のこのこ塾プロコース始動!

目安時間:約 5分

農業を学ぶのこのこ塾が始まって一週間。先週は家庭菜園をしている方向けの基礎コース、

昨日は農業で生計を立てている、もしくは立てたいと思っている人向けのプロコースを開催しました。


プロコースというだけあって、PACDを回すための具体的な目標設定からはじまり、最初に必要な現状把握のために、土壌の勉強をみっちり!


興味深かったのは、土って何からできているか、どうやってできているかっていう話。


地球ができてしばらくは岩石のような母岩しかなかったのが風化して砂になり、それが酸素や二酸化炭素と反応すると、粘土になるんだって。


ここまで来ると植物が生えてきて、それが枯れて分解されたり、されないものとまた反応を起こしたりして、やっと腐食層、集積層というものができ土壌になる。


腐植って聞き慣れないけれど、農業界ではメジャーな言葉らしい。よくわからないけど、何百年何千年かけてできているものだと知っておくのが大切なんだって。


塾長のむぎちゃんが前日誕生日だったので、いちご農家の塾生さんの協力をいただき、苺ショートケーキをサプライズで用意したら、まさかむぎちゃん生クリーム食べられないなんて!


気持ちだけ受け取ってくれました🤣

内容がめっちゃ濃いプロコース、まだ若干名空きがあります。

農業を本気で学びたい人におすすめです!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

🍅🥬🍆🍠🌽
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐮🐮🐮🥬🥬🥬🍇🍇🍇
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

デトックスのチャンスは今?

目安時間:約 5分

早いものでもう1月も後半。立春も間近だね〜。大学受験を頑張ってる息子を見て、桜咲いて!と願うやっちゃんです。

2月の立春を迎えると東洋の考えでは春。


冬は寒いから、体はたくさんの脂肪を必要としていて、体に溜め込むもうとするんだよね。

でも暖かくなると脂肪は必要なくなる。だから春は冬に蓄積したものが一気に血液に溶け出す時期。風邪やインフルエンザ、花粉症などに悩まされる人が多い季節だけど、実は溜め込みすぎて体で解毒できなくなってしまった脂肪や老廃物を、炎症による熱などによって排出しようとする体の働きなの。


2月、3月、4月は、芽吹き&排泄、デトックスの季節!


その時期にはふきのとう、わらび、竹の子などデトックスに必要な食材がたくさん出てくる。

苦かったりアクが強かったりするものが多いけど絶対使ったほうがいい!

苦味成分の植物性アルカロイドは腎臓の濾過機能を上げ新陳代謝を高めてくれるし、食物繊維やカリウムが多いので、体内に溜まった老廃物を排出してくれる。


苦い食材は便通に効くのもうれしい便通を良くすることでデトックスが進むしね。


梅雨になるとだるい体、

夏になるとむくむ体、

春に何を食べるかで改善できる❤️

自然のエネルギーを取り入れて、キレイな体を目指して行こうね✨


☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

塞
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

塞塞塞
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

ゆる〜いマクロビ料理教室「マクロビライフ」開催しました✨

目安時間:約 5分

毎月第4水曜日は、ゆるいマクロビ料理を楽しむ「マクロビライフ」の日です。

マクロビオティックというと、陰性と陽性の食べ物を組み合わせて、自分の体質を見極めて、自然の法則を勉強して…と難しく考えて、自分にはできそうもないと思っていませんか?


そんなあなたのために、理論は抜きで、とにかくマクロビ料理のおいしさを体感してもらおうというのがこの「マクロビライフ」。


ここに来て、たっぷりの野菜と穀物の料理を食べて体の調子が変わるのを体験して驚く人が多いです。



昨日のメニューはこちら↓↓↓
フォカッチャ
カリフラワーと里芋のシチュー
大浦ゴボウのコンフィ
レンコンとブロッコリーのデリ風サラダ
マクロビガトーショコラ

1月は寒さのピークを迎える月。空気の乾燥も半端ない。

そんな季節には、体を温めてくれるゴボウや人参などの根菜類、肺や気管支の乾燥や炎症を抑えてくれるレンコンや里芋をたくさん食べるといいの。

昨日はそんな野菜たちをおいしく調理して、みんなでいただきました✨

マクロビライフは10人以下の少人数で、ゆるりと開催しています。

野菜が好きな人、自然な生き方が好きな人、よかったら遊びに来てね〜✨

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

🍅🥬🍆🍠🌽
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐮🐮🐮🥬🥬🥬🍇🍇🍇
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

のらぼう菜がべらぼうに旨い件

目安時間:約 5分

こんにちは。

最近おいしい野菜に出会うことが多くて、引き寄せを実感しているやっちゃんです。

今日は先週初めて出会った野菜について書きたいと思います。

のらぼう菜って?

あなたはのらぼう菜って聞いたことありますか?私は聞いたことなかったんだけど、有機野菜の朝市で、すごくおいしいと聞いて試してみることに。


調べてみると、のらぼう菜は東京近郊の伝統野菜で江戸野菜と言われているんだとか。

天保の飢饉を救ったと言われたほど生命力が強い野菜なんだって。

どんな味?

油菜科の野菜と聞いて、あの苦味を思い浮かべたんだけど、それが全然ないの。食感は油菜なんだけどね。

すごく柔らかくて筋もアクもなく、とにかく甘さが半端ない!


何だこの野菜、超旨いぞ!

料理法は?

まずはシンプルにお浸し。

この柔らかさと甘さなら、どんな調理法でもおいしくできるに決まってるな。

スープに入れてみたら…旨い。



ペペロンチーノ風に炒めてみた…旨い。

まとめ

のらぼう菜は東京近郊の地場野菜で、江戸野菜とも言われている。

味は苦味が少なくとてつもなく甘い!

お浸し、スープ、炒め物…どれもとってもおいしくできました❣️


こんなおいしいのらぼう菜。こちらで手に入ります✨▶︎ふもとも農園

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

塞
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

塞塞塞
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

むくまない体のための食材とは?

目安時間:約 5分

こんにちは。

最近お手頃でおいしいワインを見つけて、ご機嫌に晩酌しているやっちゃんです。


昨日は、胃の調子が悪いと水分調節ができずにむくむから、冷たいものを飲むのはやめようという予防の記事でした。


じゃあ、今現在弱っている胃の調子を良くするには?

それには冬においしい里芋とかレンコンを食べるのがオススメ。


特に里芋は粘りの中にあるムチンという成分が、胃粘膜を保護したりタンパク質の消化を助けてくれる優れものの食材。



水溶性食物繊維も豊富で腸内環境も良くしてくれるから便秘気味の人にいいの。


肺や気管支の乾燥や炎症も抑えてくれるから冬はたくさん食べると風邪をひきにくくなるんだよね。

里芋って地味な印象だけど、実は体のむくみ改善、便秘も改善、風邪もひかなくなる、というスーパー食材なんだよね。

チアシード食べてる場合じゃない🤣ってもう古い🤣🤣🤣

こんな風に、旬のものには、おいしさだけゃなくて体への色んな作用が隠されているんだよね。

それを知ると、薬を使わなくても自然に健康でいられるようになるからおもしろいよ❤️


里芋、泥落としたり、皮剥いたりがちょっとめんどくさいけど、むくまない体作りのために食べてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

🍅🥬🍆🍠🌽
農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐮🐮🐮🥬🥬🥬🍇🍇🍇
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー
特定商取引法に基づく記載

特定商取引法に基づく記載は こちら

ページの先頭へ