富士宮では毎週木曜日に、有機野菜の朝市がある。行くたびに新しい人や野菜との出会いがある憩いの場^_^
先日そこで出会ったのがヤーコン。
存在は知っていた。でもイメージは
げっ!ヤーコン( ̄▽ ̄)
って感じ。
ヤーコンとキクイモ、私の中ではどう調理していいかわからない野菜の筆頭で(^^;;
でも今回農家さんに、生で食べると
梨
みたいなんだよ。
と聞いて驚いた。
え?梨?どう見ても芋にしか見えないこの野菜が?
と半信半疑。それじゃあ試してみるしかない!とおうちに連れて帰りました。
このように見た目は完全に芋。
切ってみると
やっぱり芋じゃん。
皮は剥くって言ってたな。
おおー、なんかみずみずしいぞ。
野菜スティックで食べてみよう。
な・・・何これ!めっちゃ甘い!完全に果物じゃん!って思うほどの糖度!
食感も甘さもまるで梨。違うのは梨のいい香りがしないのと、繊維が多めなところ。
これはうまい!
この甘さはオリゴ糖だって言ってたな…。
調べてみると、ヤーコンにはフラクトオリゴ糖の含有率が野菜の中で何と一番なんだって!
冬にたっぷりと体内に貯めたオリゴ糖は時間が経つにつれ甘さが増すそう。だから春先のヤーコンが甘くておいしいらしい。
このフラクトオリゴ糖は食べても吸収や分解がされにくいのが特徴。
そのせいで腸にまで行き届いて善玉菌の餌になり善玉菌が増える。
しかも水溶性食物繊維が豊富。
食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があって、不溶性は、胃や腸で水分を吸収して大きくふくらむ。
腸を刺激してぜん動運動を活発にし、便通を促すのはいいんだけど・・・
便秘の人はぜん動運動自体うまくできていなくて・・・
だから、不溶性食物繊維によって便の"かさ"が大きくなり過ぎるとスムーズに進まなくなっちゃう。
それで、大腸内に長時間便がとどまっちゃって水分がなくなり、更にひどい便秘を引き起こすことも!
それにひきかえ水溶性の食物繊維は水分保持能力が強く、ドロドロと粘りのある状態にしてくれる。
腸内フローラを増やす効果も高く、便秘症の人にはおすすめの食物繊維なのだ。
というわけで、筋金入りの便秘症の私の救世主となりそうな野菜との出会い❤️大事にしていきたいです✨
ヤーコン見つけたらぜひ、生食試してみてね!!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
昨日、知り合いの農家さん宅にお邪魔しました。用事が終わって帰るとき、お土産に山のようにいただいたのが人参。
えー?こんなに?いいの???
だってだって、あのおいしい春人参だよ!
とテンション上がりまくりの私。
冬の寒さを乗り越えた人参は、その体にたっぷり水分と甘みを蓄えている✨
だからいつもの人参よりだんぜん甘く、柔らかく、みずみずしいの✨
そんな人参の特性を活かすと、やっぱりサラダがおいしい❤️
シンプルなのが一番味がわかるから、やっぱり人参スティック✨
彩りに紫大根、あと最近はまっているヤーコンも一緒に食べます。
そしてキャロットラペ✨
私の自己流ラペは、カッターで細かくした人参一本分に、オリーブ油、酢、マヨネーズ、マスタードを小さじ1ずつくらい入れてグルグル混ぜるだけ。
甘くてアクが少ない春人参は、シンプルで簡単な調理でもじゅうぶんおいしいんだよね✨
とは言っても、たくさんもらったからな・・・。
何を作ろうかな…。
こんなのとか…
干して、こんなのとか…
葉っぱも食べたいし…
今日は人参料理にどっぷりハマりそうです。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
春は冬の間に溜まったものを外に出すデトックスの季節。
吹き出物が出たり、熱が出たり、花粉症などでくしゃみや鼻水が出たり。
排毒をする時は、こんな風に痛みを伴うことが多い。
でも症状が出切ってしまうと、体調は必ず良くなる。
だからマクロビでは、薬で症状を抑えるのではなく、自然に任せ、食べ物で排毒を促すようにする。
(あ、薬が必要な時はもちろんあるので、ありがたく使わせていただいてます(^^;;)
今のコロナも、その視点から見ると、社会の溜まったものを出すために起こっているのかもしれないし
不謹慎かもしれないけど、9年前の震災もそうだったかもしれない。
誰でも慣れ親しんだものを手放す時とても苦しいけど、手放すと空っぽになったところに何かが入ってくる。
私も3年前に、20年以上手伝っていた家業を辞めたいと思った時、
親や姉たちに申し訳ないと思ったし
別のことをやりたいという気持ちがわがままだと思ったし
収入がゼロになる不安もあったし
半年くらいすごく悩んで苦しかったけど、辞めた今はとても楽しく生きている。
今思うと辞めたの4月だったなあ。
だから今
すごく苦しくて
先が見えなくて
不安でいっぱいでも
今は新陳代謝の時だから大丈夫。
必ずあなたにとって、より良くなるようになってる。
