ごはんの秘密

目安時間:約 7分

先週の土曜に、半年前に卒業した静岡ボンド塾の卒業イベントがあって見に行ってきた。塾生たちが仲間を信じて困難を乗り越える姿をまのあたりにして、改めて信じる力ってすごいなって思った。

できるって信じることで何でもできるんだな。


人間が食物連鎖の頂点に立つようになったのは、この「架空のものを信じる」という特殊能力を持っていたから、というのをサピエンス全史という本で読んだ。

そしてそれができたのは実はごはん(でんぷん)のおかげだったのだ!


でんぷんの力


石器時代のヒトは元々木の上で生活して、時折木の下に降りて食物を探した。力が弱かった人類は狩猟もあまりできず、食べていたのはドングリや木の地下茎。でんぷんがたくさん含まれていたが、まずくてたくさんは食べられなかった。

どころが火を使えるようになって、木の実を火で調理するようになったことが食に革命を起こした。加熱によってまずかったでんぷんがブドウ糖に変化し、おいしく、消化しやすく変化。

加熱されたでんぷんはブドウ糖になり腸に吸収され、脳に行く。加熱してたくさん食べれるようになって脳が急速に巨大化、2倍になり、知性で生態系の頂上に立つようになったのだ!

でんぷんの力はスゴイ!

人間と糖との長――――い歴史

でんぷんを加熱調理して糖にすることで人間は進化した。実は人間と糖との関係は切っても切り離せない。

歴史ははるか昔32億年前から始まる。そのころの地球では植物プランクトンが緑色の海を作り、光を浴びて光合成し、地球に大量の酸素と糖を生み出していた。やがてその糖を利用して大量にエネルギーを生み出せる微生物が現れた。



その頃の私たちの祖先は原始的な単細胞生物で、糖から十分なエネルギーを作る能力がなく細々と生きていたんだんだけど、うまいことその微生物を体の中に取り入れることに成功!


糖を食べることで、 微生物にエネルギーを与え 、そしてまた微生物に エネルギーを生み出してもらうというウインウインの関係を築いた。

今に至るまでずっと。

細胞の中に20億年前に取り込んだ微生物のなごりミトコンドリアが今も働いている。糖質を取らなくなると、たんぱく質や脂肪からエネルギーをとる。だから糖質がないと傷を修復できない。だから病気になりやすい。

日本人が太りにくい理由とは?

一万年前、糖質たっぷりの穀物を作り始めた。

米を顕微鏡で見ると、でんぷんの結晶、糖質の塊、細胞の隙間にはたんぱく質。必須アミノ酸だって全部含まれている。食物繊維、ビタミン、ミネラルもたっぷり。

栄養素的に完璧なうえに長期保存まで可能。

そんな米を食べ続けた日本人は進化し続けてきた。

日本人 にはでんぷんを食べて甘みを早く感じる人が多く、それも進化。 うまくインスリンを出すことができ、太りにくい体質を作ってきた。長寿の一因とも言われてる。

唾液の遺伝子アミラーゼが多いのも特徴の一つで、アミラーゼも多いとやはり太りにくく、健康で長生きできる。


時は流れ、江戸後期。新田開発や平和な時代で米の生産が増え、一人一日3合食べるようになった。そこで人類にあらたな進化が。


大量のご飯をたべることで、ごはんの大好きな珍しい腸内細菌が体内に住み着くように。プリボテラ菌という菌でこの菌はご飯が大好き。脂肪の燃焼を促して肥満を防いだり、免疫の働きを良くして動脈硬化や糖尿病を予防する効果がある。



このようにご飯を主食に選んだことで、太りにくい遺伝子を獲得し、健康を守る腸内細菌まで授かった日本人。ご飯はあなたの体をご飯に適した体に改造してくという第二の食の大革命を引き起こしていたのだ。

ごはんは体を変え、心を変え、人生を変える。

食べ物は長い歴史を通して私たちの体を大きく変えてきた。


腸内に糖をエネルギーに変える微生物を取り入れ成長を促し、

インスリンをうまく出すことのできるシステムを作り太りにくくさせ、

アミラーゼを増やして長生きさせる。


でもやっぱり一番胸アツなのは、でんぷん⇒加熱⇒ブドウ糖⇒脳⇒信じる力の獲得という一番最初の革命。

食べ物は体を変え、心を変え、人生も変える。


やっぱりごはんはスゴイ!



🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶ ▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

人は自分らしく、野菜も野菜らしくが自然!

目安時間:約 4分

朝礼協会の忘年会合宿から帰ってきた。

忘年会の前後にセミナーがあり、隣の人とシェアしあうワークがたくさんあった。それが、隣り合うどの人も個性が際立っていて、目標も明確。経営者や講師、コーチといったリーダーが多く、エネルギー量が半端なかった。


その中に二日間身を置いて思ったのは、どの人も自分のことをよく理解していて、自分の個性を活かして生きているから、こんなに生き生き楽しそうなんだなということ。

人は自分らしく生きる時に一番輝くことができるんだな。

それと同じことが料理にも言えるなとしみじみ思った。

皮をむいたり、アクをとったり、濃い味付けをしたりせずに、野菜そのものの形や特徴を活かすとき、素材の旨味がぎゅっと引き出される。

それだけじゃない。そういう料理はあなたの体の元気も引き出してくれる。私たちも自然の一部だからね。


マクロビオティックはそんな調理法を勉強する。


野菜のみずたま寿司は、まさに素材そのものの美しさを活かした料理。旬の野菜は蒸し煮するだけで驚くほど甘い。しかもかんたん!

材料一人前
玄米 ごはん1杯分
梅酢 小さじ半分
紫大根 小半分
赤カブ 小1個
人参 小半分
きゅうり 半分
たくあん 3㎝くらい


①玄米ご飯は梅酢小さじ1/2を混ぜて、皿に四角く平らに盛る。
②野菜は3㎜厚さに切り、塩をもみ込んでおく。
③たくあんも3㎜厚さに切る。
④⓶の野菜を出てきた水分だけで蒸し煮する。
⑤①のご飯の上に蒸し煮した野菜とたくあんを彩りよく盛りつける。


クリスマスやお正月などこれからの季節に、かんたんで華やか、しかもヘルシーなみずたま寿司はいかが?


🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

ジューシー野菜まん

目安時間:約 4分

コンビニのレジ横で肉まんが並ぶ季節💖カレーまん、ピザまん、あんまん。どれもおいしそう。でもそんなおいしそうな肉まんも私には遠い存在。だって胃にもたれて辛いんだもん😓あああ、野菜たっぷりの野菜まんが売ってたらいいのに。

そんな時、野菜まんを教えて欲しいとオファーが。そうか、自分で作っちゃえばいいんだ。


そうと決まれば早速チャレンジ✨
酒まんじゅうが好きな私。酒まんじゅうの生地で作ったらどうかな。
具は大豆ミートと炒めた玉ねぎで甘辛のアンに。

食べてみると、酒かすの香りが具材の香りを完全に消してる(^^;



次は甘酒を入れた甘めの生地にベーキングパウダーでふっくらさせて、具は餃子みたいにキャベツやニラを刻んでいれてみた。

今度はさっぱりしておいしいけど、包みにくいなあ。

パン生地みたいに膨らんでたら包みやすいかなと、簡単な顆粒状の天然酵母を投入した生地を作ってみた。中身はキャベツや人参、竹の子、春雨を炒めてピリ辛の具材に。

うーん、これもおいしいなあ。

作り方は無限大!
教室に向けてチャレンジは続く(^^♪

野菜まん食べてみたい方はコチラへどうぞ⇓⇓⇓

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 

静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!



歯の数が教えてくれる食べ方の秘密

目安時間:約 4分

あなたは肉が好き?野菜が好き?最近は炭水化物を抜くダイエットが流行って、ごはんやパンを食べない人もいるけど、それって自然なのかな?だって、人間の歯の大半は穀物を食べるための歯なんだよ。

人の歯は全部で32本。多い順に、臼歯(20本)、門歯(8本)、犬歯(4本)で、臼歯は、かたい穀物をすりつぶすための歯、門歯は野菜や果物を切るための歯、犬歯は肉や魚を食いちぎるための歯。ってことは、人間は穀物を主食に、野菜を中心に、動物性食品を少し…、歯の割合で言ったら穀物は5、野菜は2、肉類は1のバランスで食べるのがいいと、歯は教えてくれてる。

これを踏まえると、ごはんを食べる時、穀物の割合を6割~7割にするのが自然なんだけど、現状は多くの場合、ごはんの割合は半分以下になってるんじゃないかな。なぜそうなっているかというと、主食が白米だから。

白米などの精白した穀物は、皮の部分に含まれる栄養素や無機塩類(ミネラル)をとってしまっているので、栄養が足りず、おかずで補わなければならないのだ!

