今回紹介するのは
ルーなしのスパイスカレー!
野菜の使い方を熟知している
私が作るカレーは
面倒な玉ねぎのみじん切りや
飴色になるまで炒める工程なしで
さらに
肉なしで簡単なスパイスしか使わないのに
絶品の美味しさに仕上がっちゃうんです。
ランチ会や
料理教室で大人気のレシピを
大公開しちゃいます!
ぜひ最後までご覧ください。
材料
玉ねぎ1個
トマト2個
にんにく、しょうがのみじん切り各1かけ
なす 2本
ピーマン3個
人参 1/2本
じゃがいも 小2個
コメ油 100cc
鷹の爪 適宜
クミンシード 大さじ1
カレー粉 大さじ3
塩・粗びきこしょう各適宜
温かいご飯:適宜
作り方
⒈鷹の爪は輪切り、ニンニク生姜はみじん切り、その他の野菜は全て5mm角にカットする
⒉フライパンに油を熱し、中火で玉ねぎから、鷹の爪、ニンニク生姜、トマト以外の野菜を全て揚げる
⒊揚げ終わったら、残った油にクミンシードを入れて弱火で香りが出るまで炒め、鷹の爪、生姜、ニンニクを加えて炒め、玉ねぎを加えて馴染ませる。カレー粉を入れよく炒めたらトマトを入れて軽く火を通す
⒋残りの野菜を加えて、全体が馴染んだら出来上がり。ご飯にかけてどうぞ
子供の頃に大好きだったのが
ソフトクリーム。
あのふわふわした冷たいクリームに
子供心を奪われました。
Veganでも作ってみたい!
とずっと研究を重ねて
やっと満足のいくものが
完成しました!!!
材料も作り方も
とってもシンプルなので
ぜひぜひ最後までご覧ください。
材料
アガー 5g
甜菜糖 40g
豆乳 30cc
豆乳 120㏄
ココナッツクリーム70g
バニラエキストラクト 大さじ1
粒氷 300~400g
塩 150g
作り方
⒈アガーと甜菜糖を混ぜて少しづつ豆乳を加えて混ぜ、中火にかけて溶かす
⒉金属製のボウルに豆乳、ココナッツクリームを入れ、1と残りの豆乳を加えてまぜる。
⒊バニラエキストラクトも加えたら素ができあがり
⒋一回り大きいボウルに氷と塩を入れ、3のボウルを入れてゆっくりかき混ぜながら冷やす。氷が解けたら入れ替える。
⒌10分混ぜるととろみが出て、底がアイスになるので、よく混ぜる。
⒍固まってきたら、大きめの星口金の絞り袋に入れてソフトクリーム状に絞る
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
トップページ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
秋の味覚といえば
栗✨
早いものだと
8月の終わりからもう実り始めます。
今日はその新栗を使って
とっても簡単でヘルシーな
甘酒マロンクリームを作りましょう。
そのまま食べてもいいし
クッキーの上に絞り出してモンブラン風に食べてもいいし
白玉団子に栗餡としてかけても美味しいですよ!
栗拾いが大好きで毎年拾っている私が
美味しい栗の見分け方もお伝えしますね。
美味しい栗の見分け方
スーパーなどで購入する時
新鮮な栗は艶があります。
古くなると水気が減り
皮に弾力も無くなってきます。
なので艶と弾力があるもの、そして濃い赤褐色をしているものがおすすめです。
そして手にとってずっしりと重く感じるもの。
栗は美味しく熟してくると水分を含んで重くなるからです。
形はふっくらと丸みを帯びた栗らしい形のものは味も良いです。
栗拾いの時の美味しい栗の見分け方
まず地面に落ちているもの。
地面に落ちているということは
中がしっかりと熟している証拠だから。
木に成っている栗はまだ未熟な状態のため
甘さもほくほく感もイマイチなのです。
次に虫食いのないもの
栗は大変虫に食べられやすく
地面に落ちるとすぐに虫がついてしまいます。
穴が空いている栗は
中を虫が食い荒らした状態になっています。
そしてやはりツヤツヤして
丸みがあり、大粒のものが美味しいです。
材料
栗 500g(正味300g)
豆乳 50g
濃縮甘酒 100g
ココナッツオイル大さじ2
洋酒 適宜
栗にはさまざまな品種があり、甘さも異なります。
栗の大きさや甘みをみながら
豆乳や甘酒の量は加減してくださいね。
作り方
⒈栗はよく洗い、鍋に栗全体が浸るくらいたっぷりの湯を沸かし30〜40分ほどゆでる。
触れるくらいまで冷めたら、鬼皮と渋皮を剥く。
くり抜いても良い。
⒉フードプロセッサーに、皮を剥いた栗と豆乳、甘酒を入れてペースト状にします。
⒊最後に溶かしたココナッツオイルとラム酒を加えてもう一度撹拌したら出来上がり。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
トップページ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
今回は米粉も小麦粉も使わずに
ごはんだけで作るもちもち丸パンを紹介します。
米粉パンは以前も紹介していますが
今回のパンは炊いたごはんで発酵もなしで作るので
めちゃめちゃ簡単で、
パン作りのハードルを大幅に下げてくれます。
麹甘酒入りなのでほんのり甘く
食欲のない夏場にもおやつ感覚で食べれます♡
発酵パワーもチャージ!
あっという間に作れちゃいますので
ぜひ最後までご覧ください。
材料
炊いたごはん 200g
片栗粉 50g
ベーキングパウダー 大さじ1
塩 小さじ1/4
濃縮麹甘酒 大さじ2
植物油 大さじ1
作り方
⒈ごはんと片栗粉、ベーキングパウダー、塩をフードプロセッサーに入れ、餅状になるまで撹拌する。
⒉1に甘酒と植物油を加えてさらに撹拌する。
⒊10個に丸めて、170度に予熱したオーブンで20分焼く。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00〜20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
トップページ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
今回は
麹の甘味がじんわりとおいしい
麹漬けを紹介します。
麹の漬物といえば
べったら漬け。
私も動画をアップしていますが
塩漬けしてからもう一度漬けるので
手間と時間がかかるのが難点・・・。
そこで今回は
ぬか漬けのように漬け込むだけで
麹漬けができちゃう
麹床の作り方を紹介します。
材料は立った3つ!
とっても簡単ですよ~。
材料
生米こうじ200g
乾燥こうじの場合は50CCのぬるま湯に30分つけておく
ごはん 300g
塩45g
漬け込む野菜
人参、きゅうりなど適量
作り方
⒈温かいご飯(炊きたての場合60度まで冷ます)と麹を良く混ぜる
⒉保温器などで60度で3時間ほど、甘く、ねっとりしてくるまで保温する。炊飯器の保温モードでもOK
⒊塩を加え、冷蔵庫で2~3日熟成させる
⒋野菜を漬け込み、好みのつけ加減になるまで冷蔵庫で1~2日おく。一回に漬ける量は大根5cm、人参1/2本、きゅうり1本くらいが目安
保存の注意点
・発酵しやすいため夏場は冷蔵室で保存する
・床が減ったり水っぽくなったら、熱いごはん1/2カップと塩小さじ1/2を加えて混ぜる
・酸っぱくなるなど風味が変化したら作り変えてね
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第3土曜日 17:00~20:00
小学生対象 定員10名
会場:シードカフェ
トップページ
参加費:3000円/1人
(兄弟割 2500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。
開催日時 応相談
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 5000円+Tax
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!