それが自然の法則だから✨
自然を信じて安心して生きて行こうね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
コロナウイルスが拡がる中で、冷静な対応をするようにテレビでも盛んに報道してる。
何でもコロナに感染しても80%の人は治療をしなくても自然に治ってしまうらしい。
免疫力が高く、自然治癒力の高い人は心配ないということ。
それで昨日は免疫力を高める食べ方についてアップしたけど、
ちょっとしか食べないなら、やっぱり余計に厳選して食べたい…よね( ´∀`)
そこで、今日は
免疫力を高める食べ物
を5つ提案します。
皮付き穀物
精白した穀物はおいしいけど、ほとんどがでんぷん。穀物は皮の部分に食物繊維やビタミン、ミネラルがギュッと詰まっている。
毎食、でんぷんだけを食べてる人
1日3回365日少量でも繊維、ビタミン、ミネラルの含まれた穀物を食べてる人
では、一年後の健康状態が大きく変わってくる。
一番比率の大きい主食を皮付きに代えるのが、一番かんたんで、効果が高い。
丸ごと食べられるもの
皮付きの穀物もそうだけど、食物は丸ごと全体を食べるのがおすすめ。
その理由は
1 全ての栄養素を取れる。
2 命としてのエネルギーが高い。
ex撒けば芽が出るなど
3 陰陽の調和が取れている。
から。
3を聞いて
「は?なに?」
という方が多いかと思うのでちょっと説明するね^ ^
全ての食べ物は、
体をゆるめたり冷やしたりする陰性な部分と、
体を締めたり温めたりする陽性な部分
というのを持っている。
米で言うと、皮の部分は陰性で、胚乳の部分(白米の部分)は陽性。
一つの食べ物の中で調和がとれているものは、体の中に入っても体を調和させてくれる。
私たちは陰陽の環境の中で命を保っているからね。
緑黄色野菜
ビタミンやミネラル、カロチン、リコピンなど、野菜はビタミン、ミネラルの宝庫。
でも少食にすると、全ての野菜を食べることなんてできない・・・
だから特にビタミンミネラルが多く含まれてる緑黄色野菜を中心に食べるといい。
もちろん旬のものをね!
発酵食品
発酵食品は、微生物と酵素がたっくさん含まれている。
微生物は体内でも発酵を促す善玉菌を増やしてくれるし、酵素は消化や体内の傷の修復などに大きく貢献してくれる。
みそ、しょうゆ、漬物、納豆など、日本にはおいしい発酵食品がいっぱい。
積極的に取り入れていこう。
海藻
昆布、ひじき、わかめなどもおすすめ。
その理由は
1 食物繊維が多い
2 マグネシウムや亜鉛などの微量ミネラルをたくさん含んでる。
3 低カロリーなので、胃もたれせずに栄養素を摂取できる
から。
まとめ
免疫力を高める食べ物は
皮付き穀物
丸ごと食べられるもの
緑黄色野菜
発酵食品
海藻
の5つ。
これらを中心に腹八分目に食べていけば、コロナウイルスも怖くない!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
コロナウイルスの影響で、免疫力を高める食品に注目が集まっています。
発酵食品、緑黄色野菜、皮付きの穀物・・・。
どれも腸内の善玉菌を増やし、免疫細胞を活発にしてくれる食品たち。
こういう食べ物をたくさん食べていれば安心❤️
かというと、実はどんなにいい食べ物でも、たくさん食べるとよくないの。
そう
過ぎたるは及ばざるが如しとはよく言ったもので
あなたの免疫力を最大にするのは
少食
なんです。
人間の体は食べ物から栄養を補給して動いてて、食べ物が多すぎると、消化吸収に、エネルギーや体内酵素を使い過ぎてしまう。
体内酵素は、体に常に起こっている小さな傷を治す時に使われるのに、そこに回せる酵素が少なくなってしまうのだ。
消化吸収に血液も集中するから、脳にも腸にも血液が行かなくなる。
だからぼうっとして眠くなり、判断力が鈍ったり、
体内の免疫細胞の7割が集まっている腸の働きが悪くなったりする。
つまり、どんなにいい食べ物でも、食べ過ぎれば体に負担をかけて、結局は免疫力が落ちてしまう
ということになっちゃう。
だから、免疫力を上げるための一番簡単な方法は、
少食にすること。
断食するとか、夕飯を食べないとか、そんな無理なことはする必要ななく
ただ、いつも通りのごはんを腹八分目で食べるだけ。
発酵食品を取るのはすごくいいことだけど、いつもの食事にプラスすると、総摂取量が多くなっちゃうから、プラスした分だけ、何かを削ることが超大事!
食事後、3時間ほどしたらお腹が減ってくる…そのくらいの量で食べていると、免疫力はぐんぐん上がってきます。
腹八分目に医者要らず
とも言うし、昔の人って体験的によくわかっていたんだね。
免疫力を上げるのに、お金もかからず誰でも出来る超かんたんな方法
少食
を、こんな時期だからこそ、ぜひ実践してみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!