いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!イラン編

目安時間:約 7分

イランのナス料理 ナスのディップ

イランはトルコの隣の国で、その昔世界をリードしていた大ペルシャ帝国だった国です。なのでイラン料理は周辺のギリシャ、ローマ、中東などの多くの国の影響を受けているんですよね。

トルコとも似ていて辛さやスパイシーさは少なく、豆や野菜を多用しているので日本人の口にも合います。

そんなイランはナスの世界消費量ランキングが5位!とナスをたくさん食べている国。イランは家庭で手間と時間をかけて調理されるという料理が多いのですが、その中でも今日は、手軽に作れて、実際に作ってみておいしかったナス料理を紹介します。

イランのチーズ「キャシキ」の代わりに豆腐を塩麹で漬けた「塩こうじ漬け豆腐」を加えて作るナスのディップです。
塩麹漬け豆腐の作り方はコチラの記事と動画でご覧いただけます⇓

材料

ナス大   1本
塩こうじ漬け豆腐大さじ1
塩適宜
玉ねぎ中1/4個
ミント小さじ1
油大さじ2強
水1カップ

作り方

1.なすの皮をむき、輪切りにする。


2.玉ねぎはみじん切りにして 軽く塩を振り、油大さじ1であめ色になるまで炒める。

3.玉ねぎがあめ色になったら、油大さじ1を追加して、輪切りしたナスも加えて炒める。

4.3に水を加えてナスが柔らかくなるまで蓋をして煮る。

5.柔らかく煮えたら、ミントを刻んだものと塩麹漬け豆腐を加えてつぶしながら火を入れて水分を飛ばす。塩で味を調える。

6.ナスをよくつぶして完成。

イランではカレーのようにナンと一緒に食べるそうです。トーストしたパンに塗って食べたり、パスタを和えたりしてもおいしいです。ごはんにのせて食べるのもおいしかった(^^♪

簡単なのにコクがあって、箸が止まらないおいしさです。ミントがない時はバジルやパセリなどで代用してみてくださいね。

5回にわたって紹介してきた世界のナス料理、いかがだったでしょうか。作ってみた感想や、こうした方がおいしかったよなどの声をいただけると、レシピの改善につながり、とてもうれしいです。よかったらぜひコメントしてくださいね!

今日も最後までご覧いただいてありがとうございました。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!インド編

目安時間:約 7分

昨日から始まった「世界のナス料理に挑戦」第二弾は、ナスの消費量世界2位のインド。ちなみに第一位は中国です。中国のナス料理はコチラからご覧ください⇓



インドはナスの原産地でもあり、世界のナス消費量の25%近くを占めています。そんなインドのナス料理といえばカレーなんですが、まあまあ手間がかかるので、今回は簡単に作れる「ナスのアチャール」を紹介します。



アチャールというのはインドで野菜などを使った保存食、常備菜的な料理の総称。本格的に作るには粒のままのスパイスを油で炒め、そのスパイシーなオイルで野菜を炒め、酢を加えます。

粒のスパイスがない場合は、カレー粉を素材にまぶして簡単に作ることもできます。

今回はより手軽なカレー粉を使ったレシピを紹介します。

インドのナス料理 ナスのアチャール

材料

なす:1本
塩:ひとつまみ
カレー粉:小さじ1
赤唐辛子小口切り:少々
ニンニク・生姜チューブ2㎝
酢:小さじ1
油大さじ1

作り方

1.なすは食べやすい大きさに切ってカレー粉と塩で和えておく


2.フライパンに油を入れて唐辛子とニンニク・生姜を入れて弱火で香りを出す
3.2にナスを入れ強火で炒め、全体に油がまわったら弱火にして蓋をし、しんなりするまで煮て、火を止める直前で酢を入れる。

家にクミンシードとコリアンダーシードがあったので、2で加えてみました。油を吸ったナスがとろーり、カレーのスパイシーな香りと酸味に包まれてエキゾチックな味わい。

カレーのお供にするというアチャールですが、カレーがない時でも普通におかずとして、おつまみとして全然いけます。

アチャールはどんな野菜でも作れると聞いて、枝豆でも作ってみましたが、これも最強のおつまみになりました。

トマト、きゅうり、ズッキーニ、ピーマンなど、色んな野菜でおいしく作れそうです。

カレー粉さえあれば簡単に作れるナスのアチャール、ぜひ試してみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!中国編

目安時間:約 8分

ナスが旬を迎えています。一年中見かけるナスですが、やはり旬の季節は種類も多く、うま味も甘味もたっぷり。

焼いて生姜醤油、煮浸し、みそ炒め…など和食でも大活躍のナスですが、マンネリ化しがち…。そこで発想を変えて、いつもとちょっと違う世界のナス料理を紹介します!

