豆腐プリンは豆腐と牛乳、ゼラチンで作ることが多いのですが、牛乳、ゼラチンなしのビーガンレシピで作りました。葛粉で固めることでゼラチンでは出せないぷにゅっとした食感が作れます。
葛粉は溶かして煮るだけと、使い方がとっても簡単。ゼラチンのようにふやかしたり氷水でとろみをつけたりする手間がないので楽ちんです。
少量の液体でダマがなくなるまで溶かして火にかけたら、絶えず全体をかき混ぜるのがポイント。透明感と艶が出たら、あと一息加熱することで滑らかさとこしのある食感に。
葛粉が手に入らない場合は、同量の片栗粉でも作れます。
動画でもご覧いただけます↓
材料
絹ごし豆腐 180g
甜菜糖 大さじ2
豆乳 180ml
水 20ml
葛粉 15g
きなこ・メープルシロップ適宜
作り方
⒈豆腐は崩して滑らかになるまで混ぜる。ブレンダーを使うとハヤい。
⒉1に豆乳を加え、泡立たないように混ぜる。
⒊水に葛粉を入れてダマが残らないよう混ぜたら2に混ぜる。
⒋3を火にかけ、沸騰したら弱めの中火にして底が焦げないようにかき混ぜながら2分加熱して、容器に入れて冷やしたら出来上がり。好みできなこやメープルシロップをかける。
葛粉は冷やす時間によって食感が変わります。個人的には冷蔵庫で3〜4時間がぷにゅぷにゅして美味しいと思います。一晩おくとちょっと硬め。むっちりした食感になります。
お好みの冷やし時間を見つけてみてくださいね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今回紹介するのは米粉のクレープを豆乳ホイップで重ねたミルクレープです。米粉のクレープって小麦粉のクレープに比べて破れにくくもちもちして、私は米粉の方がずっと好きなんです。
そのもちもちの生地と豆乳ヨーグルトのホイップクリームの甘酸っぱさが合うんです。
豆乳ヨーグルトの作り方はこちらの動画で紹介しています↓
卵・牛乳・バター・小麦粉不使用なのでアレルギーの方も安心して食べられます。
動画でもご覧いただけます↓
材料
米粉 80g
片栗粉 20g
甜菜糖 20g
豆乳 250cc
米油 大さじ1
塩ひとつまみ
豆乳ヨーグルトホイップ 150g
作り方
⒈ボウルにホイップクリーム以外の材料を入れてよく混ぜる。
⒉テフロン加工のフライパンなら、油はひかずにタネを薄く直径15cmに広げ、両面を焼く。テフロン加工してないものは薄く油をひく。タネがなくなるまで焼く。一枚だけ二回り位大きく焼く。この分量で10枚ほど焼ける。
⒊クレープが冷めたら間に豆乳ヨーグルトホイップを塗りながら重ねていく。最後に大きく焼いたクレープをのせてドーム状にする。
⒋食べやすい大きさに切って出来上がり。
豆乳ヨーグルトホイップがコクがあって、クレープを合わせるとクリームチーズっぽい感じになるんです。
さっと混ぜて焼けるクレープはとても手軽に作れますよね。時間がなければ重ねずにホイップクリームを包んで食べてももちろんOK!この黄金の組み合わせをぜひ試してみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
高野豆腐を使ったグルテンフリーのラスクです。メープルシロップを使うので血糖値を上げず、体に優しいおやつです。
食べていくうちにお腹の中で膨らむのでちょっと食べてもお腹いっぱいになり、ダイエット中にぴったり!
めちゃめちゃシンプルな材料でさっと作れます。
動画でもごらんいただけます↓
材料 30枚分
高野豆腐 1枚
豆乳 30g
メープルシロップ 30g
作り方
⒈高野豆腐は50度くらいのお湯に2分ほどつけて戻し、両手で挟んで水気を切る。優しく、でもぎゅうぎゅうに絞る。
⒉高野豆腐をごく薄くスライスする。高野豆腐1枚で約30枚できるくらい。
⒊豆乳とメープルシロップを混ぜて2を浸し、クッキングシートに並べ、150度に熱したオーブンで20分焼く。そのままオーブンに10分ほど置いて取り出し冷ましたら出来上がり。
豆腐と豆乳で豆の香りたっぷりの、サクサクですっごく軽い食感のラスクです。油も入っていないので、低カロリー、低糖質で、ダイエット中にもぴったりのおやつになりそうですね。
今回はメープル味ですが、ここに、ココアや抹茶、きなこなどを小さじ1ほど加えると、色んなバリエーションで楽しんでいただけます。
たった3つの材料で簡単に作れちゃいますので、ぜひ試してみてくださいね!
