チーズの代わりに豆乳クリームチーズ、生クリームの代わりに豆乳ヨーグルトを使いました。乳製品も卵も使いませんが、ちゃんと濃厚、ちゃんとチーズケーキです!
土台は低糖質でダイエット食材として大人気のオートミールを使ってヘルシーに。
YouTubeでもご覧いただけます↓
材料 15cm丸型一個分
Aオートミール 60g
Aお好みのナッツ30g
Aココナッツオイル30g https://a.r10.to/hym8FU
Aメープルシロップ大さじ1 https://a.r10.to/hw98E1
A塩 ひとつまみ
豆乳クリームチーズ 300g
水切り豆乳ヨーグルト200g https://a.r10.to/hwbWRK
レモン汁 大さじ1
甜菜糖(orメープル) 60〜80g https://a.r10.to/hwu2Cg
葛粉 大さじ3 https://a.r10.to/hyXEof
作り方
⒈Aの材料をミキサーでできるだけ細かく砕き、型の底にぎゅっと敷き詰め冷蔵庫で冷やす
⒉残りの材料をよく混ぜ合わせて1に流し入れる。
⒊オーブンを160度に予熱したら、40〜50分焼く。
⒋ケーキの中央を押してみて、表面に弾力があり、中はふるふる半生ぐらいの状態で火を止め、そのままオーブンの中で完全に冷ます。
⒌。冷めたらラップをかぶせ、型のまま冷蔵庫で丸1日冷やす。(味が馴染んでおいしくなる)
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今話題の青いお茶、バタフライピー。涼しげなブルーを活かして、まるでブルーハワイみたいなかき氷シロップを作りました。
着色料を使わないのに、びっくりするほど鮮やかなブルーに。しかもレモン汁で色が変わるので、めっちゃフォトジェニック!
作り方も簡単!バタフライピーをお湯で抽出したら好みの甘味料を入れてぐつぐつ煮るだけです。
市販のかき氷シロップは体に与える影響が強いぶどう糖果糖液糖や着色料、酸味料などが入っているのでできれば避けたいところ。手作りすれば無添加で安全な糖類を使えるので、残った時も炭酸水と割って飲めちゃいます。
バタフライピーはネットで送料無料で手軽に手に入れることができますよ^ ^
動画でもご覧いただけます↓
材料 出来上がり 400mlくらい
バタフライピー 小さじ2
熱湯 500ml
甜菜糖、果糖など500g〜650g
レモン汁 適宜
作り方
1.バタフライピーに熱湯500mlを加えて10分~20分置いて抽出する。時間をおくほど色が濃く出る
2.1に甜菜糖と粉寒天を入れて優しく1分沸騰させる。
3.2の半分を型に流し、残りにレモン汁を加えて好みの色に変色させ、型に流して固める。
4.3を5㎜角に切って、ラップの上に7~8㎝の放射状に彩りよく並べる
5.発酵白あんを25gのボールにまるめて4の中央にのせ、優しく茶巾に絞り密着させてできあがり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回紹介するのは、見た目が可愛い、紫陽花のように寒天を周りに散りばめた和菓子です。
涼しげなブルーの色はバタフライピーというハーブティで作ったもの。
酸で色が変化するという特徴があるのでレモン汁を加えてブルーと紫の寒天を簡単に作れます。
中のあんこは優しい甘さで腸を元気にしてくれる発酵白あんです。
発酵白あんの作り方はこちらの動画でご覧ください↓
美白やアンチエイジングを期待できるバタフライピーティと、腸活にいい発酵あんこで、見た目も楽しく体にもいいのがうれしい和菓子です(^ ^)
動画でもご覧いただけます↓
材料 8個分
発酵白あん
ゆるければ煮詰めて固くして240g
バタフライピー 小さじ1/2
粉寒天 2g
酢orレモン汁 小さじ1/2 ~
水 300ml
甜菜糖 大さじ1
作り方
1.バタフライピーに熱湯300mlを加えて5分~10分置いて抽出する。時間をおくほど色が濃く出る
2.1に甜菜糖と粉寒天を入れて優しく1分沸騰させる。
3.2の半分を型に流し、残りにレモン汁を加えて好みの色に変色させ、型に流して固める。
4.3を5㎜角に切って、ラップの上に7~8㎝の円状に彩りよく並べる
5.発酵白あんを30gのボールにまるめて4の中央にのせ、優しく茶巾に絞り密着させてできあがり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
あんこってヘルシーなイメージがありますが、意外に砂糖が大量に入っていてヘルシーとは言い難い面も・・・。そこで注目されているのが砂糖を使わずに作る「発酵あんこ」
麹の優しい甘さですが、意外にしっかり甘くて大満足!
