マヨネーズって美味しいけれど、カロリーが高いのが難点ですよね。
卵アレルギーの人も食べられないし。
そこで今回は卵なしで、油の量をギリギリまで抑えた、低カロリーな豆乳のマヨネーズを紹介します。
以前紹介した豆乳ホイップクリームのしょっぱいバージョンです。
油は圧搾式の植物油を使ってください。圧搾式でない植物油だと仕上がりがゆるくなります。
塩こうじで味付けするので、発酵食品の旨味と栄養価も取り入れられます。
豆乳ホイップクリームの作り方はこちら↓
もう失敗しない!豆乳ホイップクリームの作り方 You won't fail anymore! How to make soy milk whipped cream
もうダレない!最強に固い!豆乳ホイップクリームを作るには?豆乳ホイップで作るバナナアイスクリームのレシピ付き!
動画でもご覧いただけます↓
材料
豆乳 70g
レモン汁(酢)6g
圧搾式植物油 50g
塩麹 大さじ1
作り方
1.冷やした豆乳と塩こうじをブレンダーで混ぜ、レモン汁を加えさらに混ぜる。
2.とろみがついてきたら油を少しづつ加えてよく混ぜる。
3.好みの固さになるまでブレンダーにかけて完成。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
そろそろ赤く色づいてきた柿。
でも柿は体を冷やすとよく言われますよね。
そう、マクロビオティックでも柿は体を冷やすフルーツの筆頭。だから干したり焼いたりして食べるのをオススメしているのです。
そこで今回は柿をじっくり焼いて甘みを引き出す焼き柿を紹介します。 熱という陽性さを加えることで、体を冷やすという陰性な作用を弱めることができます。
オーブンで焼くだけで極上のデザートができちゃいます。
動画でもご覧いただけます↓
材料
柿 好きなだけ
好みですだち・シナモン・洋酒
作りかた
⒈柿はヘタの部分をカットして十文字に切り込みを入れる
⒉アルミホイルで下の部分を覆って180度に予熱したオーブンで30分~1時間くらい焼く。皮が破れて中まで柔らかくなればOK
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
もうすぐ十五夜ですね。
十五夜といえば日本ではお月見だんご。以前お月見だんご作り方も紹介したのですが、中国では月餅を食べるのが慣わしだと聞き、今回は米粉の月餅を作ってみました。
中のあんこは南瓜あんにたっぷりのナッツを入れました。
サクサクの米粉の皮と濃厚なあんこがサイコーに合うんです✨✨
今年の十五夜は月餅作りにチャレンジしてみまでんか?
動画でもご覧いただけます↓
材料 直径5.5cmのセルクル型6個分
皮
米粉 50g
片栗粉 20g
アーモンドプードル25g
塩 ひとつまみ
ココナッツオイル 25g
甜菜糖 大さじ2
豆乳 大さじ2
あん
南瓜正味 150g
塩 ひとつまみ
胡麻油 大さじ1/2
ナッツ 45g
白ごま 15g
レーズン 大さじ1
メープルシロップ適宜
作りかた
1.皮を作る 粉類を全てボウルに入れ、よく混ぜ、ココナッツオイルを加え、粉と馴染むように手ですり混ぜる。
2.油の粒がなくなりサラサラになったら豆乳を加えてひとまとめにして30分寝かせる。
3.かぼちゃあんを作る かぼちゃは皮を取り一口大に切って塩をすり込み、水分が出てきたら鍋に並べ、大さじ1〜2の水(分量外)を注いで蓋をして蒸し煮にする
4柔らかくなったらすりこぎなどで潰し、ざっくり刻んだナッツ類とレーズンを入れてまぜ6等分して丸める。
5皮の生地を6等分して手で軽く押しのばし、綿棒か指で押しながら10cm弱の円形の生地を作る。
6餡を生地にのせて軽く包み、左手の親指で餡を押し込むように、右手の人差し指と親指で挟みながら回して包む。閉じ口を下にしておく。
7抜き型に薄く油を塗り、丸めた生地を型にはめれるように、少し楕円形にして型に入れる。※きれいな面は型の奥に、閉じ口は外側。
8型にはめた生地をクッキングシートを敷いた天板の上に置き、上から押して型を外す。
9180度に予熱したオーブンに入れて5分焼き、メープルシロップをはけで塗り、170度に下げて5分焼く。もう一度取り出してメープルシロップを塗り、10分焼いたら出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
りんごのお菓子というと焼き菓子のイメージが強いと思うのですが、今回はすりおろしりんごと甘酒でちょっと体調を崩した時にもいい、胃腸にもとっても優しいムースを作りました。
甘酒にはブドウ糖・ビタミンB群・オリゴ糖・食物繊維・酵素などが含まれていて、特にビタミンB群は代謝アップ✨疲労回復効果が抜群なんです✨
材料を全部ミキサーにかけていくだけなのでとっても簡単!
動画でもご覧いただけます↓
材料 6個分
リンゴ 1個
濃縮甘酒 100g
水 大さじ4
レモン汁 小さじ1
塩 ひとつまみ
粉末寒天 小さじ1/2
甜菜糖 適宜
⒈リンゴは種と皮を除き、一口大に切る
⒉ミキサーに1と甘酒、水、レモン汁、塩、粉末寒天を入れて攪拌する
⒊2を鍋に移し、沸騰したら弱火にして1分間煮る。
⒋容器に入れて冷蔵庫で冷やし、固まったら表面に甜菜糖をのせ、ガスバーナーでカラメル化させて出来上がり
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回はレンジを使わずに作った求肥で、シャインマスカットと豆乳ホイップクリームを包んだ、シャインマスカット大福を作ります。
以前甘栗やいちご、よもぎの大福を紹介した時は、鍋で煮る方法を紹介したのですが、底に焦げ付いたり、絶えずかき混ぜたりが結構大変だったんですよね。
そこで今回蒸して作る方法を紹介します。何回か混ぜるだけであとはほったらかしておけるのですごく楽ちんなんです。
生クリーム大福のように、豆乳ホイップクリームをシャインマスカットと一緒に包んで、クリーミィさをプラスしたリッチな大福です。
豆乳ホイップクリームの作り方はこちらの動画をご覧ください↓
甘栗の大福の動画はこちら↓
いちご大福の動画はこちら↓
よもぎ大福の動画はこちら↓
動画でもご覧いただけます↓
材料 8個分
白玉粉 100グラム
水 130cc
甜菜糖 大さじ2
豆乳ホイップクリーム 適宜
(なくてもOK)
シャインマスカット 8個
片栗粉 適宜
作り方
⒈小さいボールに白玉粉、甜菜糖、水を入れてダマがなくなるまでよく混ぜる
⒉ボウルより大きい鍋にお湯を沸かし、そこへボウルを入れ、蓋をして弱火にかける。
⒊5分ほどしたら全体を混ぜて、また火にかける。ムラなく乳白色になるまで何回か繰り返しす。
⒋バットに片栗粉をしいて、ボールのお餅を落とします。カードなどで8等分する
⒌手の甲の大きさくらいに広げて中央に豆乳クリームを塗り、その上にシャインマスカットを載せて包む
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