薄皮の中にふんわり求肥が入った、愛らしい和菓子「若鮎」を米粉と甘酒でしっとりと作りました。甘酒の優しい甘さとしっとりもちもちした食感が楽しい和菓子です。
動画でもご覧いただけます↓
材料10個分
白玉粉 50g
水 20g
濃縮麹甘酒80g
米粉 60g
片栗粉 15g
ベーキングパウダー小さじ3/4
豆乳 105g
濃縮甘酒 大さじ3
植物油 小さじ1.5
塩 ひとつまみ
作り方
⒈小鍋に濃縮甘酒と水を入れて混ぜ、白玉粉も入れてだまがなくなるまで混ぜたら、弱火にかけ餅状になるまで練る。片栗粉を振ったまな板に取り出し、あら熱が取れたら5cm×10cmに伸ばして10等分にカットする
2.ボウルに豆乳、甘酒、油、塩を入れてよく混ぜる
3.1にあらかじめ混ぜておいた粉類を入れてよく混ぜる
4.ツヤが出てきたらフライパンを温め、1枚につき約大さじ2弱の生地を6cm×12cmの楕円形に伸ばして、弱めの中火で焼く。
⒌表面に穴が開いてきて焼き面がきつね色になったら裏返してさっと焼き、また表に返して1をのせて二つ折りにする
⒍熱した金串で鮎に模様をつけ、ラップをかけて生地を落ち着かせる
今回使った米粉は共立の米の粉です。
米粉はものによって水分の含有量が違うので、違うメーカーの米粉を使う場合は、豆乳の量で調整してください。
目安は天ぷらの衣くらい。フライパンにのせた時に、盛り上がり過ぎずに広げられる濃度がいいですね。ゆるめの方がしっとりした仕上がりになります。
生地と餡のどちらも米粉を使っているので硬くなるのが早いです。作ったその日に食べ切ってしまうようにしてくださいね。
甘酒の濃度によって求肥の固さが決まります。今回のレシピはこちらの甘酒で作った場合の分量です↓
結構濃いめの濃縮タイプなので、もし緩めの甘酒なら水を加えずに作るといいと思います
色々と試行錯誤して、ぜひお好みの固さや甘さの求肥を作ってみてくださいね!甘酒入りの米粉の生地とよく合い、上品な甘さの若鮎になりますよ!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
卵や乳製品、小麦粉などのアレルギーでショートケーキが食べられない…。そんな悲しい思いとはサヨナラできる、卵・乳製品・小麦粉・砂糖不使用の夢のようなスポンジケーキです。
米粉にアーモンドプードルや葛粉(コーンスターチや片栗粉でもOK)を入れることで、モチモチしすぎず、甘酒のおかげですごくしっとりした食感のスポンジケーキです。
以前豆乳メレンゲで作るシフォンケーキも紹介しましたが、メレンゲを作る工程が時間がかかるので、時間がない時はこのスポンジケーキをおススメします。
混ぜていくだけで簡単に作れちゃいますので、ぜひ試してみて下さい!
動画でもご覧いただけます↓
材料 15cm丸型1個分
米粉 80g
アーモンドプードル25g
Aくず粉 20g
BP 小1
重曹 小1/2
B甘酒(濃縮) 70g
豆乳 80g
レモン汁 20g
塩 一つまみ
油 50g
作り方
① Aをボウルに入れて混ぜておく。
② Bを大きめのボウルに入れて乳化させる。
③ ②に米粉とアーモンドプードルを入れて、つやが出るまでよく混ぜる。
④ ③に①を食わえ素早く混ぜ、型に入れる。
⑤ 180度に温めたオーブンで10分、160度に下げて20分焼く。
しっとりふわふわのケーキは、そのまま食べてももちろんおいしいのですが、豆乳クリームを添えて食べるとさらにおいしい♡
豆乳ホイップクリームと豆乳ヨーグルトで作るホイップクリームはこちらの動画で作り方を紹介しています。
アレルギーなどでショートケーキを我慢していた方、ぜひ今回のスポンジケーキと豆乳ホイップで試してみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
療療米粉の豆乳シフォンケーキ教室療療
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!