夢への一歩

目安時間:約 1分

誰も読む人のいないブログを毎日書くものの、何を書いても自分の言葉じゃないし、何を書きたいのかもわからない。でも何かを生み出したくてぐるぐるしていた一年前。

知人に教えてもらった営業セミナーに行ったおかげで、色んな場所に行くようになり、たくさんの人に出会えた。成長はあんまりしていないんだけど、一年前と全然違う世界に住んでいる。不思議な気分。

そのきっかけを作ってくれた静岡凡努塾は7期目を私の地元富士宮で開催してる。6期生だった私はOBとして見守るつもりが、7期の視野の広い塾生たちに教えてもらうばかり。OBとしてできることはあまりない(^^;

塾は半年なので、5月から始まった7期もあと一か月で終わり。フィナーレを飾る卒業イベントが12/7(土)午後に富士市商工会議所で行われる。お近くの方はぜひ足を運んでみて!新しいとびらが開くかも!

映画作りと料理作りの共通点

目安時間:約 6分

先日三島で、プロの俳優さんのナビゲートで、演劇の台本を声に出して読んでみるというイベントがあって、覗きに行ってみた。

SPACという静岡芸術劇場の専属劇団があり、そこの方が企画しているらしい。

私には映画を作りたいという妄想があるんだけど、実は演技のえの字も知らないド素人。演技のことやシナリオのことを勉強したくて参加した。

シナリオは「セチュアンの善人」


脚本はブレヒトというドイツの劇作家の代表作と言われる「セチュアンの善人」

3人の神様が善人を探しに荒れた地上に降り立ち、宿を提供してくれた心優しい娼婦シェン・テに謝礼金を渡す。そのお金を元手に彼女は商売を始めるのだが、
生活が苦しい人たちを優先したので経営が上手くいかない。そこへ敏腕経営者のいとこが現れ…。というストーリー。

SPACではRITA &RICOというタイトルで上演されてる。

このブレヒトって人は、 舞台上で革命を起こしても現実では革命は起きないことを思い知り、舞台を観た人が現実を変えたくなる方法「異化効果」を思いついた人なんだとか。

異化効果???何だか難しくなってきた(^^;

ナビゲーターによると、異化=見慣れたものを見慣れないものにすること。例えば演技の途中でナレーターのように話し出すとか、急に歌いだしたりするのが特徴なのだそう。

演劇のことはまーったくわからないけど、物語の中から一歩外に出ちゃうような演出で、観客を芝居を俯瞰せざるを得ない状況に追い込み、思考させるという作戦とみた!

リーディングカフェ


そんなシナリオを手に、リーディングカフェは始まった。

参加者は10人ほど。元アナウンサーだったというプロの女優さん、木内琴子さんの和やかなナビゲーションで、まずは自己紹介。それぞれが今ハマっていることを話すうちに緊張感がほぐれてきた。

発声練習


ほぐれたところでいよいよ声の出し方をやってみる。
 ①腹式呼吸
 ②喉を楽にするためにあくびの喉で声を出す練習
 ③口の体操
 ④肩、首、を回す
 ⑤発声練習 ア 口を縦に指が2本入る位あけて
       エ アを少し横に広げる
       イ エを力いっぱい横に広げる
       ウ 口を思い切りすぼめる
       オ ウから指一本ぶんあけて
  ポイントは目を見開きながらやること
  アエイウエオアオと50音やる
 ➅早口言葉をゆっくり話す
個人的には②のあくびの喉で声を出すというのが具体的ですごくわかりやすく、素人の私でも大きくていい声が抵抗なく出てきてびっくり。やっぱりコツってある。

本読み


ナビゲーターの木内さんが各シーンの説明をして、そこを3人~5人くらいで読んでいくというスタイル。

同じ役柄を次のシーンでは別の人が読むのがおもしろい。私はどんな風に読もうかなと思っているうちに自分の番が…知らない人ばかりの中で超緊張。

ちょっと怖かったけど、終わってみるとかなり楽しかった(^^♪
参加してる皆さんもとても楽しそうで生き生きと演じていた。何というか、演技には本当にその人らしさが出る。演じるっていうほどのこともない本読みだから余計にそうだったかもしれない。自由に自分の感覚で演じればいいから、ワクワクした楽しさが伝わってきた。声の出し方、トーン、明るさ、暗さ、しゃべり方、笑い方、怒り方…、その人にしかできない演技。

こんな風に、自分らしさを表現できた時、私たちは生き生きする。


私たちは小さい頃から、知識が足りないから勉強するように言われて育ってきたから、自分は十分でないと思ってきた人が多い。でもほんとは20歳をすぎた大人だったらもうすでに十分持っている。ここはダメだから捨てようとか、ここは足りないから補おうとか考えず、ただ丸ごと受け入れて、自分らしさを表現した時が一番ラクで楽しい。

