もうすぐハロウィンですね✨✨
そこで今回は南瓜をたっぷり練り込んだクッキーを紹介します。
型がなくても可愛い南瓜の形に作れるので、ハロウィンにピッタリのクッキーです。
卵・乳・小麦粉不使用ののビーガン米粉クッキーなので、アレルギーのある方も安心して食べられます。
動画でもご覧いただけます↓
https://youtu.be/z6rueiD1B9M
材料
南瓜(正味)50g
米粉40g
片栗粉20g
アーモンドプードル15g
甜菜糖 大さじ2
ココナッツオイル 20g
プレッツェル菓子 2本
作り方
⒈南瓜は一口大に切り、塩をまぶしてしばらくおく。水分が出てきたら皮を下にして鍋に並べ、少量の水を加えて蓋をして蒸し煮にする。柔らかくなったら皮をむいてつぶしておく。
⒉米粉、片くり粉、アーモンドプードル、甜菜糖を入れてよく混ぜ、ココナッツオイルを加え粉とよく馴染ませる。
⒊1も加えて混ぜる。
⒋10等分にして円形に丸めてつぶす。スプーンでかぼちゃの模様をつける。プレッツェル菓子を5等分にしてかぼちゃのヘタに見立てて刺す。
5170度に予熱したオーブンで10分、160度に下げて10分焼く。
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
https://fuji-green.com
受講料 3000円
ご予約制です
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
レシピのない子供料理教室
ノリノリキッチン
通常の料理教室はレシピを元に、準備された材料で作っていきますが、レシピのない料理教室では頭が柔軟な子供が、作り方も、メニューも全く自由な発想で作ってもらいます。
もちろんスタッフが危なくないよう目を配り、相談に乗ったりちょっとしたアドバイスをしたりして完成できるようお手伝いしますが、あくまでもお子さんの自主性、創造性を尊重する教室です。
料理が上手くなることよりも、料理を通じて、失敗してもいい、自分の好きなように表現してもいいことを体感してもらうことを目的にしています。
毎月第1火曜日
小学生対象 定員8名
会場:シードカフェ
参加費:2000円/1人
(兄弟割 1500 円/1人)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
米粉の豆乳シフォンケーキ教室
豆乳メレンゲを使ったシフォンケーキ教室。卵なし、小麦粉なし、白砂糖なしです。お持ち帰り付き。定員2名の少人数ご予約制です。
開催日時 火曜.水曜.木曜の10:00〜12:00
13:00〜15:00
開催場所 自宅 お申し込みされた方に位置情報を送ります。
受講料 3000円
お申し込みはこちらからどうぞ
hiratoyas@gmail.com
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブでもレシピ配信中!
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
お菓子作りってけっこうハードルが高いですよね。そもそも材料が多いうえに、それをきっちり測らなきゃいけないし、泡立てたり、湯煎したり…。
そこへ行くとマクロビのお菓子は、材料が少ないし、けっこうアバウトな計量でもOKという、ズボラさんにピッタリな作り方が多いんです。だから実はお菓子作りがあんまり得意でない私にもサクサクできちゃいます。
今回は、乳製品、卵、小麦粉、そして米粉さえも使わずワンボウルで作れる、超かんたんなクッキーを紹介します。
動画はコチラからご覧ください⇓
材料 30個分
南瓜(正味) 70g
甜菜糖 大さじ1
植物油 大さじ2
アーモンドプードル大さじ3
片栗粉 大さじ3
塩 一つまみ
作り方
1.南瓜は一口大に切り、塩をまぶして小さめの鍋に入れ、底に5㎜ほどの水を入れて中火で蒸し煮にする。途中、水分がなくなったら、同じくらい足す。
2.1に竹串がスッと通るようになったら火から下ろして、皮をむく。
3.2に甜菜糖、塩、植物油を入れ、フォークの背でつぶしていく。
4.3に片栗粉、アーモンドプードルを入れて粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
5、30等分に丸め、150度のオーブンで約30分焼く。天板にのせたまま冷ます。
かぼちゃのペーストがたっぷり入るので、ふんわりしっとりしたソフトクッキーに。口に入れると南瓜の香りがふわ~と広がります。甘さが控えめなのでパクパクいけちゃいます。
南瓜をつぶしたり、混ぜたり、丸めたりの作業が簡単で楽しいので、お子さんと一緒にやっても楽しそうです。南瓜以外にもサツマイモや栗で作ってもおいしいですよ!
南瓜のおいしさによっても大きく味が変わるので、甘い南瓜なら甜菜糖なしでもおいしいです。片栗粉を増やせばもっとホロホロになったりします。色々試してながらぜひ作ってみてくださいね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
動物性食品や砂糖を使わなくても美味しく作れるゆる~いマクロビ教室。
アレルギーの方、ダイエットしたい方、野菜が好きな方、私に会いたい方!
ぜひ気軽に参加してね!(^^)!
☘☘マクロビライフ☘☘
マクロビオテイックは単なる食事法じゃない(^^♪料理を通じてワクワクする生き方を見つけよう♪
開催日時 毎月第4水曜日 AM10:00~14:00
場所 自然食品店富士グリーン2F
静岡県富士宮市北町4-14
受講料 3000円
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業塾始めました
のこのこ塾
静岡県富士宮で農業法人を経営し、農家をなりたい職業ナンバー1にしたい塾長と、畑仕事が大好きで農家カフェをやりたい主婦、マクロビ料理家の私の3人でやっています。
野菜のおいしさの秘密を知るために、栽培方法を学び、実際に作り、収穫して調理します。野菜作りを体系的に学ぶことで視点が変わります! 食と農で何かおもしろいことをやりたい人と、楽しみながら学びましょう!
料金(税別)
基礎コース 月1回 3000円
プロコース 月2回 6000円
日時
基礎コース 毎月第3金曜日 18:30~21:00
プロコース 毎月第3金曜日+毎月第4金曜日 18:30~21:00
場所
基礎・プロ共に 富士山神田川楽座
静岡県富士宮市大宮町19-12
0544-21-3960
http://kandagawarakuza.com/map/
▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶▶︎▶︎▶
ユーチューブ始めました。
脱力系マクロビチャンネル
簡単絶品玄米の炊き方、簡単で映える料理など、ゆるゆるなマクロビ料理を作っています。よかったらのぞいてみてね!
☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘
農業系ポッドキャスト始めました。
農道223号
静岡県富士宮市の農業関係3人と、料理人1人でお送りする農業系Podcast! 「牧場と畑とキッチンを繋ぐ」をテーマに、生産者と消費者を、美味しいという幸せで繋ぐことを目的にしています。 地域の農業関係者を招いて、語らいながら、自分たちのやりたいことや、ゲストのやりたいことの実現力を高めたいという思いで活動しています!