昨日は、農業を勉強する「のこのこ塾」のプロコースの日でした。
プロコースは、農業で生計を立てて行きたい方向けの専門的なコースです。昨日のゴールは、たい肥を入れる時にどのくらいの量を入れたらいいかを、自分で計算して考えられるようになること。
のこのこ塾の最大の魅力がここにあると私は思います。感覚ではなくロジカルに誰にでもできる方法を教えてくれるのです。
昨日はそのために、土づくりを科学的に分析しました。
土壌には、土の重い軽い、通気性などを見る物理性、養分バランスを見る化学性、微生物などの働きを見る生物性という3つの要素があるそうなんです。
たい肥を入れる目的は、物理性の要の「土と空気と水のバランス」を、理想の状態に近づけること。
そのために、自分の畑の土をフライパンで焼いて乾燥させ、比重を求める方法を学びました。まるで理科の実験!
この講義を聴いていて、土壌って、人間の腸の中とよく似てる!と驚いた私。
腸の中も、内容物と酸素と水のバランスで物理的な量や固さが決まり、PHなど化学的な要素もあり、腸内細菌の働きという生物性の要素も大きい。
物理的に良くするためにたい肥を入れるというのも、食物繊維の多いものを食べると、腸の中がふかふかになり、微生物が働きやすくなるのとすごく似てる。
人間と自然がこんなにもリンクしてるなんて、なんておもしろいんだろう!
土のことを知れば、肥料をコントロールして理想の状態に近づけることができるように、腸のことを知れば、食べるものの質や量を変えて理想の状態に近づけることができる。
食べ物は土や空気や水が形を変えたものとも言えるので、土や植物を知れば、食べ物を深く知ることができる。
こんな風に、土のこと、植物のこと、食べ物のこと、体のこと、心のこと、自然の仕組みを知れば知るほど、自分で自分の人生を動かすことができるようになる気がします。
土や肥料のことを知らないと、言われた通りの施肥をして、うまくいかなくてもどうしたらいいかわからないし、
食べ物や体のことを知らないと、テレビや本で推奨されている食べ物を食べて、病気になっても原因がわからない。
例えると、車の助手席に座り、誰かが連れて行ってくれる場所についていく人生か、運転席に座り、自分の行きたい所に向かう人生かみたいな違い。
私は運転席に座って行きたい所に行く人生がいいな。
というわけで、今日も昨日の「のこのこ塾」の復習がてら、土に触ってみようと思います。
農業に興味のあるあなた!ぜひ一緒に勉強しましょう!
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
のこのこ塾
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
昨日はコロナで3ヶ月お休みしていた農業塾「のこのこ塾」を久しぶりに開催しました。土と植物を知ろうというテーマで行われました。
昨日から会場を富士山神田川楽座に移しての開催です。
おもしろかったのが「作物を栽培する」を分解してみたこと。
家を建てる時には、基礎作り、材料の調達、完成をイメージするなどの工程があります。
栽培にも
必要な部材は何かをイメージし
今既に持っている部材を洗い出し
不足している部材を調達して
組み立てる
という工程があるんだとか。
具体的に言うと
今既に持っているものは何か
→植物や土が何からできているか
不足している部材を調達する
→肥料
どう組み立てるか
→栽培方法
これらを知ると、思った通りの作物を育てることが可能になる!後半はそれぞれを詳しく学びました。
植物や土が何からできているかの講義では、元素記号の羅列で、農学部が理系なのを実感しました。
3大肥料の窒素、リン酸、カリウムも根本的な働きを勉強しました。
窒素は植物の生体構成成分で、生育に大きく影響する重要な元素。リン酸はエネルギー代謝を助け、カリウムは細胞分裂を促進するという働きがあるそうで…。
うーん勉強になるぅ。
土や植物のことを知れば知るほど、人間の構成成分とかぶるなあと思いました。やっぱり人間も自然の一部なんだなあと実感。もっともっと土や野菜の仕組みを知りたいと思いました。
やっぱり農業っておもしろい!!
