あなたは目立つのが嫌でやりたいことをやめちゃうことない❓
私はすごーくあった❗
例えば帽子🎩
帽子一つで雰囲気変わるから被ってみたい。でも目立つ💦似合ってないって思われたら嫌だしな。そもそもどれも似合わないしな。やめとこう。
みたいな感じでやめちゃってた。
でも最近、 私は毎日帽子をかぶっている。 なぜかというと いつも帽子をかぶっている人と一緒にいることが多くなったから。最近私の 教室に来て下さるようになった生徒さんで洋服屋を営んでいる方がいて、帽子のセレクトがすてきなその方のお店に行かせてもらうようになったのだ。
お店で私に選んでくれた帽子がとても自分に似合っていたこともあり、私はほぼ毎日帽子をかぶる人に変身!
こんな風に、自分が「怖くてできないと思っているけどやりたいこと」をやっている人のそばにいると、自分に許可が出やすい。
人は自分の身近にいる人にとても影響を受けやすい動物なので、自分がやりたいと思っていることを実際にやっている人と一緒に行動するようになると、いつのまにかやれるようになる。
だから、そんな人を見つけたら迷わず仲良くなろう(^^♪
自分に似合う、自分の好きなスタイルを見つけてみたい人は、私のファッションメンター、富士宮のNICKにいらっしゃる佐野舞さんに会いに行ってみて💛
富士宮市 大宮町16-13
NICK fun and games ブログ
Facebook
Instagram
自然な食や、農の世界で輝いている人に会える場所はこちら↓↓↓
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単でフォトジェニックな料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
🥬🥬🥬🥬 🥬🥬
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別) 基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時 基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所 基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
おいしい料理を作るのに必要なものはなんだろう?
それは味の着地点を知っていること。目指す味があれば、材料や調味料がそろわなくてもそこに到達するのは難しくない。
でもゴールが決まっていないと、こうかな?ああかな?と迷ってしまい、迷走することになる。
いかに本物の味を体験するか。その体験の数があなたの味の着地点を決めることになる。
だからたくさん美味しいものを食べよう。その体験はあなたの財産になる。
あなたは誰かに何かを伝えたいと思っても伝わらない…と感じたことない?もしそう思う事があるなら、おススメしたい本がある。
とぼけたキャラクターで人気の西村雅彦さんの
俳優入門
という本だ。
「表現を学ぶ教室」という、演技ゼロの人だけで舞台を作り上げる教室を各地で運営している西村さん。初心者に「伝える」ことを徹底的に指導しつづけた経験をもとに、誰かに何かを伝えることが日常生活でもいかに大事かを、「セリフを伝える」という行為を通して教えてくれる。
私は伝えることの難しさを、去年、初めて自主製作映画を撮ろうとして痛感した。
映画を通して伝えたいメッセージがある。でもどう撮れば伝わるか、どう演技してもらえば伝わるか、やったこともないから全然わからなくて、準備不足のため完成までこぎつけなかった。
でもその経験から、何を準備しなければならないかがすっごく明確になった。
その一つが俳優の基本を学ぶこと。
実は映画を撮ろうといいながら、恥ずかしながら演技したこともない私💦
やっぱり一から演技の勉強をしなくちゃと、劇団や芸能プロダクションのオーディションにも行った。でも日程や費用などで折り合いがつかなくて、色々探して…。
そんな時に出会ったこの本は、俳優の基本をこう定義している。
「俳優の基本は伝えること」
でもこのシンプルなことがなかなかできないのだという。それは誰に何を伝えるのかを意識することがなかなかできないから。
確かに、誰かとしゃべっていても、お互いに自分のことだけ一方的にしゃべっていて、会話にならないことって 日常生活でもよくある 。演技をする時は、自分のセリフに気をとられ、相手が全く眼中にないということがおこるのだという。
セリフを「言う」のではなく、「伝える」ことを意識して反復練習することで、それが変わってくるのだそう。言葉がきちんと伝えられるようになると、相手とのつながりが双方向になり、双方に笑顔が生まれ、場の空気も変化するんだって。
きちんと伝えることはお芝居だけじゃなく、全ての人間関係に活かせる。
いつも相手の言う事をちゃんとキャッチしてるだろうか。
よく見られたい、よく思われたいが先に立って、伝えることに集中できてないんじゃないか。
相手のセリフをちゃんと聞いて、見栄を捨てて、ありのままの自分で伝えると、人の自分に対する見方が変化してくるのだ。
一時間もあれば読める本なのに、すごく深い。
俳優じゃなくても、誰かに何かを伝えたいと思っているあなたにおススメの本。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今日は大好きな彼を初めて家に招く日。おいしいごはんで彼の胃袋をわしづかみにしたい。もしあなたがそんな日を迎えたら、おいしいごはんを作るためにどうする?
それには何をおいてもやっぱり素材選びじゃない?
