キャラメルとナッツのコンビネーション♡
美味しいですよね。
でも生クリームやバターが
たっぷり入っているのでカロリーも高く
胃にもたれがち。
そこで今回は生クリームもバターも小麦粉も使わずに
米粉と豆乳でヘルシーなキャラメルクッキーを作ります。
以前、アーモンドで作るフロランタンを
紹介していて、こちらもありがたいことに
たくさんの方に見ていただけているのですが
今回は米粉とくるみで作る
キャラメルくるみサンドクッキーというのを
紹介します。
これめちゃめちゃ美味しくて
あっという間に食べれちゃうので
かなり要注意なクッキーです😆
動画でもご覧いただけます↓
材料 3×6cmのクッキー10個分
A米粉 75g
Aアーモンドプードル 45g
A片栗粉 30g
A甜菜糖 大さじ3
A塩少々
A油大さじ4弱
A豆乳 大さじ11/2
Bくるみ 100g
B甜菜糖 100g
B豆乳 100g
Bココナッツ油20g
⒈ボウルにAの米粉 、アーモンドプードル 、片栗粉 、砂糖 、塩 少々を入れて泡だて器で混ぜる。くるみはローストしておく。
⒉1に油を加えて手でなじませる。粉の粒が均一になったら、豆乳を加えてゴムベラでなじませて、生地をひとまとめにする。米粉の種類によって水分を含む量が違うので、豆乳で調整する。
⒊2を5mm厚さに伸ばし、12×15のサイズに2枚カットして、1枚はクッキングシートを敷いた型に敷き込む。
⒋鍋にくるみ以外のBの材料を入れ、中火にかけ沸騰したら5〜10分、とろみがつくまで加熱する。
⒌火を止め、くるみを加えて混ぜ、人肌くらいの温度に冷めたらにクッキーを敷いた型に流し入れ平らにならし、残りのクッキー生地を上にのせる。
⒍170度のオーブンで30〜35分焼き、冷めたら3×6cmにカットして出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
秋といえば木の実がおいしいですよね。
先日米粉で作る
くるみのキャラメルサンドクッキーを紹介したのですが
この時、くるみを探していて
外国産ばかりだなーと思ったんですね。
大抵の食べ物がそうなのですが
外国産のものより国産のものの方が美味しいのになーと。
でも実はくるみって意外にその辺にあるって知ってますか?
そこで今回はくるみの見つけ方や採取方法から
食べられるようにするところまでを
紹介していきたいと思います。
国産のくるみは本当に美味しいですので
ぜひ✨
探し方&割り方剥き方は動画でご覧ください⬇️
#くるみの見つけ方
#くるみの割り方
#くるみの剥き方
#くるみ採取
#くるみレシピ
#くるみの木
#くるみの葉っぱ
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
https://seedcafe.jp
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶ユーチューブでもレシピ配信中!脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
ちなみに河川敷は「河川法」という法律などによって扱いが規定されており、基本的には誰もが採取を行ってよい場所となっていますのでご安心を!
アーモンドプードルの代わりにくるみを入れた
ヴィーガン米粉のくるみクッキー
りんごが美味しい季節になりました。
そこで今回はヴィーガン米粉で作る
アップルパイを紹介します。
実は先日ヴィーガン米粉パイ
というのを紹介したのですが
そのYouTubeを見てくださった視聴者さんから
こんな嬉しいリクエストの
コメントをいただきまして✨
初めまして。いつも為になるレシピを拝見させて頂いております。
パイ生地このレシピなら是非作りたい!
なぜならいつしかアップルパイを作るのが夢です。
今はまだウチにはオーブントースターしかなく、
いつもおやつは何とか試行錯誤しながらこれで焼いています。
先生が作るveganアップルパイを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします^^
リクエスト
ありがとうございます!
