サックサク!vegan米粉の胡桃まみれクッキー

目安時間:約 5分

米粉のクッキーは米粉だけで作ると
ガチっと固くなってしまいます。
そこでサクサクにするために重要なのが
米粉以外の粉を混ぜること。
片栗粉やアーモンドプードルなどを入れることが
多いのですが
今回はアーモンドプードルの代わりに
くるみをパウダー状にしたものを入れ、
さらにくるみもたっぷり入れて
贅沢なくるみクッキーを作ります。
使うくるみは先日河川敷で拾ってきた
野生のくるみ💕
野生のくるみの拾い方や処理の方法はこちらの動画でご紹介しています↓


動画でもご覧いただけます⇓



材料

材料 5cm丸型14〜15枚分
米粉      50g  
片栗粉     20g
くるみパウダー 40g 
甜菜糖  大さじ2
ココナッツオイル 大さじ2 
豆乳     大さじ11/2
くるみ    30g


作り方


⒈くるみは40gをフードプロセッサーでパウダー状にし、残りは大きいものはカットする。
⒉1と粉類をボウルに入れ、よく混ぜ、溶かしたココナッツオイルを加え、粉と馴染むように手ですり混ぜる。
3.油の粒がなくなりサラサラになったら残りのくるみと豆乳を加えてひとまとめにする。
4.厚さ5㎜に伸ばし型で抜いて天板にクッキングシートを敷いて並べ、170度で15分焼いて冷ます。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

美肌効果満点!酒粕たっぷりわさび漬け!

目安時間:約 5分

寒くなるとお肌がカサついたり痒くなる人も多いのでは。
酒粕にはお肌のカサつきを抑える成分が
入ってて一日大さじ3杯で美肌効果があると言われています。

今回紹介するわさび漬けは
ほとんどが酒粕でできているので
酒粕をたっぷり食べることができる漬物なんです。
市販のものは甘すぎたり辛すぎたりと
口に合わなかったり、
添加物も気になりますが
手作りだったら自分の好みに合わせて作ることができます。

本わさびが手に入らない時は
チューブのわさびでも作れます。

とってもシンプルで簡単なのでぜひ作ってみてください!

動画でもごらんいただけます⇓

酒粕レーズンはこちらの動画でごらんください⇓



材料 (辛め)
本わさび 1本
酒粕 わさびの2倍量
みりん 大さじ3〜
塩  小さじ1/2

作り方

⒈酒粕は硬ければ柔らかくなるまで蒸し、みりんと塩を加えて混ぜる
⒉わさびを細かく刻んで1に入れよく混ぜる
⒊密閉容器に入れて空気が入らないようにラップをして3日ほど熟成させて完成

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

材料たった3つ!混ぜて焼くだけ!スイートパンプキン

目安時間:約 6分

もうすぐハロウィン。
南瓜のお菓子は以前もいろいろ紹介していますが
今回は今までで一番簡単であっという間にできてしまう
かぼちゃで作るスイートポテトならぬ
スイートパンプキンを紹介します。
ヴィーガンとは思えない濃厚さは
〇〇を入れるから!
動画でもご覧いただけます↓



今まで紹介した南瓜のお菓子はこちら↓

vegan南瓜のスティックチーズケーキ

Vegan南瓜プリン

米粉の南瓜マフィン

米粉の南瓜蒸しパン

かぼちゃそっくり茶巾絞り


米粉の南瓜クッキー

https://youtu.be/z6rueiD1B9M




材料



南瓜(正味)400g
ココナッツクリーム(又は豆乳)大さじ2〜3
メープルシロップ 大さじ2〜3


作り方


⒈南瓜は一口大に切り、塩(分量外)をまぶしてしばらくおき、水分が出てきたら柔らかくなるまで蒸す。
⒉皮を剥いてボウルに入れ、ココナッツクリームとメープルシロップを入れて混ぜる。入れる量は南瓜の固さや甘味によって調整する。ココナッツクリームがなければ豆乳でもいいが、コクが足りなく感じることもあるので、その時は植物油を大さじ1ほど足す。
⒊2を絞り出し袋に入れ、アルミホイルなどの上に絞り出し、トースターで軽く焼き色がつくまで焼く

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!



ヴィーガン♡キャラメルくるみサンドクッキー

目安時間:約 6分

キャラメルとナッツのコンビネーション♡
美味しいですよね。
でも生クリームやバターが
たっぷり入っているのでカロリーも高く
胃にもたれがち。
そこで今回は生クリームもバターも小麦粉も使わずに
米粉と豆乳でヘルシーなキャラメルクッキーを作ります。
以前、アーモンドで作るフロランタンを
紹介していて、こちらもありがたいことに
たくさんの方に見ていただけているのですが
今回は米粉とくるみで作る
キャラメルくるみサンドクッキーというのを
紹介します。
これめちゃめちゃ美味しくて
あっという間に食べれちゃうので
かなり要注意なクッキーです😆

動画でもご覧いただけます↓



材料 3×6cmのクッキー10個分
A米粉  75g
Aアーモンドプードル 45g
A片栗粉 30g
A甜菜糖 大さじ3
A塩少々
A油大さじ4弱
A豆乳 大さじ11/2 

Bくるみ 100g
B甜菜糖 100g
B豆乳 100g
Bココナッツ油20g

⒈ボウルにAの米粉 、アーモンドプードル 、片栗粉 、砂糖 、塩 少々を入れて泡だて器で混ぜる。くるみはローストしておく。
⒉1に油を加えて手でなじませる。粉の粒が均一になったら、豆乳を加えてゴムベラでなじませて、生地をひとまとめにする。米粉の種類によって水分を含む量が違うので、豆乳で調整する。
⒊2を5mm厚さに伸ばし、12×15のサイズに2枚カットして、1枚はクッキングシートを敷いた型に敷き込む。
⒋鍋にくるみ以外のBの材料を入れ、中火にかけ沸騰したら5〜10分、とろみがつくまで加熱する。
⒌火を止め、くるみを加えて混ぜ、人肌くらいの温度に冷めたらにクッキーを敷いた型に流し入れ平らにならし、残りのクッキー生地を上にのせる。
⒍170度のオーブンで30〜35分焼き、冷めたら3×6cmにカットして出来上がり

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン


通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

簡単!くるみを見つける方法♡極上のくるみをゲットしよう!

目安時間:約 5分

秋といえば木の実がおいしいですよね。

先日米粉で作る
くるみのキャラメルサンドクッキーを紹介したのですが
この時、くるみを探していて
外国産ばかりだなーと思ったんですね。

大抵の食べ物がそうなのですが
外国産のものより国産のものの方が美味しいのになーと。
でも実はくるみって意外にその辺にあるって知ってますか?

そこで今回はくるみの見つけ方や採取方法から
食べられるようにするところまでを
紹介していきたいと思います。

国産のくるみは本当に美味しいですので
ぜひ✨

探し方&割り方剥き方は動画でご覧ください⬇️

#くるみの見つけ方
#くるみの割り方
#くるみの剥き方
#くるみ採取
#くるみレシピ
#くるみの木
#くるみの葉っぱ

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘ 
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 
場所   自然食品店富士グリーン2F
     静岡県富士宮市北町4-13
     https://fuji-green.com

受講料   3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
https://seedcafe.jp
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)


□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時  応相談
開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料  5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶ユーチューブでもレシピ配信中!脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


ちなみに河川敷は「河川法」という法律などによって扱いが規定されており、基本的には誰もが採取を行ってよい場所となっていますのでご安心を!

アーモンドプードルの代わりにくるみを入れた
ヴィーガン米粉のくるみクッキー

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