畑の作物を育てたい畑の構成成分を知れば、どの肥料をどれだけあげればいいのかがきちんとわかり、栽培の計画を立てやすくなるそうです。農協などで500円くらいから分析をしてくれるそうですよ。
もっと詳しく知りたい方は、 のこのこ塾 にぜひ来てね~!⬇️
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から再開することに致しました。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
ビーツ。あの赤い野菜。ロシアのボルシチの赤さを作っているカブのようなやつ。最近こじゃれたカフェのサラダなんかに生で入っていたりして、なにこれ甘!と思ったことがあったあの野菜。
ビーツの効能などについては以前のこの記事にまとめてあります。
農業を勉強するのこのこ塾で、この春試しに植え始めたところいい感じに育っていて、間引き菜をたくさんいただきました。
そこでいろんな食べ方を試した結果をレポートしたいと思います。
ビーツの葉7つの料理のレビュー
作ってみたのは
・サラダ
・お浸し
・胡麻和え
・茹でてから炒める。
・バター炒め
・植物油炒め
・炊き込みごはん
番外編でまだ小さい実を調理してみました。
・生をスライス
・素揚げ
です。
畑での様子
ビーツの成長は意外に早く、種を撒いて2週間ほどでこんな状態に。
(下がデトロイドダークレッド 上がキャンディストライプ)
3週間後にはこんなに大きくなり間引きをしました。赤と緑のコントラストが美しいデトロイトダークレッドの葉っぱ。
種まきから2週間後のゴルゴ。
同じく3週間後のゴルゴ。デトロイトより茎が赤くなく、葉っぱの色もやさしいグリーンです。
実食
サラダ
まずは生でいただいてみます。
ビーツはほうれん草と同じアカザ科なので、味はサラダほうれんそうのような感じです。ほうれん草のように茎が甘く、葉っぱは食べると若干ギシュギシュいいます。
今回食べ比べたのは「キャンディストライプ」(写真がないーー)「ゴルゴ」と「デトロイドダークレッド」という品種。
生で食べると、デトロイドダークレッドは甘味とうま味が濃い。夏のほうれん草よりずっと甘い!ギシュギシュは若干あるものの、それほど気になりません。
ゴルゴは甘味もギシュギシュも少なくて、三つのうちでは一番特徴がない感じかなあ。キャンディストライプは、ギシュギシュが多すぎてまずかった…。
お浸し
次は茹でてお浸しでいただきます。
茹でると、うーん、うま味と甘味があまり引き出されないというか、どちらも特徴のない感じに。まずくはないし、普通にお浸しなんだけど、もう一口食べたいという気にならない味と言えばいいか…。
元々根っこの部分を食べるためのもので、葉っぱはおまけのようなものだから仕方ないんだけど…(^^;
後日、胡麻和えがおいしいと聞きチャレンジしてみると、なんとシンプルな調理法ながら、胡麻和え、かなり美味しかったです。次々に箸が進む感じ。
茹でた炒める
次はこの塩ゆでした物を炒めてみました。
うーん、塩ゆでだけのよりはおいしい。でも2回加熱してるからか、ちょっとくたっとなりすぎかなあ。
バター炒め
続けて、茹でずにそのままバター炒め。ほうれん草のバター炒めとどう違うかな?
やっぱり茹でてから炒めるより、そのまま茹でた方が食感が残っておいしい。でも、ビーツの葉はアカザ科の特徴なのか、土っぽい香りがほうれん草よりも強く、それがバターと相性が悪い気がする…。
植物油炒め
植物油の方が癖がないからおいしいかもしれない!ということで植物油炒め。
うん、やっぱりおいしい!植物油の方が素材の味がすっと入ってきて、甘味も引き出される気がします。
でもおいしいと思って食べ続けたら、なぜかちょっと気持ち悪い感じに…。これはアクのせい?もう食べられない…という残念な結果に。
炊き込みごはん
その後、ビーツをごはんに入れると色がきれいという情報をゲットしたので、炊き込みごはんも作ってみました。
白米3合に対してビーツの葉2株を刻んで、油揚げ一枚も短冊切りにし、塩、酒、みりん、しょうゆ少々とだし汁で炊き込みました。塊根の代わりに葉を入れた割には、美しいピンク色になりテンションが上がります。
食べてみると…、うーん、味はおいしい。でも独特の土臭さが増幅され、匂いが気になるごはんに…。
この土臭さは家族や友人に食べてもらった時、気にならないっていう人もいたので、個人差があるかもしれません。
番外編
種を撒いてから1か月後のビーツ。間引きをしてからの成長が早いこと早いこと!
ちょっぴり膨らんできた塊根をスライスして生で食べてみました。下の写真はゴルゴ。
甘ーーーい!リンゴみたいに甘い。食感はカブとか大根に似ています。ほうれん草の根っこも冬場は甘くなるけれど、夏でもこんなに甘いなんてすごい野菜です。
甜菜糖の原料、甜菜大根も同じ種類の野菜と聞いて大きくうなずけます。
生でもおいしいなら、茹でたり揚げてみたらどうだろう?