そんなわけで今回はこの
米粉パイ生地でアップルパイを作ります。
使う材料は6つだけ。
とってもシンプルで
サクサクのパイです。
動画でもご覧いただけます↓
ヴィーガン米粉パイの動画はこちらです↓
材料
米粉 200g
ココナツオイル 100g
水 80〜100cc
塩 小さじ1/2
りんご 2個
レモン汁 小さじ1
シナモン 少々
作り方
⒈米粉とココナッツオイル、水を冷やしておく。
⒉フードプロセッサーに冷やした米粉とココナツオイル、塩を入れ、撹拌してサラサラにする。
⒊2に水を加えてひとまとめにする。
⒋3を5mm厚さに伸ばし、三つ折りにして、90度回転させて伸ばして3つ折りするというのを4回繰り返す。冷蔵庫で1時間〜半日休ませる。
⒌りんごは5mm薄さに切り、塩(分量外)をまぶし30分ほど置く。水分が出たらレモン汁を加えて柔らかくなるまで蒸し煮し水分を飛ばす。シナモンを振って冷めるまで置いておく。
⒍パイ生地を5mm厚さに伸ばして直径19cmの丸型にカットし、残りは1cmの棒状にする。
⒎5を丸い生地に乗せ、上に棒状のパイ生地で網目状にしてのせ、230度に予熱したオーブンで20分、200度に下げて10分焼く。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00~20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
柿の季節になりました。
柿は体を冷やす性質が強いので
マクロビでは焼いたり干したりして食べる方法をお伝えしています。
昨年は焼き柿を紹介しました。
今年は干し柿を使ったプリンを紹介します。
干し柿は甘さだけでなく旨味も凝縮されるので
生の柿で作るよりもずっと濃厚で芳醇な味になるんです。
材料はたった2つ。
火も使わずミキサーで混ぜるだけで
できちゃいます!
焼き柿の作り方はこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 直径7cmココット2個分
干し柿1個
豆乳大さじ7
作り方
1.干し柿はヘタを取ってざく切りにしてミキサーに入れ、豆乳も加えて攪拌する。
2.器に入れて冷蔵庫で冷やす
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
もうすぐハロウイン✨
と言ってもだいぶまだ先ですが
今年は先取りで行ってみようと思います。
今回紹介するのはスティックタイプの南瓜チーズケーキ✨
先日ご紹介したココナッツミルクの
クリームチーズの香りと濃厚さが
南瓜とよく合うんです。
もちろん豆乳クリームチーズや
水切り豆乳ヨーグルトでも同様に作れます。
南瓜で大豆の匂いが消えちゃいます。
ココナッツミルクのクリームチーズの作り方はこちら↓
豆乳クリームチーズの作り方はこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 2cm×12cmのスティックケーキ7本分
好きなビスケットやグラノーラ 70g
ココナッツオイル30g
ココナッツミルクのクリームチーズ 200g
(豆乳クリームチーズや水切りヨーグルトでもOK)
南瓜(正味) 200g
レモン汁 大さじ1
甜菜糖(orメープル) 大さじ2〜
くず粉(片栗粉や小麦粉・米粉でもOK)大さじ2
作り方
⒈ビスケットorグラノーラををジップロックなど
に入れ、麺棒などで上からつぶして細かく砕く(フープロを使っても)
⒉1にココナッツオイルを混ぜて、よくなじませたら型に敷きつめ
冷蔵庫で冷やしておく
⒊南瓜は塩をまぶして蒸し煮し、皮を剥く
⒋3とヴィーガンクリームチーズ、レモン汁、甜菜糖、葛粉をフードプロセッサーにかける
⒌2に4を流し入れ、170度に余熱したオーブンで35分焼き、しっかり冷やして切り分ける
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
乳製品不使用の生クリームを
自宅で簡単に作れたらいいですよね。
以前に豆乳で作るタイプを
いくつか紹介しているのですが
大豆のアレルギーで食べられない・・・
というお声も頂戴して
大豆アレルギーの方も
食べられる生クリームを
ずっと研究していました。
最近やっと
ココナッツクリームなら
簡単に作れる方法が
あるとわかってきたので
今回はそれを紹介します。
作り方は本当に簡単です〜
以前紹介した豆乳ホイップクリームはこちら↓
今回のココナッツホイップクリームも動画でもご覧いただけます↓
材料
Karaココナッツクリーム
甜菜糖 20g
バニラエキストラクト 小さじ1/2
作り方
⒈ココナッツクリームを冷蔵庫で5〜6時間冷やす
⒉ボウルにあけ、甜菜糖とバニラエキストラクトを加えツノが立つまで泡立てる
味は濃厚な生クリームそのまま。
滑らかさも本物っぽい!
