調味料の秘密2 塩編

目安時間:約 9分

おいしい料理を作るのに欠かせないのが調味料。特においしさを大きく左右するのが塩。

今日は

なぜ塩がないと生きていけないの?

なぜ塩を食べると、甘さ、旨味を感じるの?

なぜベジタリアンに塩が重要なの?

どの塩を選べばいいの?

など、塩の疑問についての記事です。

なぜ塩がないと生きていけないの?

人間の体は塩分濃度が0.85%に保たれていて、このバランスが崩れないように塩をとっている。

バランスが崩れるとどうなるかというと・・・

体液が酸性になり、呼吸困難や、めまい、頭痛、疲労が起こる。

人間の体液がは弱アルカリ性だけど、食べ物を代謝すると血液に酸性物質が多く放出されて、酸性に傾いちゃう。そうすると、肺機能や呼吸速度が低下して、十分な酸素を補給できなくなり、疲れやすくなり、免疫力も落ちちゃう。

それを塩が中和してくれる。


栄養が体に行き渡らない

食べ物が胃でナノまで分解されると、陰イオンになるけど、陽イオン(塩)がないとイオンになれず、体は吸収できない。

だから栄養を体に行き渡らせるために陽イオン(塩)が必要。

神経伝達がうまくいかず心臓などのトラブルを引き起こす

神経の伝達や筋肉などを動かすのは、ナトリウムとカリウムによる電気信号。

塩が少なすぎると信号に異常が出て、体内の活動がうまくできなくなっちゃう。


なぜ塩を食べると、甘さ、旨味を感じるの?

私たちの体の細胞の塩分や、カリウムやカルシウム、重炭酸のバランスは、命が誕生した頃の太古の海の水と同じって言われてるの。


私たちの祖先は海に住んでいたから、体液と海水は自由に行き来していて何の問題もなかった。

でも陸に上がるようになって、水や塩を摂取する必要が出てきたけど、摂取するのが難しくて、たくさんの仲間が死んじゃったのだそう。


そこで舌に、塩を美味しく感じるセンサーが備わって、上手に塩を摂取できるように進化したんだって。

だから塩を振ると食べ物がおいしく感じるってわけ。


なぜベジタリアンに塩が重要なの?

農業が始まり穀物や野菜を大量に取り始めると、原因不明の病が流行り、死ぬ人まで出てきた。


野菜にはカリウムが多く、ナトリウムがほとんど含まれてない。だから農業の発展で野菜や穀物をたくさん食べるようになると、体内のカリウムとナトリウムのバランスがくずれ、神経伝達がうまくいかなくなり病気になってしまったのだ。

そこで塩が薬のように珍重されるようになったと言われてる。


ナトリウムを含む動物性食品をとらないベジタリアンにとって、ちゃんと塩を取ることがとても重要なのだ。


どの塩を選べばいいの?

塩は大きく分けて3種類ある。

自然塩

塩化ナトリウムにマグネシウムをはじめとする各種ミネラルが自然に含まれているもの。

海水を熱を加えて塩にしたものと、岩塩のように古代の海が枯れて塩が堆積したもの、海水を引いた塩田で天日乾燥したものなどがある。

海水を煮詰めて作る製法は、法律によって塩田を作ることができない日本では、一般的な製法。

日本の伝統的な製法で、ミネラルが多くふくまれる。国産塩。


岩塩は塩分濃度が高く、ミネラルは少なめ。塩の塊が大きいので、塩の味をダイレクトに味わいたい料理に向く。輸入塩。


塩田で天日乾燥した塩は土のミネラル分と海のミネラル分の両方がとけこむので、ミネラルが多い。輸入塩。

再生塩

天日塩田などで採られた塩に天然のにがりを加えて、海水状態に戻し、再結晶化したもの。

明治38年に、自然塩の国内製造が禁止になった時、自然塩を求める消費者運動が起こって、

わずかに残った一部の塩の生産者は、国に許可された方法で自然塩に近い塩づくりを追究してきたんだよね。

それがこの、輸入天日塩を国内の海水で溶かして乾燥させる方法。


有名なところで言うと「赤穂の塩」とか、「伯方の塩」など。比較的安価に、ミネラルを含んだ塩を手に入れられる。


輸入の塩を使って作られるので国産とは言えない。

精製塩

イオン交換樹粘膜製法といって、工業的に電解処理をして塩化ナトリウムをとりだしたもの。純度99.999%で、微量ミネラルがふくまれていないもの。

戦後の経済成長と人口の増加にとって、重要な役割を果たしてきた。

とても安価なので、経済面を考えるとメリットがあるけど、健康面を考えるとミネラルが不足しちゃう。

まとめ

塩は体に必須のもの。

生きていけるよう塩が美味しく感じるよう味覚が進化して、

農業の発展に伴ってたくさんの穀物や野菜を食べるために、より必要になってきた。

体に必要なものは、おいしく感じるようになっている。

自然に沿った食べ物を食べて体の感覚を磨くと、自分を生き生きさせるのに必要なものが食べたくなってくる。

色んな塩があるけど、感覚を信じて、自分に合った塩を見つけてね。

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪

開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

     富士宮市北町4-14

会費     3000円

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

農業塾始めました
のこのこ塾

富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。

野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります!  食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!  

料金(税別) 
基礎コース   月1回  3000円

プロコース    月2回  6000円

日時   
基礎コース  毎月第3金曜日        18:30~21:00
プロコース  毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00

場所    
基礎・プロ  富士宮市総合福祉会館 会議室

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!


プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