おいしい素材が手に入ったら、さっと煮るだけ焼くだけのシンプルな調理でも全然おいしいもんね。
化学調味料やレトルト調味料が世の中には溢れているけど、最高のキャベツを使っても、最低のキャベツを使っても 同じ味にしかできない。いつも同じ味を作りたい人にはいいけど、私は大好きな彼を招くなら、最高のキャベツを使って最高においしいものを作りたい。
そのためには私はおいしい素材を見分けられる目を養いたい。
そもそもどうしておいしい野菜とおいしくない野菜があるんだろう?
柔らかい野菜と筋っぽい野菜があるんだろう?
水分の多い野菜とみっちり詰まった野菜があるんだろう?
有機野菜だったらおいしいの?慣行栽培の野菜だとおいしくないの?
野菜のことをもっと知りたい。
という思いで、2020年1月から野菜作りのABCを学ぶ農業塾、のこのこ塾を始めます。
講師&塾長は、野菜作りのプロフェッショナルで富士宮市で農業法人を経営している小河麦人さん。
私と一緒にサポートするのは、野菜作りが大好きでお子さんと一緒に畑をやっている平山加寿美さん。
野菜の育ち方を知ることで、おいしい野菜を見分けられるようになれると思う。そして素材をもっともっと活かす方法がわかるようになると思う。
野菜の生育の秘密を知って、もっとおいしい料理を作りたい!
のこのこ塾の詳細はこちらからどうぞ⇒のこのこ塾
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
小規模なビジネスを始めたばかりのあなた、運営をしていくのに、メールや、ライン、フェイスブックなど色んな媒体で告知していきたいと思っているのでは?
私も料理教室やポッドキャスト、農業塾などいろんな活動をしていて、運営するのにどの媒体が伝わりやすいのかが悩みどころ。
30~40代だと、フェイスブックやメールはほとんど開かないって人がけっこういる中、ラインをやってないっていう人は聞いたことがないので、最近よく耳にするライン@というサービスが伝わりやすいかもと、ちょっと調べてみた。
やってみないことにはわからない!と早速ライン@に登録してみると…
ライン公式アカウントに移動させられちゃうじゃない。
何?公式アカウントって?ライン@とどう違うの?
LINE@とLINE公式アカウントってどう違うの?
実は2019年4月18日に、LINE公式アカウントが大きく変わったらしい。
それまでは
①初期費用約800万円、月額料金250万以上かかるLINE公式アカウント
②無料で作れるLINE公式アカウント(LINE@)
という風に、公式アカウントの中にLINE@があったんだけど、それが統合し、なんと大企業などが利用していた高額な機能が無料で使えるようになったんだって!
すごくない?
何だか使わなきゃ損のような気がしてきた(≧▽≦)
現在LINE@のサービスを使っている人が移行し終わる2020年2月末で、LINE@は完全に消滅することになるらしい。
今現在はLINE@もLINE公式アカウントもどちらも存在していてちょっと混乱するけど、私のようにLINE@から登録しようとしても、公式に移動する流れになってるんだね。
で、新生LINE公式アカウントでは無料で何ができるんだろう???
無料のライン公式アカウントでできること
メッセージ配信
友達登録してくれたユーザーにメッセージを送れる。一斉配信のこと。
LINEチャット
1対1でチャットできる。
自動応答機能
ユーザーからメッセージを受け取った時に、登録してあるテンプレートから自動返信できる。例えば…
・キーワード応答メッセージ
事前にキーワードを設定しておいて相手からのメッセージの内容がそのキーワードと一致した時自動で返信メッセージを送ってくれる
・あいさつメッセージ
友達追加してくれた人に自動でメッセージを送ってくれる
リッチメッセージ・カードタイプメッセージ
画像やテキストを一つのビジュアルにまとめて、ひと目でわかりやすいメッセージを送る事ができる。
リッチビデオメッセージ
ビデオでメッセージを送れる。
タイムライン投稿
トーク画面だけでなく、タイムラインにも投稿できる。フェイスブックのように、いいねやシェアができるので、友達以外への認知が可能に。
ショップカード・クーポン
ラインのトーク画面から使えるショップカードやクーポンを作れる。
分析
友達追加された数の統計やブロックされた数の統計などをさまざまな期間別で分析できる。タイムラインの投稿ごとに反応を確認したり、クーポンやショップカードの情報も確認できる。
リサーチ機能
アンケートや投票をLINE上で行える。
友達属性表示機能
友達追加してくれている人の属性(性別、年齢、地域)を確認できる。
セグメント機能
一斉メッセージを送る際に属性別に送ることができる。年齢や性別でターゲットを絞って送れるってこと。
まとめ
LINE@とLINE公式アカウントが統合して、無料プランで上記のような豊富な機能を使えるようになった新生LINE公式アカウント。
正直、使いこなせる自信はないけど、使ってるうちにわかってくるでしょ!
早速やってみようと思ったあなた!ネット上には、これらの機能の使い方を詳しく教えてくれるサイトがたくさんあるので、参考にしてね!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!