でもこれは、戦後豊かになって、おいしいおかずをたくさん売りたいし、たくさん食べたいと思う人々のニーズにピッタリ合っていたし、それでバランスをとれるならいいことだと思う。でもやっぱり炭水化物を食べないのはバランスが悪くなるよと言いたい。

私は美味しいものが大好きで肉も魚も食べるけど、玄米はホームのようなもの。よく噛んだ玄米の甘さに叶うものはないし、自分で言うのもなんだけど、私の炊く玄米は美味しいので💕ずっと食べてる。玄米の炊き方はこちら⇒ これが玄米?
玄米を主食にすると、おかずが少なくてもいいのが楽だし、体調がいいっていうのもあるけど、やっぱりおいしくないと続かない(⌒▽⌒)

そんな玄米を食べてみたい人はこちら⇓⇓⇓

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ 🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)
11/27(水)残一名です!お早めにどうぞ!
お申し込みはコメント欄から

🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号 
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!

豚バラ丼じゃないよ、ベジだよ

目安時間:約 3分

豚バラのチャーシュー、確かに美味しい。でも重たい。もう胃袋が受け付けない…。

そんなあなたにおススメなのが車麩の照り焼き。
見た目も味もまるで豚バラ。あっさりと胃にもたれない低カロリー仕様!

たっぷりと玄米の上にのせて、車麩の照り焼き丼はいかが?

車麩の照り焼き丼



車麩はたっぷりの水に20分ほど浸して柔らかくする。

柔らかくなったら両手で挟み込んで水気をしっかり絞り、満遍なくめんつゆをかけ、軽く絞る。
4等分して片栗粉をまぶす。

油を引いたフライパンで両面をきつね色になるまで焼く。

いい色に焼けてきたら、たれを入れて照り焼きに。醤油とみりんを同量あわせたものでも十分甘いけど、今回は甘めにしたかったので、これを回し入れて甘く仕上げてみた。

玄米が原料の水飴で、入れるとコクのある優しい甘さになる。血糖値が上がりにくいのだ✨なければ甜菜糖でも💕

焼き野菜を一緒にのせると華やかになるよー。
車麩の上にかけた豆腐マヨネーズも自家製!

豆腐マヨネーズは水切りした豆腐半丁にオリーブ油大さじ2、塩胡椒、レモン汁大さじ2を加えてミキサーかバーミックスでガーっとしたら出来上がり。

オーブンシートで絞り袋を作れば、糸のように絞り出せて見た目が美しい✨

車麩の照り焼きは冷めてもおいしいのでお弁当にも!
ぜひ作ってみてね💕

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

健康って何だ?

目安時間:約 3分

もしあなたが朝、どんよりと浮かない気分で目が覚めるなら、あなたの食べ方は自然の法則に反しているかもしれない。

健康は生き物が自然本来のかたちで自然に伸びていること。その時、体と心は調子が良く気持ちがいいものなので、朝気分よく起きれていないなら体も心も自然の法則に沿ってない可能性が高い。

農業では、いい土で育てると、虫の付かない美味しい野菜が育つ。
プロの農家さんに聞くと、決め手は種だという。種本来が持っている性質がいい土によって本来の形で自然に伸びていくと、健康で美味しい野菜になる。

フランス語で「テラン」という単語があって、体質と土地の両方の意味を持つ。人間でいうと畑は体質。体質によって、アレルギーだったり、すぐ風邪をひいたり、虚弱だったり、病気を寄せ付けなかったりするよね。

よい体質なら、あなた本来の性質が自然に伸びていき楽しい人生が送れる。人間の場合は精神というものがあるから、体質だけじゃなく心の状態も大事。

体を作っているのは食べ物だから、体質は毎日食べるもので変えていける。

できるだけ自然本来の形の食べ物を口にすることが、いい体質を作る。

自分が住んでいる場所に育ったもの、自分の力で手に入れられそうなものを皮をむかず、まるごと全部食べるという自然の法則を守っていれば、体質は良くなってくる。

自然の法則を勉強するのがマクロビオティック。
初めての方も参加できる教室始めました!