野菜や穀物が皮をむかず、丸ごと全部食べる時に最もおいしくて、最も体にいいのと同じように。

映画を作るのは料理と似ている。集まった食材たちの良さを引き出して、その良さが生きる味付けをするところ。

どっちもチャレンジだけど、チャレンジして妄想し続けるよーー。人生は短いからね!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀マクロビライ🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)








玄米が苦手な子供に!玄米焼きおにぎり㏌10月マクロビライフ

目安時間:約 5分

母が玄米を我が家に導入したのは、私が小学校に上がるか上がらないかの頃だった。それから高校を卒業して上京するまで、10年近く玄米を食べ続けていたけど、周期的に食べたくない時期がやってきた。

でも台所を司っている母は、子供がどんなに嫌だと言っても、家族に玄米を出すのをあきらめたりはしなかった。母の玄米が体にいいという信念は岩より固かったから( ̄▽ ̄)お母さん、ありがとう。おかげで今の私があります😊

そんな時に母が作ってくれたのがこの玄米の焼きおにぎり。

玄米おにぎりを多めのごま油でこんがり焼いて、醤油を塗ってさっと焼く。
玄米が食べたくない時でも、ごま油のコクと醤油の香ばしさに包まれたこの焼きおにぎりは別だった。おいしくてパクパク食べてたなあ。

10月のマクロビライフでは、この懐かしの焼きおにぎりを作りました。

メニュー
玄米焼きおにぎり
担々風春雨スープ
れんこんミイラフライ
米粉甘酒マフィン
スイートポテトローズパイ

担々風スープは、ひき肉の代わりに大豆ミートと長ねぎのスライスをにんにく、生姜のすりおろし、豆板醤と一緒に炒め、キノコ類とだし汁、豆乳を加えて煮立てて醤油、みそで味付けたら、仕上げにゴマペースト、すりごま、にらをたっぷり。

これは我が家の定番メニューで、冬場はこのつゆで担々鍋にしたり、春雨の代わりに中華麺を入れたりと大活躍。

れんこんは咳にいいので、これからの季節たくさん食べたい野菜。れんこんフライはすり下ろして塩、醤油で味付け、まとめたものを春巻きの皮で巻いて揚げるだけなのですごく簡単。れんこんの一部を角切りにすると歯ごたえがあって楽しい。

今回はハロウィンが近いので春巻きの皮を縦に8等分にしたものを包帯のように巻き付けて、しし唐で目をつけて、ミイラのように仕立てました。

米粉のマフィンも本当に簡単。
甘酒150g、豆乳130g~150g、オリーブオイル50㏄、塩一つまみをよく混ぜたものの中に、
製菓用米粉130g、ベーキングパウダー小さじ1,5、アーモンドプードル50gを混ぜたものを投入してよく混ぜ、
180度のオーブンで25分焼く。

オーブンに入れる前に卵液の代わりに米飴を同量の水で溶いたものを刷毛で塗ったり、アーモンドをのせたりすると、見栄えが美しいのだ。

中はしっとり。甘酒の香りがふんわり。

マクロビでは定番の、サツマイモとリンゴのスイーツ。ふきんでぎゅっと絞って巾着にするのが初級教室でやる基本のデザート。

今日は、市販の餃子の皮を使ってアレンジ。

餃子の皮2枚を半分に切って、端を水を使って接着して繋げ、サツマイモのペーストを下の部分に塗ってからくるくる巻いて、ばらの花のように形作る。
上の部分に、コメ飴を同量の水で溶いたものを塗って、160度のオーブンで15分くらい、皮の部分がきつね色になるまで焼く。

家で自分が作るものよりずっとずっと美しい!生徒さんたちの美意識がすばらしいと感動してしまった!(^^)!

マクロビライフでは、玄米が初めての方にも食べやすいメニューや作りやすいメニューで、初めての玄米ライフを応援しています。マクロビって何だろう?玄米食べてみたいなという方、ぜひ参加してみませんか。少人数でやっていますのでお気軽にどうぞ!

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

食卓を華やかにするこだわり野菜が買える店!

目安時間:約 4分

野菜料理はレパートリーがなくて、いつも同じサラダかお浸し、煮物になっちゃう…。あなたはそんな悩みを抱えていませんか?

同じ野菜で同じ料理、慣れた野菜で慣れた料理。もしかして、冒険をする気にならないのは いつも同じ野菜を使っているからかもしれない。


いつも同じ店で買っていると、どうしても同じような野菜しか目に入らないもんね。だから、時々違う店で買い物するといいんだよね。毎日何か、昨日と違う事をすると脳が活性化するっていうしね。普段目にしたことのないような野菜に出会うと、どうやって食べるんだろう?という好奇心から、ひらめきやアイデアが生まれて、料理が楽しくなるよ。試してみて!