でもバニラの香りで少し和らいではいるけど
ココナッツの香りはかなりします。
生のフルーツ系のスイーツだと
フルーツの香りを消しちゃいそうだけど
焼き菓子系には相性が良さそうです。
この生クリームで
乳製品や大豆アレルギーの方の
お誕生日のケーキを
ぜひデコレーションしてあげてくださいね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
豆乳で作るクリームチーズを
以前ご紹介したのですが
その時にココナッツミルクで作ったら
失敗しちゃったとコメントをいただきました。
実は豆乳とでは作り方が若干違うのですが
それをちゃんと説明していなかったので
今回は
ココナッツミルクで
クリームチーズを作る方法を紹介します。
豆乳よりさらに簡単で
味も濃厚なクリームチーズになりますよ~。
豆乳で作るクリームチーズの作り方はこちらをどうぞ↓
動画でもご覧いただけます↓
材料
ココナッツミルク 1缶
レモン汁 大さじ1
作り方
1.ココナッツミルクにレモン汁を入れてよく混ぜる
2.ざるの上にキッチンペーパーを下にボウルをセットして1を注ぎ1時間冷蔵庫で冷やす
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
先日地元のスイーツ
サイダーかんを紹介したのですが
見てくださったティナさんから
静岡名産のお茶を使ったスイーツ
をリクエストいただきました。
リクエストとっても嬉しい✨
ありがとうございます!
そこで今回は静岡産の抹茶を使った
抹茶のガトーショコラ
というのを紹介します。
以前ご紹介した
豆腐とアボカドのガトーショコラの
抹茶バージョンで、
ヴィーガンと思えないほど濃厚ですが
全然胃がもたれない夢のようなケーキです。
豆腐とアボカドのガトーショコラはこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 15cmの丸型一個分
絹豆腐 200g
アボカド 1個
植物油 50g
メープルシロップ 100g
豆乳 100g
米粉 100g
片栗粉 20g
アーモンドプードル 30g
塩ひとつまみ
ベーキングパウダー 4g
抹茶 20g
作り方
⒈アボカドは皮と種を取り、豆腐と一緒にブレンダーにかけ滑らかにして、植物油、メープルシロップ、豆乳を加えてさらに撹拌する
⒉米粉、アーモンドプードル、片栗粉、ベーキングパウダー、塩、抹茶をボウルで混ぜておく
⒊1に2を入れよく混ぜて、ケーキ型に流し入れ、170度に予熱したオーブンで45分焼く。
⒋冷蔵庫で一晩冷やして出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
夏もそろそろ終わり。
美味しいいちじくが出回り始めましたね。
この時期のいちじくは
甘みが強くとろりとしていて
とっても濃厚なのが特徴です。
今日はその濃厚ないちじくと合わせると
めちゃめちゃ美味しい
豆乳クリームチーズで
ヴィーガンのレアチーズタルトを作ります。
米粉のタルト生地に入れるフィリングは
豆乳ヨーグルトを水切りするだけなので
とっても簡単ですよ〜
動画でもご覧いただけます↓
材料17cmタルト型一台分
米粉 100g
片栗粉 40g
アーモンドプードル40g
塩 ひとつまみ
甜菜糖 大さじ3
ココナッツオイル 大さじ3
豆乳 大さじ2〜
豆乳ヨーグルト 400g
甜菜糖 大さじ3
いちじく 2個
くるみ 大さじ2
作り方
⒈豆乳ヨーグルトは一晩水切りしておく
⒉粉類をボウルに入れよく混ぜ、溶かしたココナッツオイルを加え、粉と馴染むように手ですり混ぜる。
3.油の粒がなくなりサラサラになったら豆乳を加えてひとまとめにする。
4.厚さ5㎜に伸ばしタルト型に敷き詰めフォークで底に穴を開け170度で25分焼いて冷ます。
⒌1に甜菜糖を加えよく混ぜ、タルトに流し入れる。
⒍縦にスライスしたいちじくを5の上に並べ、冷蔵庫で一晩冷やし、くるみを散らして出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
今回紹介するのは
教室の生徒さんや家族にも一番人気のケーキ
米粉のバナナブレッドです。
びっくりするほど
ふわふわでしっとりしていて
本当に米粉のケーキなの?と
驚かれます。
それなのに作り方は
驚くほど簡単!
混ぜて焼くだけ!
2〜3日経つと硬くなりますが
軽くトーストすると元通りですよ〜。
動画でもご覧いただけます↓
材料 18cmパウンド型1個分
米粉 100g
アーモンドプードル 30g
片栗粉 30g
ベーキングパウダー 小さじ2
植物油 40g
メープルシロップ 40g
豆乳 50cc
バナナ 2本
作り方
⒈米粉とアーモンドプードル、片栗粉、ベーキングパウダーをボウルに入れてよく混ぜる
⒉バナナは半分飾り用に残し、残りはボウルの中で潰す
⒊2に植物油とメープルシロップ、豆乳を入れて乳化するまでよく混ぜる。
⒋1のボウルに3を入れてよく混ぜ、シートを敷いた型に流し、輪切りにしたバナナを上に乗せる
⒌170度に予熱したオーブンで30分〜35分焼く
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!