ナス消費量世界ランキング!1位から5位!

とはいえ、ナスは世界中で食べられています。そこで、消費量の多い国の料理はおいしいに違いない!と独断と偏見で 消費量ランキング別に紹介していきたいと思います。

ネットで調べてみたところ、2016年と少し古いデータになるのですが、ナスの消費量世界ランキングは…じゃかじゃかじゃかじゃーん!

1位 中国

2位 インド

3位 エジプト

4位 トルコ

5位 イラン

となっていました。中国とインドの消費量がすごく多くて、この2か国だけで、全体のなんと86%以上を占めているという…。


ちょっと驚きました。イタリアとかギリシャ、トルコなどの地中海沿岸で、トマトと一緒にたくさん食べられてる・・・って勝手にイメージしてましたー(^-^;ちなみに日本は8位で全体の1%ほどでした。


さて、では早速マクロビ料理家の私が選ぶ、各国のナス料理を紹介していきたいと思います。


今日は消費量ランキング第一位の中国です。

中国のナス料理 地三鮮(ディーサンシェン)

中華のナス料理といえばマーボーナスが思い浮かびます。もう、ほとんど日本の家庭料理といってもいいんではないかと思うほど、定着していますよね。

今日のテーマは「いつもと違う」なので、ここはひとつ外したレシピを紹介したいところです。

そこで紹介するのが地三鮮(ディーサンシェン)という中国・東北地方の家庭料理。どんな料理かというと、素揚げしたナスとじゃがいもをピーマンと合わせ、醤油と甜菜糖で味付けするというもの。

中華料理といいながらスパイスも使わないし、甘辛の味付けがなんとも日本人の好みにぴったしなんです。しかもじゃがいもが入っているせいかボリューム満点で、ベジなのにメイン料理の風格を持っているんですよね。

油を吸ったナスがじゅわっ、ジャガイモがホクホク、ピーマンがシャキッ…。シンプルな材料ながら大満足な激旨料理なのです。

動画でもご覧いただけます⇓

材料

・ナス:2本
ジャガイモ:2個
ピーマン:3~4個
ニンニク:3かけくらい(多め)
ショウガ:1かけ(なくてもいい)
サラダ油:大さじ1
醤油:大さじ2
・甜菜糖:小さじ2
水溶き片栗粉:適量

作り方

1.ニンニク&ショウガはみじん切り、ナス、じゃがいもはピーマンは乱切りに。


2.ナス、ジャガイモは素揚げする。

皮から加熱しましょう。キレイな紫色が出ます。

ジャガイモは2種類入れてみました。レッドムーン(黄色)とノーザンルビー(ピンク)。


3.フライパンに油(分量外)をしき、ニンニクを入れてから火を入れる。香りが立ってきたら、ショウガ、ピーマンを投入 する


4.ピーマンに火が通ったら、2を投入し、軽く混ぜ、醤油と甜菜糖で味をつける、ゆるく溶いた片栗粉を入れて軽くとろみをつけてできあがり

これ…本当においしい!そしてごはんに合う!そしてこの甘辛な味付け…中華料理っていうよりもはや和食じゃない?と思うくらい。

肉や魚が入らなくても、ここまで満足感が出せるんだという…。ちょっと感動の料理です。さすが消費量第一位の中国!

というわけで、今回は第一位の中国のナス料理を紹介しましたが、次回は第2位のインド!インド料理…手間がかかりそう…?いえいえ、超簡単なインドナス料理を紹介しますよ~!乞うご期待!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!トルコ編

目安時間:約 10分

旬のナスを使った「世界のナス料理に挑戦」企画の第4弾は、ナスの消費量世界4位のトルコ料理です。

若い頃トルコに1か月ほど滞在したことがあるんですが、トルコ料理はトマトとオリーブオイルで野菜を煮込んだ料理が多く、日本人の口にすごく合うんです。ドルマという、野菜の中にひき肉やご飯を詰めて煮込んだ料理は聞いたことがあるのでは?