そんな冒険にふさわしいのが、2週間ほど前にできた、ららぽーと沼津の

72veggy

ここは、地元三島で、固定種や在来種を、農薬や化学肥料を使わずに育てている農家さんの直営店。

野菜は種類ごとに木箱に並べられて壮観!

季節のフルーツがいっぱい。

玉ねぎ、お芋など、キノコなど、協力生産者からも仕入れて品ぞろえが豊富!

野菜は色や形が様々で、ビジュアルが美しいので、それを生かして蒸したり、茹でたり、焼いただけが、簡単なのにおいしかったりする。

野菜をふんだんに使ったデリ。店内にあるキッチンで作ってるんだって。

すぐ後ろはイートインコーナーになってるので、買ってすぐ食べることもできる。メイン料理には肉や魚も使われてボリュームたっぷり。
ランチを食べた後だったので、デリを試食できなかったけど、見るだけで楽しいぞーーー!

さて、戦利品がこちら。ひょうたんカボチャ、地元のエリンギ、何かおいしいらしいトマト、ポリフェノールたっぷりのむらさきのしし唐、かわいいメロンみたいなきゅうりなどなど。

スイカの赤ちゃんみたいだけど、味はきゅうりなんだって。どんな味かなワクワク。

名前きいたけど忘れちゃった。天ぷらで食べるとサクサクでおいしいらしい。

スープにするとおいしいとおススメのかぼちゃ。色があざやか!

野菜売り場にはスタッフが何人もいてくれて、野菜の名前や調理法を丁寧に教えてくれて、すごく楽しかった。野菜のテーマパークみたいだよー。

料理教室でも登場しますよー。来週水曜日やります💕まだお席あります。⇓⇓⇓

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)


フライパンで美味しい玄米が炊けるってホント?

目安時間:約 4分

私は基本、玄米は平和の圧力鍋で炊くのが一番おいしいと思ってる。でも、じゃあ平和の鍋がないと美味しい玄米は炊けないかというとそういうわけじゃない。炊き方の工夫しだいで、圧力鍋以外でもかなりおいしく炊くことができる。

特に、小学校や幼稚園の父兄さんや、友人に頼まれて教室を開く時は平和の圧力鍋一択ですよと言うと、まるで平和の回し者みたいになっちゃうので控えるようにしてる((´∀`))圧力鍋持ってない人も多いから、別の方法の方が家に帰ってもやる気になってくれそうだし。

先週行った、長泉町健康づくりセンター「ウエルサンピア」での出張料理教室では、家でも気軽に作ってもらえるように、フライパンで炊くパエリアを作ったのでアップしておくね。圧力鍋がなくて炊けないよと思っていたあなた、ぜひ参考にしてみてね!

子育て世代に人気の長泉町。その人気を象徴するような建物がウエルサンピア長泉。ガラス張りの大きな建物の中には、年間通じて使える温水プールやアリーナ、マシンルーム、運動スタジオ。外には屋外グラウンド、ウォーキングコースまで設置されている。

調理室がまたスゴイ。高さを自由に変えられる調理台、300度まで温度の上がる最新式のオーブンレンジを備え、テーブルは4つ、講師テーブルにホワイトボードまで完備。うらやましすぎるぞ長泉町!

そんなスバラシイ調理室で作った玄米パエリア。

作り方はこちら⇓
①フライパンにオリーブ油大さじ2とニンニク一片のスライスを入れて香りが出たら、玉ねぎ1/2個のみじん切りを入れて透明になるまで炒める。
②玄米2合を洗わずに加え、透き通ってくるまで炒める。
③小房に分けてキノコ、スライス蓮根(適宜)を加え、しんなりしてきたら、刻んだトマト一個、スライス赤ピーマン一個も加えて炒める。
④だし汁4合、塩小さじ1、胡椒を加えて蓋をして、沸騰したら火を弱め50分炊く。火を止めたらスライス緑ピーマン一個を加えて10分蒸らす。レモンのスライスを散らす。

メインのおかずは鶏肉にそっくりの見た目と食感の
大豆たんぱくのから揚げ

サラダには
紫キャベツのコールスロー
キャロットラペ

デザートはもちろんノンシュガー・ノンエッグ・ノンバターの
林檎とサツマイモのタルト

三島の勉強会で知り合った仲間たちが、マクロビ料理を食べたいと言ってくれて開催することができた。とっても楽しい時間を過ごさせてもらってありがとう。

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
 🍀🍀🍀🍀🍀マクロビライフ🍀🍀🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所   自然食品店富士グリーン2F
     富士宮市北町4-14
会費   3000円(税込)

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