あなたはダイエットしたことありますか?
私はすごく頑張って10㎏くらいやせたことがあります。はじめはマクロビオティックを始めて自然に痩せ始めたのですが、うれしくなってだんだん痩せるのが目的になり、食べる量を減らしていった結果、10キロくらい痩せました。
一応ダイエットは終了して、現状維持する段になり摂食障害になってしまったのですが、(詳しくはこちらの記事から→ みんなどうしてそんなにがんばっているの?潜在意識を使えば楽に生きられるのに)
そこから回復してきた時、どうも体は元に戻りたがるんです。元々の体重は48㎏くらいなんですが、どうしても体はそこが好きみたいで、その体重に戻れば、いくら食べても、いくら食べなくても、ほとんど変化がないんです。
そんな風に、体には、自分で設定した体重があって、どうしてもそこへ戻っていく性質があります。言ってみれば、ただの思い込みなんだけど、意識がどうしてもそこへ行くので、そこがゴールになるわけです。
ということは、その思い込みを変えられれば、好きな体重に設定できるということ。何をどれだけ食べても、あんまり食べられなくても、体重が変わらなかったら楽ですよね。
ではどうすれば好きな体重を初期設定にセットアップできるのでしょうか?
というと、よくやってしまいがちなのが、理想の体重の自分を思い浮かべるというもの。これをやっちゃうと、現在の自分は理想の体じゃないからダメだとおもってしまうのです。
好きな体重を初期設定にするためにすることは、今の自分の体重を愛することなんです。
今のあなたの体重は、あなたの体があなたを思いやってしてくれた結果だからです。
お腹が空いてもいないのに口さみしくて食べていた時、体はあなたの物足りなさを食べ物で埋めてくれていました。
お腹いっぱいでもう食べたくないのに食べるのをやめられなかった時、体はあなたの心の穴を食べ物で埋めてくれていました。
そんな体の優しさに気づき、今の状態に感謝できたら心が平安になります。すると、体は食べ方を自動修正して、あなたの理想の状態に戻してくれるのです。
それができると信じるだけ。
でも信じるという事は意外に難しいものです。そんな時は玄米を食べてみるのがおススメです。玄米は自分の体に必要ない物が欲しくなくなるという魔法の意識を持った食べ物なんですよ💕
玄米は美味しくない!という先入観がある人!私の炊く玄米はすごく美味しいです。会いに来てくださいね!料理教室で待っています。
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方🤣
ぜひ気軽に参加してね✨
🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない✨料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう✨
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~2:00
場所 自然食品店富士グリーン2f
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
毎日自分に言い聞かせていること!
・お得な物じゃなくて一番欲しいものを買う
・できる事じゃなくて好きなことをする
・先を考えて慎重になるより、心が動いた時に行動する
・自分一人でがんばらず、誰かにたすけてもらう
・人の目を気にせず、自分の目を気にする
人生を楽しもう!
お金は使えばなくなっちゃう。だから無駄遣いしないようにやりくりして使わなきゃ。
私はずーっとそう思って生きてきました。私が信じていたのは以下の通り!
1、資金は限られていて、資金が流出すれば減っていく。だから貯蓄し、老後のための資産を増やす必要がある。
2.生活の質を上げるためには、収入が支出を上回るように利益を増やす必要がある。
3.利益、収入を増やすためには、賢く働いたり、仕事に付加価値を付けたり、仕事量を増やしたり、稼ぐことに全力を注ぐ必要がある。
一般的に信じられているこれらのことが、どれひとつとして本当じゃないとしたら?
びっくりしませんか?
これらのことは、ざっくり言うと観念です。私たちが膨大な力を注いで自分たちに真実だと信じ込ませている巨大な観念の集まりなのです!
サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)は文明の構造を非常にわかりやすく、おもしろい視点で書いている本ですが、お金の構造もとても分かりやすく解説しています。
著者によると、ホモサピエンスが生き残ってきた理由が、想像する力を持っていたから。何の実態もない紙切れを、米や肉と交換できる価値があると思えたり、神様のようなものを信じることができたからだといいます。観念があるがゆえに集団で動くことができるようになり、他の種族を圧倒することができたのです。
でも!同時に人間はその観念に縛られているってこと。自分が作り出した観念でしかない紙切れがないと生きていけないと思うのはその典型。その観念から解放された人が本当に自由に生きているらしい(^^♪
世界には隠された秘密がたくさんある。お金にも、心にも、体にも、ごはんにも。
お金というものの本質を知りたい人は「サピエンス全史」をぜひ読んでみてください。
観念から脱出したいと思う人は「ザ・マネーゲーム」から脱出する法(ロバート・シャインフェルド著)をどうぞ。
ごはんの秘密を知りたいという方は、私の料理教室へどうぞ(^^♪
確定申告のシーズンがやってきた。
会社員の夫はもちろん年末調整してあるけど、ここ数年、娘の歯の矯正や、逆さまつ毛の手術などで、医療費が年10万円を超えているので、医療費控除の申告をしている。
税務署のホームページに行って、必要事項を入力し、印刷したものを封筒で最寄りの税務署に送るという方法なんだけど、年々便利になっていくのがすごい。
ちょっと前までは、領収書を片手に一件一件入力して、なおかつ領収書も全部添付する方法だったのだが、そのうち、領収書の添付がいらなくなり、まとめて入力してもよくなり、とうとう、健康組合からの通知書さえ添付すれば入力自体もしなくていいシステムに。
納税者が申告しやすいように年々工夫が凝らされて、事務仕事が苦手な私にとっては憂鬱で仕方がなかった確定申告が、すごく楽になった!半日あれば終わるもの。
税金が戻ってくるのも臨時収入みたいでうれしいしね。
税金を納められるのも、夫に仕事があってのこと!ありがたや!(^^)!
税務署は税金を集めてくれて、政治家や官僚が税金を国がうまく回るように使ってくれているわけで、日本ってほんとにすばらしいシステムを作ってくれている。
確定申告をしていてそんなことに思いを馳せたのでした(^^♪
時間を忘れるようなゆったりした時間が流れている、趣のある日本家屋のカフェに行ってきました。
静岡県富士川のそばの南松野の無上どう。

ピクチャーウインドウから田園風景の中の富士山を眺められます。

周辺はのどかな田園風景が広がって
桜や、梅、ふきのとう、春がいっぱいです。


昔の道具をあしらった本格日本庭園は、季節の木々に彩られて絶好の撮影スポットに。


まだ冷え込む夕方には暖炉に火が入ります。

メニューはホントに絞られていて、フードもほんの少しあるだけ。
でも、メニューは少なく、アクセスが悪いのに、並んで待つほどの人気!
来て欲しいのは、和の庭と古道具、アンティーク家具が醸し出す大人の雰囲気が好きな粋人だけ。そんな潔さが逆に多くの人の心をつかむんだね。