麹には消化や吸収を促進したり、腸の善玉菌を増やしたりして腸内環境を整えてくれる働きがあります。 腸は美容と健康の鍵を握る臓器。腸の働きが活性化することによって、肥満防止や美肌作り、免疫力アップといった、体まるごとのアンチエイジング効果が期待できるのです♡
基本は小豆で作るのですが、今回は白いんげん豆を使った発酵白あんを紹介します。
白いんげん豆で作る発酵白あんは若干黄色っぽくなりますが、ふんわりと軽くスッキリとした甘さで、こちらもとっても美味しいです。トーストに塗ったり、アイスやパフェにトッピングしてもおいしい♡
小豆で作る発酵あんこの作り方はこちらの動画をご覧ください↓
動画でもご覧いただけます↓
材料
白いんげん豆(乾燥) 200g
米麹 200g
作り方
1. 白いんげん豆はさっと洗って大きめの鍋に入れ、4カップの水を注いでラップをかけ、一晩(8時間以上)浸水させる。
(※2倍以上に膨らみます。)
2.漬け汁ごと中火にかけ、沸騰したら弱火にして柔らかくなるまで途中水を足しながら1~2時間半茹でる。
3.豆と煮汁に分け、豆を60度まで冷まして麹を入れ、豆をつぶすようにしながら混ぜる。この時パサつく場合はゆで汁を足す。
4.発酵器具を使う場合は60度で8時間に設定してセットする。炊飯器の保温機能を使う場合は、保温にして蓋を開けて、濡れふきんを2重にかけて8時間おく。
どちらの場合も途中何回か混ぜる。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回紹介するのは、豆乳から作ったクリームチーズで100%植物性のレアチーズケーキです。
豆乳クリームチーズは、豆乳の甘みと旨味を凝縮させて本物のクリームチーズそっくりに作ったものです。
豆乳クリームチーズの作り方はこちらの動画をご覧ください↓
その豆乳クリームチーズに甘酒とアーモンドミルクを加えて、よりチーズっぽく濃厚なレアチーズケーキに仕上げました。
材料を混ぜていくだけの簡単レシピです。
動画でもご覧いただけます↓
材料 15cm丸型一個分
豆乳クリームチーズ150g
アーモンドミルク 100㏄
濃縮甘酒 100cc
粉寒天 1.5g
台
クッキー 70g
ココナッツ油小さじ2
台はナッツ&デーツでも
作り方
- クッキーをビニール袋に入れて上からすりこ木などで叩いて細かく砕きオイルを入れてよく混ぜる
- 型の底にぎゅっと押し付けながら敷き詰め、冷蔵庫で冷やしておく
- アーモンドミルクと甘酒、粉寒天をよく混ぜ、弱火で沸騰直前まで温め、豆乳クリームチーズを少しづつ入れて滑らかになるまで混ぜる。
- 2に流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
☆フルーツを入れる場合は豆乳の量を100gにしてフルーツを100g入れ、一緒にミキサーにかけてから3の工程に進む
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
以前紹介した、豆乳カッテージチーズで作ったクリームチーズと、カシューナッツを豆乳でクリームにした、カシューナッツクリームを混ぜた濃厚なレアチーズケーキです。
豆乳クリームチーズの作り方はこちらの動画をご覧ください↓
カシューナッツの香ばしさとこってりさが加わり、豆乳などを混ぜて寒天で固めるレシピに比べ、どっしりしてよりチーズっぽくなっています。
混ぜて冷やすだけのめちゃめちゃ簡単なレシピです。
動画でもご覧いただけます↓
材料 2個分
豆乳クリームチーズ 100g
カシューナッツ 1/2カップ
水 適宜
豆乳 大さじ1〜2
メープルシロップ大さじ1
作り方
⒈カシューナッツにひたひたの水を加えて冷蔵庫で一晩ふやかす
⒉1の水を捨てて、豆乳大さじ2を加えてフードプロセッサーにかけてカシューナッツクリームを作る。
