おいしい料理を作っている人がやっていること。

目安時間:約 1分

おいしい料理を作るのに必要なものはなんだろう?

それは味の着地点を知っていること。目指す味があれば、材料や調味料がそろわなくてもそこに到達するのは難しくない。

でもゴールが決まっていないと、こうかな?ああかな?と迷ってしまい、迷走することになる。

いかに本物の味を体験するか。その体験の数があなたの味の着地点を決めることになる。

だからたくさん美味しいものを食べよう。その体験はあなたの財産になる。

あなたの伝えたい事は相手に伝わっているか?

目安時間:約 5分

あなたは誰かに何かを伝えたいと思っても伝わらない…と感じたことない?もしそう思う事があるなら、おススメしたい本がある。

とぼけたキャラクターで人気の西村雅彦さんの
俳優入門
という本だ。

「表現を学ぶ教室」という、演技ゼロの人だけで舞台を作り上げる教室を各地で運営している西村さん。初心者に「伝える」ことを徹底的に指導しつづけた経験をもとに、誰かに何かを伝えることが日常生活でもいかに大事かを、「セリフを伝える」という行為を通して教えてくれる。

私は伝えることの難しさを、去年、初めて自主製作映画を撮ろうとして痛感した。

映画を通して伝えたいメッセージがある。でもどう撮れば伝わるか、どう演技してもらえば伝わるか、やったこともないから全然わからなくて、準備不足のため完成までこぎつけなかった。

でもその経験から、何を準備しなければならないかがすっごく明確になった。

その一つが俳優の基本を学ぶこと。

実は映画を撮ろうといいながら、恥ずかしながら演技したこともない私💦

やっぱり一から演技の勉強をしなくちゃと、劇団や芸能プロダクションのオーディションにも行った。でも日程や費用などで折り合いがつかなくて、色々探して…。

そんな時に出会ったこの本は、俳優の基本をこう定義している。

「俳優の基本は伝えること」

でもこのシンプルなことがなかなかできないのだという。それは誰に何を伝えるのかを意識することがなかなかできないから。

確かに、誰かとしゃべっていても、お互いに自分のことだけ一方的にしゃべっていて、会話にならないことって 日常生活でもよくある 。演技をする時は、自分のセリフに気をとられ、相手が全く眼中にないということがおこるのだという。

セリフを「言う」のではなく、「伝える」ことを意識して反復練習することで、それが変わってくるのだそう。言葉がきちんと伝えられるようになると、相手とのつながりが双方向になり、双方に笑顔が生まれ、場の空気も変化するんだって。

きちんと伝えることはお芝居だけじゃなく、全ての人間関係に活かせる。
いつも相手の言う事をちゃんとキャッチしてるだろうか。
よく見られたい、よく思われたいが先に立って、伝えることに集中できてないんじゃないか。

相手のセリフをちゃんと聞いて、見栄を捨てて、ありのままの自分で伝えると、人の自分に対する見方が変化してくるのだ。

一時間もあれば読める本なのに、すごく深い。
俳優じゃなくても、誰かに何かを伝えたいと思っているあなたにおススメの本。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
  🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

おいしい野菜を選ぶために必要なことは?のこのこ塾が教えてくれること

目安時間:約 4分

今日は大好きな彼を初めて家に招く日。おいしいごはんで彼の胃袋をわしづかみにしたい。もしあなたがそんな日を迎えたら、おいしいごはんを作るためにどうする?

それには何をおいてもやっぱり素材選びじゃない?

おいしい素材が手に入ったら、さっと煮るだけ焼くだけのシンプルな調理でも全然おいしいもんね。

化学調味料やレトルト調味料が世の中には溢れているけど、最高のキャベツを使っても、最低のキャベツを使っても 同じ味にしかできない。いつも同じ味を作りたい人にはいいけど、私は大好きな彼を招くなら、最高のキャベツを使って最高においしいものを作りたい。

そのためには私はおいしい素材を見分けられる目を養いたい。

そもそもどうしておいしい野菜とおいしくない野菜があるんだろう?
柔らかい野菜と筋っぽい野菜があるんだろう?
水分の多い野菜とみっちり詰まった野菜があるんだろう?

有機野菜だったらおいしいの?慣行栽培の野菜だとおいしくないの?

