濃厚な美味しさ!かぼちゃジャム

目安時間:約 6分

 

秋になると食べたくなるのがかぼちゃ。
10月はハロウインもあるので
かぼちゃのスイーツが目につきますよね。
私も以前かぼちゃのお菓子を
いくつか上げています↓

 

 

今回はとってもシンプルで
かぼちゃを最高に美味しく味わえる
かぼちゃジャムを紹介します

以前ご紹介した発酵キャラメルソースを入れて↓

濃厚なコクをプラス!
ほっこりした優しい甘さのカボチャと
相性がピッタリです✨

ぜひ最後までご覧ください。
動画でもご覧いただけます↓

 

材料

かぼちゃ 約 1/4個(正味300g)
塩   少々
発酵キャラメルソース 70〜100g

ブランデー(あれば) 適宜

 

作り方

 

⒈かぼちゃは種とわたを除き、皮をむく。 緑色部分が見えなくなるまでむくと、色をキレイにできる。
⒉1を2〜3cm角でカットし、塩をまぶし、水が出てくるまで10〜30分放置する。
⒊水分が出てきたら皮側を下にして鍋に並べ(カボチャが重ならないで並べられる大きさの鍋を用意する)かぼちゃが1/4ぐらい浸かるまで、水分量外)を加える。
※少ない水分で煮ることで、甘みと旨味を引き出す。

⒋中火で熱し、沸騰してきたら蓋をして弱火にし、かぼちゃがやわらなくなるまで10分ほど煮る。

⒌水分がなくなってきたら、ヘラで潰しながら滑らかになるまで潰す。水分を飛ばしながら潰すことでかぼちゃ臭さが抜ける。
⒍5に発酵キャラメル・ブランデーを加えよく混ぜる。ブレンダーを使うとより滑らかになる。ビンなどに詰めて完成!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

トップページ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

 

砂糖なし✨半分で作るヘルシー焼きりんご

目安時間:約 5分

りんごの季節になりました。
そこで今回は簡単で、でもアップルパイをしのぐおいしさの
焼きりんごを紹介します。

といってもバターや砂糖を使わず
丸ごとじゃなくて半割りにして作るので
とっても早く、簡単にできてヘルシー!
りんごは焼くことで甘味が強くなるので
同じ量を食べても満足感が違います。

しかも焼くことで食物繊維ペクチンの分子が小さくなり

腸での吸収がアップするので生で食べるより
便秘改善効果が高いんです。
なのでダイエット中の方にもおすすめのデザートです。

レーズンやくるみも入って大満足のおいしさです。
ぜひ最後までご覧ください💕

動画でもご覧いただけます↓

 

材料

りんご1個
レーズン小さじ2
くるみ小さじ2
メープルシロップ 大さじ2
シナモン 少々
ココナッツオイル小さじ2(なくても可)
ラム酒(あれば)少々

 

作り方

⒈りんごはよく洗って水けを拭き、横半分に切る
⒉スプーンなどで芯と種をくり抜く(底まで穴をあけない)
⒊穴にレーズンとクルミを入れ、ラム酒、メープルシロップ、ココナッツオイルをその上からかけて、シナモンを振る。

⒋3を耐熱容器に入れて、180度に乗せたオーブンで30〜40分焼く。ひやしても美味しい♡

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

トップページ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

豆乳チーズのドライフルーツ&ナッツのディップ

目安時間:約 5分

今回は豆乳で簡単に作れる
ヴィーガンチーズを使った

混ぜるだけでできちゃう
おしゃれなおつまみを紹介します

ドライフルーツ、ミックスナッツを混ぜるので
とってもヘルシーで
ダイエット中のおやつにもピッタリです。
パンやクラッカーと共にテーブルに出せば
料理上級者と思われちゃうこと請け合いです😁

ぜひお試しくださいね。
動画でご覧いただけます↓

 

 

材料

豆乳1リットル
(豆乳チーズ出来上がり300g)
ミックスナッツ 50g
ドライフルーツ 50g
クラッカー 適宜

 

作り方

 

⒈豆乳チーズを作る。豆乳を沸騰直前まで温めたら火からおろし、レモン汁を加えたら優しく混ぜる。5分ほどで完全に分離したら、ボウルの上に、ザル、キッチンペーパーを重ねて流し入れる。水分がしっかり切れるまで水切りする。
⒉ミックスナッツ、ドライフルーツを粗みじん切りにする。
ボウルに1と2を入れ、混ぜ合わせる。クラッカーやパンを添えてどうぞ。

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

トップページ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

 

みりんキャラメル♡フライパンで蜜芋♡時間がなくてもOK!