PS 心を整えるのは言葉。私はここで勉強しています!→富士宮倫理法人会

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀マクロビライフ🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)




玄米が苦手な子供に!玄米焼きおにぎり㏌10月マクロビライフ

目安時間:約 5分

母が玄米を我が家に導入したのは、私が小学校に上がるか上がらないかの頃だった。それから高校を卒業して上京するまで、10年近く玄米を食べ続けていたけど、周期的に食べたくない時期がやってきた。

でも台所を司っている母は、子供がどんなに嫌だと言っても、家族に玄米を出すのをあきらめたりはしなかった。母の玄米が体にいいという信念は岩より固かったから( ̄▽ ̄)お母さん、ありがとう。おかげで今の私があります😊

そんな時に母が作ってくれたのがこの玄米の焼きおにぎり。

玄米おにぎりを多めのごま油でこんがり焼いて、醤油を塗ってさっと焼く。
玄米が食べたくない時でも、ごま油のコクと醤油の香ばしさに包まれたこの焼きおにぎりは別だった。おいしくてパクパク食べてたなあ。

10月のマクロビライフでは、この懐かしの焼きおにぎりを作りました。

メニュー
玄米焼きおにぎり
担々風春雨スープ
れんこんミイラフライ
米粉甘酒マフィン
スイートポテトローズパイ

担々風スープは、ひき肉の代わりに大豆ミートと長ねぎのスライスをにんにく、生姜のすりおろし、豆板醤と一緒に炒め、キノコ類とだし汁、豆乳を加えて煮立てて醤油、みそで味付けたら、仕上げにゴマペースト、すりごま、にらをたっぷり。

これは我が家の定番メニューで、冬場はこのつゆで担々鍋にしたり、春雨の代わりに中華麺を入れたりと大活躍。

れんこんは咳にいいので、これからの季節たくさん食べたい野菜。れんこんフライはすり下ろして塩、醤油で味付け、まとめたものを春巻きの皮で巻いて揚げるだけなのですごく簡単。れんこんの一部を角切りにすると歯ごたえがあって楽しい。

今回はハロウィンが近いので春巻きの皮を縦に8等分にしたものを包帯のように巻き付けて、しし唐で目をつけて、ミイラのように仕立てました。

米粉のマフィンも本当に簡単。
甘酒150g、豆乳130g~150g、オリーブオイル50㏄、塩一つまみをよく混ぜたものの中に、
製菓用米粉130g、ベーキングパウダー小さじ1,5、アーモンドプードル50gを混ぜたものを投入してよく混ぜ、
180度のオーブンで25分焼く。

オーブンに入れる前に卵液の代わりに米飴を同量の水で溶いたものを刷毛で塗ったり、アーモンドをのせたりすると、見栄えが美しいのだ。

中はしっとり。甘酒の香りがふんわり。

マクロビでは定番の、サツマイモとリンゴのスイーツ。ふきんでぎゅっと絞って巾着にするのが初級教室でやる基本のデザート。

今日は、市販の餃子の皮を使ってアレンジ。

餃子の皮2枚を半分に切って、端を水を使って接着して繋げ、サツマイモのペーストを下の部分に塗ってからくるくる巻いて、ばらの花のように形作る。
上の部分に、コメ飴を同量の水で溶いたものを塗って、160度のオーブンで15分くらい、皮の部分がきつね色になるまで焼く。

家で自分が作るものよりずっとずっと美しい!生徒さんたちの美意識がすばらしいと感動してしまった!(^^)!

マクロビライフでは、玄米が初めての方にも食べやすいメニューや作りやすいメニューで、初めての玄米ライフを応援しています。マクロビって何だろう?玄米食べてみたいなという方、ぜひ参加してみませんか。少人数でやっていますのでお気軽にどうぞ!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

これが玄米?硬くてパサパサの玄米のイメージを覆す美味しい玄米を炊く方法とは?

目安時間:約 10分

あなたは玄米を何で炊いてる?
炊飯器?土鍋?普通の鍋?
美味しく炊けてる?