写真のもようのあるのはゴルゴで、まむらさきでくし形に切ってあるのがデトロイドダークレッドです。
茹でて食べてみると、甘くておいしいけど、なんとなく味が平坦。揚げる方が味が凝縮され濃くなり、土臭さも軽減される気がしました。油との相性がいいのかもしれません。
まとめ
ビーツの葉っぱを色んな調理法で食べてみましたが、私の個人的見解ですが、ダントツにおいしかったのは胡麻和えでした。
ゴマのコクと香ばしさが、土臭さを消してくれるみたいで、匂いが全然気にならないし、ビーツの甘さが胡麻によく合って、醤油ちょっぴり足すだけですごくおいしい胡麻和えができました。
また、ビーツはローマ時代は便秘薬として使われていたという情報もあったのですが、私にもすごく効果があったのでご報告しておきます。こんなに即効性のある食べ物は生まれて初めて。ちょっとゆるくなりすぎてしまうほど…。便秘症のわたしには超うれしい野菜。これからは自分の菜園でも育てたいと思います。
品種でいうと、ゴルゴよりデトロイドの方が、ねっとりして味が濃いという印象でした。どちらにも合う料理があるし、好みもわかれるだろうなと思います。塊根が大きくなってきたらまたレビューしたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、教室の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、塾の開催を自粛していましたが、今月から状況を見ながら再開していければと考えています。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
昨日は農業を学ぶのこのこ塾の基礎コースの開催日でした。
参加者はかわいい小学生を含めた12名。
みなさん、野菜の新しい知識を吸収するのに目をキラキラさせていました。
農業は野菜を収穫することが目的。そのためには野菜がいつ、何を必要としているのかをじっくり学びます。
例えば小松菜とトマトでは収穫する時の生き物としての段階が大きく違う。
小松菜は人に例えると若者で、自分が生きるために全エネルギーを生体に注いでいる状態の時に収穫する。
トマトは妊婦さん。自分が生きるためと次の世代の両方にエネルギーを注いでいる時に収穫する。
だから小松菜=若者には肥料を収穫時までたっぷりあげたほうが、プリプリでおいしい状態で収穫できる。
一方のトマトは、母体を育てるための栄養と、次の世代のための栄養の2種類をバランスよく与えないと、次世代の種を包んでいるトマトがおいしい状態になれない。
植物も人間と一緒で、成長過程によって必要な栄養分が違うんだね。すっごくおもしろい!
こんな風に野菜の性質を色んな角度から知ると、いつ肥料や水を与えるといいのかを自分で判断できるようになり、主体的に農業ができるようになる。
これって、食べ物が体に与える影響を勉強して、外からの情報に振り回されずに、主体的に自分に必要なものを食べるという、私がやってるマクロビオティックの考え方とよく似てる。
やっぱり人間も植物も自然の一部だから同じなんだなあ。
のこのこ塾は、基礎コース、プロコース共に3月からは会場を富士宮市世界遺産センター前の神田川楽座に移して開催します。
電車でのアクセスも良くなりますよ〜
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
農業を学ぶのこのこ塾が始まって一週間。先週は家庭菜園をしている方向けの基礎コース、
昨日は農業で生計を立てている、もしくは立てたいと思っている人向けのプロコースを開催しました。
プロコースというだけあって、PACDを回すための具体的な目標設定からはじまり、最初に必要な現状把握のために、土壌の勉強をみっちり!
興味深かったのは、土って何からできているか、どうやってできているかっていう話。
地球ができてしばらくは岩石のような母岩しかなかったのが風化して砂になり、それが酸素や二酸化炭素と反応すると、粘土になるんだって。
ここまで来ると植物が生えてきて、それが枯れて分解されたり、されないものとまた反応を起こしたりして、やっと腐食層、集積層というものができ土壌になる。
腐植って聞き慣れないけれど、農業界ではメジャーな言葉らしい。よくわからないけど、何百年何千年かけてできているものだと知っておくのが大切なんだって。
塾長のむぎちゃんが前日誕生日だったので、いちご農家の塾生さんの協力をいただき、苺ショートケーキをサプライズで用意したら、まさかむぎちゃん生クリーム食べられないなんて!
気持ちだけ受け取ってくれました🤣
内容がめっちゃ濃いプロコース、まだ若干名空きがあります。
農業を本気で学びたい人におすすめです!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
🍅🥬🍆🍠🌽
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
🐮🐮🐮🥬🥬🥬🍇🍇🍇
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
あなたは、野菜のおいしさを決めるのが何か知っていますか?