目安時間:約 5分

秋の味覚さつまいもが出始めましたね〜。
さつまいもと言えば焼き芋。
以前しっとり美味しい焼き芋の作り方を
ご紹介しているんですが

これ結構な時間食いでして💦
時間がない時でも美味しく作れないかなと
考え出したのが今日ご紹介する
フライパンでできる蜜芋です✨

切ったさつまいもの断面に
みりんのキャラメルを纏わせるのがポイント!

とっても時短なレシピになっているので
ぜひ作ってみてください!
ヴィーガンバターの作り方はこちら↓

 

 

材料

さつまいも 1本
みりん  大さじ5

 

作り方

⒈さつまいもは縦半分に切り、断面を下にしてフライパンに並べ、芋が半分浸かるくらいの水を入れて10分煮る。
2ひっくり返して反対の面も10分焼き、茹で汁を取り除く
⒊2のフライパンにみりんを入れて火にかけ、少し煮詰めたところでさつまいもを断面を下にして入れる。
⒋みりんがキャラメルのようになってきたら完成!あればヴィーガンバターを添えてどうぞ!

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。

アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!

ぜひ気軽に参加してね!(^^)!

☘☘マクロビライフ☘☘

マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00

場所   自然食品店富士グリーン2F

静岡県富士宮市北町4-13
https://fuji-green.com

受講料   3000円

ご予約制です

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン

通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。

もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。

料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。

毎月第3土曜日 17:00〜20:00

小学生対象 定員10名

会場:シードカフェ

トップページ

参加費:3000円/1人

(兄弟割 2500 円/1人)

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

米粉の豆乳シフォンケーキ教室

豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。2名からお申し込みいただけます。ご予約制です。

開催日時  応相談

開催場所  自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。

受講料  5000円+Tax

お申し込みはこちらからどうぞ

hiratoyas@gmail.com

▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル

UCmTczHiu5gVxcIchKZvGVYA

簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!

肉なしでも驚きの美味しさ!野菜のうま味が凝縮✨スパイス無水ヴィーガンカレー

目安時間:約 2分

今回紹介するのは
ルーなしのスパイスカレー!

野菜の使い方を熟知している
私が作るカレーは
面倒な玉ねぎのみじん切りや
飴色になるまで炒める工程なしで
さらに
肉なしで簡単なスパイスしか使わないのに
絶品の美味しさに仕上がっちゃうんです。

ランチ会や
料理教室で大人気のレシピを
大公開しちゃいます!

ぜひ最後までご覧ください。

 

材料

玉ねぎ1個
トマト2個
にんにく、しょうがのみじん切り各1かけ
なす 2本
ピーマン3個
人参  1/2本
じゃがいも 小2個
コメ油 100cc
鷹の爪 適宜
クミンシード 大さじ1
カレー粉 大さじ3
塩・粗びきこしょう各適宜
温かいご飯:適宜

作り方

 

⒈鷹の爪は輪切り、ニンニク生姜はみじん切り、その他の野菜は全て5mm角にカットする
⒉フライパンに油を熱し、中火で玉ねぎから、鷹の爪、ニンニク生姜、トマト以外の野菜を全て揚げる
⒊揚げ終わったら、残った油にクミンシードを入れて弱火で香りが出るまで炒め、鷹の爪、生姜、ニンニクを加えて炒め、玉ねぎを加えて馴染ませる。カレー粉を入れよく炒めたらトマトを入れて軽く火を通す

⒋残りの野菜を加えて、全体が馴染んだら出来上がり。ご飯にかけてどうぞ

プロフィール

 

管理人:やっちゃん@平戸育子

ゆるベジ料理スペシャリスト

厳格なマクロビアンの家庭で育ち過食症に。克服した経験と、自然食品店勤務20年の経験を元に、簡単に作れて、美しく、食べておいしいゆる~いマクロビオティック料理の教室を主宰しています。/リマクッキング富士宮校講師歴10年/映画と読書とお酒が大好き/10代後半の子供二人と、単身赴任中で週末だけ帰ってくる夫と静岡県富士宮市に住んでいます。/自分の体を信じることで自然に健康になっちゃう考え方やレシピを配信しています。

もっと詳しく見る //

カテゴリー

ページの先頭へ