使うこともできますよ〜。
簡単でとっても使い勝手のいいチーズソースです。動画でもご覧いただけます↓
材料
絹豆腐 200g
酒粕 大さじ1
白味噌 大さじ1 なければ普通のみそ
片栗粉 大さじ11/2 あればくず粉
オリーブ油大さじ2
マスタード 小さじ1/2 なくても可
作り方
⒈豆腐をしっかり水切りする。
⒉1と他の材料をフードプロセッサーにかけて混ぜる
⒊ピザやグラタンにとろけるチーズの代わりにかけて、表面に焦げ色がつくまで加熱する。
日持ちは冷蔵庫で4~5日。豆腐を茹でるとプラス2~3日。
今日はご報告があります。
2年ほど前からYouTubeで配信をしているのですが、実はこのほど、チャンネル登録者さんが1万人を突場したのでございます!
いつも見てくださっている視聴者さんのおかげでして、もう本当にありがたいです。この場を借りてお礼申し上げます。
というわけでで、今回はありがとう企画会と銘打って、ずっと前から試作を繰り返していた、完全ビーガンの米粉のシュークリームを紹介したいと思います。
卵だけでなく小麦粉も使わないので、全然膨らまなかったり、バリバリになっちゃったりと、何度も失敗してやっとたどり着きました。
今回、感謝の気持ちを込めて、このレシピを大公開させていただきます。
ぜひ、今までアレルギーなどでシュークリームが食べられなかった大切な方へ、シュークリーム作ってあげて下さいね!
形が同じように膨らまないなど、まだまだ改善点はあるかなとは思うのですが、現時点での最高の出来ということでご容赦いただけたらと思います。
動画でもご覧いただけます↓
南瓜を入れないカスタードクリームの作り方はこちら↓
材料 小6個
シュー生地
米粉 35g
片栗粉 10g
豆乳 120g
植物油 10g
塩 ひとつまみ
カスタードクリーム
かぼちゃ 40g
米粉 大さじ1/2
ココナッツオイル 大さじ1
アガベシロップ 大さじ2
塩 ひとつまみ
豆乳 100cc
バニラエクストラクト 小さじ1
(バニラエッセンスなら数滴)
作り方
シュー生地を作る
・オーブンを200度に予熱しておく
⒈鍋にシュー生地の材料を全て入れよく混ぜる
⒉弱火にかけてぽってりするまで練る。1分ほど。
⒊絞り袋に入れてゴルフボール大に絞り出す。6個くらい絞れる。
⒋200度のオーブンで15分焼き、オーブンに入れたまま冷ます。
カスタードクリームを作る
⒈南瓜は皮をむいて蒸して柔らかくして、米粉、溶かしたココナッツオイル、アガベシロップ、豆乳、塩とともに、ブレンダーやミキサーで滑らかになるまで混ぜる。
⒉1を鍋にうつし、中火にかけてふつふつしてきたら弱火にして、ぽってりしてきたら火から下ろしバニラエキストラクトを加える。
シュー生地にカスタードクリームを入れる
⒈シュー生地の側面をカットしてカスタードクリームを入れる。底に小さな穴を開けて、絞り袋から注入してもOK。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
もうすぐひな祭り。
おひな様はもう飾りましたか?おひなさまにはやっぱり、3色のひなあられですよね。
これ、自宅でも作れるって知ってましたか?私はひなあられって買うものだと思っていたので、作れるって知った時衝撃でした!
ということで今回は切り餅でかんたんに作れるひなあられを紹介します。
油を使わなくてもオーブンでサクサクに作ることができますよ~。
動画でもご覧いただけます↓
#ひな祭りレシピ #ひなあられ #ひな祭りスイーツ
ひな祭り用のレシピ、こちらもご覧ください↓
砂糖、乳製品不使用の三色ムース!
玄米と大根の手まり寿司
材料
切り餅 2個
甜菜糖 大さじ2
水 大さじ1 1/2
苺パウダー 小さじ1
抹茶パウダー小さじ1/3
作り方
⒈切り餅を5mm角に切る
⒉クッキングシートに広げて150度で20分焼く
⒊フライパンに甜菜糖と水を入れ、沸騰したら火を止め1を絡め、3等分にする
⒋ポリ袋に苺パウダーを入れ、3等分したうちの一つを入れ、よくまぶす
⒌抹茶も同様にしてまぶして、出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
パン作り…憧れますよね。
でも何分も生地をこねて一次発酵、またこねて形作って二次発酵してやっとオーブンへ…。すごくハードルが高いです。
でも今回紹介するパンは、発酵はたったの一回でOK!しかも材料を計ったらぬるま湯を入れて混ぜるだけです。
米粉パンは難しいと思っている人が多いのですが、オーブンに入れるまではとっても簡単です。焼く時に少しコツがいりますのがそんなに難しくはありません。
パンを作ってみたいけど自分には無理…と思っているあなたのためのレシピです!