もしかして、美味しく炊けないから、ここにたどり着いたのでは…( ゚Д゚)

フフフ、ご安心召され。ここに来たからにはもう大丈夫。
え?これが玄米?というような、ふわふわモチモチの美味しい玄米が炊けるようになれます!
ウソです(^^; コミットはできません(^^;…が、これは私が玄米歴40年強の経験から編み出した炊き方。ぜひ参考にどうぞ。

絶品玄米ご飯の炊き方

鍋が肝心

一般的に玄米は炊飯器や、土鍋、圧力鍋のどれかで炊いていることが多いと思うんだけど、私の独断と偏見で言わせてもらえば、玄米を炊くのは圧力鍋の一択のみ。

なぜ圧力鍋がいいのかというと
・粘りがでてモチモチになる
・冷めてもパサつかない
・皮まで柔らかく炊ける
・時短
・デトックス効果が高い
という良さがあるから。

炊飯器は機種によっては美味しく炊けるものもあり、一概には言えないのだけど、おおむねの機種ではよく言えばあっさり、悪く言うとパサついた仕上がりになりがち。

土鍋はふっくらとするけど、モチモチ感が少ないので、冷めた時に水っぽく、皮がどうしても硬いまま。

圧力鍋で炊くと、皮も含めてしっかりと柔らかく、粘りのあるモチモチのご飯がたった25分で炊けてしまう!神!

デトックス効果が高くなるのはなぜかというと

⓵圧力をしっかりかけることで、玄米が陽性(収縮)のエネルギーを持つようになる。
⓶収縮のエネルギーは、血液を送り出している心臓のポンプ機能や、腸の蠕動運動など、生体運動を活性化する。
③血液が全身の隅々までいきわたると老廃物の排出を高めてくれる。腸の働きが良くなれば、消化が良くなり食べたものがすぐ通過するので、毒素を出すといわれている悪玉菌が増えない。

というわけ。

そんないいことだらけの圧力鍋だけど、どれでもいいってわけじゃない。
私の40年の玄米生活と、20年のマクロビ講師の経験からの独断と偏見で言うと、圧力鍋は「平和」の一択のみ。

私が使っているのは母から譲り受けたもので、多分40年くらい前のもの。全く壊れることもなく、パッキンを5年に一度くらい交換するだけで、今も毎週使ってる°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°なんて優秀なの!

平和圧力鍋は 130kpa という高圧がかかり、鍋肌がすごく厚くてその厚みが熱をまんべんなく伝えてくれる。中には内鍋をセットできるようになっていて外鍋に水を張るから、蒸気でよりふっくら炊けるし、焦げない。

玄米を美味しく炊くことに特化した製品で、もう100年も圧力鍋を作り続けている老舗の圧力鍋なんです。詳しくはこちらをどうぞ→鋳物屋

玄米は流水でさっと洗います。
白米のようにぬかで白くなったりしないので洗う時間も短い。

こんな便利なものがあれば、ざるとボウルを使わなくても洗えちゃう。なるべく洗い物増やしたくないズボラな私です😄

水加減が肝心

二つ目のポイントは水加減。玄米を炊く時には玄米1に対して1.2倍の水を入れることになってるんだけど、私の分量はもうちょっと多め。1.3倍~1.4倍の水を入れています。

水が少ないとどうしても仕上がりが固くなってしまい、ふっくら感も減ってしまう。多めの水で炊くと柔らかく食べやすい( ´∀` )

いつもくるぶしを少し超えたくらいのところまで水を張ってます。最初は測って入れた方がいいけど、慣れてきたらこんな風にすると便利!

塩が肝心

最後の肝は塩。塩を入れるのにはたくさんの理由があるんだけど、それを言い出すとすごく長くなっちゃうので、味に関係することに限定するね。

塩を入れると、玄米の甘味が引き出されるのと、玄米特有の匂いがなくなる!今まで入れてなかったら、ぜひ入れて炊いてみてね。

分量は玄米5合に対して小さじ½。
蓋を閉めて重りをのせたら加熱開始!

重りが振れてくるまでは強火。おもりがシュッシュッといいはじめたら、重りが軽く振れる程度まで火を落とす。中火から弱火の間くらい。火を落としてから25分。その間、重りが絶えず軽く回り続けるように時々チェックすること。激しくなっていたら火を弱め、重りが止まっていたら火を強めてね。

25分たったら火を止め、10分~15分蒸らして、重りを外して蒸気を抜き、天地を返しましょう。 ふっくらモチモチに炊けました!