野菜のことをもっと知りたい。

という思いで、2020年1月から野菜作りのABCを学ぶ農業塾、のこのこ塾を始めます。



講師&塾長は、野菜作りのプロフェッショナルで富士宮市で農業法人を経営している小河麦人さん。

私と一緒にサポートするのは、野菜作りが大好きでお子さんと一緒に畑をやっている平山加寿美さん。

野菜の育ち方を知ることで、おいしい野菜を見分けられるようになれると思う。そして素材をもっともっと活かす方法がわかるようになると思う。

野菜の生育の秘密を知って、もっとおいしい料理を作りたい!

のこのこ塾の詳細はこちらからどうぞ⇒のこのこ塾

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
  🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

LINE@とLINE公式アカウントの違いって何?

目安時間:約 7分

小規模なビジネスを始めたばかりのあなた、運営をしていくのに、メールや、ライン、フェイスブックなど色んな媒体で告知していきたいと思っているのでは?

私も料理教室やポッドキャスト、農業塾などいろんな活動をしていて、運営するのにどの媒体が伝わりやすいのかが悩みどころ。

30~40代だと、フェイスブックやメールはほとんど開かないって人がけっこういる中、ラインをやってないっていう人は聞いたことがないので、最近よく耳にするライン@というサービスが伝わりやすいかもと、ちょっと調べてみた。

やってみないことにはわからない!と早速ライン@に登録してみると…
ライン公式アカウントに移動させられちゃうじゃない。
何?公式アカウントって?ライン@とどう違うの?

LINE@とLINE公式アカウントってどう違うの?

実は2019年4月18日に、LINE公式アカウントが大きく変わったらしい。

それまでは

①初期費用約800万円、月額料金250万以上かかるLINE公式アカウント
②無料で作れるLINE公式アカウント(LINE@)

という風に、公式アカウントの中にLINE@があったんだけど、それが統合し、なんと大企業などが利用していた高額な機能が無料で使えるようになったんだって!

すごくない?

何だか使わなきゃ損のような気がしてきた(≧▽≦)

現在LINE@のサービスを使っている人が移行し終わる2020年2月末で、LINE@は完全に消滅することになるらしい。


今現在はLINE@もLINE公式アカウントもどちらも存在していてちょっと混乱するけど、私のようにLINE@から登録しようとしても、公式に移動する流れになってるんだね。

で、新生LINE公式アカウントでは無料で何ができるんだろう???

無料のライン公式アカウントでできること

メッセージ配信

友達登録してくれたユーザーにメッセージを送れる。一斉配信のこと。

LINEチャット

1対1でチャットできる。

自動応答機能

ユーザーからメッセージを受け取った時に、登録してあるテンプレートから自動返信できる。例えば…
・キーワード応答メッセージ
事前にキーワードを設定しておいて相手からのメッセージの内容がそのキーワードと一致した時自動で返信メッセージを送ってくれる
・あいさつメッセージ
友達追加してくれた人に自動でメッセージを送ってくれる

リッチメッセージ・カードタイプメッセージ

画像やテキストを一つのビジュアルにまとめて、ひと目でわかりやすいメッセージを送る事ができる。

リッチビデオメッセージ

ビデオでメッセージを送れる。

タイムライン投稿

トーク画面だけでなく、タイムラインにも投稿できる。フェイスブックのように、いいねやシェアができるので、友達以外への認知が可能に。

ショップカード・クーポン

ラインのトーク画面から使えるショップカードやクーポンを作れる。

分析

友達追加された数の統計やブロックされた数の統計などをさまざまな期間別で分析できる。タイムラインの投稿ごとに反応を確認したり、クーポンやショップカードの情報も確認できる。

リサーチ機能

アンケートや投票をLINE上で行える。

友達属性表示機能

友達追加してくれている人の属性(性別、年齢、地域)を確認できる。

セグメント機能

一斉メッセージを送る際に属性別に送ることができる。年齢や性別でターゲットを絞って送れるってこと。

まとめ


LINE@とLINE公式アカウントが統合して、無料プランで上記のような豊富な機能を使えるようになった新生LINE公式アカウント。

正直、使いこなせる自信はないけど、使ってるうちにわかってくるでしょ!

早速やってみようと思ったあなた!ネット上には、これらの機能の使い方を詳しく教えてくれるサイトがたくさんあるので、参考にしてね!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
  🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

人の心に響く、わかりやすい文章を書くためには筋トレが必須??