⒊豆乳クリームチーズとカシューナッツクリーム、メープルシロップをよく混ぜる。
⒋型に流して冷蔵庫で冷やし固める
豆乳とレモンだけで作るカッテージチーズを時々作るのですが、美味しいけれどボソボソっとしてしまうことが多いんです。そこで、もっとクリーミィにできないかと考えて作ったのが、このクリームチーズです。
温度によっても違いが出ます。温度が低い方がクリーミィになります。温度別に作ってみました。
動画でもご覧いただけます↓
材料 出来上がり量約150g分
豆乳 500g
レモン汁 大さじ2
作り方
1.豆乳を鍋に入れ、鍋の縁がふつふつしてきたら火を止める
2.レモン汁を入れてかき混ぜて2〜3分間置いたら、布巾を敷いたザルに入れて水切りをする。巾着のように上を絞ってゴムでとめ、冷蔵庫に入れて3時間以上水切りする。
3.固まったら、フードプロセッサーに入れて滑らかになるまで撹拌する。
60度、70度、80度の3つの温度で作ってみましたが、温度が低いほどクリーミィ。
60度のものは、分離したのかどうかわからないくらいの分離状態で、布巾で水分を絞るとチーズが出てきてしまうほど。60度で分離させる時は絞らずに置いておくだけがベター。
これはフードプロセッサーにかける必要がないくらいクリーミィに仕上がりましたが、水分が多く含まれるので酸味も強く、ヨーグルトのようにあっさりした仕上がりです。
80度のものはあっという間に水分とチーズに分離して、チーズもボソボソした感じになります。これをフードプロセッサーにかけたのが一番濃厚になりました。
水分が少ないので酸味は少なめですが、ボソボソ感が強いのでホエーでしっとり具合を調整するといいと思います。
70度のものはちょうどこの中間で、クリーミィさがありつつ濃厚な感じに仕上がりました。
味は80度のものが一番濃厚で甘みもあって、個人的には一番気に入りました(^ ^)
植物性とは思えない、クリームチーズにそっくりの味と食感です。ぜひ試してみてくださいね。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今日紹介するのは米粉の酒粕チーズクッキーです。米粉のクッキーに酒粕を入れると、濃厚なチーズクッキーのようになるんです。
酒粕は、アミノ酸やブドウ糖などの自然の旨み成分の宝庫!なので、食べ始めると止まらない!!
でもグルテンフリー・乳製品フリーだから、胃もたれもガスもたまらないのが嬉しいです。
香りも味も本当にチーズのような風味で、おつまみにもなっちゃいます。
酒粕は無数の微生物の宝庫で、消化・吸収を助け、乳酸菌が便秘解消に役立つというスーパーフード。クッキーに入れると、酒粕が苦手な方にも、違和感なくおいしく食べてもらえます。
動画でもご覧いただけます↓
材料
米粉75g
アーモンドプードル 25g
練り酒粕 40g
ココナッツオイル 30g
甜菜糖 大さじ2
塩 ひとつまみ
作り方
⒈ボウルに豆乳以外の材料を入れて、そぼろ状になるよう手ですり合わせて混ぜる
⒉様子を見ながら豆乳を加え、何とかまとまるくらいの水分量でまとめ、5mm厚さに伸ばして型抜きする。
⒊160度のオーブンで10分、150度に下げて10分〜、きつね色になるまで焼く。
いつものように使った米粉は共立さんのもの↓
使う米粉によって水分の量が変わるので、豆乳で調整して下さい。レシピの豆乳量はこの米粉用です。
焼き加減も、しっかりきつね色になるまで焼いた方がサクサク感が出ます。
まるでチーズがたっぷり入ったような濃厚なクッキーです。食べ過ぎに注意!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今回は乳製品不使用のビーガンチーズを紹介します。使うのは水切りした豆乳ヨーグルト!水分をグッと抑えて味噌や酒粕、甘酒などを入れることで、チーズっぽい旨味と濃厚さを実現しました!