動画だともっとわかりやすくなっています。コチラをご覧ください

玄米がおいしく炊ける圧力釜が欲しいな…という方におススメの記事はコチラ


土鍋での炊き方を知りたい方はコチラをご覧ください。

普通の鍋で炊いてみたい方はコチラをどうぞ⇓

おまけ

私はいつも多めに炊いて保温ジャーに投入してます。ずっと保温の状態にしておくと玄米が発酵してきて消化がよくなるのです。発酵玄米、酵素玄米と検索するといっぱい出てくるので本格的にやりたい方は調べてみてね。

私の酵素玄米はなんちゃってなので、核となるあずきを入れないけど、十分発酵して甘くておいしくなってる。何よりいつもあったかい玄米が食べられるので便利でやめられないの。


発酵玄米はこちらに詳しく書きました。

教室で実際に体験してみませんか?お申し込みはコメント欄から💕

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

マクロビライフin9月

目安時間:約 4分

富士宮市でマクロビオティックの料理教室を始めたのは昭和52年くらい?母が始めた教室がもう40年続いている。
東京に本校がある、マクロビオティックの老舗リマクッキングスクールの姉妹校としてずっと開催しているのだけど、最近始めたこの教室、マクロビライフは、もう少しゆるい感じで習いたいと思っている方に来て欲しいと思って!(^^)!
マクロビっていうと、あれはダメ、これはダメって厳しく制限されるって思っている人が多いんだけど、そうじゃなくて何食べてもいいんだってことを伝えたい。何食べてもいいんだけど、私は野菜が美しくて、おいしくて、元気になれるから食べてるだけで、肉や魚は否定してるわけじゃないのです。

好きだから食べる、そのスタンスでやっているのがマクロビライフ。

本気で陰陽を勉強したくなったら、リマクッキング。栄養士の資格を持った清水先生が、繊細な指導でマクロビのイロハを教えてくれます!

9月のメニュー

今月は、カレーの好きな生徒さんと、砂糖を食べられないお孫さんを持った生徒さんにトマトゼリーを作りたくて組み立てたメニュー。

スパイスカレー
玄米ご飯
秋野菜のサラダ
紫キャベツのコールスロー
トマトゼリー
甘酒のマンゴーラッシー

富士宮で初級から上級まで勉強されて、ご自分の教室をされようとしているベテランの生徒さんがお二人いて、その二人が本当に自然体。おかげでとてもリラックスして楽しくやらせてもらえる。教室って生徒さんに育ててもらうものだと実感しています。

スパイスカレーと言ってもルーを使わないだけで、手に入りやすいカレーパウダーで作る簡単なもの。材料を賽の目に切って油で揚げるので、肉なし、ルーなし、でもボリューミーでコクがある。でももたれないのがいいんだよね。

トマトゼリーはノーシュガーなので、甘さはトマト頼み(^^♪
ちょっと物足りないので、甘酒のジュレをのせてもう少し甘さを足してみた。
残った甘酒にマンゴーを加えて甘酒ラッシーを。辛いカレーにラッシーが合うんだ✨

いつも少人数でやっています。一緒に野菜料理楽しみませんか?

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

わざと目立たないようにしているレストラン

目安時間:約 7分

あなたはこの看板に気づきますか?

これはとあるカフェの看板なんだけど、私は、看板が全く目に入らないどころか、店の入り口も全然分からなかった。だって、この看板の下は駐車場になっていて、店らしきものは全然ないんだもの。

ふと右手を見るとこんな看板が。二階って書いてあるけど、どこに階段があるのかも不明。不思議だ~。

ここは静岡市鷹匠にある、ビーガンカフェ、パンチャバティ。月一くらいで料理教室の生徒さんたちとオーガニックカフェ巡りをしているのですが、ここは静岡市内のレストランに詳しい生徒さんが紹介してくれたカフェ。