今日はそんなドルマ風のナスの詰め物「坊さんの気絶」を紹介します。お坊さんが気絶させるほどおいしいというのが名前の由来だそうですが、ネーミングを裏切らないおいしさです。

ちなみに世界第1位~3位まではこちらの記事をご覧ください⇓

トルコのナス料理 坊さんの気絶

材料

2個分
ナス:1個
玉ねぎ:1/4個
トマト:1個
にんにくチューブ1㎝
オリーブオイル、塩、適宜

作り方

1.ナスは縦半分に切り皮に切り込みを入れ、オリーブオイルを全体にまぶす。2.オリーブオイルで皮目から焼き、全体に油が回ったら蓋をして蒸し焼きにする。
3.ナスを焼いている間にフィリングを作る。オリーブ油でにんにくチューブを炒める。香りがでたら玉ねぎのみじん切り、塩を入れてきつね色になるまでゆっくり炒める。

4.トマトをみじん切りにして入れ、塩も追加して加え、水分が蒸発してヘラで寄せることができるくらいになるまで炒める。

5.ナスが柔らかくなったら縦に軽く包丁を入れ、箸などで穴を広げる。

6.ナスの穴にフィリングを詰めて、蓋をして3~4分煮る。その後蓋を開けて水分を飛ばす

出来上がりです。

おいしく調理する3つのコツ

ブイヨンや砂糖を使わなくてもおいしく作るコツは、

玉ねぎをよーく炒めること。



玉ねぎを炒めて色がついてくるというのは、玉ねぎの甘味成分が引き出されてカラメル化するってことなんですが、これが旨味アップのコツなんです。

甘味が凝縮されるのはもちろんなんですが、カラメルって少し焦げていることなので、その苦み成分が味に深みとコクを与えるんです。カレーにインスタントコーヒーやビターチョコを入れるとおいしくなるのと同じですね。



ナスに油をまぶし、皮に切り込みを入れ皮目から焼くこと


ナスはほとんどが水分なので、白い身の方から焼くと皮を通して水分が蒸発してしまいます。そうすると皮は茶色になり食感もギシュギシュして、えぐみもでてしまいおいしくならないのです。


油でコーティングすると皮に油がしみこみ、水分が逃げにくくなります。また、皮に切り込みを入れるのも火の通りが早くなるので、その分水分が蒸発しにくくなります。水分が残ると、ふっくらとろとろジューシーな仕上がりになるのです。

吸わせた油が水分と一緒に出てくるまでじっくり焼く

ナスはスポンジみたいなので油を良く吸いますが、加熱されて水分が出てくると油も一緒に流れ出てくるんです。最初に吸った油が出てくるまでじっくり焼くと、油っぽくなりません。

補足まで…

もし手に入るようなら加熱用のトマトやドライトマトを使ったりするとさらに旨味がアップします。

もちろんナスのおいしさも重要ですよね。加茂ナスのような米ナスや、油で揚げると最高だという白いトルコナス、焼きナス専用のナスなどが手に入ったら最高です。

「坊さんの気絶」は作ってそのまま食べても、冷やして食べてもどちらもおいしいです。作り置きできるのもうれしいおかずです。

ナスとトマトがおいしい季節にぜひ作ってみてくださいね。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時    
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

いつもと違うナス料理!世界のナス料理を作ってみよう!エジプト編

目安時間:約 8分

夏野菜が旬を迎えています。ワンパターンになりがちなナス料理のレシピ開拓のために始めた、世界のナス料理企画!第三弾は、ナスの消費量世界ランキング第3位のエジプト料理です。

第一弾世界消費ランキング第一位の中国編はコチラ⇓

https://hiratoyas.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af/%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%a8%e9%81%95%e3%81%86%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6.html

第二弾世界消費ランキング第2位のインド編はコチラ⇓

https://hiratoyas.com/%e3%83%9e%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%93%e3%82%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%83%e3%82%af/%e3%81%84%e3%81%a4%e3%82%82%e3%81%a8%e9%81%95%e3%81%86%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%ef%bc%81%e4%b8%96%e7%95%8c%e3%81%ae%e3%83%8a%e3%82%b9%e6%96%99%e7%90%86%e3%82%92%e4%bd%9c%e3%81%a3%e3%81%a6-2.html

エジプトのナス料理 ナスのトマト浸し

エジプトのナスの料理と言えば、スパイシーなナスのペーストや、ナスとひき肉を重ねたムサカなどが浮かぶかもしれません。もちろんおいしそうなんですが、手順をみるとけっこう手間がかかるんですよね…。うーん、暑い夏はできるだけ台所に立つ時間を減らしたいなあ…。

そこで見つけたのがナスのトマト浸し。揚げたナスをトマトマリネ液に浸すだけです。エジプト料理の店で出てくるような料理ではなく家庭で作る簡単な料理のようで、日本の煮浸しと同じような感覚みたいです。

トマトを使うのもいいんですよね。ナスと同時期にトマトもたくさんできるじゃないですか。うちの冷蔵庫にも長雨を生き抜いたトマトがいっぱいです。雨で割れてしまったトマトもあるのでそれも救済できます。

ナスを揚げるの多めの油で揚げ焼きにすれば楽ちん。さっそく作ってみました!