ジップロックの中で完結するので洗い物なし!たった10分で作れます!
動画でもご覧いただけます↓
材料
白玉粉 大さじ1/2
水切り豆乳ヨーグルト25g
白味噌 小さじ1
練り酒粕 小さじ1
甘酒 小さじ1
オリーブ油 大さじ1
マスタード少々
作り方
⒈ジップロックに材料を全て入れ、上から手で揉んでよく混ぜ、10分ほどおく。
⒉パンや野菜に乗せてトースターで5〜6分、グツグツしてきてきつね色になるまで焼く。
オーブンで焼くと白玉粉がもっちりと焼けてきてこんがりして、まるでチーズ!オリーブ油とマスタードで色もほんのり黄色くなって、まるでチーズ!
野菜にのせて焼くとめっちゃ濃厚になって、まるでチーズ!
以前紹介したビーガンチーズは水分が多めだったので、パンにのせて焼くとパンにしみてしまっていたのですが、このレシピだとパンはフワフワ、チーズはとろとろに仕上がりました。パンとの相性絶好調!
簡単に作れるので、一回に使い切れるくらいの量のレシピを作ってみました。パンなら食パン1枚分、野菜のオーブン焼きなら、小さめのナスとズッキーニ各1本分を輪切りにした所にのせてちょうどいいくらい。
増やしやすい分量にしてあるので、作りたいものに合わせて量を増やしてくださいね。
混ぜるだけの簡単チーズ、ぜひ作ってみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
今日は発酵あんこと生春巻きの皮を使ったフルーツ大福を紹介します。発酵あんこは、煮た小豆と米麹を混ぜて60度で一晩発酵させたもので、砂糖は入ってないのに甘いという、体に優しいあんこなんです。発酵あんこの作り方は以前に紹介しています。こちらからご覧ください↓
今回は餅の代わりに生春巻きの皮を使って、その発酵あんことフルーツを巻くだけというめっちゃ簡単なスイーツです。
発酵あんこは甘さが控えめなので、フルーツの甘みが引き立つんです。
フルーツは旬のものを何でも使ってみてくださいね!
材料 2個分
ライスペーパー 2枚
発酵あんこ 80g
メロン・桃・ブルーベリー適宜
作り方
⒈ライスペーパーを水にくぐらせてまな板にのせる。フルーツは5mm厚さで食べやすい大きさにカットする。
⒉中央から2cmほど下に発酵あんこを7〜8cm×1.5cmくらいの棒状にのせ、そこから2cmほど上にフルーツのスライスを並べる。
⒊ライスペーパーを折り上げ、あんこ、フルーツの順に包んでいく
このフルーツ大福、発酵あんこの優しい甘さとフルーツの甘みが混ざり合って、それだけでもおいしいのに、ライスペーパーのもっちり感がそれに加わるんです。もうたまらないです( ´ ▽ ` )
こんなに甘いのに、砂糖不使用・・・なんて罪悪感のないデザート・・・。
餅の部分もうっすいので、きっと、多分、低カロリー^o^
発酵あんこは、水分が多すぎると食べるときに崩れやすいので、気になる方は包む前に少し煮詰めて水分を飛ばすと食べやすくなります。
フルーツの組み合わせで無限にアレンジできるのも楽しいです。イチジクやキウイなどの断面の美しいフルーツもいいですよ〜。
発酵あんこを作って余った時などに、ぜひ試してみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学びます。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