目安時間:約 7分

2年前に仕事をやめてから、好きなことを仕事にしようと、ブログを始めて一年半。毎日書こうと意気込んでいた最初の3か月が過ぎると、更新頻度がどんどん落ち、一か月に一度なんてことも。

どうして書けないのか考えると、一番の原因は「よい文章を書かなきゃいけない」というプレッシャーを自分で自分にかけているから。

読んで欲しい人をしっかりと定めて、その人の役に立つ情報を、分かりやすく簡潔にまとめ、すぐに実行できるように提案する…、しかもウイットに富んだ、くすっと笑えるようなエピソードを盛り込んで。

こんな高い目標を掲げているから、記事を書くのがだんだん億劫に。1記事を書くのに5時間くらいかかることも普通だったりして💦

そんな私に救いの手を差し伸べてくれたのがこの本。

立花岳志さんというブロガーの方が書いているこの本にある

文章をアウトプットする力とはいうのは筋トレ

という一文を読んで、そうだったのかーーー!!!!と腑に落ちた。

文章をアウトプットする力は筋トレ


立花さんによると、文章を書くという行為は、

「頭の中にある、言葉になっていないモヤモヤした思いを、脳から両腕の神経と筋肉を経由して両手の指に伝え、キーボードをタイプし、その結果モニターに言語として表示していくもの」



文章を書く作業は知的生産と言われているけど、実際は脳が神経を経由して指の筋肉や腱を動かす指令を出し続ける「肉体運動」

なんだとか!

初心者の文章がたどたどしいのは、この脳から指への神経経路を情報があまり流れたことがなく、未発達なせいで、毎日コツコツ書き続けていくと神経の経路が太くなり、自分が表現したいことをストレートに書けるようになっていく…らしい。


今まさに、

いい文章が書けないから書かないでいる⇒ますます書けなくなる⇒文章が下手になる⇒うまく書けないから楽しくない⇒先送り…

というサイクルに陥っている私のことを言っているみたい…。

それじゃあ、毎日更新するためにどうしたらいか?
私にもできそうな3つの方法を紹介✨

絶対できるレベルまでハードルを下げる

ブログを毎日書く習慣がない私が、

読んで欲しい人をしっかりと定めて、その人の役に立つ情報を、分かりやすく簡潔にまとめ、すぐに実行できるように提案する…、しかもウイットに富んだ、くすっと笑えるようなエピソードを盛り込んで…

みたいな文章を書こうとするのは、 ランニングをしたことの無い人が、今日から毎日5km走るというようなもの。

写真と一言コメントだけでもOKにして、とにかく毎日実行してみる。

毎日必ず続ける

毎日続けることで、何を書こうか準備することが習慣化するらしい。暮らしの中で常にネタを探す状態になるという。

確かに、息子と娘のお弁当を、 どんなに朝忙しくても作れているのは、お弁当のおかずを考えて準備するのが習慣になっているから。朝は準備したものを作るだけなので苦にならないんだよね。

うん、お弁当を毎日作れているんだから、ブログだって毎日書けそう!


習慣化しやすい環境を用意する

習慣化するために大切なのは「モチベーション」や「意志」の力を期待しない事。日常生活の中に仕組みとして取り込んでしまうといいらしい。

例えば朝起きて着替えたらブログを書いてから朝食の支度を始めるというように、習慣化されている「着替え」と「朝食の準備」の間に「ブログを書く」という新しい習慣をサンドイッチにして組み込むのだという。

私の場合、朝起きて、スカイプ朝礼をしながらお弁当と朝食を作っているので、それが終わって、朝食までの間に組み込むことができそう。

うっかり忘れないよう対策する

習慣化の最大の敵は「忘れてしまうこと」

歯磨きのように脳に行動が定着していない新しい行動は、簡単に忘れてしまい、せっかくできたリズムが崩れて習慣が途切れてしまう。

だから、うっかりしないようにアラームをセットしておくのが大事なのだそう。

私も以前100日チャレンジで神社へお参りしていた時、67日目に「うっかり」忘れてしまい、翌日からまた100日始めたことがあったっけ。

うんうん、アラームは絶対大事!

まとめ

人の心に響く、わかりやすい文章が書けるように、今年は筋トレにチャレンジ!

絶対できるレベルまでハードルを下げ
毎日必ず続け
習慣化しやすい環境を用意し
うっかり対策をすれば万全!

2020年1月4日、毎日ブログ更新習慣化プロジェクトをスタート!


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
  🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