もちろん米粉100%でグルテンフリー!卵・牛乳・バターも入っていません。
白神こだま酵母ドライで作りますが、普通のドライイーストでも作れます。
使う米粉は私のチャンネルでは定番の共立の「米の粉」です。
米粉はメーカーにより状態の違いが大きく、米粉の種類により仕上がりが異なります。
今回のレシピを利用する場合は、必ずこの米粉を使うようにしてくださいね。
動画でもご覧いただけます↓
パンは以前オートミールのパンもご紹介しています。よかったらこちらもご覧下さい。
材料 80x175x60mmのパウンド型
米の粉 200g
甜菜糖 10g
白神こだま酵母ドライ 4g
塩 3g
ぬるま湯150〜165g
植物油 10g
作り方
⒈ぬるま湯(冬は約40℃、夏は約35℃くらい)を準備する。型にオーブンシートを敷いておく。
⒉ボウルに米粉、甜菜糖、こだま酵母、塩を入れて泡立て器でよく混ぜる。
⒊ぬるま湯に油を入れて混ぜ、2に入れて生地が滑らかになり艶が出るまで約20秒しっかり混ぜる。
ぬるま湯は一度に全部入れずに大さじ2ほど残して生地の状態をみながら足していくと良いです。全部使わなくてもOK。
⒋型に流し、発酵機能のあるオーブンで35度で1.5倍くらいになるまで発酵させる。約50分。発酵機能がなければコタツの中、日のあたる窓際、保温ジャーの上などで発酵させてみてください。
⒌アルミホイルでぴっちり包み、160度のオーブンで15分、200度に上げて15分、アルミホイルを外して15分焼く。
⒍オーブンから出したら、型から外しオーブンシートも外してビニール袋の中に入れて冷ましたら出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
豆腐チーズは以前、酒粕とみそで作るものを紹介しているのですが、今回紹介するのはこれよりももっと水分が多いもちもちした仕上がりです。色も白っぽいのでカプレーゼなどにぴったりです。
豆腐の酒粕味噌づけはこちら↓
酒粕は以前紹介した酒粕レーズンの動画でも詳しくお話ししていますが、1日50g食べると美肌効果があると言われるαエチルグルコシドという成分が含まれています。私も今年の冬はせっせと食べていたのですが、なんと、毎年冬になると体が乾燥して痒くて困っていたのが今年は全くないんです。
酒粕レーズンの動画はこちら↓
これから花粉の季節で、目だけでなく色んなところが痒くなる人が多いと思いますので、ぜひ酒粕を毎日の生活に取り入れてみてください。
作り方はとっても簡単で、塩と酒粕を豆腐に塗って置いておくだけ!
でも手順がありますのでよかったらぜひ最後までご覧くださいね!
動画でもご覧いただけます↓
材料
絹どうふ 300g
塩 小さじ1強
酒粕 100g
作り方
⒈豆腐の水を切り、全面に塩をまぶしてキッチンペーパーで包み、さらに新聞紙などで包んで冷蔵庫で一晩おく。
⒉新聞紙とキッチンペーパーを外してガーゼで包み、4面に酒粕を塗る。冷蔵庫で一晩おく。
⒊酒粕を拭って出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
チョコトリュフって、美味しいけど生クリームや砂糖がたっぷり入って重たいんだよね…。しかも用意する道具も材料も多くて作るのも難しくて、作り終わったらぐったりしちゃう…。そんな風に思っていませんか?
でももう頑張らなくていいんです。高価なクーベルチュールチョコレートがなくても、難しい温度調節が必要なテンパリングをしなくても、ドライフルーツと酒粕や甘酒の旨味で絶品のトリュフが作れるんです。
使う材料は食べる美容液と名高い酒粕とナッツなど。以前紹介した「酒粕レーズン」にココアやナッツを混ぜて丸めるだけです。
酒粕レーズンはこちらの動画で紹介しています。美容液よりお肌にいいといわれる酒粕の効能などもご紹介していますのでぜひご覧ください↓
混ぜるだけなので
・火も使わない
・ボウル一つでOK
・絶対に失敗しない
しかも
・砂糖不使用
・チョコ不使用
・乳製品不使用
なのでとっても体に優しいんです。
ワインなどのお酒のおつまみにもいいし、甘いものが苦手な男性へのプレゼントにもぴったりです。ぜひバレンタインにどうぞ!
動画でもご覧いただけます↓
バレンタインに作っていただけそうなレシピ、以前にもいくつかご紹介しています。よかったらこちらもご覧ください↓
ヴィーガン米粉のブッシュドノエル
ヴィーガンホワイトチョコ
ヴィーガンチョコクリーム
豆乳とココアで作る濃厚チョコムース
米粉のビターチョコクッキー
マクロビチョコタルト
オートミールと酒粕のティラミス
豆乳クリームチーズのティラミス
豆腐と酒粕のティラミス
甘酒も手作りできます。よかったらこちらの動画をご覧ください
甘酒の作り方↓
玄米甘酒の作り方↓
材料 30gのトリュフ4個分
酒粕レーズン 80g
甘酒 20g
純ココアパウダー10g
お好みのナッツ 30g
ココナッツオイル 適宜
純ココアパウダー(まぶす用)適宜
作り方
⒈ボウルに酒粕レーズン、甘酒、ココアパウダーを入れてよく混ぜる。
⒉7〜8mm角くらいに刻んだナッツを1に入れてよく混ぜる。
⒊くっつかないよう、手にココナッツオイルを塗って30gのボウルに丸める。
⒋ココアパウダーをまぶして出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!