「誕生会に誰が出られるか、まとめといてくれよ」
一か月後に誕生日を迎える父。今の一番の関心ごとは自分の誕生会だ。どこで開くか、いつ開くか。重要な問題だ。
父は老人介護施設にお世話になってる。洗濯も掃除も食事も入浴も手伝ってもらえる。時間がたっぷりあって退屈らしい。
ひどい癇癪持ちなので、施設の嫌われ者ベスト3に入っている。今まで世話してきた家族の苦労がわかってもらえてうれしい。
嫌われるのは癇癪のせいだけじゃない。考え方も独特なのだ。
例えばお風呂。自分の入りたい時間に、自分の思い通りの手伝いを望む。例えば食事。自分の食べたいものを、想像以上の良さで、食べたいだけ食べたい。例えばテレビ。自分の見たい番組を作らないテレビ会社を訴えたい。
周りの人の都合とか、どう思われるかとかもない。自分の考えがすべて。
そんな父を見ているうちに私はだんだん不安な気持ちになってくる。もしかして独特ってわけじゃない?これって、現代社会の罠なのかも。
なんていうか、ずっと昔は食料を調達することは大変だったからその手間に感謝できたかもしれない。でも今は何でもスーパーで買えるようになって、野菜や肉にかかってる手間なんて想像すらできなくなっちゃった。
お金さえあれば、ご飯を作っている人、お風呂に入れてくれる人、番組を作っている人の手間や心遣いを感じなくてもサービスを受け取れる。つまり、お金が手間や心遣いを見えなくしちゃってる。
作ってる人やサービスをしている人の心を受け取るにはある種の修行が必要な時代なのだ。
チョコレートを食べながら、カカオ豆を採っているガーナの少年や、小麦を栽培しているアメリカ農家のおじさん、コンテナに積み込むお兄ちゃん、工場のラインのおばさんの労力を感じるなんて、ものすごく難しそうだ。
修行を怠ると、
手間や心遣いを感じられないからよくわからない。
わからないから心遣いを他者にすることができない。
手間や心遣いを感じて欲しい他者に嫌われてしまう。
もう全然他人事じゃない。
そんな父だが誕生会はやりたい。周囲の老人が家族に祝ってもらっているというのをよく聞くから。心遣いは目に見えないが、誕生会は目に見える。修行していないから嫌われてることに気付いてない。だから祝ってもらう権利は当然ある。
となりの人が煮物をおすそ分けしてくれたら、すごくありがとうって思えるのにな。分業と貨幣で世の中はすごく便利になったけど、見えなくなったものもけっこうある。
コメントフォーム