長年自然食品店で働いていた私は「有機野菜だからおいしい」という信仰を持ってたの。だから、野菜をおいしくするのは肥料とか育て方だとずーっと思ってて、家庭菜園をしていた時も、土づくりや肥料にこだわり、農薬を使わないでどうやって育てるか勉強してたんだよね。
それ自体は悪いことじゃなかったと思うんだけど、種や苗の勉強はあんまりせずにホームセンターで目に入ったものを買ってたの。
でも実は野菜のおいしさを決めているのは6割が品種なんだって!!!
それを教えてくれたのは、昨日から始まった農業塾「のこのこ塾」!
品種が6割
同じ家庭で育っても、兄弟姉妹が違う人間になるのと一緒で、6割がたは種が持っている性質で味が決まってくるんだって。
だから、品種の勉強をした方が、おいしい野菜を作る近道だったらしいんだよね(*_*)
うわー、なんかショック。知らないで適当な種を選んでたなんて。
これからでも遅くない!おいしい品種で野菜作りたい!
とはいっても、カタログを見るとトマトだけでも100種類以上あるし、いいことばかり書いてあって、どれがいいのか選べない…。富士宮の土地に合うかどうかもわかんないし。
でも、のこのこ塾の塾長、小河麦人@むぎちゃんがいてくれたら大丈夫。
農家に種や資材を卸す会社で修行を積んでいたので、品種についてめちゃくちゃ詳しい。昨日の講義でも、おススメの品種について熱く語りすぎて終了時間過ぎちゃったくらい💦
作りやすい品種、おいしさ重視の品種、たくさん収穫できる品種、ビジュアル重視の品種…。たくさんの品種の中から、実体験に基づき、作る人の優先順位に合わせて何を作ればいいかアドバイスしてくれる。
タイミングが2割
植えたり、収穫するタイミングも大事なんだけど、おいしい野菜作りに占める割合はだいたい2割くらいなんだそう。
作り方が2割
私がおいしさの一番の要因だと思っていた、肥料や土づくり。それがおいしい野菜作りに占める割合は2割しかないんだって。知らないって本当に残念。
自己流でやっててうまくいかなかった理由がたくさんわかって、おいしい野菜作りにはやっぱり指導者が必要なんだって実感した。
私のように野菜作りに悩んでいる方、おいしい野菜作りに興味がある方、のこのこ塾で一緒に勉強して一緒に野菜を作りませんか?
昨日はスタッフも含め14人が集まりました。農業に興味のある様々な職業の人が交流して、ワクワクが始まりそう✨
興味がある人はコチラから⇒のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
料金(税別) 基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時 基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所 基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
今日は大好きな彼を初めて家に招く日。おいしいごはんで彼の胃袋をわしづかみにしたい。もしあなたがそんな日を迎えたら、おいしいごはんを作るためにどうする?
それには何をおいてもやっぱり素材選びじゃない?
おいしい素材が手に入ったら、さっと煮るだけ焼くだけのシンプルな調理でも全然おいしいもんね。
化学調味料やレトルト調味料が世の中には溢れているけど、最高のキャベツを使っても、最低のキャベツを使っても 同じ味にしかできない。いつも同じ味を作りたい人にはいいけど、私は大好きな彼を招くなら、最高のキャベツを使って最高においしいものを作りたい。
そのためには私はおいしい素材を見分けられる目を養いたい。
そもそもどうしておいしい野菜とおいしくない野菜があるんだろう?
柔らかい野菜と筋っぽい野菜があるんだろう?
水分の多い野菜とみっちり詰まった野菜があるんだろう?
有機野菜だったらおいしいの?慣行栽培の野菜だとおいしくないの?
野菜のことをもっと知りたい。
という思いで、2020年1月から野菜作りのABCを学ぶ農業塾、のこのこ塾を始めます。
講師&塾長は、野菜作りのプロフェッショナルで富士宮市で農業法人を経営している小河麦人さん。
私と一緒にサポートするのは、野菜作りが大好きでお子さんと一緒に畑をやっている平山加寿美さん。
野菜の育ち方を知ることで、おいしい野菜を見分けられるようになれると思う。そして素材をもっともっと活かす方法がわかるようになると思う。
野菜の生育の秘密を知って、もっとおいしい料理を作りたい!
のこのこ塾の詳細はこちらからどうぞ⇒のこのこ塾
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
動物性食品や砂糖を使わなくても
美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
🍀🍀🍀 マクロビライフ 🍀🍀🍀
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円(税込)
▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
🐄🐄🐄🐄🍇🍇🍇🍇🍀🍀🍀🍀
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!