その彼女が、
「この階段上がっていくんだよ」
と教えてくれてやっと階段をみつけ、古びたビルを登っていくといい雰囲気のドアが。ここ❓

ここにも看板はないから、もし彼女がいなかったらわからなかったかも…。

さりげなさすぎる入り口にも驚いたけど、店内に入ったらさらなる驚きが。

テーブルも、椅子も、カトラリーまで、年月を重ねていい味になったアンティークがいっぱい!東京に住んでいた頃アンティークが大好きで、アンティークショップや古道具屋、蚤の市などに入り浸っていた私。だからこの手のアンティーク感を出した店舗は好きで足を運ぶことが多いんだけど、その中でも群を抜いたセンスの良い空間が広がっているじゃない!レモングラスの香りのお冷やアンティークリネンのお絞りなど、細部にまで行き届いた美意識。ただものじゃないな、この店。

そしてそこには、白髪交じりのロングヘアをひっつめ、インド風の衣装を身にまとい陽気に話しかけてくる、とびっきり個性的なオーナー ( 多分) が。

こだわりぬいて洗練された空間と、超個性的なシェフ。これは料理もおもしろそう。期待に胸が高鳴る~。

メニューは、予約なしの場合は、スープとお番茶がついたプレートランチ2000円のみ。

ドキドキしながらお料理を待ちます。

まずはじめにやってきたのは、カボチャのスープ。

う・・美しい・・・✨
カボチャスープだというのになんか、異国情緒な香りがする。ほのかに香るこのスパイスは、昔一人旅で訪れたモロッコで毎日食べていたハリーラというスープを思い出すじゃない~。懐かしい~。

一口食べると、スパイスの甘く爽やかな香りがまず最初にきて、それからカボチャの甘味、玉ねぎの旨味、クミンシードのプチプチ感が混然一体となって怒涛のように口の中にあふれ出す。

うーん、好きな味だ!

続いて本丸のプレートランチ

う・美しい・・・!

やっぱり好きだー、このシェフのセンス。

まずは野菜からいくか。人参は歯ごたえがいいな。塩のかげんがちょうどよくて甘味が出てる~。ニガウリ、ほのかな酸味は何だろう?斬新な味付けだけど旨い。バターナッツカボチャは今旬だよね。グリルすることで水っぽさを軽減できてる。人参の和え物はスパイスとナッツが効いて、レーズンの甘さと絶妙にマッチしてる。

圧巻は豆腐の味噌漬けとエリンギの燻製。豆腐の味噌漬けだけでも手がかかっているのに、それを燻製に?味の深みや奥行きが増して、芳醇なこと半端なし。エリンギはちょっとエリンギとは分からないくらい。ブルーチーズみたいな濃厚な香りと味に変化してる。

うーん、ここまで手間をかけたものが添え物とは…。

そしてメインは、ビーガンミート、クリスピーソテー。高きびのハンバーグかな。
丁寧に炒めた玉ねぎの甘みと、高きびのモチモチ感がしっかり味わえるハンバーグは、やはりほのかなスパイスの香りが味を豊かに。カリカリのナッツで表面を覆い、さらに揚げた千切りポテトをのせてあるので、食感の差が楽しい!うわー、これは私、どまん中で好きなやつだ~。

ごはんだけが私の好みじゃなかった。ガスで炊いた玄米ということで、圧力のかかっていない、あっさり目のごはん。かなり歯ごたえがあるので、これが好みという人も多いはず。

ごはんの匂いが気になったのは、なんでかなあ?塩入ってないのかな?

ボリューム満点だったので、300円で食後のデザートを頼めるんだけど、そこまでいけなかったのが残念😢

ここまで手をかけて美味しい料理を出すパンチャバティ。あんなにわかりにくい入り口なのに、次から次へとお客さんが訪れてた。急いで食べたいというお客様が来た時には、時間がある時に来てねとお帰りいただいたりも。

目立たない看板を出して、メニューも一種類に絞り、ゆっくりサービスする。これらは全て来ていただいたお客様を最大限におもてなしするためにやっていることなのでは?

目立たない看板は、誰にでも来てほしいわけじゃないから。これだけの空間、料理を共感しあえる人達が集う心地よい空間にしたいから。

メニューを絞れば、仕込みのエネルギーをそのメニューに集中させることができて、よりよいものを提供できるから。

急ぎのお客様を断るのは、手をかけた食事をゆったり食べることが、最高の癒しになることを知ってほしいから。

だからわざと目立たないようにしているに違いない!

勝手な想像です(^^;
でも、自分の料理教室も、ブログも、いやいや自分自身もこうありたいなと思うようなお店だったなあ。

また行きたい(^^♪

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)


プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