ビーツという野菜を知ってますか?ロシア料理でボルシチに使われていて、あの真っ赤な色を出している野菜です。目が覚めるような真紅色をしたカブのような根菜です。
農業を勉強する「のこのこ塾」で、この春、試しに植えてみているのがこのビーツ。
私の住む富士宮は富士山のふもとなので高低差が激しい土地柄。北部地方は標高700メートルにもなるので、「寒冷な土地でもよく育ち、特産物になりそうな野菜はないか」と候補にあがったのがビーツでした。
とはいえ、日本ではあまりなじみのないビーツ。まずはどんな野菜?どうやって食べるのがおいしいの?というところから調べてみました。
そしてわかったのが、ビーツの驚きの効能です。今日はそのビーツの効能と意外な食べ方を紹介します。
目次
ビーツってどんな野菜?
ビーツは何科?
ビーツという名前から、ビート糖を思い浮かべた人もいるのは?(ビートは甜菜(てんさい)の英語名で、ビート糖とは甜菜糖のこと。)
そう、ビーツは甜菜糖の原料の甜菜大根と同じ仲間なんです。たしかに、カブのような形でよく似てます。
ということは大根やカブと同じアブラナ科?
と思うじゃないですか。それが違うんですよね。
ビーツも甜菜大根もアブラナ科ではなく...ほうれん草と同じアカザ科なんです。
確かにほうれん草って根っこに近い部分は赤くて甘いですよね。親戚だからやっぱり似てますね。
どんな味?
そう、アカザ科ということで、葉っぱの見た目もまるでほうれん草。味もよく似ていて、ほんのり甘くて歯ごたえもギシュギシュしています。
そして根っこの部分は、甜菜大根と親戚ということでも想像がつくかと思いますが、甘いです。そして独特の土臭さのようなものもあります。これは品種によって違うかもしれません。
驚きの効能とは?
ビーツの歴史は古く、古代エジプトの遺跡からもは発見されているんだとか。古代ローマ時代には根と葉が食用に使われ、発熱や便秘の特効薬として使われてきたそうです。
私も今回、間引き菜を食べただけでもびっくりするほど大量の…を体験したので、便秘の特効薬というのは激しくうなずけます。
中世からは消化器系、血液系の病を治療するのに用いられてきたと言われています。
ビートには天然のオリゴ糖が多く含まれていて、それが腸内細菌の餌になり、腸の善玉菌を増やしてくれます。
また、ビーツを食べると体内でNO(一酸化窒素)が作られるということが最近の研究でわかってきて、これが血行を良くしたり血管を柔らかくしたりして、動脈硬化を予防するそうです。
中世の人は経験的にわかって薬として使っていたのでしょうか。すごいです。昔の人の知恵に脱帽!
また血行を改善することは、持久力アップや疲労回復にも効果を発揮するということで・・・。基礎代謝のアップにもつながるので、運動能力up&ダイエット効果も期待できるという驚きの効能を持っていたのです。
ビーツおそるべし!
どうやって食べるとおいしいの?
根っこを食べる
ビーツといえばカブのような根っこの部分。加熱すると甘味が増すので、煮たり焼いたりするのが定番です。
・ボルシチ
言わずと知れたビーツの代表料理、ロシアの真っ赤なシチューです。
・茹でてサラダに
皮を剥いたり切ったりしてから茹でると栄養が流れて行ってしまうので、丸ごとゆでるか、蒸し煮をしてサラダにしましょう。美しい色合いでサラダがオサレになります。
・ホイル焼きやオーブン焼き
適当な大きさに切ってオリーブや塩胡椒などをかけて柔らかくなるまで焼いて食べれば甘さが凝縮されます。
実は葉っぱもおいしい
ほうれん草と親戚なので、葉っぱはほうれん草そのもの。おいしくいただけます。
・油いため
ほうれん草と同じで油との相性が抜群。シュウ酸も気になりません。
・きんぴら
硬めで筋が多い葉っぱはきんぴらに。
・ビーツごはん
根っこで作るレシピが多いけど、実は葉っぱで作ってもおいしい。
・間引き菜サラダ
間引き菜は柔らかくアクもすくないので、そのまま生で美味しい。赤い筋と緑の葉のコントラストが超おしゃれ!
まとめ
ビーツは色がきれいで、甘くて、ボルシチに使う野菜…くらいのイメージしかなかったけど、調べてみたらスーパーフードとか、奇跡の野菜とか言われるほど栄養が豊富な野菜だということがわかりました。
あまり知られていないけど、ボルシチ以外にも様々な調理法がありました。
のこのこ塾の塾長によると、アカザ科は虫に食われにくいので家庭菜園で育てやすいのだとか。家で作ってみるのも楽しそうです。
体にいい成分がいっぱいのビーツ。見かけたらぜひ食べてみて下さいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、教室の開催を自粛しています。再開する時には、このサイトでもお知らせします。
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
富士宮市北町4-14
会費 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
現在新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、当面の間、塾の開催を自粛しています。再開する時には、このサイトでもお知らせします。
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ 富士宮市総合福祉会館 会議室
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
コメントフォーム