ヴィーガン米粉アップルパイ

目安時間:約 6分

りんごが美味しい季節になりました。
そこで今回はヴィーガン米粉で作る
アップルパイを紹介します。

実は先日ヴィーガン米粉パイ
というのを紹介したのですが
そのYouTubeを見てくださった視聴者さんから
こんな嬉しいリクエストの
コメントをいただきまして✨

初めまして。いつも為になるレシピを拝見させて頂いております。
パイ生地このレシピなら是非作りたい!
なぜならいつしかアップルパイを作るのが夢です。
今はまだウチにはオーブントースターしかなく、
いつもおやつは何とか試行錯誤しながらこれで焼いています。
先生が作るveganアップルパイを教えて頂きたいです。
よろしくお願いします^^

リクエスト
ありがとうございます!
そんなわけで今回はこの
米粉パイ生地でアップルパイを作ります。
使う材料は6つだけ。
とってもシンプルで
サクサクのパイです。

動画でもご覧いただけます↓

ヴィーガン米粉パイの動画はこちらです↓



材料


米粉 200g
ココナツオイル 100g
水 80〜100cc
塩 小さじ1/2
りんご 2個
レモン汁 小さじ1
シナモン  少々


作り方


⒈米粉とココナッツオイル、水を冷やしておく。
⒉フードプロセッサーに冷やした米粉とココナツオイル、塩を入れ、撹拌してサラサラにする。
⒊2に水を加えてひとまとめにする。
⒋3を5mm厚さに伸ばし、三つ折りにして、90度回転させて伸ばして3つ折りするというのを4回繰り返す。冷蔵庫で1時間〜半日休ませる。
⒌りんごは5mm薄さに切り、塩(分量外)をまぶし30分ほど置く。水分が出たらレモン汁を加えて柔らかくなるまで蒸し煮し水分を飛ばす。シナモンを振って冷めるまで置いておく。
⒍パイ生地を5mm厚さに伸ばして直径19cmの丸型にカットし、残りは1cmの棒状にする。
⒎5を丸い生地に乗せ、上に棒状のパイ生地で網目状にしてのせ、230度に予熱したオーブンで20分、200度に下げて10分焼く。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00~20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

【材料たった2つ】干し柿のふわふわプリン

目安時間:約 5分

柿の季節になりました。
柿は体を冷やす性質が強いので
マクロビでは焼いたり干したりして食べる方法をお伝えしています。
昨年は焼き柿を紹介しました。
今年は干し柿を使ったプリンを紹介します。
干し柿は甘さだけでなく旨味も凝縮されるので
生の柿で作るよりもずっと濃厚で芳醇な味になるんです。

材料はたった2つ。

火も使わずミキサーで混ぜるだけで
できちゃいます!

焼き柿の作り方はこちら↓




動画でもご覧いただけます↓



材料 直径7cmココット2個分


干し柿1個
豆乳大さじ7


作り方


1.干し柿はヘタを取ってざく切りにしてミキサーに入れ、豆乳も加えて攪拌する。
2.器に入れて冷蔵庫で冷やす

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


Viganスティック✨南瓜のチーズケーキ

目安時間:約 6分

もうすぐハロウイン✨
と言ってもだいぶまだ先ですが
今年は先取りで行ってみようと思います。

今回紹介するのはスティックタイプの南瓜チーズケーキ✨

先日ご紹介したココナッツミルクの
クリームチーズの香りと濃厚さが
南瓜とよく合うんです。
もちろん豆乳クリームチーズや
水切り豆乳ヨーグルトでも同様に作れます。
南瓜で大豆の匂いが消えちゃいます。

ココナッツミルクのクリームチーズの作り方はこちら↓

豆乳クリームチーズの作り方はこちら↓

動画でもご覧いただけます↓



材料 2cm×12cmのスティックケーキ7本分


好きなビスケットやグラノーラ 70g
ココナッツオイル30g  
ココナッツミルクのクリームチーズ 200g
(豆乳クリームチーズや水切りヨーグルトでもOK)
南瓜(正味) 200g  
レモン汁     大さじ1
甜菜糖(orメープル) 大さじ2〜 
くず粉(片栗粉や小麦粉・米粉でもOK)大さじ2


作り方


⒈ビスケットorグラノーラををジップロックなど
に入れ、麺棒などで上からつぶして細かく砕く(フープロを使っても)
⒉1にココナッツオイルを混ぜて、よくなじませたら型に敷きつめ
冷蔵庫で冷やしておく
⒊南瓜は塩をまぶして蒸し煮し、皮を剥く
⒋3とヴィーガンクリームチーズ、レモン汁、甜菜糖、葛粉をフードプロセッサーにかける
⒌2に4を流し入れ、170度に余熱したオーブンで35分焼き、しっかり冷やして切り分ける

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

【ヴィーガン】ココナッツ生クリーム

目安時間:約 6分

乳製品不使用の生クリームを
自宅で簡単に作れたらいいですよね。

以前に豆乳で作るタイプを
いくつか紹介しているのですが
大豆のアレルギーで食べられない・・・
というお声も頂戴して
大豆アレルギーの方も
食べられる生クリームを
ずっと研究していました。

最近やっと
ココナッツクリームなら
簡単に作れる方法が
あるとわかってきたので
今回はそれを紹介します。

作り方は本当に簡単です〜

以前紹介した豆乳ホイップクリームはこちら↓

今回のココナッツホイップクリームも動画でもご覧いただけます↓





材料


Karaココナッツクリーム
甜菜糖 20g
バニラエキストラクト 小さじ1/2


作り方


⒈ココナッツクリームを冷蔵庫で5〜6時間冷やす
⒉ボウルにあけ、甜菜糖とバニラエキストラクトを加えツノが立つまで泡立てる

味は濃厚な生クリームそのまま。
滑らかさも本物っぽい!
でもバニラの香りで少し和らいではいるけど
ココナッツの香りはかなりします。

生のフルーツ系のスイーツだと
フルーツの香りを消しちゃいそうだけど
焼き菓子系には相性が良さそうです。

この生クリームで
乳製品や大豆アレルギーの方の
お誕生日のケーキを
ぜひデコレーションしてあげてくださいね。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

ココナッツミルクで作るクリームチーズ

目安時間:約 5分

豆乳で作るクリームチーズを
以前ご紹介したのですが
その時にココナッツミルクで作ったら
失敗しちゃったとコメントをいただきました。

実は豆乳とでは作り方が若干違うのですが
それをちゃんと説明していなかったので
今回は
ココナッツミルクで
クリームチーズを作る方法を紹介します。

豆乳よりさらに簡単で
味も濃厚なクリームチーズになりますよ~。

豆乳で作るクリームチーズの作り方はこちらをどうぞ↓

動画でもご覧いただけます↓




材料


ココナッツミルク  1缶
レモン汁     大さじ1


作り方


1.ココナッツミルクにレモン汁を入れてよく混ぜる
2.ざるの上にキッチンペーパーを下にボウルをセットして1を注ぎ1時間冷蔵庫で冷やす

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!




プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