材料

ナス:2本
揚げ油:適宜
トマト:1個
にんにくチューブ:2㎝
レモン汁:大さじ1
あれば青唐辛子:適宜
塩:ひとつまみ

作り方

1.トマトはざく切りにして、ニンニクとレモン汁、塩を加えてよく混ぜる。あれば青唐辛子を刻んで入れる。

2:ナスを1㎝弱の輪切りにして、フライパンに1㎝くらい油を入れて揚げ焼きにする。

3:ナスが熱いうちに1に加えて和える。冷たく冷やして出来上がり。

トマトの濃厚な旨味と酸味が、揚げたナスのとろとろとベストマッチ。ニンニクと唐辛子の辛みがくせになる~。

揚げ物がちょっと…という時は、ナスに油をまぶしてクッキングシートにのせ、オーブンやトースターで火を通すとよりさっぱり食べられます。

体の熱をとってくれるカリウムが多いナスとトマトの組み合わせは、 砂漠地帯で日中は50度近くにもなる暑い国ならでは。 暑さがマックスになるこれからの時期にぜひ作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

ナスをきれいな色に仕上げる時の3つのコツ!

目安時間:約 8分

農業塾「のこのこ塾」の畑の野菜がグングン育っています。梅雨に入ってから成長の速度がスゴイ。

トマト3種、トウモロコシ2種、枝豆、ビーツ3種、ナス3種など植えているのですが、トウモロコシはほとんどがハクビシンにやられてしまい、雨でトマトはぱっくり割れ…。

そんな中、ハクビシンにもやられず、割れずにビックになっているのがナス。そして雨の中、大量にできているのがナス…。

マクロビではナスは体を冷やすと言われていますが、健康なら、暑い夏にはむしろ体を冷やしたいですよね。旬のものはどんどん食べましょう!

そんなナスですが、

「ナスの皮がきれいな色に仕上がらない」

と悩んだことはありませんか?

私は、炒め物や煮物をする時に、皮がきれいな紫になっている時と茶色になってしまう時があって、いつもなぜなのか疑問に思っていました。謎が解けた時すごくうれしかったので…

今日はナスの皮をきれいな紫色にするコツをお伝えします!

なぜ色が抜けるの?

まず、なぜナスの皮は紫になったり、茶色になったりするのでしょうか。

それは、ナスの皮の部分に含まれる「アントシアニン」その中でも「ナスニン」という成分のせいなんです。

この「ナスニン」は酸性にすると赤っぽく、アルカリ性にすると青や紫になるという性質を持っています。そして水に溶けやすいので、水分たっぷりで加熱すると流れ出ていってしまいます。

でもナスという野菜はほとんどが水分でできている!そうなんです。だから色が抜けやすいんです。

どうしたらきれいな色にできるか

きれいな紫色に仕上げるためには次の3つに気を付けます。

・皮から調理する
・油で包む
・徹底的に水分を回避する

そういうことか説明していきますね。

ナスをソテーする時白い部分から焼く人が多いのですが、白い部分から焼き始めると、ナスの水分が皮を通して抜けていきます。すると加熱している間中皮が水分に浸っている状態なので、ナスニンが流れ出て皮は赤っぽくなってしまいます。

なので、皮の方から加熱することが重要なんです。

さらに油で焼くことで皮に油膜ができます。この膜でナスニンが流出しにくくなります。皮から焼いて、白い身の方から蒸気を逃がしてあげると、つやつやに出来上がります。

早く火を入れ蒸気を逃がすとそれだけナスニン流出の危険性が低くなります。なので皮目にも白い部分にも包丁で切れ目を入れてあげると、少ない油でも失敗なくできるようになります。


その後、別の素材を加えたい時は、一度ナスを別皿に上げておきましょう。その時、皮を下にして網の上にのせてさらに蒸気を逃がしてあげます。ナスはほとんどが水分なので、冷める間にも蒸気があがってきてしまいます。


皮を上にするとまだ、色が赤くなってしまう可能性が高いんです。


別の素材が炒まったタイミングで戻して調味すればぐっと色よく仕上がります。揚げ浸しの場合は、素揚げした後、同じように皮を下にして冷ましたら、浸すだし汁もよく冷やして合わせると、美しい紫色にできあがります。

まとめ

ナスをきれいな色に仕上げるコツは3つ。

・皮から調理する
・油で包む
・徹底的に水分を回避する

この調理法だと、揚げナスをした時も油が上手に抜けてくれるので、油っぽくならずにおいしくいただけます。

これからナスがどんどんおいしくなる季節です。コツを押さえて美しくおいしいナス料理を作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

酒粕の漬物

目安時間:約 7分

先日どぶろくを作りましたが、その時にもろみをこして酒粕ができました。どぶろくもびっくりするほど簡単で美味しくできたのですが、その酒粕がまたほんのり甘くて…。

夏場なのでこれからまだ発酵しそうな気配もあるので、酒粕のつけ床として育てることにしました。

どぶろく作りはコチラの記事をどうぞ⇓

おたまとざるで漉しただけの酒粕なので、水分がたっぷりのこっていい感じ。早速つけ床を作ってみました。

動画でもご覧いただけます⇓


材料

酒粕   350g
みそ   35g(酒粕の1割)
塩    小さじ1
みりん  大さじ3
きゅうり  2本
ナス    1本
人参   1/2本
塩    適宜

作り方

①酒粕、みそ、塩、みりんをよく混ぜる。
②きゅうり大きければ半分に切る。ナスは縦半分、人参は縦半分に切り、塩をよくもみ込み、重石をして半日おく。
③水分を拭きとって①のつけ床に一晩おく。
④カットして食べる。

粕漬けは、ぬかみそにはない酒の香りがなんともいえず華やか。 野菜が上品な香りとほんのりした甘さのごちそう漬物に大変身です。一晩だとわりとあっさりした浅漬けで、2~3日漬け込むとさらにうま味が熟成してきておいしい。

味噌を入れずに塩だけで作る人もいるし、甘酒や砂糖を入れて甘いのを楽しむ人も。ぬかみそと同じで好きなようにアレンジできるのも楽しいです。

酒粕はものによって固さが様々なので みりんの分量で調節してください。板状の酒粕の場合は、初めにみりんを加えて少しおいておくと柔らかくなって混ぜやすくなります。

肉や魚を漬けたら極上の粕漬けになりますね。肉や魚を漬ける場合は汁が出るので、野菜用とは分けたほうがよさそうです。

どぶろくを作るとできちゃう副産物、酒粕。つけ床にすれば大量消費できるだけでなく、酵母や乳酸菌たっぷりのおいしい漬物が毎日食べられます。

どぶろくを作らない方も、酒粕はスーパーでも手軽に入手できるので、ぜひ作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00 

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料   3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時    
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12 

0544-21-3960

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!



水ナス塩麹漬け

目安時間:約 6分

むしむしと暑い日が続きますね。

体に熱や水分がこもりやすいこの時期に、育ってくるのがカリウムの多い夏野菜。カリウムはムクミを軽減したり体を冷やす働きがあります。

マクロビでは、体を冷やしすぎると夏野菜をとらない人もいますが、私は暑い日に夏野菜で体の中からクールダウンさせるのは自然な気がします。低血圧やだるさが抜けない…という陰性体質でなければ、適度に食べていいと思っています。

今日取り上げる水ナスは、他のナスと比べると小さくて丸いので「ナスの中では陽性」になるんですね。アクが少なく、皮が薄くキメが細かいので、漬物にするととってもおいしい品種です。

塩麹とレモンで、ミョウバンなしでもおいしく漬かります!

材料

水ナス    400g
塩麹   大さじ3
塩    小さじ1/2
レモン汁 大さじ1
水     100㏄
鷹の爪   少々

作り方

①水ナスは良く洗ってヘタを取り、縦半分に切る。
②①を漬け込み用のビニール袋に入れ、切り口に塩を優しくすりこむ。
③水、塩麹、レモン汁、輪切りにした鷹の爪を混ぜて②に入れる。
④空気を抜いて袋の口を縛り、冷蔵庫で半日〜1日漬け込む。

3時間後。塩麹液にナスの色素が溶けてピンクになってます^_^

8時間後。中までしっかり漬かりました。アク抜きしたり、ミョウバンを使わなくても十分おいしくできました✨✨

塩麹によって塩分がちがうので、量を調整してくださいね。時間が経つにつれて色が悪くなるので、食べる時間を逆算して作るといいと思います^_^

やっぱりナスの漬物は品種で決まると実感しました。アクの少なさやきめ細かな食感、甘さ...、絶品です!

新鮮な水ナスが手に入ったら、ぜひ作ってみてくださいね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     静岡県富士宮市北町4-14

受講料  3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  


料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座

静岡県富士宮市大宮町19-12

0544-21-3960

http://kandagawarakuza.com/map/

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